2. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーみたいな流れだなー
2024/02/26(月) 13:52:24
6. 匿名@ガールズちゃんねる
今、バブルで加熱してるから、一旦様子見しないと大損する人多そう。
2024/02/26(月) 13:52:54
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
今の最高値は円安だったり外国人投資家の影響が大きいからなあ
ハゲタカファンドが引いたら暴落も大いにあるね
2024/02/26(月) 13:55:47
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
NISAみたいな積立投資やるのにタイミングなんて関係ないよ
市場ってのはバブルが来ては崩壊しバブルが来ては崩壊しての繰り返しだけど長期的には右肩上がり
株が上がる下がるのタイミングをニュースぐらいでしか情報を得られない素人が予想するのは無理
だからこその積立なんですよ
2024/02/26(月) 14:10:10
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
様子見なんかしたってタイミングわからないよ
少額でも一刻も早く初めて売却せず持ち続けられた人が勝ち組
2024/02/26(月) 14:32:30
204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
バブルなら乗るのが正解
2024/02/26(月) 15:15:12
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最高値更新した今頃初めてももう遅いんじゃ無い?
靴磨きの少年の法則っていうじゃん
2024/02/26(月) 13:53:28
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
今買ったところでジャンピングキャッチするだけ
世の中、凡人が儲からない仕組みになってる
2024/02/26(月) 14:48:38
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
こういう知識だから
がるのNISAトピはおもしろいw
2024/02/26(月) 14:58:00
252. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
世界中に会社が1社しかないって状況にならない限り経済は成長していくと思うけど
2024/02/26(月) 15:32:02
280. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
遅くないよ
これから物価が下がることはないから株価も上がるよ
今の1万円で買える物の価値と5年後の1万円で買える物の価値は一緒じゃないとおもうわ
2024/02/26(月) 15:44:30
8. 匿名@ガールズちゃんねる
10年後くらいに、この時の投資ブームに乗せられて大損し人生転落しました…みたいな人が続出してる的なニュースが溢れてないといいけど
2024/02/26(月) 13:53:36
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
大損するのは、今始めて1年以内にやめた人。
10年後なら、元本割れはまずないし、為替で損しても据え置きすればいいだけ。
「10年後くらいに」って言うあたり、NISAの仕組みをわかってないと思った
2024/02/26(月) 13:56:49
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
NISAレベルで大損ってね
2024/02/26(月) 14:16:00
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
10年後にニュースになってるのは保有し続けられる人のバブル報道だと思う。
NISAの元になったイギリスの投資制度も20年くらい経って億万長者が現れてるよね。
2024/02/26(月) 14:24:29
9. 匿名@ガールズちゃんねる
積立NISAやってた人はそのまま新NISAになるんだよね?
2024/02/26(月) 13:53:41
12. 匿名@ガールズちゃんねる
投資できる程お金があって羨ましい限りですわ。
2024/02/26(月) 13:53:53
13. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのに参加する人って年齢層高くなりがち
2024/02/26(月) 13:54:18
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
若い人は自分で調べてやるからね
2024/02/26(月) 13:55:05
18. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ、でもちゃんと勉強したうえで始めるならいいよね。
みんなやっているし、国も推奨しているっぽいし、必ず儲かるみたいだから始めたってレベルの友達いるもん。
2024/02/26(月) 13:55:21
147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
「必ず儲かる」って人今回いるのか?と思ったけど、「必ず儲かるみたいだから」って声きくのはまずい感じがするわ。
みんなやっているし、国も推奨している・・・は裏切られた物あるよね。
ちゃんと自力の勉強したうえで始める人はとてもいいと思う。
2024/02/26(月) 14:49:13
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>147
NISAは「必ず儲かる」のハードルが結構高い。最低でも20年おろさない人、途中でお金が必要になった~とか言ってやめない人。誰でも儲かるわけではない
2024/02/26(月) 14:52:15
20. 匿名@ガールズちゃんねる
最高値つける勢いなときに買っていいものかと悩んでる
2024/02/26(月) 13:55:40
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
私も始めようかと思ってたけど躊躇してる。
2024/02/26(月) 13:58:11
22. 匿名@ガールズちゃんねる
今から始めても遅いんじゃないかと思ってためらっているうちに時間だけが過ぎていく
2024/02/26(月) 13:56:16
31. 匿名@ガールズちゃんねる
正直、スタートするなら2,3年前だったね
その頃に投資した個別も投資信託も軒並み100-200%の含み益になってるよ
今は中国経済の資金逃しで日本市場にも流れてきてるけどその後、どうなるかわからんからなぁ
2024/02/26(月) 13:59:44
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昨年旧ニーサで100万で買った株が今620万
520万利益で非課税
2024/02/26(月) 14:01:56
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
すごい、自分なら利確しちゃう。
2024/02/26(月) 14:35:04
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日経平均ぐんぐん上がってるけど
銘柄によってかなり明暗分かれてる
かなり過激な格差
2024/02/26(月) 14:04:27
201. 匿名@ガールズちゃんねる
4年前に夫に説得されて嫌々ながら楽天証券で旧NISAを始めたけど、やっといて本当に良かったわ
今では私のほうが詳しくて、特定で個別までやってる
夫の運用も私が指示出してる
私個人の運用成績は、4年で500万が3000万まで増えてるのでまあ悪くないかな
2024/02/26(月) 15:13:14
219. 匿名@ガールズちゃんねる
投資は無理強いするものじゃないし、他人に言われて始めるものでもない
自己責任、自己判断でやってないと困るのは自分
2024/02/26(月) 15:21:14
222. 匿名@ガールズちゃんねる
母親(70歳、騙されやすい)がやろうかしら。って言い出したから必死で止めた。
儲け話にいい話なんてないよ!って言っといた。
2024/02/26(月) 15:22:03
229. 匿名@ガールズちゃんねる
>>222
うちの母(70歳)も言ってた。
「あんたもう老後やないの」って止めたわw
2024/02/26(月) 15:24:33
237. 匿名@ガールズちゃんねる
>>222
70歳はやらない方がいいよ。もし73歳でお迎えが来たら、元本割れてるかもしれない。60歳すぎたらやらない方がいい
2024/02/26(月) 15:26:52
242. 匿名@ガールズちゃんねる
動画で87歳のデイトレードじいちゃん見たけど。
色々かっこいいと思った。
資産10億だっけか?
あの年でパソコンも扱えるし、
トレード用の数字の意味も分かってるし
ボケる暇がないんだな。
2024/02/26(月) 15:28:12
編集元: 新NISA相談会に約1万7000人参加 日経平均が最高値更新…投資への関心高まる
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
住宅ローンやデンタルローンがあるなら
株ローンがあってもええやろ