1. 匿名@ガールズちゃんねる
母は今年で還暦です。

昔は天然というか、のほほんとした雰囲気の母だったのに、
最近言動の端々から棘を感じます。

例えば、帰省してみんなで行きつけのラーメン屋さんに行ってきたあと、「でも〇〇家(夫の実家)は外食と言えばステーキだもんね」と夫が居ない隙を見て耳打ちしたり(※夫の実家は自営業で裕福だけれど、家から歩いて行ける距離の外食できる場所がそこだっただけ)(3歳の娘が「この前お肉食べたのー」とおしゃべりした)

去年の誕生日にキッチンツールを贈ったときには、開口一番「え?なに?お母さんにもっといっぱい料理しろってこと?」と言われたり。
それか、娘には何を言っても許されると思ってるのか…。

加齢とともに気力体力落ちるし、さらに更年期も加わるので若い頃とは違って毎日何かと大変だろうな、と頭ではなんとなくわかっていますが、やっぱり他人に対して気遣う心の持ちようというか、キャパというか…そういったものも年々余裕がなくなってくるのでしようか?

2024/05/31(金) 10:06:32




2. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもそうだよ。加齢で悪口ばかりになってる。

2024/05/31(金) 10:07:06


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
一緒にテレビ見てても粗探ししたり文句ばっかりだよ

2024/05/31(金) 10:09:55


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うちも
嫌味だらけだよ

結婚し飛行機の距離に住んでいるから夫も連れて帰省するとご当地グルメやお寿司など外食にお金かけがちなんだけど「高級取りだし美食家だものね。チェーン店なんて嫌よね」って言ってくる。
でも個人的に飛行機の距離の人が遊びに来ても全国チェーン店に連れく方が嫌味だろって思うんだけど。

2024/05/31(金) 10:15:20


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

更にマウントまでし始めるから疲れるよね

ドラマの〇〇見た?って雑談すら、〇〇なんか
とっくに見たわよっ!ドヤ

って返答されるから疲れる

2024/05/31(金) 10:45:16


6. 匿名@ガールズちゃんねる
年取ると短気になるって言うよね

2024/05/31(金) 10:08:09


7. 匿名@ガールズちゃんねる
脳の萎縮

2024/05/31(金) 10:08:22


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
江戸時代ならとっくに死んでる年齢だからね。脳細胞も老化してまともな対応出来なくなってるんでしょ。諦めな。

2024/05/31(金) 10:08:27


9. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもだよ。
何で老いると性格まで変わるのか?
大好きだったけど、最近はめんどくさい。

2024/05/31(金) 10:08:28


12. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さん最近がるちゃん始めたんじゃない?

2024/05/31(金) 10:08:30


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ネットなれしてない年配の方って情報リテラシーが皆無だよね。皇室トピとか酷いもの

2024/05/31(金) 10:11:55


13. 匿名@ガールズちゃんねる
実は実母もがるちゃん読んでて性格悪くなった可能性もある

2024/05/31(金) 10:08:40


14. 匿名@ガールズちゃんねる
もしかして痴呆?
痴呆入るとそれまで性格良かった人が何だかなって感じになる事があるらしいよ。

2024/05/31(金) 10:08:59


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
更年期もあると思うけど
根本的にはその人の性格の素の部分が強く出始めるよ
強調されるみたいな

良くなることはあまりないんじゃないのかなあ
実家の母親を見てると、トピ主の母親よりかなり年上だけど
もう手に負えない

2024/05/31(金) 10:09:33


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
持病が悪化したから様子見に泊まりに行ったら、眠れなかったらしく、ずっと病気に関しての愚痴を明け方まで聞かされた
私生活でこちらもすごい凹むことあった後に行ったからもう、精神的に参ったわ
大好きだったけど、しばらく会いたいとも思わなくなってしまった

2024/05/31(金) 10:48:39


18. 匿名@ガールズちゃんねる
耳打ちしてくれるだけマシだよ
そのうち相手に聞こえるように言い始めるよ
店員さんとか普通にいる場面で平気でやるからマジで何なのこの人!てなる

2024/05/31(金) 10:09:42


206. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちの母親も人前で平気で悪態つく様になった。

一緒に外で食事してる時、ただ「家の近くに建設会社があるよ」って言っただけなのに「え゛ー!!ドカタ!?物騒だわそんなの!!」って大声で言い出して止めたらやめてくれたんだけど、店出た後で逆ギレして「お母さんに恥かかせてそんなに楽しいわけ!?」って…。

