1. 匿名@ガールズちゃんねる
タイトルは言い過ぎかもしれませんが食べても食べても満たされません
ストレスもあるとは思いますが人並みだと思います
最近は太ることよりも病気になることが怖くて早く落ち着きたいです
栄養が足りてないのかもしれないと思い、アプリで入力してみたら鉄分とカルシウムが足りていませんでした
でもそれだけでこんなにもお腹が空くものなのでしょうか?
対策があれば知りたいです

2024/02/23(金) 22:00:46




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/23(金) 22:01:06


4. 匿名@ガールズちゃんねる
糖尿…とか?

2024/02/23(金) 22:01:40


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
糖尿病ってそうなんだ!

2024/02/23(金) 22:24:53


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
差し支えなければ、今日何をどのくらい食べた?

2024/02/23(金) 22:02:07


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
朝→ご飯、野菜スープ、ウインナー1つ、冷奴
昼→ご飯、ひじきの煮物
夜→ご飯、味噌汁、魚の煮付け、サラダ、青菜の炒めたもの
間食が問題で、スコーン1つ、シュークリーム1つ、おかきを大量、食パン1枚、チョコレート少し、アイス1つみたいな感じです
これが週に5日間ぐらいあります
体重はたぶん46キロぐらい(身長160センチぐらい)で太ってないんですが、体調が良くなくてどうにかしたいです

2024/02/23(金) 22:14:28


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
私も似てる。身長体重も同じくらい。
在宅だから仕事の合間に永遠に食べちゃいます。
口寂しくなったら無塩ナッツや温かいお茶、ブラックチョコ、冷凍ブルーベリー等をなるべく食べるようにしても、結局夜子供寝かせた後開放感からポテチとか食べちゃう。

2024/02/23(金) 22:18:03


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
とりあえず血液検査をしてみたらどうだろう
異常が無いのなら安心するし、少しずつ食生活を変えて行けばいいわけだし

2024/02/23(金) 22:21:46


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
うーん、糖質依存だね〜
何日か砂糖から脱却しないとなかなか依存からは抜け出せないよぉ
つらいと思うけど強い意志で数日お菓子断ちするしかだね💦

2024/02/23(金) 22:25:49


8. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
なんか最近すごくお腹減ってずっと食べてる

2024/02/23(金) 22:02:11


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
自分も
なんだろうね
生理前でもないのに常に食べ物のこと考えてしまうし食欲がすごい
何かストレスか何かかなて少し心配になってきたのと5キロ体重が増えたからさすがにダイエット始めようかなて思ってる

2024/02/23(金) 22:09:34


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私も
この頃食欲マシマシ
クマだったら冬眠から目覚めた時期なんだろうかと思ったけどまだ早いよね(´・ω・`)

2024/02/23(金) 22:09:48


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
食欲、年中無休です。
休みが欲しい。

2024/02/23(金) 22:12:24


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
わかる。
1日2食だけど1食が多い。
足りない。
はーお腹いっぱいってならない。

2024/02/23(金) 22:12:51


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生理前とかじゃなくて常にそうなの?
よく噛めてないとか、お腹にたまらないものばかり食べてるのかも。

2024/02/23(金) 22:02:15


10. 匿名@ガールズちゃんねる
よく噛まないと満腹中垂働かないよ

2024/02/23(金) 22:02:16


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
昔からあんまり噛まないんだけど、噛めばほんとに少量で満腹になる??笑

2024/02/23(金) 22:08:35


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
飲み物は足りてる?喉乾いたらお腹減ってると思うらしいよ

2024/02/23(金) 22:02:17


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
へーーーーー!勉強になる!

2024/02/23(金) 23:07:37


12. 匿名@ガールズちゃんねる
中1の息子が無限にいつもお腹すいてる
ダイソンだよ

2024/02/23(金) 22:02:23


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
わかる。うちも小5、小6、中2の男三兄弟が焼肉無限に食いたいとか怖いこと言ってる。

2024/02/23(金) 22:07:13


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
成長期~大学生までの子供で、さらに運動部だったりしたらブラックホールのように食べまくるよね。
米も炊いたら炊いただけなくなるし、カレーなんて炊き出しか!?ってくらい作ってもなくなるもの。

