1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/21/kiji/20240221s00041000293000c.html
「M-1グランプリ2023」では、審査員の平均年齢が53歳だったが「やっぱり年寄りすぎて。どの賞レースも、マジで意味わからんへんな。マジでかわいそう」とぶっちゃけていた。

「1回戦から決勝まで客は20~30代やからな、そもそも。その層が笑うネタで、大げさなことを言ったら、遊戯王とかプリキュアとか言って。会場はめっちゃウケてんのに“審査員は絶対わかってないやん”って。そういうことの意味がわかってないのに“会場がウケてんな”って感じだけで評価するのは、俺はちょっとかわいそうやと思う」と理由を語っていた。

2024/02/22(木) 17:48:05




3. 匿名@ガールズちゃんねる
それは思ってた

2024/02/22(木) 17:48:42


5. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がお笑いの正解なんですかね

2024/02/22(木) 17:49:06


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そんなこと言ってない気がする

2024/02/22(木) 17:54:08


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
俺、才能の塊とは思ってそう🫴

2024/02/22(木) 19:22:49


6. 匿名@ガールズちゃんねる
それはわかるわ
大御所がウケそうなネタやると会場は逆に滑ってる時あるもん

2024/02/22(木) 17:49:16


7. 匿名@ガールズちゃんねる
でも若手で審査員出来そうで皆が納得できそうなのは誰?ってなるんだよね

2024/02/22(木) 17:49:25


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
全員若手じゃなくて年齢層に幅があってもいいと思うんだよなぁ

2024/02/22(木) 17:50:05


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
視聴者も色んな年代の人がいるしね〜

2024/02/22(木) 18:13:49


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
でももしオファーがあっても、人数あれだけだと入れた結果で叩かれやすくなるだろうし結局誰も受けないんじゃないかな
倍ぐらいいると気持ちも楽だろうけどそれじゃあ成り立たないもんね

2024/02/22(木) 18:53:50


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
歴代チャンピオンが審査員の年ずっこけたもんね
何人か若手入れるくらいがちょうどいいんかも
去年は若手とからみがあるともこ姐が入って良かったなと思った

2024/02/22(木) 17:59:42


10. 匿名@ガールズちゃんねる
若手もたいしたのがいない

2024/02/22(木) 17:49:53


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
2001年当時、松本人志38歳、島田紳助45歳!
たしかに若かったんだねえ

2024/02/22(木) 18:05:40


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この人自体はちょっと実力とかよくわからないけど審査員は確かにちょっとおじいちゃんすぎる気がする。若手が不利。

2024/02/22(木) 17:50:22


15. 匿名@ガールズちゃんねる
真空ジェシカのネタを難しくて分からんみたいな事を言ってた人いたしなぁ

2024/02/22(木) 17:50:26


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
真空ジェシカとか東京ホテイソンとか、一瞬わからないけどわかった瞬間すごく笑えるようなネタが好きなんだけどM-1だと評価されないのが残念

2024/02/22(木) 18:11:55


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
粗品が言ってることってそういうとこにちゃんと気づいて点入れてあげられる審査員が数人いてもいいよねって話だよね
アラフィフだらけの審査員て確かにちょっと偏ってるなと思う

2024/02/22(木) 19:15:43


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
大吉先生が、分析してここが面白かった!って言ってたけど、全然検討外れだった。真空もそういう意図は無いって言ってたし。

2024/02/22(木) 18:51:16


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>106
大吉先生は一昨年のM-1の決勝のヨネダのネタの時もDA PUMPのKENZOの自己紹介はいらないんじゃないかと感想述べてたけど、あれ、絶対にーせーこ〜させよーねーって鼓舞してた内の1人が実はKENZOだったってのが面白かったのに、いらないってどう言う事?って思った。

2024/02/22(木) 19:27:57


17. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもM-1自体が下火かな

2024/02/22(木) 17:51:17


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>「M-1グランプリ2023」では、審査員の平均年齢が53歳

2024/02/22(木) 17:51:29


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
くにちゃんはいらんて。平成初期のままだもん。

2024/02/22(木) 18:21:29


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
邦ちゃん以外はいいメンツだと思ったけどな。

2024/02/22(木) 19:04:20


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ともこ入ったのはすごくいいと思う
出場者も現役でガッツリ漫才やってる人に評価されたいだろうし

2024/02/22(木) 19:08:05


25. 匿名@ガールズちゃんねる
粗品もZ世代とは感覚がずれてるけどな。ゆとり世代だし

2024/02/22(木) 17:52:31


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>また「年寄りでもいいねんけど、毎月新ネタを作って、単独ライブをやって、お客さんの前でウケる・ウケてないをやってる人やったら、ええねん。ただ寄席に出てるじゃなくて、新ネタを作ってお笑い第一線でやってる人じゃないと、俺やったら審査してほしくないな。バカリズムさんとかは新ネタもやってはるやろうし、そういう人はええなって」とも。

