1. 匿名@ガールズちゃんねる
フットワークが軽い人

2024/02/25(日) 14:36:47




2. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が好きな人

2024/02/25(日) 14:37:19


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
子供好き!って言ってる人ほど向いてない気がする
いいイメージしか考えてないから、現実はしんどい事だらけでストレスとか鬱とかになってる感じする

2024/02/25(日) 14:40:14


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
それ私で、出産前は教育業界で子供相手に仕事をしていて、優しくて気が長いと言われる自他共に認める子供好きだったけど、あんなの24時間の子育ての中のほんの一部分に関わっただけに過ぎないと気付いた。
人ひとり育てる責任は重過ぎて、簡単に子供好きとはとても言えなくなった。

2024/02/25(日) 14:52:40


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
姉が自他共に認めるズボラで子嫌いなのに子どもを持ったから心配してたけど意外にいいお母さんになってた
子どもたちもママ大好き、性格も良くていい子に育ってる

反対に子ども好きを公言していた優しくて女神のような友達は自分の子どもができたら鬱になって旦那親権持ちで離婚したわ

育児に向いてるのかどうかなんて他人はもとより本人にもわからないものだよね

2024/02/25(日) 16:06:37


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
保育士ですが、我が子はしんどすぎた。
保育は好きだけど、育児には向いてないと思った。

2024/02/25(日) 14:49:36


3. 匿名@ガールズちゃんねる
我慢強い人

2024/02/25(日) 14:37:29


4. 匿名@ガールズちゃんねる
良い意味で大雑把な人

2024/02/25(日) 14:37:34


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
これ。心配性だったり細かいところに気づいてしまったりする人ほど弱る

2024/02/25(日) 14:39:38


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
気にしなさ過ぎるのも子供が危険な目に合うからなぁ
(1.2歳なのに道路で手繋がないとか、ちょっとの外出なら未就学児でも留守番させちゃうとか)

2024/02/25(日) 14:54:17


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
私は心配症なので、子供を一人しか産めなかった。
子育てって、考えたらきりがないですよね。

2024/02/25(日) 16:22:06


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
分かる。躾しないとかじゃなくてね。

2024/02/25(日) 14:45:04


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
心が柔軟
懐が深い

2024/02/25(日) 14:37:37


7. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張りすぎない人

2024/02/25(日) 14:37:48


9. 匿名@ガールズちゃんねる
細かいことは気にしない人

2024/02/25(日) 14:37:57


10. 匿名@ガールズちゃんねる
小さいことは気にしない人

2024/02/25(日) 14:38:00


11. 匿名@ガールズちゃんねる
面倒見がいい

2024/02/25(日) 14:38:10


12. 匿名@ガールズちゃんねる
神経質じゃない人

2024/02/25(日) 14:38:14


15. 匿名@ガールズちゃんねる
男女共に、良くも悪くも細かいこと気にしない人が向いてる

2024/02/25(日) 14:38:39


16. 匿名@ガールズちゃんねる
元々睡眠時間が短い人。

2024/02/25(日) 14:38:53


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
育児したことないけど父親の介護の時にこれは助かった。寝ないのはめっちゃしんどいんだけど徹夜に対する抵抗がないしどこまでが大丈夫か自分で把握してるからそういう点では貢献できたな。育児したことない奴が語ってごめんね。

2024/02/25(日) 14:51:00


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私これなんだけど子どもがザ・寝ない子
細切れをたしても毎日3時間睡眠がそろそろ4ヶ月目、けっこう限界。
だから睡眠時間が短い人というより寝つきが良い人の方が有利な気がする

2024/02/25(日) 17:39:12


17. 匿名@ガールズちゃんねる
いい意味で適当というか流せる人
真面目、完璧主義者は向かない

2024/02/25(日) 14:39:01


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
確かに!

