1. 匿名@ガールズちゃんねる
端末注文は便利だけどベタついてたりすると萎える。

2024/02/25(日) 17:44:02




2. 匿名@ガールズちゃんねる
店員がカタコトの外人

2024/02/25(日) 17:44:23


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
こないだラーメン屋さんでインド系の人が接客してた。
しかもめちゃくちゃ腰低かった(笑)
お辞儀は90度。

2024/02/25(日) 17:46:47


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
接客が良いとリピートしたくなるね

2024/02/25(日) 17:48:02


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
しかも日本人の店員よりテキパキしてた(笑)
旦那も感心してたよ(笑)

一昔前なら考えられない光景だよなって。
けどさ、本当真面目だわ。彼ら。

2024/02/25(日) 17:49:37


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
ヨコ、単純に外国で外国語使って接客の仕事するってすごいなーって感心してしまう

2024/02/25(日) 17:51:51


3. 匿名@ガールズちゃんねる
結局いつもと同じメニュー

2024/02/25(日) 17:44:39


5. 匿名@ガールズちゃんねる
必ずうるさいグループ一組はいる

2024/02/25(日) 17:44:41


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
居酒屋とかで若い人が騒いでいるときには「若いからしょうがないなぁ」と思ってかなり気にならずに過ごせるんだけど、40代50代の男女とかでめちゃくちゃうるさいと萎える

2024/02/25(日) 17:58:24


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
40代くらいの集団の声って野太いと言うか、なんか腹から出したような響く声だよね。

2024/02/25(日) 19:24:01


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
中学生か高校生の集団の近くに通されるとキャッハッハッ!ギャハハハ!ってめっちゃ甲高い声でずーっと笑ってて耳が痛くて地獄だよ。
席変えてもらったことある。店員さんも注意してた。

2024/02/25(日) 19:56:11


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
すんげーガン見してくる人もいる。まばたきもせず、ぐらいの勢い。あれなんなんやろ

2024/02/25(日) 18:17:29


6. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の相手してる間に冷める

2024/02/25(日) 17:44:47


7. 匿名@ガールズちゃんねる
タブレット置いてある店はいいけどQR読み込んでLINE友達追加とかして自分のスマホで注文する店はなんか苦手

2024/02/25(日) 17:44:52


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
Wi-Fiない店でギガ死しそうな時マジで辛い

2024/02/25(日) 17:50:09


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
QRコードがダメなら直接店員さんに注文でも良いよ、てお店ありますよ。お年寄りとか外人さんは直接注文してた。

2024/02/25(日) 18:08:28


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そんな手間かかるのあるんだ

2024/02/25(日) 17:57:55


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
客側には手間がかかるだけで何のメリットもないけど、お店的にはメリットあるのかね

2024/02/25(日) 17:59:10


8. 匿名@ガールズちゃんねる
猫ロボットきたー!
あ、うちじゃなかった、、、

2024/02/25(日) 17:44:55


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ドリンクバーに行くとき、猫ロボットに道を譲るw

2024/02/25(日) 19:12:05


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ベテラン店員の捌きに見惚れる

2024/02/25(日) 17:45:04


10. 匿名@ガールズちゃんねる
隣の席のグループが大声で騒いでて萎える

2024/02/25(日) 17:45:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる
テーブルに備え付けの物(お箸、漬物類、調味料類)等を使うのに抵抗がある

2024/02/25(日) 17:45:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと冒険したメニュー頼んでみるけど、結局いつものやつが良かったってなる

2024/02/25(日) 17:46:08


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ロイホいきたい

2024/02/25(日) 17:46:08


17. 匿名@ガールズちゃんねる
食べ盛りの子どもを連れて行く時は、食べ放題の店にしないと会計がヤバい

2024/02/25(日) 17:46:09


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
年に数回しか会わない実母と私の息子(小3)
先日預けた時2人で焼き肉行ったらしくて。
『僕たくさん食べるから食べ放題の方が良いよ』って息子は言ったのに、母は食べ放題高いな〜。自分はあんまり食べないしな〜と思って普通に注文してしまったらしい。
結果食べ放題より会計高かった…年に数回だからまぁいいけどさ…ってネチネチ言われたw
育ち盛りの食欲舐めたらアカンよね。

2024/02/25(日) 18:12:37


21. 匿名@ガールズちゃんねる
ドンガラガッシャーン!
失礼いたしましたー!

