1. 匿名@ガールズちゃんねる
自分で頑張って減らせよ、って話なんですが...

もともと食べることが大好きで例外なく小麦粉を使った料理も大好きです。
2日に1回は何かしらの小麦粉料理を摂取しています。

でも便秘、顔の毛穴、慢性的に体力ない、頭痛もち等々に悩んでおり、もしかして小麦粉絶ちすれば改善するんじゃ...?と思ってきました。

小麦粉料理を避けると食の楽しみは半減してしまいそうですが、摂取量を減らしたことのある方あるいは完全にゼロにした方は何か効果が現れましたか?
また代用品などもあれば教えて頂きたいです。

2024/02/27(火) 17:47:11




4. 匿名@ガールズちゃんねる
麺食べたい時はフォー食べるとか
ケンミン食品ので美味しいのあるよ

2024/02/27(火) 17:48:17


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ビーフンはアリ?

2024/02/27(火) 17:54:45


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私もケンミンのフォーとビーフン愛用してるよ〜!
めちゃくちゃ美味しいよね。
あと、パスタ食べたくなったらこのグルテンフリーの有機パスタ食べてる。
普通の小麦と食感変わらないしソースも絡むから美味しいよ〜!ただ高いのが難点…

2024/02/27(火) 17:57:15


5. 匿名@ガールズちゃんねる
パスタ大好き
グルテンフリーのものも今はたくさん出てるよね

2024/02/27(火) 17:48:19


6. 匿名@ガールズちゃんねる
米粉で作れば?

2024/02/27(火) 17:48:26


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
今使ってる小麦粉終わったら米粉に切り替えてみようかと思ってる。どの程度違いがあるのか楽しみ。米粉の方が高いけどね。

2024/02/27(火) 18:00:31


7. 匿名@ガールズちゃんねる
小麦粉と砂糖も控えてみるのが良いかも
菓子パンやめた途端吹き出物治ったとかも聞いたことある

2024/02/27(火) 17:48:48


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
食べないんじゃなくて、ちょっと控える程度ですが吹き出物が治りました。
もう6年くらい。
選べる状況なら、小麦以外にする感じ。
だいぶゆるいです。
朝昼はパンや麺が多かったけどなるべくご飯に、自分用のオヤツはクッキー類買ってたけどできるだけ煎餅や果物。
職場の差入れやお土産は普通に食べて、人へのお土産は菓子ではなくおかず系。人と外食する時も皆に合わせ普通に食べる。
肌と関係ないですが、体が軽いのと食後の怠い感じが消えました。あと快眠で目覚めが良い。体重は元々が平均ちょうどくらい、この6年で2kg減っただけですが。毎日快調です。

2024/02/27(火) 18:52:07


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
パン屋さんに毎晩通って、毎晩菓子パンを食べてました。1日に何個も何個も何個も。
顎周りにすっごい吹き出物ができてて、サプリ飲んだり野菜たくさん食べても全く治らない。
菓子パン辞めた途端、綺麗に治りました!

2024/02/27(火) 19:16:01


8. 匿名@ガールズちゃんねる
米粉

2024/02/27(火) 17:48:56


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
米粉を代替品にすれば?
パンでもパスタでも売ってるじゃん

2024/02/27(火) 17:49:18


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
効果といえば、少し意識して食べないようにしただけで元々ひどい花粉症だったのがめちゃくちゃマシになったのはある。

2024/02/27(火) 17:49:48


16. 匿名@ガールズちゃんねる
常々思ってはいるのだが
パスタもパンもラーメンも誘惑が強すぎる

2024/02/27(火) 17:50:10


17. 匿名@ガールズちゃんねる
小麦粉の合う合わないがよくわからない。
合わないと吹き出物や疲労感?とかあるの?

小麦粉食べてても特に肌悩みや何もなく調子いいなら合ってるってこと?

2024/02/27(火) 17:50:25


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
よこだけど
私は明らか便秘になる

2024/02/27(火) 18:03:05


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
色々調べたら、小麦が合わない体質もそうだけど、特に輸入品の小麦粉(主にアメリカ産)は農薬や殺虫剤?をガンガン使ってるからそれが身体によくないらしい。国産の有機小麦とかならばまだ良さそうに感じた。
小麦2週間やめて体調が良くなったらグルテンアレルギー傾向があるってことだから試してみるといいかも。

2024/02/27(火) 18:07:28


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私、毎朝食パンだし、ラーメンもパスタもピザも大好きだけど、肌もトラブルないし便秘でもないし疲労感とかも気にしたことなかったー
40代なんだけど、気にしないと危ないの?

