1. 匿名@ガールズちゃんねる
足し算引き算で既につまずいています。
教えていてイライラして血管が切れそうになるのを我慢してます。本人も苦手意識がありやる気もあまりありません。
この時期に子供が算数躓いていたお母さん方、なにか対策などあれば教えてください。

2024/08/03(土) 18:32:38




2. 匿名@ガールズちゃんねる
公文とか行かせたら?

2024/08/03(土) 18:33:21


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
やっぱり公文とかそろばんだよね。
先生の方がいいかも。
私もそれでなんとか計算出来るようになった。

2024/08/03(土) 18:44:50


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うちも、2年一学期終わった段階で足し算を手を使ってやってたので公文やらせたらめちゃくちゃ伸びて今は算数は自信科目になった
ただそれでOKな訳でもなくて…
一年生でつまずくのはやっぱり地頭がよくないからその後の努力は必須だなって思ってる…
今は公文の国語算数やってます

2024/08/03(土) 18:45:50


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
余計に嫌いになるよね

2024/08/03(土) 18:46:03


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
ひたすら計算は苦手なら辛いよね

2024/08/03(土) 19:05:37


3. 匿名@ガールズちゃんねる
算数障害?

2024/08/03(土) 18:33:22


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そろばん教えてみたら?

2024/08/03(土) 18:33:28


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おはじき使う

2024/08/03(土) 18:33:50


7. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTubeチャンネルで見たら色分けするとわかりやすいと言っていたが結局どうなんだか、、?!

2024/08/03(土) 18:33:51


8. 匿名@ガールズちゃんねる
遺伝

2024/08/03(土) 18:33:56


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
自分がわかるからわからないのにイライラするんだよ
小3からお母さんも一目でわからんなって問題出て来て小5でYahoo知恵袋で答え探しながら教えてみてあとはおてあげ
二人で諦めた

2024/08/03(土) 18:48:35


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
通級行ってる

2024/08/03(土) 18:34:24


11. 匿名@ガールズちゃんねる
脳自体の成長を待つしかない

2024/08/03(土) 18:34:28


12. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも小1で苦手
簡単な問題を繰り返しやってる
アプリでゲーム感覚でできるのもあるから使ってる

2024/08/03(土) 18:34:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんな感じでダメなのかな?指で計算するの?もっとできない?

2024/08/03(土) 18:34:40


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
数を数えていく段階でできないのか
数字と数との関連が理解できていないのか
計算になるとダメなのかで
対策違うね

2024/08/03(土) 18:35:53


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
才能の問題ならどうしようもないよね。イライラするだけ損じゃないかい。

2024/08/03(土) 18:34:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/03(土) 18:34:56


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
算数セット、勉強の時だけじゃなくて遊びにも使ってもらう
5のかたまりや、10のかたまりを目で覚える

おはじきを升目になった鉄の下敷きに貼ってもらったりする
(例、数えられるお菓子の封を開けたときとか、家族の靴下の数とか、玄関の靴数えるとか→人物ごとに色を変えて最終的には足し算の式にする)

2024/08/03(土) 19:10:02


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
100均のマグネットと小さいホワイトボードで遊びながらするといいよ

2024/08/03(土) 18:34:57


20. 匿名@ガールズちゃんねる
くもん、そろばん、近いほうに入れる。
公文で四則演算をうんざりするほどやれば大丈夫だよ。公文を笑ってはだめ。公文を笑うもの公文に泣く

2024/08/03(土) 18:35:20


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
公文は計算は早くなるけど文章問題が全然ダメにならない?

2024/08/03(土) 18:37:27


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
お金に余裕があるから公文の国語もさせる
公文の国語、個人的には算数よりオススメ
読み解く力がつく

2024/08/03(土) 18:53:16


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
それも人によるから取り敢えずやってみるといいんじゃないかなぁ。

結局文章問題できなくなるって子供じゃなくて親の問題だとおもう。

計算が早くて良くできるので満足してる、安心しちゃってるみたいな。気持ちいいから公文だけやらせてるんだろうね。それだけじゃ算数得意とか好きっていえないんだけどね。

2024/08/03(土) 19:08:45


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
計算だけが苦手なの?
読み書きは?

