4. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌なもんは嫌よ
2024/08/11(日) 23:59:24
6. 匿名@ガールズちゃんねる
どう思われても良いなら行かない一択でしょ
2024/08/11(日) 23:59:35
7. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那1人で帰省すればいい
2024/08/11(日) 23:59:59
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
田舎の帰省される側の話聞くと、実は実母や義母は泊めるのとか掃除やおもてなし面倒いから来て欲しくないもしくは日帰りして欲しい人も結構いるので
盛り上がってるのは孫みたい系の爺さんか実家行きたい旦那くらいだと思う
2024/08/12(月) 00:06:19
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
この場合は旦那ひとりで帰省すればいいし、
私は中学生の息子がいるけど、将来結婚した時に配偶者がうちに来たくなければ息子だけ帰省すればいいと思ってるよ
行きたい人が行きたいとこに行けばいい
2024/08/12(月) 00:17:27
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
言ってしまえば自分の子さえ見れればOKだもんな
孫も低学年位までなら可愛いけどその後は生意気でおじいちゃんおばあちゃん離れして可愛く無くなっていくのが大半
2024/08/12(月) 00:21:26
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
途中から行かなくなった
本当に毎年楽だよ
2024/08/12(月) 00:48:09
8. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚したいならしたらいいだろ
2024/08/12(月) 00:00:00
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そうだ そうだ
結婚したら相手の家族と関わりが出来るのは当たり前だ
2024/08/12(月) 00:17:40
10. 匿名@ガールズちゃんねる
まーたキャリコネかよ
本当ガル民が立てたような記事ばっかだな!
2024/08/12(月) 00:00:36
11. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ義実家付き合いとかそういう人付き合い系が本当に苦手で結婚を選ばない人もいると思うよ
結婚ってそういう人付き合いから逃げるわけにはいかないじゃん
2024/08/12(月) 00:00:39
12. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナにかかったから行けないって言っちゃえ
2024/08/12(月) 00:00:48
14. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚にそもそも向いてない系。離婚で正解。
2024/08/12(月) 00:01:15
15. 匿名@ガールズちゃんねる
ネタくさいトピだな
2024/08/12(月) 00:01:31
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
帰省がどうのとか親戚がどうのより
旦那でしょ
嫁の言うことを理解せずに
自分の意見だけ押し付け
あきらかに問題があるのは旦那
2024/08/12(月) 00:01:41
18. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那に言えばいいじゃん
私は座って飯食べるくらいしかできないけどそれでも義実家着いてきて欲しい?って嫌なら行かなきゃいいし
本当夫婦なのに話し合えない人多すぎ
2024/08/12(月) 00:01:55
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
(夫は)スレ主が親戚の集まりが苦手だと言ったときには「もっと喋って!俺とおる時みたいに!」「気遣わんでええ!」などと言われ話が嚙み合わない。
夫よ無理言うんじゃないわ。他人なんだから気を使うの当たり前。じゃあ夫は嫁の実家でどうしてんだろう。実の息子みたいにゴロゴロしてんのかね。
2024/08/12(月) 00:02:02
20. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那1人で帰省したらいいよ
嫁側だって娘1人で帰ってくる方が両親は気が楽だろうし
2024/08/12(月) 00:02:26
21. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚しないのも幸せなのかもしれない。
2024/08/12(月) 00:02:36
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「義実家に帰省が苦痛」というより
嫁を全く理解してない旦那がフレネミーだから
それを切れば楽になる話だと思う
2024/08/12(月) 00:02:53
24. 匿名@ガールズちゃんねる
気を遣わなくて良いとか言ってるけど、じゃあずっとスマホ弄ってて良いんだな?ってなるけど?
2024/08/12(月) 00:03:24
25. 匿名@ガールズちゃんねる
職場の飲み会は不参加でもいいって風潮なってきてるのに、なんで義実家との付き合いは強制なんだろうね
2024/08/12(月) 00:03:40
29. 匿名@ガールズちゃんねる
向こうの家いくと
旦那の行動ひとつひとつに「あれしなさい、これしなさい」って言うのがめちゃくちゃ気になった。
うちの家庭は放任だったから。
段々わたしにも言われるようになってきたし、他にも色々あって全く行かなくなった。
2024/08/12(月) 00:04:29
30. 匿名@ガールズちゃんねる
行きたくないのに強制参加感がまただるいw
正直義両親の集まりとか仲良くなかったらどうでもいいし、旦那の為に行ってるけどそれより毎回ストレスが勝つ
2024/08/12(月) 00:04:53
31. 匿名@ガールズちゃんねる
どう思われても気にしないなら黙って隅っこにいれば良くない?
離婚したいほど嫌ってほどではないような‥‥
2024/08/12(月) 00:05:22
32. 匿名@ガールズちゃんねる
この話題、あと何百回するの?