2024/02/27(火) 18:10:01


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
結局はその人の体の強さが1番関係するんだろうね。
私は30代後半からいくつか病気になって、何度か死にかけたので、食生活も見直し中。
色々試してて何かが効けばいいなと言う感じで藁にも縋る思い。

2024/02/27(火) 19:14:22


18. 匿名@ガールズちゃんねる
春のパンまつりが終わってから考えようよ

2024/02/27(火) 17:50:32


20. 匿名@ガールズちゃんねる
小麦粉より米粉のほうが栄養もあるしカラダにも良い

日本人ならコメを食べましょう♪

2024/02/27(火) 17:51:01


22. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日米炊いて味噌汁飲んだらいいんじゃない?梅干乗せてね。

2024/02/27(火) 17:51:03


26. 匿名@ガールズちゃんねる
散々出てるけど米粉
スコーンは米粉と米油で作ってる。唐揚げは米粉で作るとカリカリ。小麦粉の代用で使ってます。

2024/02/27(火) 17:51:15


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
2日に1回位でも影響出るの?
毎朝パンの私ヤバイじゃん!

2024/02/27(火) 17:51:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
カルディにグルテンフリーパスタ売ってるよ。
あとはうどんを十割そばに替えた。これもカルディに売ってる。探すと結構グルテンフリーのパンやクッキーとか色々売ってるから色々試すといいかも。
あと外食なら日本食かエスニックにすれば大体小麦使ってない。

2024/02/27(火) 17:51:24


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は2週間試しにやってみたけど、あまり効果なかったからやめてしまったな。でも効果ある人もいるから、試しに2週間やってみたら?

2024/02/27(火) 17:51:29


37. 匿名@ガールズちゃんねる
わたし道民だけど、粉物好き過ぎて困る…お好み焼きとか焼きそば毎日出てもいいくらい好き。なんならお好み焼き食べておやつにたこ焼き食べたい。前世は生粋の大阪人だと思ってる。

2024/02/27(火) 17:53:07


43. 匿名@ガールズちゃんねる
小麦粉断ちって小麦アレルギーの人には効果あるけどそうじゃない人にはあまり無意味だと聞いたよ?普段の食事に野菜が少なかったりバランスが悪いんじゃないの?

2024/02/27(火) 17:54:31


46. 匿名@ガールズちゃんねる
パン、パスタ、うどんを食べないようにするだけでだいぶ減りそう。

2024/02/27(火) 17:54:48


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
パンをご飯に変えるだけで大分減らせるんじゃない?
頑張りすぎは良くないから段々減らす方向性でいったら

2024/02/27(火) 17:54:51


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
米粉で代用した方が美味しいモノの方が多い。
唯一難しいのがパンかな。
うどんはやめてそば粉100%のそばにするとか
小麦辞めると花粉症症状改善するから、なるべく米粉で代用。外食は諦める。

2024/02/27(火) 17:56:03


51. 匿名@ガールズちゃんねる
妹が節約と体系維持のためにパンをやめてご飯にしてるよ
ご飯に合うおかずを食べて、お菓子は小麦粉入ってないものにするとかはどうかな

2024/02/27(火) 17:56:24


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
米粉と薄力粉は代用できますよ。
パンケーキもドーナツ、ピザとかも全部、作れる。
子供に小麦粉なくしたら花粉症の症状がかなり緩和された。春だけでもグルテンフリーをやると大違い。私も小麦大好きだけど米粉で食べてます(笑)

2024/02/27(火) 17:56:37


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も減らしてる。
最近発症したパニック障害の症状が緩和すると聞いたので。

元々パンを食べないのと(家族が好まないため買わない。私は普通に好きだけど、たまたま近所にパン屋さんも無いので)、在宅勤務でランチの自炊もパスタとうどんとホットケーキは避けて、なるべく蕎麦か白米にしてるよ。

人と食事するときにたま~にピザとか食べるとやっぱり美味しいな〜至福!!と思うけど、身体のために減らしてる。

小麦粉は認知症の原因ともきいた。パニック障害同様に、脳に何らかの悪影響をもたらすのかもね。

2024/02/27(火) 17:59:47


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
小麦粉に限らず糖質制限みたいな食事にした方がいいと思う
低血糖症がパニック障害と間違われること多いそう
米食べるなら白米よりも玄米

2024/02/27(火) 20:04:03


76. 匿名@ガールズちゃんねる
試しに1ヶ月しっかりグルテンフリーやってみたらアトピーが劇的に改善された。今は避けて生活するけど食べたい時は我慢せず食べてる。ストレス感じながらやるもんでもないなって思うよ

2024/02/27(火) 18:09:36


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
以前、試しに一年半くらいやめたことがある。
パン・パスタ・麺類・焼き菓子・粉物食など小麦製品大好きだったから、しんどいかなあと思っていたけど存外に楽だったよ。
スッパリと二週間も絶てば欲求がおさまってくる。
わたしはシンプルに粉食を食べることをやめたけど、お好み焼きやお菓子など米粉で代用できるものもたくさんあるよ。