2024/02/25(日) 17:46:21


24. 匿名@ガールズちゃんねる
予定してたよりも高くなる。
絶対に。

2024/02/25(日) 17:46:41


26. 匿名@ガールズちゃんねる
どんどん値上がりして足が遠退く…

2024/02/25(日) 17:46:49


27. 匿名@ガールズちゃんねる
安く済ませようとファミレス行くけど、食べたい物はそれなりに高い

2024/02/25(日) 17:46:57


30. 匿名@ガールズちゃんねる
メニュー見るの好きなのに注文したら下げられちゃう

2024/02/25(日) 17:47:09


32. 匿名@ガールズちゃんねる
タブレット便利だけどメニューを見るだけなら紙の方が見易い

2024/02/25(日) 17:47:35


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
一覧性があるよね。紙は

2024/02/25(日) 18:44:09


37. 匿名@ガールズちゃんねる
高くなったな―って思う

2024/02/25(日) 17:48:41


44. 匿名@ガールズちゃんねる
接客塩対応の店員と遭遇すると食べる気失せる

2024/02/25(日) 17:49:58


45. 匿名@ガールズちゃんねる
土日のくら寿司、予約して行っても必ず30分くらいは待たされる。予約の意味ない

2024/02/25(日) 17:50:03


55. 匿名@ガールズちゃんねる
頼み終わった後もメニューみたい

下げられると悲しいw

2024/02/25(日) 17:54:10


58. 匿名@ガールズちゃんねる
楽したくて来たはずなのに子どもと一緒だと余計疲れて帰る。
家で簡単に鍋でも作っとけば食費半分だったな…とか考えてしまう。

2024/02/25(日) 17:54:36


61. 匿名@ガールズちゃんねる
うるさい子供がいたり来たりすると萎える

2024/02/25(日) 17:56:17


73. 匿名@ガールズちゃんねる
いい感じのカフェに今日いったんだけど、
パソコン持ち込んで長時間居座って仕事する気マンマンの男を見るのも、個人的に萎える
😭
私の心が狭いのか なんなのか

2024/02/25(日) 18:00:33


81. 匿名@ガールズちゃんねる
メニューの季節のデザートが気になるけど、財布と相談して結局食べない

2024/02/25(日) 18:07:39


85. 匿名@ガールズちゃんねる
どんどん分かりにくくするタッチパネル

2024/02/25(日) 18:09:14


90. 匿名@ガールズちゃんねる
隣のテーブルで若い子が胡散臭い男に貯金額聞かれたり「ウチは実力主義だからすぐ給料上がる」などと言われてると「それ詐欺だよ」って教えたくなる

2024/02/25(日) 18:14:43


92. 匿名@ガールズちゃんねる
メニュー名長い→頑張って読み上げ→店員端折る

2024/02/25(日) 18:15:10


96. 匿名@ガールズちゃんねる
子連れのお母さん大きな声で

「◯◯君!!おしっこは?」
「大丈夫なの!?おしっこ!おしっこしとかなくて大丈夫?」
「行っておきなさい!これから車乗るよ!トイレ!」

ワタシらは食事中です
ファミレスであってもおしっこやトイレの連呼は勘弁してください

2024/02/25(日) 18:22:24


102. 匿名@ガールズちゃんねる
うるさい客がいる。まじでうざい。

2024/02/25(日) 18:24:25


119. 匿名@ガールズちゃんねる
サラダセットにしたけど
サラダがびっくりするほどショボい
千切りキャベツと何かみたいな

自分が家で作ったほうが全然見た目も豪華で
中身もいいのに、こんなのにお金出すのかと

2024/02/25(日) 18:54:34


編集元: 外食あるある言いたい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「子どもに外食させて親は自炊」 世帯年収1000万円はもはや「勝ち組」ではない…彼らの生活はなぜ厳しいのか
なぜ地味な家庭料理「豚汁」が外食でブームに…「令和の価値観」にマッチしている“納得の理由”
外食先での不快な出来事
♥あわせて読みたい♥