1. 匿名@ガールズちゃんねる


http://news.careerconnection.jp/career/general/179577/
例えば数年前のこと。レジに60~70代くらいの高齢女性が現れ、こんなことを言ってきた。

「商品も持たずレジに来たと思ったら『これの使い方が分からないの!』とスマートフォンを差し出されました。ここは携帯ショップじゃないから!って、心の中で苦笑いしました」

「忙しい時間帯だったので、速やかに丁重にお断りしました。規則でお教えできませんし、まるで携帯ショップの窓口に来たかのような感じで驚きました。私は『お客様の契約している携帯会社はどちらですか?』と聞いて、そちらの窓口に行かれることをお勧めしました」

「デパートではないのに『何してるの、さっさと商品を出入口まで運んでちょうだい』と仰った、60代のマダム風のお客さまもいました」

2024/02/23(金) 23:14:25




2. 匿名@ガールズちゃんねる
まったくもう……。

2024/02/23(金) 23:14:53


3. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなお婆にはなりたくない🥹w

2024/02/23(金) 23:15:04


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
キャリコネって会社が記事かいてるみたいだけど、年寄りが嫌いなんだと思うよ。

2024/02/23(金) 23:27:12


4. 匿名@ガールズちゃんねる
マダム、落ちぶれたな

2024/02/23(金) 23:15:09


5. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニはなんでも屋じゃないんだぞ

2024/02/23(金) 23:15:37


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
コピーだって「教えて」ならまだ良い方で、「やって」がほんと困る。後でクレームとかなったら駄目だから絶対「教える」に留めて、操作は必ずお客さんにやってもらうようにしてる。

2024/02/24(土) 03:03:12


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
防犯に関するような人助けなら、コンビニに限らずしてほしい。

2024/02/23(金) 23:15:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかどっちも認知症入ってる感…
私がボケたらお金払わずにそこらへんのもの食べ出しそうで怖いな

2024/02/23(金) 23:16:12


8. 匿名@ガールズちゃんねる
なら外商の人でも呼べばいいのに

2024/02/23(金) 23:16:13


10. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人と触れ合ったら『認知が歪んできているんだな』と思うようにしてる

2024/02/23(金) 23:16:49


12. 匿名@ガールズちゃんねる
店員では無いけど客で行った時に、店内でこれ食べるから温め終わったら持ってきて!って言ってるばあさんいてびっくりした事ある。しかもよく来る人で、いつものやつ頂戴!って言ってた事もあって店員さん可哀想だった

2024/02/23(金) 23:17:35


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
デザートやサンドイッチなど10種類ぐらいかかれたメモ渡されてカゴに入れてきてと言われた事ある
店員をこき使いすぎ

2024/02/23(金) 23:17:36


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
昔スーパーでバイトした時に盲導犬連れた人がたまに来てて、あの人が来たら口頭で何が欲しいか聞いてあげて財布からお金出して支払いもしてあげてねと言われてたから人の財布触るの抵抗あったけどやってたけど、目も見える人にそれやってと言われたら断りたいね

2024/02/23(金) 23:22:07


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
コンビニ店員だけど、そういう高齢のお客さんいるよ。
足が悪くて手押し車で来る。
出入り口まで迎えに行って、欲しいものを付き添いながらピックアップ、支払いを済ませたら買い物袋を手押し車にセット。
それをやらないと店内で切れ散らかす。
因みに1日3回来る。

2024/02/24(土) 00:29:15


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
ヘルパー扱いじゃん…ちやほやしてもらえるなら頻繁に来るんだろうね

2024/02/24(土) 02:37:00


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
ドラッグストアだけど、弱視の高齢者でヘルパー頼むと金掛かるから、毎回店員をその代わりにして買い物してるけど、常にそばに付き添って案内しなきゃいけないから30分は拘束されるし、人員に余裕ないから迷惑してるけど、本人はやって貰って当然と思っていて迷惑してるの気が付いてない。

2024/02/24(土) 07:03:41


15. 匿名@ガールズちゃんねる
私コンビニでパートしてる。
そう言うの良く有る。お年寄りが多い地域だから。
充電コードどれ!?とか。iPhoneですか?Androidですか?って聞いても自分の把握してないしね。

携帯ショップの店員さんこそ、物凄く大変だと思ってる。

2024/02/23(金) 23:18:10


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
60代ってヤベーの多い

2024/02/23(金) 23:18:19


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「その国を滅ぼしたければ、その国の国民同士で憎しみあうようにすればいい。手をださずとも自滅していくから」という戦法があるらしく、よく使われるのが「世代間での争い」