ちなみに電車や飲食店で平気で鼻もほじる様になった。
でも他人に危害までは加えないし本人はまともだと思ってるから病院にも連れて行けない…。

いま離れて暮らしてるけど、このまま絶縁したい。

2024/05/31(金) 11:16:00


233. 匿名@ガールズちゃんねる
>>206
鼻ほじるみたいな恥ずかしいことを他人の前でやるかって認知症の祖母が始めて病院かかった時に聞かれた

2024/05/31(金) 11:41:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
さみしいのかな?
歳をとって自己肯定感下がってるのかも。

2024/05/31(金) 10:09:47


20. 匿名@ガールズちゃんねる
63の母ちゃんも怒りっぽい、すーぐ怒る
こっちがお膳立てすんのめんどくさくなると最後私がブチギレる

2024/05/31(金) 10:09:55


24. 匿名@ガールズちゃんねる
いやみっぽいというより卑屈っぽくなる感じはあるかなぁ。私も実母と長い時間いると疲れるよ。実家帰る時は旦那と子ども一緒の時にしか行かない。旦那がいると少しマシになる。
あとちょっと話ズレるけど認知症初期って怒りっぽくなったりするよね。あまりに性格変わりすぎておかしいなって思うなら注意して見た方がいいかも。

2024/05/31(金) 10:10:12


26. 匿名@ガールズちゃんねる
年々ひどくなるよ
65のときに「もう我慢しないで思ったこと言う」と言われた
会えば嫌み、悪口、噂話ばかり
ご近所さんからも孤立していってると思う
最近はなるべく会わないようにしてるけど、ラインでもそんな感じだからスタンプだけでスルー

2024/05/31(金) 10:10:29


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
それかもね!
お母さん今まで家族の為に子供たちの為に我慢してたことがいっぱいあるんだよ
還暦になれば一気に残りの人生を考えるっていうから、我慢する人生を打ち切ったんじゃないかな
スルーしたらいいのでは?
きっとたいして意味もなくつぶやいてるだけだよ

2024/05/31(金) 10:45:15


27. 匿名@ガールズちゃんねる
年重ねるごとにだんだん幼稚になってくるよねだんだん子供にかえっていく
もう若い時とは別人だと思って接してるよ
じゃなきゃやってられない

2024/05/31(金) 10:10:44


30. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは年々偏見の塊になってきて、隠すことをしなくなった。職場の人はこうなんだって、普通はこうじゃない?みたいな話ばっかり。自分の普通が正しいと思ってる。恥ずかしいから夫の前でやめてほしい

2024/05/31(金) 10:11:10


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔から愚痴が多かった(小学生の私に言ってくる)母は年々愚痴ばかりに新たに悪口が加わったよ
私はリアルで人に愚痴や悪口を言うことはほとんどないタイプだから母と話すと凄まじく疲れてしまい、ここ数年体に不調が出るようになったからできるだけ疎遠にしてる
父も亡くなって一人の母が心配ではあるけど、自分の体が限界になってしまって

2024/05/31(金) 10:11:47


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ひがみっぽい人と友達になってしょっちゅう話し込んだりしてない?

嫁と娘をいびりまくってる人と母親が友達で、特に話し込んだ後は被害妄想でおかしくなってた
「どうせアタシのことを飯炊き女だと思ってるんでしょ!!!」といきなり言い出したこともあった
食事に一度も文句つけたことないし、毎回ごちそうさまとありがとうをきちんと伝えてたにも関わらずだよ…

2024/05/31(金) 10:12:00


42. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもだよ
母だけじゃなくて父も。歳取るとひがみっぽくなるの何なんだろう
話すのが嫌になる

2024/05/31(金) 10:13:20


43. 匿名@ガールズちゃんねる
家族が巣立ったおばさんたちは、みんな互いに負け惜しみみたいな自慢話しかしなくなるよね

2024/05/31(金) 10:13:25


44. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもだよ
元々そういうところがあって隠してたけど今になってメッキが剥がれたんだと思ってる
最近オープンしたお店でご飯食べたって話しただけで「ずいぶんと余裕のある生活してるみたいだね」
とか言うから最近は子供たちの方が私の母親に会いたがらなくなってる
旅行に行ったことはバーバに内緒ねとか口裏合わせるのも嫌だったからこのまま疎遠になったとしても仕方ないかなと思ってる

外食した→美味しかったかい?
旅行した→どこ行ってきたの?楽しかった?
こういう会話ができる祖母と孫が羨ましい

2024/05/31(金) 10:13:31


46. 匿名@ガールズちゃんねる
天然でのほほんとしてても心の中では棘のあることを考えてたのかも
口に出して言わなかっただけで
今はそれが出てきちゃってるだけじゃないかな
もともとそう思ってたんだよ

