1. 匿名@ガールズちゃんねる
小1の娘の進研ゼミの継続について相談です。

ちゃれんじぷちからずっとやっています。年長の頃にやる気を感じなかったので辞めさせようかと思いましたが、コラショの時計に惹かれて継続することにしました。

小学生になってからの進研ゼミのワークは文章問題でつまずいており、「質問の意味が分からない」と一問一問内容を聞いてくるのでつきっきりになってしまいます。一学期は何とかやりましたが、学校の宿題の見るだけも負担があるので、正直もう辞めさせたいです。

本人は辞めたくないそうです。コラショも好きだし、景品を楽しみにしていますが、結局赤ペン先生の提出期限間近になって私が注意して急いで一気にワークとテストをやってる感じです。

今まで何度も夫に相談して「本人がやりたいなら続けさせたい」と夫が言って、私と夫で半々位でワークを見てあげています。お金は私が払っています。

ダラダラ続けていますが、辞め時が分かりません。

2024/07/23(火) 14:47:49




3. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/07/23(火) 14:48:55


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
カルト宗教っぽい。

2024/07/23(火) 14:59:17


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
なんか、第一志望の高校に受からなかったら人生そこで終わりみたいな描き方だなw
教育的にこれはいいの?
それかだいぶ昔のマンガかな。

2024/07/23(火) 15:02:34


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
受験失敗したっぽい子透けてるね
死んだのか

2024/07/23(火) 15:48:37


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
右の子は進研ゼミやってなかったから志望校落ちたってこと?

2024/07/23(火) 15:59:55


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう辞めどきよ
親に言われないとやれないなら
わたしも子供の時死ぬほど溜まってたわw

2024/07/23(火) 14:49:10


5. 匿名@ガールズちゃんねる
辞めたくないって言っても、効果が出てないんでしょ?

2024/07/23(火) 14:49:27


7. 匿名@ガールズちゃんねる
あのわざとらしい漫画を思い出す

2024/07/23(火) 14:49:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
進研ゼミを始めると成績が上がり部活で活躍し友達も増え恋人も出来るんだよね

2024/07/23(火) 14:50:46


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
令和のエリクサーじゃん。秦の始皇帝も進研ゼミやりたかっただろうな

2024/07/23(火) 14:54:31


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
塾の子はレギュラー外されちゃうんだよね。可哀想

2024/07/23(火) 15:03:55


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
現実だとゼミを貯めるような子はなにをしてもうまくいかないし、早いうちから塾で自分でスケジュール管理できてるような子は部活も両立して成功してるよね

2024/07/23(火) 15:13:40


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
チャレンジタッチに変更してみては?
うちはタッチやってて、子どもたちが勝手に進めてます。

2024/07/23(火) 14:49:42


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
問題の意味がわからない子がタッチやっても、1人でできないよ
最悪4択とか適当に正解出るまでタッチして、終わった!ってことになっちゃう

2024/07/23(火) 14:57:27


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
よこ

タブレットのデメリットだよね。。
子供の友達も「全然わからないけど適当に選んでる」って言ってた。
うちの子もそうなりそうだからやめた。

2024/07/23(火) 15:05:27


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
でもタッチの方がヒントボタンでヒント出したりとか(計算問題だと数だけの丸がでてくる)
これが大切!とか、こうしてみよう!とか解説教えてくれるよ。

2024/07/23(火) 17:11:37


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
付き添って一緒にやるしかないのでは?
あとチャレンジだけでなく文を読むワークを別に買うといいかも
公文の国語もいいですよ

2024/07/23(火) 14:49:56


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
親が付き添ってなんとか進研ゼミやってた子(親が付き添えば一応進研ゼミやってた子)だと塾や公文に移っても1人で勝手に宿題はやらないだろうし、市販のドリルも1人ではやらないだろうし、宿題だけで何もしなかったら夏休み以降小学校の勉強も段々難しくなるからドンドン落ちこぼれて行くのが目に見えているよね。
小学校低学年のうちに1人で勝手に勉強する子の方が珍しい。
今小学校の先生も子供を怒れないし勉強出来ない子に補習とかも出来ないし、ほとんどの普通の子は勉強に親のサポート必須。