効果としては、気持ちや身体が軽くスッキリしたかな。
小麦アレルギーな訳ではないからわかりやすい身体の変化としてはそこまで顕著ではないけど、小麦製品への執着がなくなったこと自体がとても大きくて楽になった。

たぶん以前はかなり依存症・中毒のようになっていて、「〇〇大好き✨何だか無性に〇〇が食べたい!」という感じで絶えず何らかの小麦製品への欲求を感じていたけど、そういう強い衝動から解放された。
今はグルテンフリー生活はしていないけど、以前のような欲求は感じないのでそれほど意識しなくても自然と時々楽しむ程度になっている。

2024/02/27(火) 18:10:17


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アレルギーでずっとグルテンフリー生活してる
パスタ、餃子の皮、腹巻きの皮、パンあたりは代替品がスーパーで売ってる
パンはイオンや成城石井で売ってる丸い米粉のパンか柔らかくてもちもちで美味しい
フライもそのパンをフープロで細かくしてトンカツやエビフライを作ってる
唐揚げは片栗粉
家族はうどんとか食べるけど、私はつゆだけ作って10割そばか餅を入れて食べてる
グラタンもシチューも米粉でとろみつけていて、たこ焼きも米粉で作ってる
カレーはバーモントのグルテンフリーのルーを使ってる
今のところ、自炊では何一つ困ってないけど、コンビニに行くと食べられないものが多くて困る
いつもおにぎり買ってる

2024/02/27(火) 18:30:17


101. 匿名@ガールズちゃんねる
いきなりやると大変だよ。
私はパンとクッキーをやめた。外食の時のラーメンやパスタ、職場で頂いたお菓子はオッケーとしたよ。
それだけでも週単位でだいぶ減ったと思うし、頭痛の頻度も少なくなったと感じる。

2024/02/27(火) 18:35:56


102. 匿名@ガールズちゃんねる
最近クッキーとかよりおやつに煎餅食べてる
セブンとかスーパーの百円の胡麻せんべいとか醤油せんべいおいしい
噛みごたえあるし結構満たされるよ
でも醤油に小麦粉はいっちゃってるからグルテンフリーではないけどクッキーとか菓子パンよりは少ないと思う

2024/02/27(火) 18:36:06


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
朝のパンを止めてオートミールかご飯に変えた。パスタは外食時だけにしてうどん蕎麦は時々食べてる。心なしか身体が軽くなったかも。極端に制限すると反動が出るので適当にしてる。パンもたまには少し食べるよ。

2024/02/27(火) 18:39:07


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も食べることが唯一の趣味でパンが大好き。
でも病気になって色々なことを見直してるところで、ゆるくグルテンフリー中。
まず朝のパンを米粉の蒸しパンかおにぎりにした。
多めに作って冷凍しておけるし。
こないだはたこ焼きも米粉で作った。
関西人だけど米粉たこ焼きは初。意外にも美味しかったよ!

2024/02/27(火) 19:12:08


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昨年、極度の原因不明の体調不良になり(ほとんど寝たきりでした。たぶん免疫系がいかれた)、根本治療(保険診療外)が可能なクリニックへ駆け込みました。
そこの医師から食事指導の一環として小麦も止めたほうがいいと言われ、止めました。
(オメガ6系の植物油、砂糖、肉の多食もやめて、まごはやさしい系の食生活にしました)

今は、全身皮膚炎を起こしていた肌が落ち着いて、不眠も治り、日常生活をつつがなく送れています。
あと、花粉症がめちゃめちゃ重かったのですが、かなり軽くなりました!楽ですよ〜。

小麦を止めるコツですが、麺を十割そばにするのと、米のバリエーションを増やすことです(白米、雑穀米、玄米など)。

2024/02/27(火) 21:09:55


159. 匿名@ガールズちゃんねる
違うトピにも書いたけど、元旦からパン麺をやめてる。1週間に一回くらい誘惑に負けてパンとか餃子食べてるから完全じゃないけど。肌が白くなってニキビ減った気がする。ニキビできやすいからグルテンフリー生活挑戦してる。

2024/02/27(火) 21:27:08


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小麦は中毒性ありますからね
食べれば食べる程ほしくなります

ただ、ズバリ言います
栄養不足なんですよ
タンパク質が足りてないからなんです

小麦には炭水化物の中では唯一タンパク質含有量が多いです
でも胃腸があまり強くなかったり弱ってたりすると、消化しにくい肉魚を体が避けるためその代わりに小麦を体が欲しがるんです

タンパク質を意識して摂るといいです

2024/02/27(火) 21:34:20


編集元: 小麦粉の摂取量を減らしたい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
HARBS(ハーブス)を語りたい
スタバ初心者です
【助けて】塊の鰹節をもらった
♥あわせて読みたい♥