1. 匿名@ガールズちゃんねる
共働き夫婦、子供はいません。
夫が仕事を辞めたいと言ってきました。
・業績不振でそのうち経営破綻しそう
・毎日ストレスがすごく、動悸がする。
とのことでした。
精神科にはこの前はじめていきました。薬をもらい、通うようです。休職をすすめても「うーん…」「給料を下げていいので、職場を変えてゆっくり働きたい」とも思ってるとのことでした。
ずっと働いてきたので、辞めてゆっくり休めたらいいとも思う一方、「私だけ働くのかよ。私も休みたいのに…」と思ったり、「ヒモはごめんだわ。でも無理に働かせて、病まれてもつらいな」など、思ってしまいます。
アドバイスもらいたいです。

2024/02/22(木) 13:53:26




2. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもいないならいいよ

2024/02/22(木) 13:54:02


5. 匿名@ガールズちゃんねる
病んでる時は正常な判断できないからとりあえず休職がベストだと思う。
よくなってきても辞めたいならそれからでも良いんだしさ。

2024/02/22(木) 13:54:27


6. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまできたら無理。辞めればいい。2人で働きな

2024/02/22(木) 13:54:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
少し休ませたら?
ここで無理に転職させるとのちのち響くよ

2024/02/22(木) 13:54:49


10. 匿名@ガールズちゃんねる
健やかな時も病める時も

2024/02/22(木) 13:54:53


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうだよ。支え合おう。

2024/02/22(木) 13:55:33


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病んで動けなくなって長期化すると大変だよ
動けるうちに転職してもらったほうがいいと思うけど

2024/02/22(木) 13:54:56


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子どもいないのが不幸中の幸いだね

2024/02/22(木) 13:55:13


16. 匿名@ガールズちゃんねる
体に症状出てるし子供もいないなら辞めて良いと思う

2024/02/22(木) 13:55:15


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
共働き小梨で良かったやん!!
子供いて専業主婦なら詰んでたよ。その環境をまず良かったと思おう。

2024/02/22(木) 13:55:16


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>私だけ働くのかよ。私も休みたいのに…

転職するまでの間だけでは?

2024/02/22(木) 13:55:22


19. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの夫もコロナ前にメンタル崩して退職したよ
ずっと様子が変で心配してたからむしろそれでよかった
そのあとコロナ禍になって再就職もままならなかったけど
子供たちの面倒も家事も全面引き受けてくれたから私は仕事に集中できた
今は別業種で元気に働いてます

2024/02/22(木) 13:55:23


21. 匿名@ガールズちゃんねる
病院行くほどなら、仕事辞めていいよって言う

2024/02/22(木) 13:55:28


24. 匿名@ガールズちゃんねる
経営破綻しそうな会社はダメなんじゃない。

2024/02/22(木) 13:55:36


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
会社の業績不振は関係なく むしろ忙しすぎて
辞めたいと言われました
同じく精神科に連れていったら
極度の鬱と診断。休職して 仕事量減らしてもらって
復帰しました

少し休めばまた気分が変わるかも

2024/02/22(木) 13:55:53


33. 匿名@ガールズちゃんねる
もし自分が逆の立場だったら
仕事辞めていいよって言われたら本当にほっとすると思う
今は支えてあげたら?
子どももいないし共働きだし

次、しんどいのがあなたかもしれない。お互い様だよ

2024/02/22(木) 13:55:55


34. 匿名@ガールズちゃんねる
健康第一だと思ってるので辞めたいなら辞めてもらう。

主も働いてるのだし貯金だってあるでしょ?
「辞められたら困る。俺だけ働くのかよ」なんて旦那に言われたら本気でショックだし夫の人間性にがっかりするわ。

2024/02/22(木) 13:55:56


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
休んでる間は家事して貰えばいいんじゃない?だけど夫婦別財布とかなら休むのも転職するのも好きにしたらいいと思う。

2024/02/22(木) 13:55:58


36. 匿名@ガールズちゃんねる
イヤな会社に無理して行っていて、重症のうつ病とかになって、自殺でもされたらそれこそ困るから、転職してもらった方が良いと思うよ。

2024/02/22(木) 13:56:01


37. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな時もある。
病める時も健やかなる時も、じゃん。
逆な状況で、えー働いてよって言われたら辛くない?

2024/02/22(木) 13:56:07


39. 匿名@ガールズちゃんねる
その職場で働きたくないって理由なんだし、辞めたいんなら辞めさせてあげなよ
男は心が壊れると自殺するか事件起こすよ
ちょっと長い目で見ようよ
辞めてしばらくして働く気配もなければ離婚すればいいじゃん

2024/02/22(木) 13:56:35


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「私だけ働くのかよ」
旦那さんにはくれぐれも言っちゃダメだよ
心のなかだけにとどめておいてくださいね

2024/02/22(木) 13:56:41


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
それ+ヒモ発言ね

2024/02/22(木) 13:57:56


42. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那はブラックで洗脳されててやばかったよ
辞めたら駄目だってトイレでブツブツ言ってるのを聞いたときに辞めなよって強く説得した
1ヶ月くらいは働くの嫌だ怖いってなってたけど徐々に回復して今は普通に働いてるよ