2024/08/03(土) 18:35:32


24. 匿名@ガールズちゃんねる
親が教えるとお互いのために良くないから
低学年向けの塾とか公文とか行かせたほうが良さそう
主もいつかブチギレちゃいそうよ

2024/08/03(土) 18:35:59


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あなたにはもう無理だよ。教えるの向いてない

2024/08/03(土) 18:36:14


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
血管切れそうって、そんな人に教わるのはストレスでしかないわ
算数や数学はいかにスッキリ鮮やかに、答えがピッタリわかる楽しさを伝えるのが大事なのにね

2024/08/03(土) 18:50:05


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
それ。大やらかしして子供にトラウマ与える前に手を引こう。

2024/08/03(土) 19:13:19


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親が教え無い方が良いパターンかも。
失望させたくなくて、答えなくなる。
近所のソロバン教室とか、基本からなら公文かなぁ。
間違っても公文の問題集を買って、主さんが教えるのは避けた方がいい。

2024/08/03(土) 18:36:42


36. 匿名@ガールズちゃんねる
算数苦手でしたが数学から得意になりました!
中1で数検2級までとれちゃって、大学も理系です。
人間、変わるものですよ。

2024/08/03(土) 18:36:56


37. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもそんな感じで、繰り上がり繰り下がりが何回言っても理解できなくてイライラしてたよ…

小2で祖父母からお小遣いもらいだして、お金に貪欲になってから知らないうちに計算早くなったよ

何か興味持てるものがあればいいね

2024/08/03(土) 18:37:13


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
我慢してるって書いてるけど絶対察してるよ子供は
多分小さな子に教えてるの向いてないから、お子さんが勉強そのものが嫌いになる前に慣れてる別の人に教えてもらう方法を探したほうがいい

2024/08/03(土) 18:38:14


46. 匿名@ガールズちゃんねる
多分ずっと苦手だと思う

算数苦手意識がある12歳の娘(全国平均以上)でも小1は問題なかった
大学生になった今も数学得意な息子は幼稚園から算数が得意だった

2024/08/03(土) 18:38:29


50. 匿名@ガールズちゃんねる
出来なすぎて私が発狂しそうになった
担任にも相談して
小2は普通クラスで算数だけ支援級に行き、
小3からは支援級に在籍
今小5だけど小3レベルやってる

2024/08/03(土) 18:40:21


54. 匿名@ガールズちゃんねる
私も小1の繰り上がり繰り下がりで躓いた。親は毎日計算問題をやらせてたよ。簡単なのを5〜10問くらい。それで何とか出来るようになったけど、みんなに追いついたかな?って頃には授業では次の単元に進んでて、もう手遅れ。
算数・数学が苦手ってもう幼少期から始まってるのよね、悲しいけど。

2024/08/03(土) 18:41:02


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学習障害(LD)の可能性は?
小1のこの時期で、こちらがイライラするほどってよっぽどだよ。LDの可能性考えた方がいいかもしれないよ

2024/08/03(土) 18:41:07


57. 匿名@ガールズちゃんねる
「算数障害」という本を買いました。
子供がどこにつまずいているのか分かり、教えやすくなりました。
まずは、数の概念が育っているのかというところからかなと思います。

2024/08/03(土) 18:41:18


59. 匿名@ガールズちゃんねる
親の遺伝子が悪い
子どものせいにするな

2024/08/03(土) 18:42:37


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親がイライラするともっと苦手意識もつという負のループになるから、塾とか家庭教師とか他人に任せたほうがいい。
教える能力とかではなく、親子だと互いに感情が邪魔して勉強教えるのうまくいかないことがある。

2024/08/03(土) 18:47:46


92. 匿名@ガールズちゃんねる
この時期だとまだ繰り上がりがない時期だよね?
ひたすら物体使って足す感覚引く感覚をまずは視覚から掴むしかない。
なにかお子さんが好きな物を使ってやるのはどうですかね。うちの息子はトミカが好きだったのでトミカを使ってやってました。1台のパトカーがあるね、そこに1台のトラックがきたよ。全部で何台になった?みたいな。
最初は絶対に正解できること(1+○)を何度も何度もやってめちゃくちゃ褒める。かける時間は5分程度で(長いと嫌になる)それをしばらく続けて自信をつけさせることをやってました。

2024/08/03(土) 18:50:44


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
諦めないでください。
うちの子も足し算からはじまって、時計、水の量など全部躓いていました。私も「えっなんでこれがわからないのか…」とイライラしちゃうこともたくさんありました。
これじゃいかんと、毎日宿題はもちろん、チャレンジ付きっきりでコツコツ、テスト直しを必ず一緒にやるをしていって今小6ですが算数テスト全部90点以上は取れるくらいにはなりました。
(カラーテストは100点とって当たり前と言われますが、娘の小学校はテストによっては100点2、3人という、ときもあるようです)
一年生ならまだ大丈夫。一緒に伴走してあげて前向きに取り組んであげてください。

2024/08/03(土) 18:59:34


編集元: 小学一年生で算数が苦手

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子供が欲しいけど不安な人
子供の夏休みの宿題が終わった
育休3年取った人(取る予定の人)
♥あわせて読みたい♥