2. 匿名@ガールズちゃんねる
戦記
2024/02/27(火) 00:43:36
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
娘さんが私立医に行ったら国立叩き
娘さんが国立医に行ったら東大叩き
娘さんが東大に行ったら大人しくなる
早慶親の執念でしかないから
2024/02/27(火) 00:55:49
3. 匿名@ガールズちゃんねる
2つ続けて中学受験トピっすか?w
2024/02/27(火) 00:43:48
4. 匿名@ガールズちゃんねる
中学受験ネタ多すぎ…
2024/02/27(火) 00:43:49
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
儲けたい塾側が書かせてると思う。
最近の中学受験推しは異常すぎる。
身の丈に合わない散財して老後資金尽きる人も多くなりそう。
2024/02/27(火) 01:13:43
201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
真面目な話、どうせ大学が全入時代になるしMARCH以上であってもAO的なのが半分以上になるよ
ぼらんてぃあかつどうやりました⭐︎みたいな素敵な作文で入れるところが、元難関の中にも学部単位では増えていくと思う
そもそも日本の大学がたとえ東大であっても世界からみると有名ではないので、下手すりゃ海外の知らない大学で英語身につけて帰ってきたほうがビジネスシーンでは評価された、みたいなことにもなりかねない
ほんとにもう「日本国内の高偏差値校行っておけば国内では安泰」ではなくなってきてる
少し前までは「とりあえず上に行っておけばあとで好きな道選べるから、学歴は高くしておいたほうがいいよね」が主流だったけど、そのやり方はあまりにコスパが悪くなってる
受験問題がとりあえずやっとくか〜ではやれないほどに難化してて、子供達が無駄にする時間が長すぎるんよ
2024/02/27(火) 09:28:12
5. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもは親の作品ではありませんよ
2024/02/27(火) 00:43:58
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
子育ては親の成績表って言葉もどうかと思う
親にプレッシャーを与えるだけの言葉
子供なんて気質や学力はそれぞれなのに
2024/02/27(火) 07:29:34
7. 匿名@ガールズちゃんねる
最後の最後に中学受験トピ立てすぎやろ
2024/02/27(火) 00:44:33
9. 匿名@ガールズちゃんねる
本当その通りだ
わかっているつもりだけど子育てする上で子供のプライバシーは守るっていうのを肝に銘じよう
2024/02/27(火) 00:44:45
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
リアルでアピールし過ぎて反感買って、入学辞退の電話入れられた事件もあったよね
就職転職もそうだけど、やましい事は一切無くても私はどこに決まったかは誰にも言わない
どこに落とし穴ってあるか分らない
2024/02/27(火) 01:32:45
11. 匿名@ガールズちゃんねる
あららー。親が塾でリスク学ばないと。
2024/02/27(火) 00:44:57
12. 匿名@ガールズちゃんねる
近所の子失敗したっぽい…
なんと声をかけたらいいのか。かけない方がいいよね
2024/02/27(火) 00:44:57
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
中受名言してた子がうちの子と同じ公立中に通ってるけど、受験の事には全く触れず普通に接してるよ。
相手から話題にしなければこっちから中受の話をする事はないし。
周りには途中で諦めたとか色々きくけど、第三者からしたら「フーン」て感じで何とも思わない。
2024/02/27(火) 00:51:48
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
デリカシーないわ
何かにつけて声をかけようとしないでよ
2024/02/27(火) 07:52:14
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
いつも通りでよくないか?
