1. 匿名@ガールズちゃんねる
「自炊費によるお弁当の変化。月1.5万円内(昨年)月1.8万内(今月)」というコメントとともに投稿されたのは、2枚の写真でした。

▼月の食費1万5000円で作られた弁当


▼月の食費1万8000円で作られた弁当


「3000円アップの効果が目に見てわかる」「すごい…尊敬します」「弟子入りしたい」といった具合に驚きの声が続出しています。
http://limo.media/articles/-/54380

2024/02/28(水) 13:11:22




2. 匿名@ガールズちゃんねる
基本タマゴ

2024/02/28(水) 13:12:18


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
あとひき肉率高め

2024/02/28(水) 13:16:20


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
厚焼き玉子はいいけど半熟玉子危ない!
何度も注意喚起されてるのにインスタの映え弁当って高確率で半熟玉子はいってるのね
あとわざわざミニトマトを半分に切っていれたり

2024/02/28(水) 13:31:43


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
全部入ってるね
けど彩りいいしタンパク質取れていいじゃん

2024/02/28(水) 13:44:02


3. 匿名@ガールズちゃんねる
朝食べないとかじゃないよな?

2024/02/28(水) 13:12:44


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
記事読んできたけど、弁当代だけなのか毎日3食分なのか分からなかった。

2024/02/28(水) 13:22:44


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
この人のXを見ると、朝昼(弁当)夜の食費らしい
ただし米はふるさと納税を使ってるから含まれない
外食も含まれない
当たり前だけど使ってる肉類などは外国産が多いね

2024/02/28(水) 13:38:53


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>132
外国産の肉ってなんか独特の臭みがある。

2024/02/28(水) 13:41:35


4. 匿名@ガールズちゃんねる
単身なら行けそう

2024/02/28(水) 13:12:44


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
旦那さんがいるんだと!

二人でこの食費はすごいわ…

2024/02/28(水) 13:16:34


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
二人で18000円で弁当に魚入れたりして3食まともに食べてたら予算足りないよね?1人9000円で米代1人最低2000円位かかるし卵これだけ使って鶏ミンチや鶏肉もグラム70円はするし計算合わなくない?

2024/02/28(水) 13:25:11


5. 匿名@ガールズちゃんねる
すごいと思うけど自分はやってられない

2024/02/28(水) 13:12:55


6. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜と米は実家からもらってます

2024/02/28(水) 13:13:13


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
食費が異常に安かったり、月〇〇円で生活してます系はこれが多いよね。参考にもならん

2024/02/28(水) 13:14:57


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ES◯Eにありがち

2024/02/28(水) 13:16:23


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これ真に受けて妻に要求する男いるよね

2024/02/28(水) 13:17:08


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
本当にやめてほしいよね
節約自慢もほどほどにしないと
本来は食費ってあんまり削る項目にしない方がいいのにね
美味しいもの食べられないって惨めだよ

2024/02/28(水) 13:24:28


7. 匿名@ガールズちゃんねる
お肉や鮭を使って安く作れるのすごいな

2024/02/28(水) 13:13:22


8. 匿名@ガールズちゃんねる
卵のありがたみ

2024/02/28(水) 13:13:31


9. 匿名@ガールズちゃんねる
1個の茹で卵を輪切りにして2日に分けてるんだろうな。

2024/02/28(水) 13:13:43


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ゆで卵ってすぐに腐るよね?ちょっと怖いな

2024/02/28(水) 13:36:25


10. 匿名@ガールズちゃんねる
それだとマジで野菜が買えない感じか

2024/02/28(水) 13:13:56


11. 匿名@ガールズちゃんねる
家族の場合、男の子の数によって食費だいぶ変わりそう

2024/02/28(水) 13:13:59


12. 匿名@ガールズちゃんねる
たまごとたまごと時々しそ

2024/02/28(水) 13:14:02


13. 匿名@ガールズちゃんねる
たまごが占める割合ww

2024/02/28(水) 13:14:03


14. 匿名@ガールズちゃんねる
激安手作り弁当

2024/02/28(水) 13:14:06


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
これなら激安弁当として納得する

2024/02/28(水) 13:15:50


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
マルシンハンバーグ?
たまに食べたくなるよね

2024/02/28(水) 13:20:05


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
マルシンハンバーグって地味に高いよね。
値上がりした。

2024/02/28(水) 13:46:04


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
梅干しが贅沢品のように乗っているw

2024/02/28(水) 13:22:56


15. 匿名@ガールズちゃんねる
1万5000円の時も十分すごいけど1万8000円は豪華になってる!

2024/02/28(水) 13:14:07


16. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのを載せる人は何よりも優先がコレだからできるだけ
気合いの入れ方が違うんだわ

2024/02/28(水) 13:14:42


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
そうそう!
これを撮り溜めてすごい!見習いたい!って言われるためにお弁当だけに命掛けてるから私たちには縁がないです。

2024/02/28(水) 13:52:23


18. 匿名@ガールズちゃんねる
節約とかさ前は真似できないけどすげーって見れたけど最近はなんか悲しくなる
日本て貧乏だよなって

2024/02/28(水) 13:14:45


166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
節約って案外ストレスにもなる。2、3日やってみるだけでも精神的にうんざり来るから、途中でやめるよ

2024/02/28(水) 13:58:32


22. 匿名@ガールズちゃんねる
食費って便利な言葉だと思う
人によって
朝昼晩
朝昼晩+お酒
朝昼晩+お酒+お菓子
朝晩
朝昼晩(米は実家からもらうので無料)
とか色々あるよね

2024/02/28(水) 13:15:13


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
誰かとの外食を食費と交際費のどちらに入れるか問題もあるよね

2024/02/28(水) 13:23:11


27. 匿名@ガールズちゃんねる
お弁当+朝夜で15000円?
それともお弁当だけで15000円?

2024/02/28(水) 13:15:47


42. 匿名@ガールズちゃんねる
あーお弁当警察しちゃうけど、半熟卵もトマトの輪切りもおかずの仕切りなしも食中毒になりそうで危険だわ〜⚠️

2024/02/28(水) 13:17:11


43. 匿名@ガールズちゃんねる
信用しない。
絶対、何がある。
都内近郊だったら、無理。

2024/02/28(水) 13:17:37


110. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう類の本たくさん読んだけどさ
すでに挙げてくれてる方もいるけど
米と野菜は実家から、もしくは抜いてる
調味料すら抜いてる
酷い時は肉、魚、野菜のみしか計算しておらず、
キムチやチーズ、加工品、缶詰類、飲み物は一切除外
異様に安いレアなスーパーを使用している
そもそもものすごい少食で夕飯の残りをお弁当に再利用してる(レシピ見るととても夕飯すら足りない量)

2024/02/28(水) 13:31:49


118. 匿名@ガールズちゃんねる
ミニトマトはケチらないで1個入れてほしい。切った半分のミニトマトって水分が出てお弁当には不向き。

2024/02/28(水) 13:32:59


153. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく節約レシピ系は米代含まれないのと少食ってのが大前提

2024/02/28(水) 13:48:05


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お弁当に半熟卵は怖くてできない
でもこういうふうにサイトに上げてる写真って半熟卵の多いよね
きれいに見えるけど気になってしまう

2024/02/28(水) 13:59:35


編集元: 月の食費1万8000円で作った弁当に思わず目を疑う 豪華でバランスの良いおかずに「弟子入りしたい」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
2日連続同じ料理ってなしですか?
よく行く一人ランチのお店
HARBS(ハーブス)を語りたい
♥あわせて読みたい♥