2024/05/31(金) 10:13:44


53. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビで文句ばっかが多いし、家でしか言わないからって言ってるけど、聞いてるこっちはいい気分しない

2024/05/31(金) 10:14:38


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>「でも〇〇家(夫の実家)は外食と言えばステーキだもんね」


主さんの母の中では
『うちはラーメンでごめんね‪(´•ᴗ•ก )💦』
の裏返しなのかな
恥ずかしさを隠すつもりが出てくる言葉が皮肉になる、
プライドが隠せてないみたいな。

2024/05/31(金) 10:15:26


63. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの母はもう70代に突入したけど、年々口を開けば悪口が加速してるよ
還暦の頃と人相も変わって意地悪そうな顔つきになっちゃった
言い方きつかったり、僻みっぽかったり、ちょっとした事でグチグチだったり、まぁー面倒臭いよ

2024/05/31(金) 10:16:41


66. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は若い人の活躍とかを見て「すごいね」って言ってた母が、SNSとかで綺麗な料理作ってる人に対して「こんな豊かな暮らししてる人にはわかんないわのね」とか言い始めた。
新しい情報が入れば、「ふーん、アップデートねぇ。年寄りは対応できないんだから早く死ねってことよね」とか言う。

70過ぎまでパソコンで仕事バリバリしてた人が。
華道もガーデニングもプロ級で取材とか来てた人がこれよ。きついわ。

2024/05/31(金) 10:17:00


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
これよく聞く
年寄り語録あるあるだよね
ちなみに死ぬ死ぬ、もういつ死んでも良いんだって言っている人ほど長生き

2024/05/31(金) 10:20:33


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
>70過ぎまでパソコンで仕事バリバリしてた
華道もガーデニングもプロ級で取材とか来てた

これだけ聞くと母も「若々しくて豊かな暮らし」の人物像に見えるのなぁ
どこまでも時代についていけると思ってたのが上手くいかなくなって焦ってる感じかな
早く死ねってことよね、とかそんなこと言わないで待ちの会話はしんどいよね

2024/05/31(金) 10:20:35


81. 匿名@ガールズちゃんねる
私は母親が育ててる家庭菜園とか思いっきり褒めたり、何かしてくれたら大げさに喜んでお礼言ったりしてるよ。心をほぐすってちょっとしたことだと思うよ。

2024/05/31(金) 10:21:13


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
そういうの大事かもね
年寄りになると褒められる事ないもんね
できてたことも出来なくなってくるし

2024/05/31(金) 10:27:37


85. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはもともとキツイ性格の母です。
ずっと母が言ってほしい言葉を考えて発してきました。
母の太鼓持ちとして生きてきました。
そろそろ反撃してやろうと思っています。
40年耐えたんだからもういいよね?

2024/05/31(金) 10:21:53


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
わ!おなじ!!
頑張ってきたよね私たち😂この間初めてすげー嫌だと反撃したら少し気を遣ってくれるようになったよ。36年経ってやっと!娘には何言ってもいいと思って生きてきたんだろな。やってらんないよねそろそろ

2024/05/31(金) 10:35:09


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家事やってる身からしたら
年取って
キッチンツールやエプロンはもらったらそう言うのわかる気がする
ご飯食べに行ったり美味しいお菓子やフルーツもらった方がいいもん

2024/05/31(金) 10:26:41


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これは、お母さんの不満の表れよね。
お母さんは長年、家族のために気を配って頑張ってきたんでしょう。
子どもが手を離れ、母親業をふと思い返す時間ができた。私のがんばりは誰にも感謝されず認められてなかった、報われない気持ちなんだと思います。

還暦祝いをかねて、お母さんに望むことを聞いて叶えてあげては?

2024/05/31(金) 10:29:11


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仕事もリタイアして60才ぐらいの頃はうちの母もひどかったかも
なんかイライラしてて
70才過ぎたいまは近所の友達と旅行行ったり老後をめっちゃ楽しんでる感じ

2024/05/31(金) 10:29:22


121. 匿名@ガールズちゃんねる
脳の老化なんだろうけど、私たちもいつかはそうなっていくんだよね…

今親に思ってる気持ちが20年後くらいには子供や回りからそう思われるんだろうな。

2024/05/31(金) 10:31:06


127. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。私は男を産んでいれば嫁をこき使える立場になっていたはずなのに、と口ずさむようになってドン引きする

