1. 匿名@ガールズちゃんねる
こっちは欲しいものも我慢して食費も少しでも節約しようと必死なのに散財するのでイライラします。奴らをギャフンと言わせる何か良い方法はありませんか?

2024/02/23(金) 01:00:17




4. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/23(金) 01:01:32


6. 匿名@ガールズちゃんねる
教育資金とか老後資金での節約なんだったら、ギャフンじゃなくてちゃんと話し合ったら?

2024/02/23(金) 01:01:47


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そういう人は目先の事しか見えてないから、教育資金だの老後資金だの将来の話しても、その時はその時で何とかなると思ってるから響かないよ。
貯蓄が必要だとはわかっていつつも、まあそのうち貯めよう、今はこれに使いたいし〜ってズルズル行く。

2024/02/23(金) 03:21:26


7. 匿名@ガールズちゃんねる
お金を主が管理すれば?

2024/02/23(金) 01:01:47


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何に浪費してるの?

2024/02/23(金) 01:01:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ネタトピにしては雑だな

2024/02/23(金) 01:01:49


10. 匿名@ガールズちゃんねる
浪費癖は治らないと思う
あればあるだけ使うよ

2024/02/23(金) 01:02:12


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ほんとそれ!私の身内で親戚集まりあったから旦那の浪費癖が悪いって話をコソッと叔父に愚痴ったら「収入があればあるほど使うからなー」だってさ。

ないならないなりに過ごすけど、あればあるだけ使うやってさ。

は?ってなったわ。

あったら、その分貯金しろやってなりました。

2024/02/23(金) 01:09:16


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
そういう人にはお金持たせちゃダメなんだよ。自動振替で先取り貯金させるとか、お小遣い性にするか。

旦那がクレジットで月4万お菓子とお酒に使ってたから、もう取り上げた。うちにそんな余裕はない。

2024/02/23(金) 06:26:55


11. 匿名@ガールズちゃんねる
またギャフントピか。

2024/02/23(金) 01:02:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
月々に使う額を決めて足が出たら本人の懐から出させるのは??

2024/02/23(金) 01:02:47


13. 匿名@ガールズちゃんねる
主も、欲しいものを欲しいだけ買う

2024/02/23(金) 01:03:01


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>こっちは欲しいものも我慢して食費も少しでも節約しようと必死なのに

じゃあ何に使ってんの?
夫も子供も無駄使いだよね

2024/02/23(金) 01:03:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんお幾つぐらいの方なんだろう。
浪費癖のあるお子さんて何歳くらいをイメージすればいいの?

2024/02/23(金) 01:04:34


16. 匿名@ガールズちゃんねる
自分に何か買うのはいいんだけど、とにかく飽きやすい
それで飽きたら見るのも嫌だからって、すぐに誰かにあげちゃう。
それが腕時計だったりブランドの鞄や財布だったり、釣り道具やゴルフクラブだったり凄く高額なの

2024/02/23(金) 01:05:36


17. 匿名@ガールズちゃんねる
生活レベルを落とすのは難しいよ

2024/02/23(金) 01:06:19


18. 匿名@ガールズちゃんねる
買い物依存性は治りません。

2024/02/23(金) 01:07:07


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
買い物依存症は、怒られたら怒られたで逆ギレの上に不満を満たそうと買い物の快楽に走る
怒らなくても買うし、行為依存だからどうしたってやめない
可能なら縁を切るしかない

2024/02/23(金) 01:16:15


19. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしは旦那に家計簿つけさせた(パソコンわからないからやってほしいとたのんだ)ら、旦那が浪費しなくなったよ

2024/02/23(金) 01:08:07


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
晩御飯を卵かけご飯だけにするとか
百均で売られてる素麺だけにするとか
ふりかけご飯だけにするとか
お茶漬けだけにするとか

2024/02/23(金) 01:11:21


22. 匿名@ガールズちゃんねる
こっそりコツコツ自分の貯金を作る
老後自分の好きなものを買うためにね
ギャフンと言わせたところで浪費癖は治らないから他人を変えるよりまず自衛

