2. 匿名@ガールズちゃんねる
お酒やタバコはセルフレジじゃ買えないし
2024/02/27(火) 11:39:36
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そのうち買えるようになるよ
2024/02/27(火) 11:52:55
3. 匿名@ガールズちゃんねる
私48歳。もうすぐ派遣の契約期間が終了する。
次、何しようか思いつかない。
2024/02/27(火) 11:40:41
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
今はどんな派遣内容なんですか?
2024/02/27(火) 11:41:30
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
工場でお待ちしております。
2024/02/27(火) 11:49:35
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
介護も笑って無い目でこっち見てるよ
2024/02/27(火) 11:52:19
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
介護事務・医療事務、人いないよー。
コロナの時に在職してた人は疲れて辞めちゃう人が多かった。今後も高齢者は増えて対応は必要だし。
2024/02/27(火) 12:00:45
4. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ仕方ないさ。みんな同じ気持ちよ。
2024/02/27(火) 11:41:03
5. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃん、つまらないトピばかりで暇つぶしにならないよね。
2024/02/27(火) 11:41:06
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ここ数日ほんとにつまらんトピばっか
2024/02/27(火) 11:51:16
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
基本気持ちが下がるトピ多いもんね…
2024/02/27(火) 12:04:25
6. 匿名@ガールズちゃんねる
事務募集してるので来てくださぁぁぁぁぁい!
2024/02/27(火) 11:41:14
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
事務なのに来てもらえないって、どんだけ悪い環境なんやw
2024/02/27(火) 11:42:38
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
トイレ綺麗?
掃除を事務員さんがやるような職場だとこないよー
2024/02/27(火) 11:44:35
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うちも教えるお局が意地悪だからすぐ辞めちゃって人手不足だよ
おまけに経費削減でトイレ掃除しなきゃいけなくなるから詰んだw
2024/02/27(火) 11:49:56
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
お局とトイレ掃除ありのコンボで辞めちまったよ。
2024/02/27(火) 11:51:21
10. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニレジは外国人ばかり
特にローソン
2024/02/27(火) 11:41:35
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちの近所はセブンが逆に日本人のバイトを見た事ないぐらいだわ
あれって店長次第なのかな?
2024/02/27(火) 12:10:17
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちの周りのコンビニもそうだけど日本人がバイトパートの応募してこないってことなのかな
スーパーとかは日本人ばっかりなのに不思議だわ
2024/02/27(火) 12:19:55
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
時給安いのに覚えること沢山だし頭おかしい客に遭遇もするだろうし選べるなら違うところ行くよね
2024/02/27(火) 12:52:58
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私の所も外国人さん(男性 ちょっといかつい)入ったけど
おばさま方に囲まれてるせいか言葉がおねーみたいになった
心配した店長が知り合いのお店が男性が多い職場だからと紹介した そしておねー言葉の男性が増えた
2024/02/27(火) 13:16:25
11. 匿名@ガールズちゃんねる
AIに仕事取られる人はたくさんいるだろうけど、一方でまだまだ人手不足なジャンルもたくさんあるよね。
2024/02/27(火) 11:42:10
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
AIはどちらかというと人間が比較的やりたい仕事と被ってやりたい人が少ない介護や肉体労働には薄いんだよね
2024/02/27(火) 11:45:31
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
AIは臨機応変の肉体労働は出来ないもんね
あときっとクレーム対応もできない
2024/02/27(火) 11:48:59
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42よこ
ネットでクレーム対応させたいって意見見たことあるけど、そんなことしたら火に油だしそこまで怒ってない人も激怒させそうよね
さすがにそれはバカにしてるというか
2024/02/27(火) 11:56:52
15. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーじゃなくてコンビニ?
やること多そうなのに
2024/02/27(火) 11:42:50
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私はコンビニやってた時なんの仕事しててもレジに客が来ると最優先で行かなきゃいけなくて中断しながらやるのがめちゃくちゃストレスだったけどな。
レジを機械がやってくれるならすごくはかどるしやりたい事沢山できると思う。
この記事の人レジしか覚えてないからシフト削られただけなんじゃないの?と思うよ。
2024/02/27(火) 12:11:23
20. 匿名@ガールズちゃんねる
セルフレジ使えない人が案外多いのかレジめっちゃ並んでるのよくみるけどな
2024/02/27(火) 11:43:50
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ぶっちゃけ店員さん居ないなら居ないで良いんだよねー。
近所のおばちゃんとかだと噂好きそうだし、最近はカスハラとか言ってるけど妥当なクレームまでクレーマー扱いだったりさ。
そもそも客は神様じゃないとか言うけど店員も神様じゃねーぜ?ってな店員もいっぱいいるし。
機械がやってくれるなら店員少なくて良い。
2024/02/27(火) 11:44:36
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
コーヒーの機械を掃除してるのは人だからパートのおばちゃんがいるとこがいいんだよなぁ
あれ、男や若い人だと汚いんだもん
2024/02/27(火) 11:46:50
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
うちの母は介護施設でお掃除のパートしてるけど、入居者に喜ばれると言ってた。やっぱ仕事が丁寧だから、らしい。
2024/02/27(火) 11:49:55
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんどん奪ってベーシックインカムにならないかなーと向上心も何もない私は思うよ
2024/02/27(火) 11:45:21
28. 匿名@ガールズちゃんねる
介護に来て〜
いつでも大募集中だよ!
2024/02/27(火) 11:45:39
46. 匿名@ガールズちゃんねる
先日近くのイオン行ったら、スーパーのレジがほぼセルフになってた。
店員さんのレジは3ヶ所のみ、1/4以下に減ってたよ。
混雑してる時に長蛇の列になってたから、改善されたんだなと思った。
セルフレジも現金払いとクレカ払いに分かれてて、商品を手に取るときバーコード読み込みながらカゴに入れるシステムのもやったことないけど前からあったわ。
2024/02/27(火) 11:49:50
49. 匿名@ガールズちゃんねる
セルフレジだらけになったよね
最初ユニクロとかもあのレジ違和感あったけど今じゃ普通だし
2024/02/27(火) 11:50:33
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コンビニのレジって会計以外にもやることが多いから無人にはなり得ないんだけどね
2024/02/27(火) 11:52:04
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
閑散とした町のコンビニで少し働いたけど、買い物客よりも、支払いや郵便やメルカリばっかりで、
客は老人だらけで介護のような買い物補助。
廃棄もとんでもない量をバンバン捨てて、FFも廃棄にしたくないから1個しか作らないからまた売れなくて、
人間関係も濃厚&新人虐め。
どうやって経営が成り立ってるのか謎。
2024/02/27(火) 11:58:05
63. 匿名@ガールズちゃんねる
AIに代わられる職業って増えてくると思うけど、そこが生きやすかった人にとっては大打撃だよね。
経営側からすると、人件費も抑えて、人間関係の煩わしさや体調不良の無い方が良いのはわかる。
2024/02/27(火) 11:56:36
79. 匿名@ガールズちゃんねる
えーこの記事絶対ウソだと思う
どこも人手不足だし、コンビニでシフト減らすほどセルフレジだけで業務軽減出来てないでしょ
2024/02/27(火) 12:06:36
106. 匿名@ガールズちゃんねる
20代で週2、3日の時短勤務なんてずいぶん楽で羨ましい
2024/02/27(火) 12:34:33
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
週2、3の時短勤務レジ打ちが出られなくなって収入が激減!って。大げさな。
もともとそんなに働いてないくせに
2024/02/27(火) 18:04:29
編集元: コンビニの“セルフレジ導入”で転職を決意した女性の怒り「ほとんど出勤できなくなって収入が激減」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