2024/07/23(火) 15:12:32


11. 匿名@ガールズちゃんねる
1年生で文章問題でつまずくのは
これから大変になるよ
まずは親がしっかりマンツーマンでやっていかないと

2024/07/23(火) 14:50:28


13. 匿名@ガールズちゃんねる
本人がやりたいなら続けるかな、私なら
子供が勉強したがるって珍しいから大切にしたい

2024/07/23(火) 14:50:41


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
主の子供は勉強したがってないでしょ
じゃないとギリギリに一気にやったりしない
ただの景品目当てとかだわ

2024/07/23(火) 14:58:24


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お子さんが本当にやりたいなら、例え学校の宿題で忙しくても自分でやるよ
親に尻叩かれないとやらないって事で答えが出てる

2024/07/23(火) 14:50:56


19. 匿名@ガールズちゃんねる
これ、自分でやれる子は自分一人で進められるんだよね
友達がそんなタイプで、私はためるタイプwww
夫も自分で計画立ててできるタイプでためたことないって言ってた
ためるタイプは親がつきっきり指導しようがためるよ
一度やめて一人で無駄にせずできる、ってプレゼンされたら期間限定で再開したら?
月額の出費とかまだ理解してないだろうからその話からするとか

2024/07/23(火) 14:52:26


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
失礼ながらそれは進研ゼミが悪いのではなお子さんの学力と理解力が付きっきりでないとダメなレベルであるだけだと思います
なのでどんな教材やコースを選んでも結局付きっきりで教えることになると思います
正直言うと一般的に小1レベルの教材なら自主的に理解できる子がほとんどです

2024/07/23(火) 14:52:58


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
よこ
娘さんが進研ゼミをやるものだと思っていてまだ本人にやる気があるなら、却ってそれがチャンスかも
今が踏ん張り時では
やらなくていいになったら、ますますやらなくなる可能性がある。次の教材を紹介して「わたし、やらない」ってなったら困るよ

2024/07/23(火) 16:40:50


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
逆に進研ゼミやってたほうがいいよね。
それさえやめてしまったらあっという間に授業ついていけなくなりそう。

2024/07/23(火) 17:13:31


23. 匿名@ガールズちゃんねる
進研ゼミの1年生で溜めてやるぐらいなら進研ゼミは辞め時だと思う。年払いで何万もかけるのもったいないよ、本屋に行けばいいドリルいっぱいあるよ

2024/07/23(火) 14:53:19


27. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がやる気みせてるのにやめさせるのは
問題ある気がする
子供って単純だから大人目線で無駄だって思って
やめさせるとこの先どんな勉強でも
「どうせやる気だしてもまた親にやめさせられるんだ」って投げやりな気持ちになる可能性がある
勉強に対してのモチベーションを奪うようなこと
しないほうがいい

2024/07/23(火) 14:53:45


31. 匿名@ガールズちゃんねる
一旦やめたらどう?再入会できるよね?
私、小1~高3まで進研ゼミ一本。
でも途中2回退会か休会か、しましたよ。

2024/07/23(火) 14:54:20


32. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフィフの私が小学生の時から進研ゼミってあって、やってる子もいたけれど、シールだかなんだか集めて景品もらうって制度は未だに健在なんだね…
ある意味、課金の元祖よな

2024/07/23(火) 14:54:26


36. 匿名@ガールズちゃんねる
進研ゼミって特にレベル高いわけじゃないんだよね?
それでそんなにつっかえるんならむしろ一緒に真剣にやったほうがいいんじゃないの?って思ったけど少数派かな

2024/07/23(火) 14:55:33


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36 私もそう思います。むしろお子さんが主さんにわからないって聞いてくるから全くやる気ないわけじゃないし、今辞めたらら更に勉強わからなくなってお子さん勉強ついていけなくなったらそっちのほうが大変だと思いました。

2024/07/23(火) 15:43:36


42. 匿名@ガールズちゃんねる
小1の文章問題って算数でしょうか?
発展問題なのか、基礎問題なのかによっても違いますが、
チャレンジは教科書にそった内容なのでつまづくと言うことは授業も理解できていない可能性があります
チャレンジじゃなくてもいいですが、ご家庭でしっかり見てあげた方がいいように思いますよ
タブレットに丸投げはやめた方がいいです

2024/07/23(火) 14:56:38


44. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子、小1だけど毎朝10分ほどこつこつやってる
小4の方も年長のときから朝にやるのが習慣になってる
うちの場合、成績を上げるのが目標じゃなくて勉強習慣をつけるのが目的
続けたいなら、この時間はチャレンジをやるって約束して、出来ない日々が続くのなら辞めよう、でいいんじゃないかな