ライターはクリックされさえすればよいのだから、日本人同士で叩きあうようなトピには注意が必要だと思う。

2024/02/23(金) 23:18:37


20. 匿名@ガールズちゃんねる
レジに決まったものから順次商品を置くやつ。
何度も往復して。
あと、スキャンしてるのに右から左から追加していくやつ

2024/02/23(金) 23:19:23


21. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者ってコンビニ好き多い

2024/02/23(金) 23:19:34


22. 匿名@ガールズちゃんねる
私どれを食べたらいいと思う?と聞いてくる婆さん
俺のタバコの銘柄くらい覚えろ!と怒るおっさん
割引してくれ!とガチ怒りする爺さん
子供がレジに侵入しても放置な若いお母さん
支払いの小銭を投げつけるサラリーマン
アイスクリームをオモチャにする中学生
堂々と万引きする小学生

…コンビニはクソ客多い

2024/02/23(金) 23:19:46


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
コンビニじゃない小売店で働いてるけど、同じように感じてるw
なんが世の中荒んでんなwと実感する

2024/02/24(土) 00:29:25


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
あと、イートイン占拠する高校生。うるさい汚い下品。

2024/02/24(土) 03:04:49


27. 匿名@ガールズちゃんねる
会計途中に「あ!ちょっと待ってて!!」って言ってレジ離れて買い忘れ取りに行く客まじで迷惑
列出来てる時は容赦なく次のお客さん通すけど
これするのは100%ジジババ客

2024/02/23(金) 23:21:00


31. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホの使い方分からんなら持ってる必要ないじゃん

2024/02/23(金) 23:22:10


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
私の実母が何でスマホ買ったんだってレベルでわかってない
スマホなのに通話とメールしかできない
一度何かの拍子に消音ボタン触ったみたいで音が鳴らない!って怒りながら電話かかってきた事ある
他にも再起動の仕方わからないしネットなんて未知の領域
ガラケーでいいのになぜスマホにしたんだよと毎回呼び出される私は大迷惑だよ

2024/02/23(金) 23:30:14


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
>私の実母が何でスマホ買ったんだってレベルでわかってない
>ガラケーでいいのになぜスマホにしたんだよ

NTTドコモも2026年3月で3G回線終了で、それ以降ガラケーが使えなくなる事がすでに決定してるからスマホに変えたんじゃないかな?💦
(auやソフトバンクなどでは3G回線はすでに終了済み)

60代婆だけど、周りを見てると75くらいの人達まではスマホ操作はできる印象。
それ以上のお年になると、ちょっと難しい方が多いのかな?
ある婦人会に入ってるんだけど、そこは特殊で、80代女性8人がバリバリにPCやスマホを使いこなしてる。(ずっと第一線で社会活動して来た方達だから...)

そういう例外を除くと、高齢者が新しい事を学んで習得・記憶するのは難しいんだよね...

2024/02/24(土) 01:12:01


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
70代の義両親がそう
「壊れた」→壊れてない
「勝手になった」→おまえがそう操作している
「怖くて使えない」→もうスマホやめろ
「パスワードがわからない」→知らん

義母は何回説明しても覚えないし
義父は俺はわかってる!と言うもまったく理解してない。

しょうもないことでしょっちゅうやってくるし、スマホ代もうちが払ってるからうんざりしてる。

2024/02/24(土) 07:40:33


32. 匿名@ガールズちゃんねる
dポイント、楽天ポイント、Pontaポイントとかのアプリの不具合とかをコンビニの店員さんに詰め寄ってる人見るわ

それは自分で問い合わせろよ…店員さんがわかるわけないだろって

2024/02/23(金) 23:22:27


33. 匿名@ガールズちゃんねる
店員だけど、昨日、ガス会社の営業所行きたいけど何処が一番近い?って聞かれて、
この辺りには無いし、何処に有るかわからないけど、検索したら出るんじゃないですか?と言ったら、
「できない、検索して」とスマホ出されてやってあげた。
そんな事は多々有る~。

2024/02/23(金) 23:23:08


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お昼すぎのコンビニで、PayPayとかのチャージの仕方が分からないって言い出したおばちゃんがいて、店員さんが教えようとしたらアプリ取得からだったことがある。
ちょうど自分が後で待ってた時で、店員さんが「他のお客様もお待ちですので、ご自宅でアプリ入れてから〜」って断ろうとしてた。
でも、そのおばちゃんは全然引かなくて「これ入れると良いって〇〇さんが言ってたから!」って言ってて、ずーっと捕まってて。
レジもすごく混んでて殺伐としてたから、申し訳ないけど他店舗に移動することにした。

2024/02/23(金) 23:24:48


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コンビニでバイトしてた時
入り口の自動ドアが開いたのでそちらを見たら仁王立ちのオッサンがいた
「俺はこれ以上歩かないからな。缶コーヒー。ブラック。」
って言われた事ならある

2024/02/23(金) 23:25:27


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
声出してワロタww

2024/02/23(金) 23:38:56


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
ワンちゃん待ってるから~、○○ちょうだい!ハイお金!って1000円札渡して来るオバサン何回か来たよ。

2024/02/24(土) 00:19:24


37. 匿名@ガールズちゃんねる
老人が多いからか老害も多いな
スマホ注文の飲食店でスマホないなら口頭で伺うって言われてるのにブチギレてる老人みたことあるし
スーパーのセルフレジでキレてる老人も見たことあるし