「『真空ジェシカ』とか毎年かわいそうやもん。めっちゃ面白いのにさ“僕じゃなきゃ見逃しちゃうね”とか、そういう出展がある言葉とか、審査員は絶対わかってへんやん」といい「『M-1』からオファー来たら、受けるな。死ぬほど叩かれると思うけど、めちゃくちゃ辛らつなこと言うと思うわ。“これは誰かがやってたから減点やで”とか」と思いを語っていた。

2024/02/22(木) 17:52:42


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
真空ジェシカは確かに可哀想だと思う
以前松本がわからなかったと言っていたよね

2024/02/22(木) 20:14:45


34. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人の平均年齢が50歳くらいなのよね
だから審査員の平均年齢もそれくらいでいいけど、若い人も年寄りも入れてもっと幅を持たせたらいいと思う

2024/02/22(木) 17:54:10


37. 匿名@ガールズちゃんねる
審査員若くしたら若くしたらそれはそれで色々ありそうだよね…7人いるなら3人若手、3人ベテラン+松ちゃんとかでもいいのかも

2024/02/22(木) 17:55:27


40. 匿名@ガールズちゃんねる
巨人の意見はよかったけどな

2024/02/22(木) 17:56:53


42. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢でもちゃんと審査できれば問題ないと思う
えみちゃんとかは明らかに若者のネタについていけてなかったから

2024/02/22(木) 17:57:05


43. 匿名@ガールズちゃんねる
粗品の言うことは分かるけど世の中って偏りの中で生きるんだよ
100%平等なんてのは有り得ない

M―1ウケするネタ、順番、そこで勝つのが勝負の世界

2024/02/22(木) 17:57:30


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
霜降りとしてそこでちゃんと勝負して勝った上であえて言ってるからこそ意味があるような気がする
中田が松本の審査員やりすぎについて物申してもあんまりみんなに響かなかったのってそういう直球の笑いの勝負で勝ってない人間だったから、っていうのもあったし

2024/02/22(木) 19:24:58


44. 匿名@ガールズちゃんねる
自分より年下の売れてるやつに人生大きく左右されて文句や嫌味言わない?

2024/02/22(木) 17:57:40


55. 匿名@ガールズちゃんねる
遊戯王とかプリキュアの話題なんか年齢層限定しすぎだろ。思考が自己中過ぎ。

2024/02/22(木) 18:02:03


63. 匿名@ガールズちゃんねる
年齢近い者に指摘された方が腹立つけどね

2024/02/22(木) 18:04:10


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
客を若い女性(笑わせやすい)ばかりにするのもやめさせたら?

2024/02/22(木) 18:09:46


75. 匿名@ガールズちゃんねる
かといって若い人だけもなぁ。それで選ばれたのがトレンディエンジェルだし。

2024/02/22(木) 18:13:52


85. 匿名@ガールズちゃんねる
M-1なんだから
幅広い年齢層に届く笑いを

ライブでは自分のファン層に響くネタを


でも面白い人って内容はよく知らなくても笑わせるよね
ココではマイナスぽいけど
ナイツの漫才協会ネタとか
知らん師匠の話だけど笑えるし


面白い人は
卵割ったら黄身が2個入ってた〜みたいな 何でもない事を面白おかしく話せる

それに 実際 Z世代より
ケンコバとか川島明とかの世代が1番熟成されてるし
瞬発力や対応力もあるゴールデン世代


自分たちの力の無さを審査員のせいにしてるだけやと思うわ

2024/02/22(木) 18:21:42


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
政治家にも言えることだよね
因みに日本の平均年齢は48歳で政治家は世界最高の平均62歳
しかも70代~が多い世襲制、年功序列制
下を食い物にする殿様芸能界の仕組みも本当にまだまだ氷山の一角だろうけど浮き彫りになってきたし、政治家も殿様じいさんや世襲七光りでもなれる世の中もどんどん進んでいくといいなと感じる

2024/02/22(木) 18:25:05


91. 匿名@ガールズちゃんねる
笑いの系統?が多様化してきているからね。
審査員を誰にするかって難しいね。

2024/02/22(木) 18:28:27


141. 匿名@ガールズちゃんねる
でも粗品が審査員やっても
賞レースとして見る気になれない

2024/02/22(木) 20:41:21


編集元: 粗品「M-1」審査員の“高齢”問題に切り込む 平均年齢53歳に「年寄りすぎて意味わからへん」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
最近この人の顔好きと思った男性有名人
横浜流星、高校生の服をいまだに着用 買い物はじっくり派で「長く使いたい」
《親が芸能人じゃなければ話題にならない》篠原涼子&市村正親長男・市村優汰の記事に寄せられた辛辣コメント、叩かれがちな2世タレントの宿命
♥あわせて読みたい♥