1. 匿名@ガールズちゃんねる
我が子は今小学校1年生なのですが、現在通っている小学校のほとんどは学区内にある幼稚園出身の子たちです。
(マンモス園みたいな感じで人数かなり多いです。)

うちは保育園だったのですが、保護者会や参観日に学校に行くと、幼稚園出身ママ達のマウントというか嫌味がひどくて悩んでいます(><)

そこの幼稚園はお勉強や躾教育も結構厳し目だったみたいでお行儀の良い子が多く、保育園出身の子達がちょっと浮いているのは確かなのですが、決して授業を中断させたりしているわけではないのに、事あるごとに
「保育園出身の子達は品がない」「保育園出身の子達とクラスをわけてほしい」のように言われ肩身が狭いです。
おそらく、8割くらいが幼稚園出身の方たちなので毎回ママ達に怯え、今では学校に行くのも苦痛になってきました。


いっそのこと学区外に転校も考えましたが、子供は楽しそうに小学校に通っているのに親の都合で転校させるわけにもいきません。
お友達同士では幼稚園、保育園なんてまったく気になっていないみたいで比べてくるのはママ達だけです。


どこの小学校でもこうなのでしょうか。
学年が上がるにつれてこういうことがなくなっていくといいのですが。
近くに相談できるママ友もいないのでこちらに書き込ませていただきました。

2024/02/28(水) 12:34:59




2. 匿名@ガールズちゃんねる
なるべく目を合わさない 付き合わない

2024/02/28(水) 12:35:30


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとによってだから、一括りにして考えないほうがいいよ。

2024/02/28(水) 12:35:49


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
どこへ行っても、どんな立場でも、いい人も悪い人もいる。気にしないことが1番だね。
私は兼業主婦だから保育園児の母だけど、嫌な人のことなんて気にする暇ないし、そんなことより自分や自分の好きな人のこと考えていたい!

2024/02/28(水) 12:39:32


245. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
同意
幼稚園ママ怖いって一括りにしてる人実際にいるけど、その一言で一気にその人の品格が下がった

2024/02/28(水) 13:13:12


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/02/28(水) 12:36:11


6. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃんのママ友関連のトピに挨拶無視されたとか聞くけど挨拶無視する女の旦那って同類なんだろうか

2024/02/28(水) 12:36:21


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
同類だと思う。
近所の挨拶しないママ、感じ悪いなーと思ってたら旦那はもっと感じ悪かった。

2024/02/28(水) 12:38:18


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
挨拶無視、よくあります!
たいてい無視する母親は金髪デブス、父親もチビデブで同じく挨拶ムシって感じ。
美人だったり綺麗めママは感じいい人多い。
余裕があるからかな?

2024/02/28(水) 12:40:15


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
世間から冷たく当たられてきた人じゃないと挨拶無視なんて発想にならないから

2024/02/28(水) 12:43:39


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
わかるー
子どもが挨拶しても無視するよね

2024/02/28(水) 12:48:04


7. 匿名@ガールズちゃんねる
事実そうなんでしょ。でも目立つのは最初だけだよ。

2024/02/28(水) 12:36:22


301. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
色々な幼稚園や保育園から進学してくるマンモス小学校だけど、やっぱ厳しめの幼稚園だった子はしっかりしてる
でもどこ卒園かで違いがあるの最初だけでもう3月なのに言い続けるなんてヤバすぎるわ

2024/02/28(水) 13:24:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
精神的にガキな親が多くて困る

2024/02/28(水) 12:36:35


9. 匿名@ガールズちゃんねる
わぁ〜喧嘩売ってるねぇ!本日のバトル会場かな?