2024/02/27(火) 08:06:57
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
「不合格になったんですって?噂に聞いたよ」とでも声かけるの?下世話すぎる 中学受験なんて本人が話してこない限り話題に出さないでしょ
2024/02/27(火) 08:08:37
13. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張ったのは子供なのに、自分の実績だと思っちゃう人は毒親なのでは…
2024/02/27(火) 00:44:59
14. 匿名@ガールズちゃんねる
バカ発見機ってのは本当だね
2024/02/27(火) 00:45:11
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中学受験ではないけど、テストの点やら、通知表やら、学年一位やら、子供の顔を出して公表してるちいめろって人いるよね。ガル民がだ〜〜〜い好きな人。
2024/02/27(火) 00:45:16
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
アホだな。
その人。
2024/02/27(火) 05:05:06
17. 匿名@ガールズちゃんねる
親の承認欲求w
2024/02/27(火) 00:46:27
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ガル民多いよね〜うちの子は早稲アカで〜サピで〜偏差値いくつ〜とか(笑)勉強だけしかできない子。うちの子の周りだったらそういう子は、スポーツでもすごかったりする。
2024/02/27(火) 00:48:44
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
サピックスは難関校専門?みたいな感じなのは知ってたけど、早稲アカ通ってるのも自慢になるんだ。
私中受に疎くてそういうの全然わからないから、中受するママ友から
「うちの子早稲アカ通ってるの」
と言われたんだけど、へーそうなんだ〜で流してしまった。
2024/02/27(火) 01:05:06
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
アメブロ見ていても、子供のテスト結果載せているのはほとんどが偏差値60以上だし、まさに親の承認欲求だなと思う
2024/02/27(火) 06:12:55
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
それも全部他人のふんどしw
彼氏のスペック
旦那の年収
子供のお受験
親の資産
イコール「私凄いでしょ」
2024/02/27(火) 06:30:33
18. 匿名@ガールズちゃんねる
子に比べて親のレベルが低すぎ
ちゃとした親は良識あるし逆恨み等のリスクを避けるからこんな垂れ流ししない
2024/02/27(火) 00:46:50
19. 匿名@ガールズちゃんねる
受験じゃないけど、珍回答〜みたいなのでも載せてる人結構いるよね。小学生のカラーテストとか、ワークとかさ。あれも個人的にはよくないと思う。しかも別におもしろくもないし。
2024/02/27(火) 00:46:52
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
この宿題やテストを担当した先生にはバレちゃうね。
あんな保護者か…と、親の民度を測られそう(笑)
家でクスッと笑ったり、雑談するくらいで良いと思ってる。
わざわざ公開しなくてもねぇ。
2024/02/27(火) 01:13:54
20. 匿名@ガールズちゃんねる
どっかのトピで子供は親のプレイする人生ゲームキャラでも台本通りに動く駒じゃないぞってコメントを見たがその通りだな
2024/02/27(火) 00:46:54
21. 匿名@ガールズちゃんねる
中学受験って親の意向が強く働いているんだね
2024/02/27(火) 00:47:40
24. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSに子どもの顔アップする親と似たようなものだね
2024/02/27(火) 00:49:00
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子どもは賢くても親がアホなんだな
2024/02/27(火) 00:49:44
31. 匿名@ガールズちゃんねる
2024/02/27(火) 00:54:12
34. 匿名@ガールズちゃんねる
落ちるかもしれないし、受かったところで深海魚ってこともあるかもしれないし、大学受験ではビミョー、みたいになるかも知れないんだから、(まさに岸田総理)本人が発信するまで黙ってりゃいいのに。子供が自分で言うなら親は知らないしさ。
2024/02/27(火) 00:58:09
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
息子or娘が自衛隊にいる人も厄介だったりする。前に、うちの子が○○駐屯地の✕部隊に配属になりました!とか書いてる人を見てうげーっと思った。
親の暴走で、自慢の子どもが肩身の狭い思いをしたり昇進も叶わない可能性もあるのに…
2024/02/27(火) 00:59:04
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この手のタイプは子供が中学受験や高校受験に成功しても成績が伸びずに親はその後更新しなくなるんだよ
私大や微妙な国公立に進学があるある
これはトップレベルの名門校に受かって当然だと思っている受験エリートの親かどうかの違い
受かって当たり前だからいちいち発信しないし子供もずば抜けているから東大や医学部にもちゃんと受かる
そうじゃない親は子供が名門校に受かっただけではしゃぐようなイマイチな学歴だっていうこと
子供もポテンシャルがなく成績が伸びない
2024/02/27(火) 01:01:49
38. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSに子どもの恋バナまで載せてる人は正気か?と思う
2024/02/27(火) 01:02:40
42. 匿名@ガールズちゃんねる
子供を中学受験対策の塾に送って待ってる間に同じ店で待ってることをSNSにあげてる知人がいる
(いつもお酒飲んで待っててその写真をアップ)
見る人によってはその場所から塾の場所もわかるし
彼女は子供の後ろ姿の写真もしょっちゅう載せてて行事も報告することが多いから学校名だけじゃなく子供の身バレもしてしまうと思ってる
あまり子供は載せない方が…って人に指摘されても響かないみたい
2024/02/27(火) 01:05:51
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
子供を塾に送って店でお酒飲むって、それ車を運転してるとしたら飲酒運転にならない?
