1. 匿名@ガールズちゃんねる
職場の後輩のマイペースさにイライラします。
例えば以下のようなことです。

・休憩から戻ってきて一声もかけずに暇そうにスマホをいじる
・2人で勤務している時に自分だけ椅子を持ってきて座ってる(接客なので基本立ちです)
・「◯◯(相手のミス)が~~だったのでこういう処理しました」と報告すると「わかりました」のみ。謝るとかお礼とかない

自分が損しているわけではないしお互いパートなので、スルーすればいいのだと頭では分かっています。
だけど一度態度が気になると、接する度にイライラするようになってきました。
「職場なんだし新人の身なんだからもうちょっと緊張感持ったり気使えないのかな」と思ってしまいます。
私30後輩23なので、何歳も下の相手にイラつく自分にも自己嫌悪が募ります。
厳しいお言葉でも良いのでアドバイスください、、、

2024/02/28(水) 18:13:06




2. 匿名@ガールズちゃんねる
言えばええやん。
合法的にやめさせる

2024/02/28(水) 18:13:59


7. 匿名@ガールズちゃんねる
23でパートならすぐ辞めると思うので我慢する

2024/02/28(水) 18:14:49


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上司に相談したらよくない?

2024/02/28(水) 18:14:55


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ほんとこれだと思う。
直接注意するにしろ上に話を通してからでないと、最悪の場合主さんが悪者にされる場合がある。
(私はちゃんと仕事してるのに細かいことを言われる、とか。)

2024/02/28(水) 18:22:53


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
主さんが職場の中でも真面目すぎて周りと温度差おるのかもしれないし、イライラを直接当たり散らすよりは上司に入ってもらった方が良いと思う

2024/02/28(水) 18:31:25


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
主さんではないけど、後輩指導のことや人間関係について相談したり、上司からも指導をしてほしいですと伝えたら「自分たちでなんとかしてよ」と言われて、上司に伝えても何も変わらなかったことがあります。

小さな職場なので、上司はその1人だけです。
そんな職場辞めればいいと思われるかもしれませんが、辞めるのは最終手段なので、その前にガルで何か意見もらえないかなと思って相談したくなったりします。

主さんがもう上司に相談済みなのかはわからないですが、何もしてくれない上司も世の中にはいます。

2024/02/28(水) 19:11:12


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
上司って基本役に立たなくない?

2024/02/28(水) 19:46:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ある程度言ってなおらないなら上に報告

2024/02/28(水) 18:14:59


10. 匿名@ガールズちゃんねる
部下じゃないなら何の責任もないから視界から消す
ハラスメントにならない範囲で無視する

2024/02/28(水) 18:14:59


12. 匿名@ガールズちゃんねる
マナーとか気遣いを知らないんだろうな

2024/02/28(水) 18:15:41


13. 匿名@ガールズちゃんねる
迷惑だとは思うけど、そんな態度を取れるのが羨ましい

2024/02/28(水) 18:15:50


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
単に気配りできない人なんじゃない。
主さんがこうして欲しいって言えばやるようになるかもしれないけど、既に言っても変わらないなら期待せず諦めた方がいい。

2024/02/28(水) 18:15:54


15. 匿名@ガールズちゃんねる
社員にチクる一択
自分の判断で初手出さない方がいいよ

2024/02/28(水) 18:15:54


16. 匿名@ガールズちゃんねる
椅子は座って良いと言われてるなら別に放っておく。
仕事してくれないなら、私これやるからあなたは今日中にこれやってくださいって割り振る。
ミスは以降気をつけてくださいってミスであると明確に伝える。
正社員とか本部の人きたらその子がやる気ない旨は伝える。

2024/02/28(水) 18:16:09


20. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしが先輩の業務を引き継いだので、今までわたしがやっていたことを引き継ぐために色々教えてました。作業の様子をスマホで動画撮影したり説明した内容を録音してたのに「わたしには難しくてできません。」って匙投げられた(上司には「仕事のことで悩んで眠れない」と言ってたみたい)結局わたしは先輩から引き継いだ仕事と今までやってた仕事の両方をやることになり残業の毎日、その子はなんか吹っ切れた顔してにこやかに定時退社でなんかモヤモヤしてます。

2024/02/28(水) 18:16:48


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
それはひどい
上司猫は何も言わないの?
とりあえず業務が滞りなく完遂出来てるから良いと思ってるのかも知れないけど20さんが急に辞めたら困るよね。

2024/02/28(水) 19:02:42


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
後輩は何の仕事してるの?

2024/02/28(水) 20:25:29


22. 匿名@ガールズちゃんねる
注意すればいいんだよ。注意してもダルそうにしてるならそのうち辞めるだろうし。

2024/02/28(水) 18:17:21


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
・「◯◯(相手のミス)が~~だったのでこういう処理しました」と報告すると「わかりました」のみ。謝るとかお礼とかない


それが自分のミスのことだと思ってなくて、
単なる報告だと思ってるとか。

2024/02/28(水) 18:18:05


26. 匿名@ガールズちゃんねる
きっと周りの人も同じように思ってるよ。
あなたが言わなくても他の人が口を開くまで心の中で毒づいて待っておこう。

2024/02/28(水) 18:18:06


27. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌いな人は何しても嫌いだしイラつくからどうしようもないんじゃないんですか?