2024/02/28(水) 12:36:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
よくそのメンタルで仕事やってられるなぁ(感心)

2024/02/28(水) 12:36:54


207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
http://girlschannel.net/topics/4991823
このトピメンタル大丈夫か?て人が多くて驚いた
お子さん意地悪されて弱ってるのかなって話かと思ったらママ友への歪んだ目線、他人の子供への嫌味や嫉妬で溢れてた

自分の子供より目立つ子供が鬱陶しい、親子揃って性格悪い家系なのにガキが評価されてるの納得いかない、うちの子供もヒエラルキーの頂点目指してる逆転してやる!って我が子の本来の姿・特性は無視で学校社会の縮図に何故か母親が飲み込まれてて怖かった

親の情緒の安定って子育てに影響すると思うんだけどね

2024/02/28(水) 13:04:40


257. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ずっと仕事してるからこそメンタルは
弱くなることあるでしょ。
機械じゃないんだし。
少し弱音吐いたぐらいで嫌味ったらしいよ。

2024/02/28(水) 13:15:34


13. 匿名@ガールズちゃんねる
くだらないよね
保育園も幼稚園も子供からしたら全然関係ないのに

2024/02/28(水) 12:37:17


15. 匿名@ガールズちゃんねる
今年小学生になる子がいます。うちは幼稚園だけど、幼稚園同士でもあるみたい。お勉強系の幼稚園か、伸び伸び遊ぶ系の幼稚園の違いで色々あるみたい。ってのを聞いたことある。うちは伸び伸び系だけど、子供なんて臨機応変に出来るから大丈夫かな?と思ってる。  大人の私たち自身が変な意識してんだよね。

2024/02/28(水) 12:37:29


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ほんとそれ、小さい子のコミュ力はすごいなと思う。
どこの園だったとかじゃなくて、興味のある子にはグイグイいく

2024/02/28(水) 12:39:05


184. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
お勉強系行ってても公立の小学来てるなら皆同じよ

2024/02/28(水) 13:00:49


305. 匿名@ガールズちゃんねる
>>184
そこに気づかずマウントとる親多いよね笑笑
1年生の終わり頃なんてどこ卒園したか関係なくやばい子はやばいってわかる時期でしょ

2024/02/28(水) 13:26:44


16. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに早い時期に「うちの子はあの子達に比べたら」なんて油断してると小学生のうちにすぐに追い越せるから、いいたい人には言わせといてこれから先頑張れば良いよ。

2024/02/28(水) 12:37:37


17. 匿名@ガールズちゃんねる
公立に行っといて何言ってんだ
嫌なら私立に行けよ言いたい

2024/02/28(水) 12:37:37


183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
本当そう
結局公立なんだから、変にマウント取るの恥ずかしくないのかな?
『何でお上品な幼稚園出身なのに、公立小なんですか?』と心の中でつぶやいて無視だな
公立に行く時点で色んな家庭環境の子がいるのは分かってるのに、後からぐちぐち見苦しい

2024/02/28(水) 13:00:43


18. 匿名@ガールズちゃんねる
うわ、ガル民みたいな奴らだな笑
幼稚園に通わせてるってことしか自慢がないなんてなんて可哀想な人生でしょうって思っておけばいいよ
授業の邪魔をしてる子とかならまだしも、そうじゃないなら保育園とか幼稚園とか関係ないよね

2024/02/28(水) 12:37:40


19. 匿名@ガールズちゃんねる
文句言ってるのなんて一部だろうし、幼稚園とか保育園とか別に気にしないけどなー。金髪で授業中うろうろしてたら暴力とかあるならわかるけど。

2024/02/28(水) 12:37:42


20. 匿名@ガールズちゃんねる
付き合う必要ない
欠かさずにこやかに挨拶だけ徹底

2024/02/28(水) 12:37:44


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気にすんな。お子さん楽しそうに通ってるならそれでいい。
そんなマウントに耳を傾けるより、子どもの話聞いてあげな。
そして、保育園幼稚園関係なくなってくるから、年次上がれば。
悪いやつは悪い、いい子はいい子だから。