2024/08/12(月) 00:05:35
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分が旦那の実家に行きたくないなら、
旦那だけ行ってもらい、
自分の実家には自分だけが帰る。
平等にそうすればいいんじゃない。
2024/08/12(月) 00:06:11
36. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の頃から親戚付き合いって退屈なものだったよね
でも親戚だから顔出したわけよな
2024/08/12(月) 00:06:45
39. 匿名@ガールズちゃんねる
私は家事が大嫌いで、せっかくの休みになんでまた義実家でも家事しなきゃならないの、と思う。
夫一人で勝手に帰れば良いのに、私が行かないと「変に思われる」とか言っちゃって。変に思われたって良いじゃん。
2024/08/12(月) 00:08:30
40. 匿名@ガールズちゃんねる
所詮義実家は他人
急に知らないおじさんおばさんと家族みたいに仲良くなんてなれるわけがない
2024/08/12(月) 00:08:56
54. 匿名@ガールズちゃんねる
主は親戚の集まりが苦手だっていってんのに、俺とおるときみたいにとかいってくるの普通にうざいな
2024/08/12(月) 00:16:26
55. 匿名@ガールズちゃんねる
無理することはない。
私は義実家好きだけど、それは私が堂々とダラダラできるタイプなのと、それを良しとしてくれる義家族と働き者の夫のおかげなのよね。
どうしても気を遣っちゃって疲れるみたいなタイプの人はたまに気が向いた時に帰ります!って決めて宣言しちゃえ(それも無理なら知らん)
2024/08/12(月) 00:16:50
91. 匿名@ガールズちゃんねる
私だって結婚する時は生まれ変わった気持ちで義理関係もそつなく愛想よく頑張るぞって思ったよ。
けど、無理するとやっぱり心がしんどくなり今は無理はやめた!
2024/08/12(月) 00:40:01
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は行くのは嫌ではないんだけど(日帰りだからかも?)、旦那に疑問があって。
私は義実家で食事の後とか昼寝したりなんて絶対出来ないんだけど、旦那はうちの実家で昼寝するんだよね。
別に寝てくれてもいいんだけど、男ってなんか自由だなって思って。
2024/08/12(月) 00:40:16
96. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで旦那の従兄弟やその子供まで親しくしなきゃいけないのかな
自分が従兄弟とこ交流も興味も一切ないからそこが理解不可能な点
2024/08/12(月) 00:44:15
98. 匿名@ガールズちゃんねる
せっかくの休日を嫌な人達と過ごすのすっごいストレスよね
2024/08/12(月) 00:44:45
102. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎に嫁ぐからこうなる
私はお互い都内だからお盆に帰るとかないし車で30分とかだからサクッと帰る
地方の人のとは絶対結婚しないって決めてた
やたら親戚集まりそうだし
2024/08/12(月) 00:50:33
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
私も同じ考えで都内に実家がある人と結婚したけど、義母が地方出身で、それもかなり田舎なものだから考えも田舎の人でなかなか困ってる。
2024/08/12(月) 01:05:50
107. 匿名@ガールズちゃんねる
ホント嫌 うつ病って言ってる
2024/08/12(月) 01:06:43
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういう実家との付き合いを強要する旦那って、妻の実家には見向きもしないよね。男は妻の実家を邪険にして良くて、女は嫁いびりされようが夫実家の言いなりになって尽くさなきゃいけないっておかしな話だわ。
2024/08/12(月) 01:28:59
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どう思われてもいいなら行かない選択をしたらいいよ!
そこでやっと旦那さんも、そんなに嫌だったんだってやっとわかるかも??わからない人だったら、勝手言わせておけばいいし。それで離婚に至るかどうかは当人達の問題だし。
私の義両親も義姉もみんないい人だけど、人の家に泊まるのが苦手だから私も顔を出すのは年1にしてる。あとは旦那と子供たちで帰省してもらう。年1行く時は、遠方だから泊まるけど頑張ってる。いい義両親と義姉だからなんとかなってる。これが嫌な奴だったら絶対行かない。
2024/08/12(月) 01:42:08
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いくら自分にとっては苦痛だと訴えても
嫁が自分の実家に合わせて
うまく振舞うのが当たり前みたいに考えて聞く耳持たない男と
この先もストレス抱えてまで結婚生活続けていく必要なんてなにもないよね。
2024/08/12(月) 01:51:32
117. 匿名@ガールズちゃんねる
同僚に小姑3人もいる人がいて
盆と正月の前になると
鬱っぽくなってた。
可愛い弟の嫁という事で
姑も入れて4人でネチネチと
色々言われるそうだ。
2024/08/12(月) 02:41:21
119. 匿名@ガールズちゃんねる
何この昭和くさいコメントの山
普段なら「ほんとやだー」「帰らなくていいんじゃない?」みたいな義実家嫌い肯定派が多いのに
その層は今忙しいの?
2024/08/12(月) 02:50:38
121. 匿名@ガールズちゃんねる
義家族だいっきらい!!!
2024/08/12(月) 02:54:51
122. 匿名@ガールズちゃんねる
私もこれだったんだけど、喋るのが嫌だからひたすら台所で動き回って忙しいし手伝いたいので…とか言って料理自分の分だけ分けて台所で食べてた
別にめちゃくちゃ仕事してなくてもなんかいつも気働きして動いてる感だしとけばあんまり向こうも構って来ないので
それも義父が年齢で体悪くして、集まりがなくなってのでもうやらなくなった
2024/08/12(月) 02:56:06
編集元: 「義実家に帰省が苦痛でしかない」人付き合いが苦手で悩む30代女性 夫は全く気持ちを理解せず
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