2024/02/23(金) 22:10:25


15. 匿名@ガールズちゃんねる
たんぱく質採らないといくら食べても満たされないとか本で読んだよ

2024/02/23(金) 22:02:45


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

わたしも!
ちなみに痩せてる
太らないので余計食べちゃう
そのアプリってなんでアプリですか?
私もチェックしてみたい

2024/02/23(金) 22:03:07


22. 匿名@ガールズちゃんねる
生理前は食欲やばいです

2024/02/23(金) 22:03:52


24. 匿名@ガールズちゃんねる
夕飯ちゃんと食べたのに夜更けになと食欲爆発する💥

2024/02/23(金) 22:04:07


25. 匿名@ガールズちゃんねる
人間は食べ始めて20分ぐらい経過しないと食べてるって意識がないから満腹中枢が働かないらしい。
なので早食いとか、スマホ見ながらとかのながら食いをしていると頭がご飯を食べてるって認識してないから満腹感が満たされないみたいよ。
よく噛む、食事に集中して、ゆっくり時間をかけて少しずつ食べるのがいいよ。

2024/02/23(金) 22:04:10


26. 匿名@ガールズちゃんねる
私もお腹空くと気持ち悪くなる体質で、あー気持ち悪くなりそうって思ったらつい食べちゃう

2024/02/23(金) 22:04:23


30. 匿名@ガールズちゃんねる
痩せの大食いだったけど35歳過ぎてからすべて脂肪となってしまった。

2024/02/23(金) 22:05:26


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も良くあるよ
我慢するとむしろ反動で気持ち悪くなっても食べ続けちゃうから、あまり良い方法じゃないけど一回だけ思うがままにもういいってなるまで食べると、食欲が一気に落ち着く。
主さんはまずは鉄分とカルシウム摂ってみたらどうかな?それでダメだったら↑やってみてもいいかも

2024/02/23(金) 22:06:39


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分も満腹中枢が壊れてるとしか思えない

2024/02/23(金) 22:06:40


46. 匿名@ガールズちゃんねる
お腹が空くというより、ずっと口寂しいのよね。

2024/02/23(金) 22:07:33


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生理前だから食欲増えるよねぇと思ってたら、生理終わってもまだ落ち着かない笑

2024/02/23(金) 22:07:48


50. 匿名@ガールズちゃんねる
暇なんだよきっと
暇だとお菓子に手が伸びる

2024/02/23(金) 22:08:18


51. 匿名@ガールズちゃんねる
炭水化物少なくしてタンパク質多く取る
運動ちょっとだけする

炭水化物ばかりだと無限に食欲続いてしまったよ

2024/02/23(金) 22:08:24


61. 匿名@ガールズちゃんねる
血糖値が乱高下してるんだと思う
空腹時(夕方あたり)手が震えたりぼーっとしたりしない?

ゆっくり飴を舐めるのもおすすめ

2024/02/23(金) 22:09:54


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私その状態になって、でも太りたくないから我慢してたら帯状疱疹になった。
病院でストレスが原因だと言われたから、転職してストレスフリーになったら帯状疱疹も謎の空腹も治った。

主さんの原因は違うかもしれないけど、ストレスには気をつけてね。

2024/02/23(金) 22:10:31


66. 匿名@ガールズちゃんねる
私もここ1週間くらい以上にお腹がすく
昨日は夜中にラーメン食べてやっと満足にして、
今日もおにぎりとお菓子とスープ飲んでやっと落ち着いた
痩せ型だけど、さすがに太りそう

2024/02/23(金) 22:10:45


67. 匿名@ガールズちゃんねる
満月が近くなると食欲増す人多いよ
ちなみに明日がそう

2024/02/23(金) 22:10:53


96. 匿名@ガールズちゃんねる
35過ぎくらいから食べることしか楽しみがなくなり食べてストレス解消、食費もやばい、

2024/02/23(金) 22:27:00


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同じくです。
満腹になっても、1時間も経てばまたお腹が空いてきます。
食べながら次に何を食べるか考えて、起きてる間中何かしら食べてる気がする…

2024/02/23(金) 22:35:51


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
睡眠不足か栄養不足なんじゃない?
7〜8時間しっかり寝ないと、食欲を安定させるホルモンが出にくくなるし、栄養不足だと脳が飢餓状態だと判断して、さらに食欲が増すよ。

2024/02/23(金) 22:48:52


編集元: 無限にお腹が空く

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子どもの「付き添い入院」、家族の負担軽減へ…病棟スタッフ増やし睡眠・食事の時間確保
あなたの腰痛は、どこから?
入院で個室?相部屋?
♥あわせて読みたい♥