2024/02/23(金) 23:26:32


40. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニって色々な客を呼び集めるからトラブルも幅広いよね。

精神的病を抱えた方々が入居してる病院の近くのコンビニ、荒ぶってる人がよく現れる。
泣いちゃう人、怒る人などなど店員さん聞き手になったり仕事したり結構大変そう。

2024/02/23(金) 23:28:11


46. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニで働いてるけどレジ袋聞いたらいらない言うからそのまま寄せたら「うすーいナイロン入れなさいよ」って当たり前のように言ってくる人いる。
丁寧な人や謙虚で優しい人なら全然気にならないけど
態度悪い人には入れたくない

2024/02/23(金) 23:30:51


48. 匿名@ガールズちゃんねる
多分認知症っぽいおばぁちゃん、お会計中なんか臭うなと思ったらその場で放尿………。
別の日、店に入った瞬間激臭で何かと思ったらおじぃちゃんがトイレの壁に自分の💩塗りたくって行ったらしい。
責められないけど処理が大変なんだよぉ🥲︎

2024/02/23(金) 23:31:26


55. 匿名@ガールズちゃんねる
実際、自分が70とか80歳になって一人暮らしでってなったらスマホの使い方なんて全く分からないと思う。今スマホを理解してしていてもあと50年後なんて全てが変わってるだろうし。世の中どんどんお年寄りに冷たくなってる。他人事じゃない( ; ; )

2024/02/23(金) 23:37:02


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
老害とまともなお年寄りが区別されるようになってるだけだと思う
まあ、老害が多すぎたり老害に嫌なことされて年寄り全般嫌いになってるような若者もいるだろうけど

2024/02/23(金) 23:49:49


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
普通の老人には丁寧に接してる
横柄な態度のクソジジババにだけ、冷たい態度してる
実際、普通の老人の方が多いよね

2024/02/24(土) 00:13:54


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
コンビニに働いています。
年配のお客さんが多い店舗だけど、自分もいつか歳を取るしできるだけ丁寧に接客しています。
自分が年を取ったときに邪険にされたら悲しいので…
とんでもない老害みたいな人もいますが、基本的に皆さん申し訳なさそうにしている人が殆どです。

2024/02/24(土) 00:06:32


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この世代の人たちセクハラパワハラお咎めなしでバブル謳歌して老害振り撒いてウザッ

2024/02/23(金) 23:38:43


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
結局それだよね
60〜70代はルールがないのを良いことに散々好き勝手やって来た世代のくせに、今や痴呆症世代で例え車で大事故起こして若い人何人もぶっ殺しても「お年寄りなの、可哀想でちょ、優ちくちてね🥺」だもんねー!
なーにが「困った人たち」だよ、金ないくせにバブルの時に万札振って遊び歩いてた時期が忘れられなくて脳みそだけタイムスリップしたつもりになってる老害じゃん!
そういうことは銀座の高級店で店員にチップをたーっぷり握らせてやる事であって、そこらへんのコンビニやスーパーで小銭使っておつりきっちりもらってるようなせせこましいヤツがやることじゃないんだよ!

早くカスハラ法施工してあいつらを簡単に警察に突き出せるようにしてほしいわー

2024/02/24(土) 02:51:19


64. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢女性?
高齢男性の方が圧倒的にカスハラしてる人数多いやろ

2024/02/23(金) 23:42:47


66. 匿名@ガールズちゃんねる
デパートだって出入り口までは運ばないよ
せいぜいテナントの通路側まででしょ
いくら買ってそんなことコンビニに求めたのだろう
数百円だったら笑っちゃうわ

2024/02/23(金) 23:43:36


69. 匿名@ガールズちゃんねる
和菓子屋で働いてるけど売り物、指差して「これ試食なんやろ?」って試食じゃないの分かってる癖にゴネて店員を困らせてあわよくばタダで食べようと企んでる糞ジジイがいた。
店側が強く出れないの分かってゴネ得しようとする下品な客いる。
社長の奥さんが折れて「宣伝してくださいね」とか言って食べさせるんだよ。
商売として損して得取れなのかもしれないけど、そう言う客は味締めて同じ事(別の店でも)するか二度と来ない。

2024/02/23(金) 23:53:25


70. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニは一番手軽にカスハラされる職業じゃないかと感じている
ナチュラルに見下されてるし
コンビニ店員です

2024/02/23(金) 23:53:53


編集元: コンビニ店員が遭遇した困った客たち 「スマホの使い方が分からないの!」「さっさと商品を出入口まで運んでちょうだい」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
お好み焼きの鉄板の上にカセットコンロ置いて焼き肉…ガスボンベが爆発、女性客死亡 元店長を書類送検
死亡の劇団員へのパワハラ、宝塚歌劇団側が認める…遺族とは一部見解の相違も
鳥羽周作氏「レシピまで色眼鏡で見ないで欲しい」自身の投稿に寄せられる批判の声について言及
♥あわせて読みたい♥