1. 匿名@ガールズちゃんねる
自分自身やお子様が国公立大を受験したことのある人、不合格だった場合は浪人しましたか?又はそのまますべり止めで合格してる私立大学に進学しましたか?出来れば具体的な進学先の校名も書いてくれるとありがたいです。

※叩きコメは禁止

2024/02/24(土) 13:36:17




2. 匿名@ガールズちゃんねる
進学先言えるのは東大に落ちたから慶応早稲田になりましたって人くらいだろ

2024/02/24(土) 13:37:30


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私にとっては早稲田なんて憧れ中の憧れの大学なんだけど、
実際に早稲田通ってる人に
「うわぁ~すごいね!頑張ったね!」と心から羨ましくて褒めたら、
すごい苦しそうな辛そうな笑顔になってしまい
後から
「実は…本当は東大に行きたかったけど落ちて早稲田に来たんです」
と告白されたことがある。
どこまで行っても学歴コンプレックスというのはあるのだな…と思って悲しい気持ちになったのを思い出した。

2024/02/24(土) 14:38:43


4. 匿名@ガールズちゃんねる
工場に就職

2024/02/24(土) 13:37:45


5. 匿名@ガールズちゃんねる
岩手県立大学に落ちて盛岡大学に入りました。

2024/02/24(土) 13:38:06


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私立は選択肢になかったので一浪しました。
地方国立医に受かりました。

2024/02/24(土) 13:38:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主は親の立場なの?
滑り止めの私立に通わせたくないなら、最初から滑り止めなんて受けさせなきゃいいのに。
子供として最後の光すら潰される感覚だよ。

2024/02/24(土) 13:38:27


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ほんとそれ。
国立しかダメ的なこと言われたのに、滑り止めで私立受けときなさいって言われたから両方受けて国立落ちた。私立通えるかと思ったのに、結局私立通うのはダメだとか言われたから浪人したよ。
なら最初から私立を滑り止めで受けろなんて言うなと思った。

2024/02/24(土) 13:42:21


11. 匿名@ガールズちゃんねる
浪人する気力がなく関関同立へ。
自分が学びたい学部だったし、そこそこの大企業へ就職できたからまあ良かったかな。

2024/02/24(土) 13:38:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
一浪して名古屋大学に入った

2024/02/24(土) 13:39:18


18. 匿名@ガールズちゃんねる
私は国家Ⅲ種で、公務員になった

2024/02/24(土) 13:40:33


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
千葉大落ちて、私立の理科大に入学しましたが1年仮面浪人して千葉大行きました

2024/02/24(土) 13:40:49


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
国立は一橋、私立は早稲田、慶應、と落ちて明治に行きました。

2024/02/24(土) 13:40:50


21. 匿名@ガールズちゃんねる
京大に落ちて同志社へ行った。
浪人はダメ、東京はダメと親に言われていたので。

2024/02/24(土) 13:40:51


22. 匿名@ガールズちゃんねる
神戸大落ちて同志社
そういう人が何人もいたよ

2024/02/24(土) 13:40:52


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
わたしも!
神大の経営落ちて同志社の商に行った
関西だと同志社のイメージはよいから、まあまあいい選択だったかな

2024/02/24(土) 13:43:04


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
いとこが阪大落ち同志社だわ。最初から3教科に集中して勉強したらよかったって言ってたな

2024/02/24(土) 13:43:27


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
偏差値70くらいの高校の人が国立落ちて同志社、偏差値55〜60の高校の人が私立3教科で同志社、高校入試の頃は成績違っても結果同じであるどちらのパターンもよくあるからなんとも言えない気持ちになる。