2024/05/31(金) 10:34:14


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>127
こわすぎる、、、

2024/05/31(金) 10:39:12


138. 匿名@ガールズちゃんねる
分かります。

親子仲は悪くもなかったし、感謝もしてるけど年取ってきて自分で思うように身体も動かなくなってきてイライラするのか、嫌な言い方ばかりする。

真剣にお相手してやんわり注意すれば、親に向かって何様?💢
適当にスルーすれば、親を馬鹿にして!除け者にして💢

延々と寄り添って1時間位愚痴に付き合い「そうだね~お母さんの言う通りだね〜私が悪いね〜気をつけるね〜」みたいに優しく対応してみたら
「あなたは口ばっかり💢行動で示しなさいよ」

もう、対応の仕様がないです😭
どんどん母親が嫌いになってくる

2024/05/31(金) 10:37:00


162. 匿名@ガールズちゃんねる
私の実母は被害妄想+盛りグセが強くなってて困ってる
例えば外食でメニュー選ぶ時に私が「ハンバーグにしようかな」って言って母も「同じの」って注文したとする
それで食べ始めると「これ安い肉使ってる。アンタが絶対これにしろって言うから注文したのに!」って怒りだす
もっと困るのは親戚とかに私を悪者にして色々話してること。「娘がこう言ってたわよ」ってあることないこと吹聴してまわってる
なるべく会わないようにしてるよ

2024/05/31(金) 10:44:41


167. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもです。本当に最近悩んでます

還暦を迎えたので、プレゼントを渡したかったのですが、どうせなら母の気に入った色がいいかなと一緒にお店に行きました。
これにしようと思うけど、何色がいい?と聞くと、これかわいくない!よくこんなもの持とうと思えるね!こっちがいい!と…。
気に入ったものがあるならそれでいいのですが、正直予算オーバーだし(元々渡そうと思っていたのは3万円ほどのものですが、母が選んだものは5万円超えてました)、店員さんの前でそんな言い方しなくても…とモヤモヤしてます。

夫の兄弟の子どもの写真を見て、今時あんな髪型する子いるの!?変なの!と言ったり…
他にも色々嫌味な発言が多く疲れます。

昔はあんな感じじゃなかったのに。心配性でちょっと頼りないけど、優しくていつも私達のことを考えてくれる母だったのに。

長文すいません。書いてて泣けてきました…

2024/05/31(金) 10:46:18


193. 匿名@ガールズちゃんねる
昔からそのケはあったけど確かに年々ヤバイ。
通行人とか近くにいる他人をジャッジして「あの人○○だね」「変な格好~」みたいに悪口言ってくる。何かの列に並んでる時とかも小声だけど普通に言ってきて、列の前後の人に聞こえてるだろうなと思うとほんとに無理ってか気分悪い。そういうこと言わないでって注意するけど「え?何が?」って感じで通じない。「変なもんは変よアンタ」みたいな。
あとは近しい人間皆で話してる時とかに毒吐いた後、「あっ、こういうこと言っちゃいけない(笑)」って付け足してることがよくある。そうやって言えば帳消しになると思ってるのか知らんけど、まじでコイツ性格悪いなって思う。
近しい人間は私含めて多かれ少なかれわかってる。
でも初対面とか浅い関係の人にはほんとに仮面でいい人ぶってるし常識人、親切装ってる。異常なまでに。

2024/05/31(金) 11:03:44


209. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなが書いてること共感します
同じように悩んでる人が結構いると分かるトピ
実の親に関する悩みって身近な人に話しにくいところあるので(育ててもらった恩を感じてるからこそ悪口みたいで話しにくい)ネット上で吐き出せてちょっと気が楽になりました

2024/05/31(金) 11:17:54


220. 匿名@ガールズちゃんねる
会う時は心を無にしてる
オシャレしてると嫌味を言われるからなるべく安っぽい服を着て行く
好物を手土産に持っていく
身体は大丈夫なの?と必ず聞く
ポイントが貯まってるから、と言ってお会計は全部私が払う
相槌は「そうだね」「すごいね」だけ

それでも何かカンに触れば癇癪を起こされる
なのに「次はいつ会う?」と催促される
いつもドッと疲れるよ

2024/05/31(金) 11:28:55


編集元: 実母の性格が嫌味っぽくなってきた

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旦那の怒りポイントが分からない
母親が見当たりません
「一緒に寝入ってしまい、起きたら息子の体は冷たく死後硬直が…」 原因不明の“乳幼児突然死症候群” 遺族の苦しみ、必要なケアは
♥あわせて読みたい♥