2024/02/22(木) 13:57:02


44. 匿名@ガールズちゃんねる
辞めたいなら辞めてもらっていいよ
私ももしそうなったら辞めていいって言ってくれると思うし
夫婦は支えあいだもんね
私のお給料で家族四人ならなんとか生活できる
貯金は難しいけど

2024/02/22(木) 13:57:05


46. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那も鬱で
1年間休んだよ
そして別のところへ行って復帰した

1年なんて人生の中ではあっという間
今は少し元気になってる。休ませてよかったと私は思う

2024/02/22(木) 13:57:09


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
共働きなら辞めてもいいよーて言うかな
ただ期限は決めるかも
一ヶ月くらい休んでから就活始めよう、て言うかな
それ以上休まれると自分がイライラしそう。もちろん家事はやってもらう

2024/02/22(木) 13:57:14


53. 匿名@ガールズちゃんねる
これ奥さんが同じ状況で「辞めたい」って言ったらガルは辞めさせろっていう案件やん

2024/02/22(木) 13:58:04


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
旦那側が「俺だけ働くの?」なんて言おうものなら
離婚しな案件だよね

2024/02/22(木) 14:01:06


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
理想は次の職場を決めてから退職だよね
うちの夫は辞めてから少しのんびりしたいって言って転職したけど、のんびりし過ぎて2年無職だった
病むよりはマシかって思ったけど、再就職が決まるまで働く気がないなら離婚するしないで結構揉めた

2024/02/22(木) 13:58:50


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「私だけ働くのかよ。私も休みたいのに…」

今までの男性たちはこんなこと考えながらも
歯食いしばって働いていたんだろうなー
と、ふと思ってしまった

2024/02/22(木) 13:59:18


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
頑なに専業主婦に拘る嫁がいるから仕事やめられなかった人とかもたくさんいるだろうね

2024/02/22(木) 14:04:13


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは「休みな!私がその間、養う。安心して休みな。」と言ったら何か怖かったのか、転職した。

2024/02/22(木) 13:59:19


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病んでる旦那にヒモ発言は酷いなと思った。

早めに転職活動したほうがいいかも。

2024/02/22(木) 13:59:20


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私だけ働くのかよ。
一瞬ならいいじゃん。逆に自分が病気して休職する時が来るかもしれないし。
そこ支えあうのが夫婦では

2024/02/22(木) 14:00:26


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「私だけ働くのかよ。私も休みたいのに…」と思ったり、「ヒモはごめんだわ。でも無理に働かせて、病まれてもつらいな」など、思ってしまいます。

↑メンタル病んで通院するレベルなのにこんなこと思うんだ…。逆の立場なら夫がボロクソに言われるのにね。
辞める前に休職してみたらいいのに。

2024/02/22(木) 14:00:48


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんって仕事辞めたいんじゃなくて職場を変えたいんだよね?なんで休職したくないんだろう。休職して次を見つけるんじゃだめなの?

2024/02/22(木) 14:04:47


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主なかなかの性格の悪さ。

2024/02/22(木) 14:05:54


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
動悸するレベルなのにそんなふうに思ってしまうの?
冷たい通り越して、なんかひどいね
子なし共働きなら病んでない状態で単なる転職でもどうぞーってしか思わないけどな

2024/02/22(木) 14:10:59


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

主さんに近い状況で、うちの夫の同僚が最近自死した。

(子無し夫婦、共働き、地方都市で一軒家所有。40後半の夫婦)

その旦那さん(夫の同僚)は心が不調でたまにメンタルクリニックにも行っていたらしいけど(特に隠していないからうちの夫も知っていた)、亡くなる日も普通に出勤して普通に仕事を終わらせて、普通の様子で夕方17時30頃に退社していった。

だけどその日の深夜とかに自死したらしくて、奥さん(朝になって夫を発見)がパニックになりながら電話してきたらしい。

※うちの夫が電話を受けた訳ではないけど、たまたま早く出勤していた職員が電話を受けた

夫は会社に出勤してからその同僚が亡くなったことを知った。

こういうのって本当に難しい問題だよね。

その男性が亡くなった理由は本人に聞いてみないと正確には分からないけど、うちの夫がその同僚から『仕事がキツい、仕事をやめたい』って何度か聞いていたから、原因はおそらく仕事かな…と夫も悲しんでいた。

特に中高年になると、生き方を変えることも難しいし、八方塞がりみたいに思えてしまう気持ちは、私も(この同僚男性と一緒で)若くないから分かる。

なんの解決策も提示しないボヤキでごめんなさい。

ひとまず、主さんもご主人も無事に心穏やかに生きられる未来を願っているよ

2024/02/22(木) 14:11:47


154. 匿名@ガールズちゃんねる
「私だけ働くのかよ。私も休みたいのに…」と思ったり、「ヒモはごめんだわ。でも無理に働かせて、病まれてもつらいな」

主の人間性に問題あると思うけど。
自分が逆の立場になったら主は勝手に辞めそうだね。

2024/02/22(木) 14:12:10


編集元: 夫が仕事を辞めたいと言ってきた

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
この人芸能人じゃなかったらこの仕事してそう
職場への不満は何ですか?(仕事、待遇、人間関係など)
稼げる資格
♥あわせて読みたい♥