2024/02/28(水) 12:37:51


24. 匿名@ガールズちゃんねる
「保育園出身の子達は品がない」
「保育園出身の子達とクラスをわけてほしい」

こんなことを口に出す方達こそ品がなくてよ。

2024/02/28(水) 12:37:56


30. 匿名@ガールズちゃんねる
パニック確実w

2024/02/28(水) 12:38:19


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
こんな展開になったら失神する自信ある。

2024/02/28(水) 12:44:52


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
うちの子が通っていた幼稚園ではあらかじめ班が決められていたから、こんな地獄絵図はなかった

2024/02/28(水) 12:50:49


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
班作りは無かったけど
お弁当は自由だった

入園したばかりでよくわからないからうろついてたら
結局は入園前からの知り合いの親子に誘って貰ったけど
近くにポツンの親子さんいたから近くの端に敷物敷いて座り
たまにその親子さんにも話かけながら皆で平和に過ごせた
それぞれが周りに声かけ合えたらいいんだよ

2024/02/28(水) 12:59:06


196. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
人数指定はないが、親子だけにはならないで下さいとかぶっこまれたな
ランチは親子だけでいた近くに座って子供たちでお菓子交換したりしたり、子供もママも楽しい思い出になるようにした記憶が
他害酷くて親も放置なところには近付かないけど

2024/02/28(水) 13:02:51


31. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園同士でも、A幼稚園の子はイスに長時間座ってられないとか言われてたよ

でもそういうこと言う人とは付き合わなくても大丈夫

2024/02/28(水) 12:38:27


32. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな事をあなたに直接いってきたの?
多分凄く盛られて噂になってあなたの耳に入ってきただけだと思うよ。
そもそも本当に教育熱心なら、公立いれてないから。

2024/02/28(水) 12:38:28


35. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃあ保育園出身がいないようなガッツリ受験して入る小学校に行けばいいのにね。笑
笑えるなーその幼稚園ママ()

2024/02/28(水) 12:39:01


36. 匿名@ガールズちゃんねる
8割が幼稚園出身といっても、その8割のママ全員がそう言ってるんじゃないでしょ?
一部のママだけなんだからスルーでOK

2024/02/28(水) 12:39:02


37. 匿名@ガールズちゃんねる
おそらく、8割くらいが幼稚園出身の方たち

8割って凄くない?
8割がその幼稚園出身なの?

2024/02/28(水) 12:39:04


41. 匿名@ガールズちゃんねる
8割が幼稚園出身って働いてない人が遥かに多いってことか、珍しいね。今は保育園のほうが多いか半々くらいなのかと思ってた。地域によるのはわかるけど。

2024/02/28(水) 12:39:22


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>お友達同士では幼稚園、保育園なんてまったく気になっていないみたいで比べてくるのはママ達だけです。

子供の頃幼稚園出身の子供の立場だったけど、なんでこんな事もできないんだろう…って思ってたよ

2024/02/28(水) 12:40:12


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
保育園出身の子達とクラスを分けて欲しい


超クレーマーじゃん。笑
私立行けよって話だよね。
仕事も家庭も充実してる保育園ママに劣等感でもあるんじゃない?
あまりにも子供っぽい親だと思う。

2024/02/28(水) 12:40:40


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
公立小でマウントとか笑うんだけどwみんな庶民じゃんね

2024/02/28(水) 12:40:53


71. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園の親さん、全部が全部じゃないと思うよ。
気にしない。
でもほんの一部に
ほんっっとうに信じられない位
変な親がいるから、それらには
絶対に関わらない方がいい。

2024/02/28(水) 12:41:54


編集元: 幼稚園ママが怖い…

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
デヴィ夫人、週刊文春らを刑事告訴「極めて悪質」「社会から抹殺されるのではないかとの恐怖感も覚えた」<全文>
死ぬ、の怖い?怖くない?
「子供なんて欲しくなかったのに…」中年男性を襲った“突然の恐怖”
♥あわせて読みたい♥