2024/02/24(土) 13:48:10


26. 匿名@ガールズちゃんねる
阪大落ちて同志社に行った
レベルは全然違うけど4年間楽しかったし私には合ってた

2024/02/24(土) 13:41:49


27. 匿名@ガールズちゃんねる
国立医学部落ちて、親に勧められて私立医学部行った
周りの子を見てると学歴第一の価値観が変わって逆に良かった

2024/02/24(土) 13:41:57


29. 匿名@ガールズちゃんねる
前期に阪大落ちて、後期で筑波大行ったよ。
筑波はそういう人多かったし、普通に楽しかったので妥協して良かった。
(ちなみに阪大は京大東大落ちた人が多いらしいw)

兄は北大の医学部落ちて、慶応医学部は受かってたけど1年浪人して北大に行ったよ。
ノリが合わなそうだし、コスパ悪いからって。

2024/02/24(土) 13:42:34


39. 匿名@ガールズちゃんねる
前期で神大落ちて後期で大阪市大(今は府大と一緒になってしまった)に行った
同志社とめちゃくちゃ迷ったんだけど、地味な私には地味大で合ってたかな
同志社だとお金持ちお嬢様が多いと思うし浮いてたかもしれない

2024/02/24(土) 13:45:14


40. 匿名@ガールズちゃんねる
国公立しか受けさせてもらえなくて、現役は国立大学1本。
落ちて浪人して、国立大学と公立短大を受けて、滑り止めの公立短大に行った。
ちなみに医療系。

2024/02/24(土) 13:45:54


62. 匿名@ガールズちゃんねる
お茶大落ちて津田塾

父と兄は東大落ちて早稲田

つくづく国立大に縁のない家系だわ

2024/02/24(土) 13:52:12


65. 匿名@ガールズちゃんねる
阪大落ち浪人もう一回落ち同志社🙌
高校が進学校だったから浪人までしたのに私大か...って落ち込んだけど、いざ大学始まったら単位取るのに必死だし、3年からは就活で次の目標に向けた人生が始まって次第に気にならなくなったよ。今落ち込んでる人も、いつか立ち直れると思う。

2024/02/24(土) 13:52:35


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの子は旧帝でどうしても行きたい大学があって。

現役:その大学だけ受けて落ちた
一浪:滑り止めに理科大と早稲田受けて合格、前期後期に出願して前期でその旧帝に受かって旧帝に進学

こんな感じ

てか、他人に聞くなら自分の話も書くのがマナーでは?

2024/02/24(土) 13:56:55


95. 匿名@ガールズちゃんねる
さっきからコスパコスパ言ってる人はなんなんだろうか
大学のコスパって何かよく分からない
就職先だって全体的に良くても自分が希望のところに決まらなければ就職率も関係ないもんね

2024/02/24(土) 14:02:07


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
現役で旧帝大落ちて
浪人してその旧帝大に合格しました。
私立は現役の時は一つも受けなかった。
浪人の時は流石に受けた。
私としては浪人して良かったと思ってる。

2024/02/24(土) 14:21:53


178. 匿名@ガールズちゃんねる
国公立に落ちて、滑り止めの日大へ…。

最初はショックが大きかったけど、あとから冷静に考えたら、自分のレベルに合ってたわ 笑

大学では成績上位だったので、進学して修士も取った。奨学金も最近、全部返し終えた。

尊敬できる先生や、結婚式に呼び合えるような親友もできたし、結果オーライかな。

2024/02/24(土) 15:20:55


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地元国立大落ちて、地元私立短大へ。入試の成績が良かったようで学費が免除されて、親がひそかに大学に落ちてくれてありがとう短大で良かったと喜んでいた。

2024/02/24(土) 15:36:36


197. 匿名@ガールズちゃんねる
地方の国公立、前期・中期・後期とも全部落ちた

岡山理大に行きました

悪い大学じゃなかったよ

やりたい実験は自由にやらせてくれた

感謝してる

2024/02/24(土) 15:41:29


編集元: 現役時に国公立大に落ちた人、その後どこに行きましたか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
今起こった事をありのまま話すトピ
まじで!もう!いい加減にしてくれ!ってこと
男の狡さについて語りませんか?
♥あわせて読みたい♥