1. 匿名@ガールズちゃんねる
小6男児、朝起きてからずーっと言ってます。
何が楽しいんでしょうか?
男児のお母さんお話しませんか?

2024/02/26(月) 08:29:01




2. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう時期ですよ(笑)

2024/02/26(月) 08:29:33


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
3年生位までじゃない?
6年生は言わないと思う。

2024/02/26(月) 08:31:55


189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
横から同意
6年生になっても言ってるのはかなり幼いと思う
一般的には女子を意識して無理にカッコつけはじめる年頃
でも中学に入ったら言わなくなると思う
もれなく厨二が始まるから

2024/02/26(月) 09:15:20


3. 匿名@ガールズちゃんねる
平和なトピだなw

2024/02/26(月) 08:29:44


7. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/26(月) 08:29:55


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/26(月) 08:30:10


10. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園児の息子が今言ってるけど
小学生でも言うの?!

2024/02/26(月) 08:30:19


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
小4、言わないです
言う子もいるだろうけど、大抵は言わないです

2024/02/26(月) 08:47:46


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私も思った
年中の息子が言うから辟易してたのに
この先まだまだ続くのかw

2024/02/26(月) 08:54:32


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
しかも主の子、小6でしょ?
来年中学生になる歳だし、中学受験する子は塾行って猛勉強している歳で、未だに幼児並みの発言&心理って…

2024/02/26(月) 08:57:43


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちは言わなかった。周りは4年生くらいまで言ってたかな。

2024/02/26(月) 09:04:11


12. 匿名@ガールズちゃんねる
小4男子、うちも一緒です…。学校では言わないらしいですが💦

2024/02/26(月) 08:30:29


13. 匿名@ガールズちゃんねる
小6でそれはなかなか…w

ただ、男子ではよくあることです。

2024/02/26(月) 08:30:36


14. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園児かと思ってトピ開いたら小6

2024/02/26(月) 08:30:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
小6でもまだ言うんかい!と絶望した小3男子母です

2024/02/26(月) 08:31:02


16. 匿名@ガールズちゃんねる
6年生でも言うの?!4月から中学生だよね?

2024/02/26(月) 08:31:07


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ごめん小6じゃなく6歳の間違いじゃなくて?
もうすぐ中学生なのにやばくない?

2024/02/26(月) 08:31:07


18. 匿名@ガールズちゃんねる
小6はやばくない?6歳の間違いじゃない?

2024/02/26(月) 08:31:12


21. 匿名@ガールズちゃんねる
小6でも言うんだ!?
幼稚園とか小学校低学年の男児が言ってるイメージだったわ。

2024/02/26(月) 08:31:24


26. 匿名@ガールズちゃんねる
小さい子供かと思ったら小6?

2024/02/26(月) 08:31:38


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小6で朝からずっと?
...大丈夫?

2024/02/26(月) 08:32:54


35. 匿名@ガールズちゃんねる
小6男子いるけどもうそんなのそうそう言わないよ
しかも朝からずっと…?
少4男子も少1男子もいるけどさすがに朝からずっと(比喩だとしても)レベルでは言わないよ

2024/02/26(月) 08:33:46


40. 匿名@ガールズちゃんねる
ウチの小6はもうそんなこと言わない

2024/02/26(月) 08:35:00


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
育ちやろ
普通に

2024/02/26(月) 08:36:01


49. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳。家の中でずっと言う。
ふつーの会話の中にもそのワード意味不明に突っ込んできてニヤニヤしてる。
はじめは微笑ましかったけど、ブームいつ去るんだろうって心配なのと、聞いててイラつく

2024/02/26(月) 08:36:43


50. 匿名@ガールズちゃんねる
4年生です
よく言ってるよ
よくその単語だけでそんだけ笑えるなってくらいゲラゲラ笑ってる

2024/02/26(月) 08:37:02


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そのワードにだけ無反応でいると、本人面白くないことに気づくよ
うちもYouTubeで知ったワードを一発ギャグみたいにずっと言ってた時あるけど、そのワードにだけシレ〜っと知らんふりしてたらブーム去ったみたいよ

2024/02/26(月) 08:37:04


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
幼稚園児の話かと思ったら小6かw

2024/02/26(月) 08:40:27


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トピタイ見て幼稚園児の話かと思ったわ
流石に大丈夫?

2024/02/26(月) 08:42:42


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
幼稚園児かと思って開いたら、小6かよ。
いいんじゃない?クラスの女子に避けられるだろうし、もうすぐ中学生でしょ、あからさまにゲスいやつは周りも引くよ。

2024/02/26(月) 08:44:50


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の子も言ってたよ!

的な馬鹿な雑談してないで
普通に早急に直させなよ

※周りとその子のために

2024/02/26(月) 08:52:00


133. 匿名@ガールズちゃんねる
悩んでるならまだわかるけど、子供とそれを一緒にゲラゲラ笑ってるとか肯定してるとか頭悪そう。
きちんと躾けなよ

2024/02/26(月) 08:57:33


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
ここでもすでに「夫が言ってます」「男はずっとバカ」「うちの子も言ってる」「私も言う」「一緒になって笑ってる」ってコメント多いもんね
そりゃ、とがめる人がいなくて、むしろ一緒になって笑う人が身近にいれば、子どもはやめないわな

2024/02/26(月) 09:08:22


158. 匿名@ガールズちゃんねる
PTAの仕事で学校行った時、高学年でもそういう事言ってる男の子いたわ
ちびまる子ちゃんの山田みたいなタイプの子
支援学級行くほどじゃないけれど、普通級だとちょっと付いていくの厳しい系

2024/02/26(月) 09:05:40


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
諦めなよ
6年間+その前段階

あなたはその子に羞恥心さへ学ばせられなかったんでしょ?

もう無理だって

2024/02/26(月) 09:12:44


195. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうの単純でアホで可愛いと思う母親もいるんだよね実際
その意識から変えていかないと

2024/02/26(月) 09:18:04


208. 匿名@ガールズちゃんねる
>>195
これをかわいいと思う親がいるの??
知能低すぎて絶句

2024/02/26(月) 09:22:57


編集元: 息子がうん◯ちん◯ばかり言う。

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
夫に成長して欲しいと言われた
【家族】ご飯の残り物【旦那】
なぜ「PTA」上部組織からの「退会」を決断したのか? 保護者の負担増加で"本末転倒"の声「PTA活動で子どもと接する時間がなくなっていく…」 全国で加速する組織退会
♥あわせて読みたい♥