2024/02/23(金) 01:11:30


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

うーん、正直、双方の意見を聞いてみないと何とも言えない。

妻(母)の立場から見たら無駄に見える物でも、夫や子供にしてみたらそれがないと恥ずかしい思いをする、みたいな物もけっこうあるし。

ちなみに私の母もかなりの倹約家だったんだけど、そのせいで兄が友達の輪に入れなくなったり、私も学校で恥をかいたり色々あった。

見栄にも2種類あって、

①『人より優れているように見えたいから』張る見栄と

②『せめてみんなと同じでいたいから』張る見栄

があるじゃん。

①の場合は本気で無駄遣いだけど、②の場合は無駄遣いかどうか慎重に判断しないと、夫や子供が恥をかいたり仲間外れにされるケースがある。

②の見栄は張らせてあげたほうがいい場合が多い

2024/02/23(金) 01:13:15


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24

わかる。
②の場合は必要経費だよね…

そこは理解してあげたいなと思いつつえーみんなそんなに⁈とも思う。笑

2024/02/23(金) 05:57:46


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
見栄ではなくて、そこはスタンダードなんだと思う。制服と一緒で標準。流行りのキャラのグッズとか、人気のアニメとか。

2024/02/23(金) 06:11:25


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
すごくすごく、共感します!

24さんが挙げてくれたもの以外だと、あとは趣味のもの。
側から見ると無駄としか思えなくても、それがあるから頑張れる…みたいなもの。押し活だったり、ライブだったり。アニメのフィギュアだったりね。

私は音楽が趣味なので、家で録音できる機材や安い楽器を(自分の稼ぎの範囲で)チマチマ買ったりしてるけど、これを無駄遣いと言われると辛い。

主にとって無駄としか思えなくても、それが好きな人にとっては大事な出費ってことはないかな
その辺の見極めは大事と思う

2024/02/23(金) 06:32:25


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
私の母も倹約家で高校の時、学校指定のコートを買ってくれなかった。姉のお下がりでいいって。別の高校だよ?姉が3年間で、あまり着なかったし傷んでいない、似たような色だしわからないってのが母の主張。
わかるに決まっているし、他校のコートなんか着て通学したら皆引くって。
雪が降ってもコート無しで通学したよ。

2024/02/23(金) 07:06:09


26. 匿名@ガールズちゃんねる
奢り癖がある
まだ主任なのに部下にしょっちゅう部下に奢って明細が居酒屋だらけ
先輩風吹かせたいのか、カモられてるのか

2024/02/23(金) 01:15:02


27. 匿名@ガールズちゃんねる
見栄っ張りの人は若いうちはなかなか変わらないと思う
車やファッションに浪費する男性はだいたいそうだから
お洒落な男性が好みの人は結婚前なら気をつけてね

2024/02/23(金) 01:15:59


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫と息子は見栄のために何買ってるの?
例えば、夫は見せびらかすためにロレックスとか、息子は友達も持ってるからってブランド物の2万のパーカーとか、そんな感じ?

2024/02/23(金) 01:19:40


36. 匿名@ガールズちゃんねる
部下に奢るの当たり前って考えで高収入じゃない男はヤバいと思う

2024/02/23(金) 01:23:19


41. 匿名@ガールズちゃんねる
浪費家は遺伝的要素もあると思う

前頭前野の働きが弱く、抑えが効かないとか、後先を考えない思考パターンがあって、倹約家とは根っから合わない

2024/02/23(金) 01:30:23


42. 匿名@ガールズちゃんねる
見栄っ張りは自己肯定感が低いからなんだよね…
気に入らないと家族に暴力ふるうような親父は多くが外面は良く見栄っ張り。
生育歴に起因していたりするから、いい大人になっているとなかなか周囲がやれることも無いような…

2024/02/23(金) 01:30:23


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主が必死に節約してるから夫が遣うんですよ。
「もうバカバカしいから節約はやめます」と宣言して、買い物しまくりの姿を見せつけてみたら良いと思いますよ

2024/02/23(金) 01:59:00


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
多分それかっこ悪いよって言ってやる。
ちょうど先日、自分へのごほうびでうなぎ屋でウナギ食べたんだけど、恥ずかしい見栄っ張りと遭遇した。
部下連れてきて、部下が1番安いやつ頼もうとしたらもっと上等なやつ頼めよ言ってて。
部下が、量の違いなので自分はこれで十分ですって言ってるのに、お店の人にどれが1番上等なの?この店で1番上等なのちょうだいって言ってて。
お店の人も困惑して、量の違いなのでって答えてたシーンあった。

2024/02/23(金) 02:35:02


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分が必死で節約してる時に、
旦那から、あれが必要、これも必要とか言ってきて、
節約して貯めた分のお金がどんどん出て行った時は、
なんかもうどうでもいいやって気持ちになって、
1人の時に食べたかった物を出前取って食べたり、欲しかった物買ったりして憂さ晴らしした事あるわ。