そういう突っ込みの余地があることも含めてリテラシー無いね
2024/02/27(火) 04:33:18
47. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がまあまあの学校受かると
何年もずーっと連絡取り合ってなかったのに急に「元気?」って近況聞くふりからの自分の子供合格自慢したくて電話してくるやついるよね
見え見え過ぎてひく
子供に恥かかせるなと思う
2024/02/27(火) 01:09:40
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何か特定出来そうなキーワードや画像を見つけるとつい検索してしまう。見つけて何をするわけでもないけど。
素人の私の検索で見つかるんだから特定しようという執念がある人ならすぐ見つけるんだろうね。
2024/02/27(火) 01:24:27
69. 匿名@ガールズちゃんねる
細かく載せてるの人いるいる 子供は親が載せてるのわかってるだろうし合格してからの成績や将来がっちり口出すだろうからすごいプレッシャー感じるだろうよ
なんで特定されそうなほど載せるんだろ?
2024/02/27(火) 02:21:03
70. 匿名@ガールズちゃんねる
個人情報をちょこちょこ晒しつつ子供の成績が悪すぎて愛せないとか書いてるブログ見かけるけれど、身バレよりも他人事ながらその子の将来が心配になる
自宅の外観に庭やリビング、キッチンや寝室等の写真をブログにアップして子供が不登校で困ると書いてるブログも周囲の人に特定されてネットウォッチの対象になってそう
2024/02/27(火) 02:30:31
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
親の大学名晒して、自分はこんなに優秀なのにーと書いてる人いるいる
逆に自分は低学歴なのにこんなに子供すごくて情け無い系も
どっちも承認欲求強すぎ
2024/02/27(火) 07:06:54
73. 匿名@ガールズちゃんねる
我が子(小6)のクラスも1ヶ月休んでいた受験組が戻ってきて、活気溢れているみたいですが、第一志望合格した男子が、第一第二不合格の女子の進学先を勝手にクラスのみんなに言いふらしたとか。女子が泣き、みんなから大ブーイングだったらしいです。
勉強ばっかりして道徳心の低さにドン引きです。こんな子には育ってほしくないですね。
2024/02/27(火) 03:21:44
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
息子まだ小さいけどどうやったら優しい子(というか普通の子でいい)に育つのかな
勉強だけできてもね
2024/02/27(火) 03:29:08
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
小6くらいってそんなもんだよ。
別に受験生が勉強ばかりで道徳心がないわけじゃないよ。
2024/02/27(火) 07:27:17
199. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
うちの学校では受験してない、一軍気取りの男子たちがしつこく情報集めて、「お前受験どうだったんだよ?公立きたらいじめてやるわ!」とか「お前はあいつより下の学校なんだな!」とか騒いでたわ
勉強ばっかしてる子とかそういうことじゃなくて、あくまでその子自身の問題だよね
2024/02/27(火) 09:21:57
74. 匿名@ガールズちゃんねる
子供を自分の承認欲求やコンプレックスを穴埋めするためのポケモンにしたらいかんよ。
自分のそういう感情は子供に依存しないで自分自身で解消しないと。
じゃないと将来子供がアダルトチルドレン化して永久にこの傷に苦しむようになるリスクある。
2024/02/27(火) 03:22:24
118. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が教師なんだけど、最近生徒さんからの相談で増えたのが
「親が自分の写真をSNSにあげるのがイヤ」なんだって。
赤ちゃんの頃の写真もやめてほしいって。
ガルは子持ちも多いと思うから、SNSにあげたことがある人はもう一度よく考えてほしい。
2024/02/27(火) 07:34:43
編集元: 「開成に合格!」中学受験する我が子の成績を発信、特定されるケースも 親の「承認欲求」に弁護士が警鐘
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