2. 匿名@ガールズちゃんねる
作品による
2024/02/28(水) 18:20:04
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これ 洋画好きだけど「え?」っていうの結構ある
2024/02/28(水) 18:20:53
5. 匿名@ガールズちゃんねる
複数か国のドラマを多数見たわけでもないので、そんな安易に賛同できません。
主さんは色々見たんですか??
2024/02/28(水) 18:20:28
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
他国のドラマを見てないから日本限定なのかも。
2024/02/28(水) 19:12:24
7. 匿名@ガールズちゃんねる
毎回同じ女優
毎回同じ俳優
毎回同じ声優
ほかにいないの?
2024/02/28(水) 18:20:38
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
『この俳優(声優)なら数字とれる、集客見込めるから同じ人ばかり起用する』とは聞いた事あるけど
じゃあそもそも俳優や声優に頼らなくても
作品自体が魅力的なら自然とお客さんが集まるんでは?
面白いものを作れない自分たち(制作側)の力の無さを露呈してるように見えるわ
2024/02/28(水) 18:35:19
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
無名の役者を集めるともう映画とかランキングにも載らないし誰も見ないんだよ
視聴者の問題でもある
2024/02/28(水) 18:52:11
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
結局は大手事務所しか勝たんだもんな
作品のエンドロールに協賛として名を連ねてる事務所が優遇されてるから結局いつメンになる
弱小事務所こそ人材勝負でやってるから協賛さえなければいろんな顔ぶれを見ることができる
2024/02/28(水) 18:50:44
148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
プロダクションとの癒着を止めてほしい
2024/02/28(水) 19:03:52
9. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ(キャスティングが先に決まって、それに合う原作を探すんだから)そうよ
2024/02/28(水) 18:20:45
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そうそう
だから原作のビジュアルに寄せようともしない作品も多くて原作ファンの怒りを買う
2024/02/28(水) 18:27:03
185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
なんか日テレで制作中止になった「たーたん」が、同じキャストで別のドラマ作ることになったというニュースを見て「あ、日本ってやっぱりキャストあり気でドラマ作ってるんだ…」と思ったよ
薄々分かっていたけど、もはや隠さなくなってきたんだなぁって思った
2024/02/28(水) 19:40:48
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
具体例をあげてみて
2024/02/28(水) 18:20:54
13. 匿名@ガールズちゃんねる
主がキャスティングすれば?
2024/02/28(水) 18:20:58
14. 匿名@ガールズちゃんねる
山崎賢人でしょ?
2024/02/28(水) 18:21:19
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>原作がある作品だと役に合ってないんじゃないかと感じ、残念な気持ちになります。
愛着ある作品だと、誰がキャスティングされてもなかなか受け入れられないんじゃない?
2024/02/28(水) 18:21:36
21. 匿名@ガールズちゃんねる
海外にはゴリ押し文化ってないのかな?
日本は事務所の強さに影響されてんなと感じる
2024/02/28(水) 18:22:27
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
海外はLGBTQゴリ押しで話題になってるじゃん
あれも日本と同じでビジネスごり押しの類だよ
2024/02/28(水) 18:25:21
22. 匿名@ガールズちゃんねる
誰が出ても文句言われてる感じがしますけど
どういうキャスティングだったら納得されるんでしょうかね
2024/02/28(水) 18:22:30
25. 匿名@ガールズちゃんねる
バーターとかいうシステムやめてほしい
2024/02/28(水) 18:22:41
28. 匿名@ガールズちゃんねる
韓国ゴリ押しは止めてほしいね
今やってるドラマみたいの
2024/02/28(水) 18:23:19
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
他の国は上手なんですか?
2024/02/28(水) 18:23:20
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
また日本下げか
2024/02/28(水) 18:23:29
34. 匿名@ガールズちゃんねる
アニメはそこまでキャスティング変だなと思ったことないな
2024/02/28(水) 18:23:42
35. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生をおじおばが演じるみたいなのがいちばん嫌かも
青春ものがだいなし
2024/02/28(水) 18:23:50
38. 匿名@ガールズちゃんねる
事務所や人気ありきだから、
毎回同じようなキャスティングになるよね
2024/02/28(水) 18:24:11
39. 匿名@ガールズちゃんねる
キャスティングありきのドラマや映画だって某漫画家先生が暴露してくれてたよ
2024/02/28(水) 18:24:27
42. 匿名@ガールズちゃんねる
監督と仲良しだからっていう理由で出てる人とか最悪
2024/02/28(水) 18:24:51
48. 匿名@ガールズちゃんねる
めるるの相手役の1人が瀬戸康史
今日花屋での撮影が目撃されてる
また同じ人
2024/02/28(水) 18:25:45
52. 匿名@ガールズちゃんねる
作品を見てほしいってより俳優を見てほしい感凄いよね
2024/02/28(水) 18:26:25
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
俳優が好きで見ることはある
2024/02/28(水) 18:28:16
53. 匿名@ガールズちゃんねる
またこの手のトピか
2024/02/28(水) 18:26:55
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アニメって声優ってこと?
声優はそんなにハズレなくない?
正直ドラマとかは全く知らない俳優が役をしてた方が見入っちゃう
仰天ニュースとかの再現V面白い
2024/02/28(水) 18:26:55
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
芸能人を声優に使っちゃう文化は終わってると思う
2024/02/28(水) 18:39:14
58. 匿名@ガールズちゃんねる
キャスティングが下手なんじゃない
「こいつを売り出したい」という芸能事務所側の企画で制作してるから駄目なんだよ
ジャニーズが散々やってきた手法だろ
クソど素人の新人を主役に据えて知名度や人気を上げる為に作品を作るのが主流だからおかしいことになる
普通にオーディションしたら絶対受からないような奴が当たり前のように主役やってんだからな
2024/02/28(水) 18:27:06
60. 匿名@ガールズちゃんねる
朝ドラはオーディションと言いながら人気のある方ばかり主演
たまには無名の新人さんのキャスティングで見てみたい
2024/02/28(水) 18:27:12
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
前は、朝ドラは新人女優さんが主役だったんだけどね。
多分でも、その頃から朝ドラの新人女優オーディションも売りたい女優の出来レースだったんだろうけども。
それが最近になって、もう露骨に既存女優をオーディション無しで主役にしてるだけだと思うわ。
2024/02/28(水) 18:45:42
68. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の芸能界は演技出来なくても主役やれて賞取れんだもん
2024/02/28(水) 18:29:26
71. 匿名@ガールズちゃんねる
今の月9は脚本もキャスティングもおかしすぎ
2024/02/28(水) 18:29:49
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
山田と永野の実年齢が離れてるからか設定に違和感あるわ
どちらかに年齢寄せたキャストにしたら良かったのに
2024/02/28(水) 19:07:41
78. 匿名@ガールズちゃんねる
まず、トンチキドラマ作るのやめろ、って思うわ。
俳優も演じながら、絶対に「ん?なんやねん、この役」って思ってそうだけどな
2024/02/28(水) 18:34:39
編集元: 日本のドラマ・映画・アニメはキャスティングが下手すぎませんか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