真面目すぎる
心配性
完璧主義者
潔癖症
要領悪い
臨機応変にできない

上記ほとんど当てはまる人は子育てしない方がいい

2024/02/25(日) 14:52:51


21. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっとやそっとのことでは動じない、肝が座った人

2024/02/25(日) 14:39:41


22. 匿名@ガールズちゃんねる
おおらかな人

2024/02/25(日) 14:39:41


23. 匿名@ガールズちゃんねる
完璧主義じゃない人

2024/02/25(日) 14:39:46


24. 匿名@ガールズちゃんねる
自己愛じゃない人。

2024/02/25(日) 14:39:46


26. 匿名@ガールズちゃんねる
感情の振り幅があんまり無い人
感情的に怒る人は向かない

2024/02/25(日) 14:40:11


27. 匿名@ガールズちゃんねる
部屋を汚されても大丈夫で
インテリアとかにも特に拘りがない人

2024/02/25(日) 14:40:13


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
これ私だw
子どもがテーブルや壁にキャラクターシール貼りまくっても、おもちゃ散らかしても全然気にならない。公園で洋服泥だらけにして遊んでも、また買えばいいし楽しそうで何よりだな〜と思う。
悪く言えばものぐさでだらしないだけなんだけどね…

2024/02/25(日) 15:05:28


29. 匿名@ガールズちゃんねる
体力ある人

2024/02/25(日) 14:40:21


30. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の時間や美意識が欠落してもいい人
お金を自分のために使わなくてもいい人

2024/02/25(日) 14:40:30


32. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/25(日) 14:40:44


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
実際被害者意識強い人は向かない気がする
漫画描いて発散してるんだろうけど公開するのはいかがなものかと思う部分はある

2024/02/25(日) 14:42:42


33. 匿名@ガールズちゃんねる
マルチタスクに強い人

2024/02/25(日) 14:40:53


36. 匿名@ガールズちゃんねる
めんどくさがらなくて気が長い人。

2024/02/25(日) 14:41:03


37. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/25(日) 14:41:16


38. 匿名@ガールズちゃんねる
依存体質じゃない人(子供に依存しない)、見返りを求めない人、体力がある人、頑張るのが嫌いじゃない人

2024/02/25(日) 14:41:27


40. 匿名@ガールズちゃんねる
家族だけが大事
他人にどう思われようと関係ない
家族ファーストという優先順位がハッキリしてる

2024/02/25(日) 14:41:28


41. 匿名@ガールズちゃんねる
良い意味で甘やかさない雑な人
育児も介護もあれこれ手を貸さないほうが実は良かったりする

2024/02/25(日) 14:42:00


42. 匿名@ガールズちゃんねる
導火線が長くて頭のいい人

短気でバカだと本当に詰む
子供にもいい影響ないし申し訳ない

2024/02/25(日) 14:42:01


45. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の存在が生きがいで、笑顔見るだけで疲れがふっとぶとか言う人。
それと、子供と言う存在があるから私が存在してる理由があるとか言う人。

選択こなしの私には到底できないことです。

2024/02/25(日) 14:43:04


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
そりゃ、子どもいなければ我が子の可愛さ愛おしさは分からないのでは…
他人の子と自分の子は全然違うよ

私も独身の頃人の子どもは好きじゃなかったけど
我が子の可愛さはやばいよ

2024/02/25(日) 16:31:25


50. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の優先順位を最後にできる人

2024/02/25(日) 14:45:57


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
〇〇しないと!っていうのが無い、少ない人。

「赤ちゃんは母乳で育てないと」「家を綺麗にしないと」「ご飯は一汁三菜にしないと」「洗濯は溜める前にしないと」とかが多ければ多いほどしんどくなるから。

2024/02/25(日) 14:46:14


55. 匿名@ガールズちゃんねる
おっとりしてる人
気の長い人

2024/02/25(日) 14:48:01


56. 匿名@ガールズちゃんねる
子供は子供、自分は自分って線を引ける人かな

2024/02/25(日) 14:48:16


57. 匿名@ガールズちゃんねる
朝強い
ショートスリーパー
鋼メンタル
体力ある

2024/02/25(日) 14:48:42


58. 匿名@ガールズちゃんねる
尽くすことに幸せを感じる人

2024/02/25(日) 14:49:21


編集元: 育児に向いている人の特徴

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
なぜ「PTA」上部組織からの「退会」を決断したのか? 保護者の負担増加で"本末転倒"の声「PTA活動で子どもと接する時間がなくなっていく…」 全国で加速する組織退会
なぜ夫の家事にイラつくのか
子供はいつから本を読みますか?
♥あわせて読みたい♥