2024/02/28(水) 18:18:30


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さんが頑張って治したところだからこそ、相手にイラつくんだよね
こうして欲しいをちゃんと言葉で伝えた方がいいと思いますよ

2024/02/28(水) 18:18:39


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
23でパートって、主婦なのかな?
元の性質もあるだろうし、まだ社会経験ない(浅い)んだろうね。

主さんが損する訳じゃないし、放っておいたら?労力割いてまでマナー教えてあげることないと思う。

2024/02/28(水) 18:20:16


43. 匿名@ガールズちゃんねる
他人を叱りつけたい欲があるからそこはなぜなのか自分を見つめ直した方がいいね。
ダメな後輩を教育するには

http://youtu.be/1U8ikN47r-o?si=UgYctNzN03-dZOmz

2024/02/28(水) 18:20:48


48. 匿名@ガールズちゃんねる
職場のじじい(私より歳上だけど部下)は、電話でない煙草ばっか吸いに行く、トイレに行きまくる、仕事出来ない、まじいらね

2024/02/28(水) 18:22:48


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
イラつくかもしれないけど、放っておけばいいと思う。
そのうち他の人も、あの人って…ってなっていくよ。もしかしたら、その他の人が注意してくれるかもしれない。時間が経てば自ずと結果が出てくると思う。

2024/02/28(水) 18:23:02


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
・謝らないのは駄目過ぎる。話にならない。
・椅子に座るのは注意しない先輩もどうかと思う。一度注意しないからこれで良しと思ってしまってる。
・休憩から戻ってきて何か言う必要はあるのかな。

主も「お互いパートだから」と「先輩なんだけど」がごっちゃになってる気がする。上下関係キッチリつけたいのかお互いパートだからで仲間感覚でやっていきたいのかをまず自分の中でハッキリしてみた方がいいのでは。

2024/02/28(水) 18:23:22


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上司に相談するのが一番じゃない?
パート同士で直にそういうこと言うと揉める素だよ。
イライラするのはわかるけど、あなたは上司じゃないからね。
責任取る立場の人から言うのが一番いいよ。

2024/02/28(水) 18:26:25


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も前に後輩に仕事教えてた時、後輩の態度がちょっと…だったの。こちらが教えてるのに頬杖ついてたり。
そしたら見かねた上司が注意してくれた。
だから主が動く事ないと思う。もう少し経過観察。

2024/02/28(水) 18:29:39


81. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう後輩は仕事できなそうだね。でも、私ならあえて教えないかな。そのままでいればいいと思う。

2024/02/28(水) 18:30:37


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
相手は同じ時給のパートやんと思ってるのでは?
特に仕事を面倒くさがって教えてなければそういう態度出られても仕方ないかも。

2024/02/28(水) 18:34:32


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大丈夫だよ。
いつか自滅するから。
私の引き立て役になってくれて有り難うと心でお礼を述べながら、主は凛とした社会人としての姿勢を貫けばいい。

2024/02/28(水) 18:35:36


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仕事開始なのにスマホ触るのは良くないからそれだけは上に伝えても良いと思う。

2024/02/28(水) 18:35:51


107. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ、今の若い子なんてそんな感じだよ

2024/02/28(水) 18:44:07


112. 匿名@ガールズちゃんねる
同じだ・・・
覚え悪い、そもそも基礎知識なさすぎ、みたいな人が入ってきて指示任されてるんだけど全く言ってること伝わらないしこっちも口調強くなっちゃうとすぐ不貞腐れるから接するのマジでキツイ
zipファイルも知らないような奴がなんでIT業界入ってくるんだよ

2024/02/28(水) 18:52:08


113. 匿名@ガールズちゃんねる
私もあとから入ってきた年上の人が
タイムカード打ってから座って休憩してたりしてすごい腹立つ。わざと打ち忘れてるときとかもあって、遅めに気づいて、あー忘れてたぁって打ってるよ。

皆せかせかしてるのに1人だけのんびりお茶飲んでるのに、仕事振ると不機嫌そうにやるの。

2024/02/28(水) 18:52:24


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も歳上の後輩にイライラしてしまう

全然仕事覚えないから同じ質問ばかりしてくるし、手も遅くて結局手伝うことになるのをもう1年半も続いてる

上司に相談したら持ちつ持たれつだよ!頼りにしてるよ!って言われて絶句
同じ時給なんですけどー

2024/02/28(水) 18:53:57


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
接客で気遣いできない人だと
クレームになったりしない?
お客に対してはそこそこ対応できるのかな?
現場で注意しても直らないなら
やはり上司に注意してもらうのがいいと思うよ

2024/02/28(水) 19:01:08


159. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。コメありがとうございます。

休憩はバラバラに行くので「戻りました」とかもなく、休憩時間が終わったのにスマホを触るのは、、と思いました。
椅子は1つしかない状態です。1人のときなら好きにすればいいのですが、相手もいるのに?と思ってしまいました。
後輩がレジ金を数え間違えており、それについては引継ぎがあったので自分のミスであることは把握していると思いますが、重大なことでもないのでそういう返事だったのかも?と思います。

↑長々とすみません。
私自身がお局的な思考になっているのかもしれない、というのも否めません。
上司は言ったら聞いてくれると思いますが、一つ一つは小さなことなのでわざわざ報告するのも、、と思ってしまって。

引き続き皆さんのコメント参考にさせていただきます。

2024/02/28(水) 20:06:49


168. 匿名@ガールズちゃんねる
よくガルちゃんで学生時代バイトなんてしなくて良いみたいな人よく見るけど、勉強の妨げにならない程度にバイトはした方が良いと思う。
ある程度社会勉強して欲しい。
社会人になってから、こんなことから教えないとダメか‥って子もいるし。

2024/02/28(水) 20:33:33


編集元: 【相談】職場の後輩にイライラする

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【職場】お菓子を配ってと言われた
「時短勤務 いつまで」検索する女性たち 令和に見えてくる課題──#なぜ話題
履歴書が大変なことになってる人
♥あわせて読みたい♥