2024/07/23(火) 14:56:55


57. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも小1いてチャレンジタッチやってる。進研ゼミだけで一橋大学行った芸人を信じて続けてみる。笑
月4000円くらい?くもん行かせるよりは安い。

2024/07/23(火) 14:59:56


59. 匿名@ガールズちゃんねる
コレを言ったら元も子もないけれど、進研ゼミやってたから高学歴なんじゃなくて、高学歴の子がたまたま進研ゼミやってて高学歴になっている気がする

2024/07/23(火) 15:00:05


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お子さん、多分勉強の仕方がわからないのかな?
低学年、しかも1年生の今の時期なら親がついて一緒にやる方がいいと思う。
よく通信教材(特にチャレンジタッチ)を渡しておけば子供が勝手に勉強してくれると思ってる親がいるけど、やり方は親が教えてあげないと。
お子さんは紙教材ですよね?
それなら尚更かなと思います。
今チャレンジをやめさせたら、楽しみにしてたコラショや付録がもらえなくなり、勉強もできるようにならず、勉強嫌いな子になってしまうと思います。

2024/07/23(火) 15:03:07


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小2ですが文章問題苦手です。必ず付き添ってます。疲れますが努力は無駄になってない思ってます。
テストも1問ミス〜満点です。カラーテストは満点当たり前らしいですが、うちはコラショと私の付き添いがなければ80点以下だと思うので。

本人が辞めたくないと言ってるなんて素晴らしいと思います。

2024/07/23(火) 15:47:20


123. 匿名@ガールズちゃんねる
好きでもない勉強を、一人でコツコツできる子って少ないと思うよ。


国語は、絵本でもいいから、寝る前の読み聞かせ(就寝時間になったら終了)をしてあげるのが良いと思うよ。
(耳から、文章のまとまりとか理解していくし)
(絵本は子供に選ばせて、同じ本を何度でも聞きたがる時はそれに応えて。絵なり文なり子供が魅力を感じる所があるという事だし)
漢字だけは暗記しかないけど。


花まるとか子供のやる気を引き出しながら、楽しく通える塾に行くのが良いのでは?

公文は宿題が面倒だったわ。間違いが無くなるまで、同じ範囲を何度もやらないといけないし。
(基礎学力は身に付く)

2024/07/23(火) 15:56:20


131. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは今日スイミングをやめた。
毎週毎週お腹痛いとか今日は疲れてるとか言って行きたがらなくて、でもじゃあやめようっていうとやめたくない!来週は行くっていうから続けてたけど、気づけばもう1ヶ月以上行ってない。
残念ながら8月分の月謝も払わなきゃいけないけど、正直めっちゃイライラしてたから辞めるって言い出してくれてほっとしてる。

2024/07/23(火) 16:13:39


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小学生のうちは親がつきっきりで教えてあげるのが効果があるよ
自分で自らやるなんてよっぽどの勉強好きな子だけだよ
親が褒めておだてながらワークをやって
子どもが自分は勉強好きなのかも!と誤解させる そうすれば自然に自分からやるようになるよ
本人がやらないから〜 親がつきっきりなんて面倒と思っているなら早々に辞めよう
子どもが自分でやるなんて無いわ

チャレンジは子どもに勉強が好きだと錯覚させるアイテムだと私は思って使ってたよ
ちなみに小6まで毎日一緒にやりました
中学で手を離したら勝手に自分でやってました
そんなものだと思います

2024/07/23(火) 16:18:03


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
辞めさせてもいいけど、小一で躓いてるのを放置するのはかなりまずいと思う
自力でやらなきゃいけないくもんやら通信教材ではなく、勉強教えてくれる塾や家庭教師に変えた方がいいと思う

2024/07/23(火) 17:09:03


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今が勉強の習慣をつけてあげられる時期だと思うよ
まだ勉強始めて一年って新卒一年目を思い出したら仕事もまだおぼつかないくらいだよ
7歳の子だったらなおさら勉強のコツもわからないし習慣もないのは当たり前
親のめんどくさいが優先されるのもわかるけど、中高生になって反抗期になかなか自分から勉強しない子になるよりは今数年習慣になるまで付き合う方がマシだと思う

2024/07/23(火) 17:15:20


編集元: 進研ゼミについて

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子供の喧嘩に親は出ちゃダメ?
猛暑の夏休み、子どもと何する?
義実家とのお付き合いでの疑問
♥あわせて読みたい♥