2024/02/23(金) 03:10:30


90. 匿名@ガールズちゃんねる
今の高校生はお金を違いすぎ。
スタバに行くと高校生がたくさんいるし。
働いてもいないのにスタバに行くなんてどういう金銭感覚なんだろと思う。
自分の子供が高校生の分際でスタバに行ったら、お金の怖さをわからせるために奨学金を借りさせて進学させるわ。

2024/02/23(金) 05:18:41


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
母親が兄の学費のために、倹約というか、生活保護以下くらいの出費で子供時代を過ごした者です
美容院には行かせてもらえず、服は制服あるからと年に2回しか買ってもらえず、外食せず、夜遅くにスーパーに行き半額の商品のみ買う、お小遣いは月1000円
あれが欲しい、というか必要だから買ってと言っても、家にある◯◯で代用がきくからダメと言われ、外の自販機で飲み物を買ったりコンビニに行くことは悪いことのように教育されました
私も兄も公立の進学校に通っていて、周りは地域のお金持ちもち家庭の子がけっこういたので、周りとの格差がキツかったです
常に貧乏くさいと思われていました
高校の時には堪りかねてバイトしたりしましたが、学校にバレて勉強が遅れるからと叱られて辞めさせられました
兄はその母が節約して貯めた金(約8000万円)で私立の大学に浪人して行き、私は現役で奨学金を借りながら国立大学へ。
私だけずっとお金かけてもらえない人生です
自分でお金を稼げるようになった大学生からは、欲しいものがやっと買える人生になりました
金銭感覚がおかしいので、大学や職場で何度が恥をかきました
文房具や、通学の鞄や靴、新しくて可愛いのを持っている同級生が羨ましかった
欲しいものを何でも買ってもらえるのは違うと思いますが、必要な物や周りと遜色ないレベルの買い替えや流行に付いていくくらいの出費は、子供の金銭感覚や人生観が歪まない程度にさせてあげてほしい
年に3〜4回、お小遣いをくれたり、外食や買い物に連れて行ってくれる祖母の存在が本当にありがたかったです
これも物を買ってくれるから祖母が好きという、なんか卑しい感情で今は恥ずかしいと思っています

2024/02/23(金) 06:18:36


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
横から
おじいちゃんおばあちゃんが好きな気持ちは理由なんて後づけみたいなもんだよ!
お小遣いは誰でも嬉しいし。
あなたにとって特別な存在が居て良かった。

長子て下の子より不器用でそれでも箔をつけさせたい親の気持ちはわかるけど、差が大きすぎて説教したいレベル。

2024/02/23(金) 08:15:27


112. 匿名@ガールズちゃんねる
浪費家の夫が子ども生まれても変わらず、内緒で車買ったり、そもそも結婚式の費用も見栄張って借金してたことがわかった。
夫に金銭管理をすることを宣言して14年です。
住宅ローンは11年で返し終えたことを一番感謝された。貯金額は言ってません。言うと気が大きくなって使いたがるので。

2024/02/23(金) 06:36:29


153. 匿名@ガールズちゃんねる
思えば今の子どもにとっては生きづらい世の中かもね
今って普通に学生やってるだけでものすごくお金かかりそうだもん
スマホとかスタバとか色々付き合いあるんだし
周りに合わせられないと寂しい学生生活になってしまう

私が学生だった頃はポケベル全盛期で通信費900円で済んだし、マクドやミスドは都会にしかない上にスタバもない頃だったから学校帰りに寄るのは格安のたこ焼き屋さんだったし、今みたいに文房具が豊富じゃなかったから個人商店でコレトの前身みたいなカラフルなペンを集める程度で少ないお小遣いだけでやりくりできた
まぁ貧乏でも普通に中学生高校生やれてたよね
スマホのある時代に生まれたかったけど、貧乏な私は絶対ぼっちになってたから昭和で良かったのかなと思う

2024/02/23(金) 09:15:08


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>153
私35歳だけど、たぶんいまの学生と金銭感覚違うよね
今のが金かかる
確かに私の時ガラケーで携帯代も使い放題でも高くなかったし、本体も1円や0円
カフェなんて行かなくてマックのジュースだった
今はスタバ
マックも今は、セットだと高いし

2024/02/23(金) 09:19:41


編集元: 夫や子供が見栄張りで浪費癖がひどい場合の対処法

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
きっとこの男性、家事育児結構やる人だなと分かるポイント
「3人目の壁」はあった?減少する「3人以上の子ども」がいる家庭に聞いたリアルな実態
“非加入”相次ぐ【PTA問題】「世の流れ」「非加入なのに記念品渡す?」戸惑う現場の声
♥あわせて読みたい♥