1. 匿名@ガールズちゃんねる
女性のキャリアに悩む20代です。
先日、「子供を作ろうと思った理由は何?」とふと両親に聞きました。

父「子供がいることが社会人としての当たり前だったから」
母「人生の楽しみのひとつだと思ったから」
(※それぞれ実際には個別に聞いています)と言われました。

たしかに私の家は首都圏に一軒家を構えて世帯年収年収1000万・経済的にも裕福で幼いころから塾通い、私立の大学まで行かせてくれました。

ただ、上記の両親の発言にぶっちゃけショックでした。

社会のためとか、個人の娯楽で子供を作るという行為に及ぶのが理解できませんでした。
費用もかかるようなことだし、子どもも思い通りに育つかわかりません。
そのため、私は子供を育てることや経済面に自信がないので非婚・選択的子無しを希望しています。

でも実際に子作りをする人って、お金さえあれば案外そんな風に自分のメンツや趣味のために作るもんなのかなあとも思いました。
皆さんは両親の意見、どう思いますか?子どもが欲しい理由ってそんなもんなのでしょうか。

2024/08/12(月) 12:03:34




2. 匿名@ガールズちゃんねる
理由というか本能ですやん

2024/08/12(月) 12:04:09


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
理由付けなんて意味ないよね
そんな大義名分背負って子作りなんかしてる人いないわ

2024/08/12(月) 12:13:03


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
主みたいな頭でっかちな考えばかりだと、人類繁栄してないね。

2024/08/12(月) 12:17:00


196. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
欲しくないと思うんだがそれも本能なのかね?

2024/08/12(月) 12:50:21


203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>196
大昔から一定数そういう感覚になる人が居て、自然と淘汰されてきたんじゃない?

2024/08/12(月) 12:53:46


6. 匿名@ガールズちゃんねる
普通の答えだと思うけどそんなにショック?

2024/08/12(月) 12:04:48


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
人生の楽しみを個人の娯楽と訳するのが衝撃だわ
娯楽というよりは生き甲斐という意味に近いよね
非婚・選択的子無しの意思が固くてそれ以外の意見がうけいれられないならなんで質問したんだろ

2024/08/12(月) 12:27:11


197. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
お母さんの答えは模範的だと思うけどね
トピ主と一緒に過ごせて楽しかったってことでしょ

2024/08/12(月) 12:51:26


7. 匿名@ガールズちゃんねる
主が何にショックを受けているのか分からない
どんな答えを期待してたの?

2024/08/12(月) 12:04:57


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
愛し合いされ、待望の娘だった!とか言ってほしいのかな。
ちょっと心配になるな。

2024/08/12(月) 12:10:58


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これマジでトピ主からの回答望む。
トピ主が考える、子供を持つべき真っ当な理由を教えてください。

2024/08/12(月) 12:14:29


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
これだわ。自分の中の模範解答を示さないのは卑怯。

2024/08/12(月) 12:16:01


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
悲劇のヒロインに浸りたくて無理矢理理由作ってんじゃない?厨二病かよ

2024/08/12(月) 12:19:42


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんて答えりゃ満足すんのよ

2024/08/12(月) 12:05:03


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
めんどくさい娘だわw

2024/08/12(月) 12:43:24


220. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
本当それ
いい歳した大人が拗らせ過ぎでみっともないわ
別に理由なく勝手にすればいいのに面倒くさ過ぎる

2024/08/12(月) 13:09:36


238. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
結局今自分が選択子無しであることを正当化したいだけで子供いる人の意見を否定したいのよ

自分を産んで育ててくれた両親の意見まで否定してさ、なんか色々可哀想だわ

2024/08/12(月) 13:24:55


9. 匿名@ガールズちゃんねる
自分と夫の子供ってどんな子だろう?会ってみたいというのが1番の理由かも

2024/08/12(月) 12:05:13


10. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の人なんて結婚して子供作る流れに何も疑問持ってなかったでしょ

2024/08/12(月) 12:05:26


11. 匿名@ガールズちゃんねる
主の親世代ならその理由の人いただろうね
そう言う価値観の時代だったから

2024/08/12(月) 12:05:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
産まないと子供はまだ?とか言われるのウザいしね

2024/08/12(月) 12:05:29


13. 匿名@ガールズちゃんねる
本能的に欲してても、頭が悪かったり治らない病気があれば作らないかな

2024/08/12(月) 12:05:36


15. 匿名@ガールズちゃんねる
主に全く同意
人間をひとり産んで育てるなんてそんな責任私には重すぎる
世の中みんなそこまで考えてない
エゴだよね

2024/08/12(月) 12:05:50


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
生物としては、あなたのご意見のほうがエゴだと思うよ。
でもまあ人間って本能が壊れた動物らしいし、子供育てるのは心身だけでなく経済的にも本当に大変なことだし、現代はひとりでも楽しめることたくさんあるから、あなたのような考えも仕方ないなと思う。

2024/08/12(月) 12:22:14


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
昔のほうが環境的にも産みやすいよね
小学生くらいになったらある程度ほったらかしで普通だったもん
親や先生が偉くて当たり前の世界だったし、うちの子が悪いことしたら先生にお任せしますね!みたいな親ばかりだったと思う

習い事も当たり前に一人で勝手に行ってたし、留守番もしてたし、放課後や休日も友達と遊んでた。それでいて昔は母親は専業かパート程度。
父親が育児に参加するようになったとはいえ、今のお母さん達はフルで働いてる上に子供への接し方とか丁寧で本当に大変だなぁと思う。

2024/08/12(月) 12:28:55


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
今の時代だとそう思うけど、昔はそんな事考えなかったし考える余地すらなかったでしょ
結婚して出産するのが当たり前の考えだったんだよ

2024/08/12(月) 12:29:57


211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
エゴではないんじゃないかなー
自然の摂理に近いような

エゴかどうかが係ってくるのって、産んだ後な気がする

2024/08/12(月) 13:00:37


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昭和の価値観にショック受けてても仕方ないでしょ
立派なご両親だよ

あなたは好きに生きたらいい

2024/08/12(月) 12:06:14


23. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に主の満足のいく答えってなに?
子孫を残したいと思うのは本能のひとつだし、あんまりごちゃごちゃ難しく考えると出来ないと思う。
もちろん計画とか見通しは大切だけどさ。

2024/08/12(月) 12:06:14


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何に対してショックなのか理解できないわ
その理由にせよ、主の両親お互いにお互いを好きだからこそ子供を産むでしょ
好きじゃない相手の子供なんて産まないし、育てようとも思わない
ちゃんと不自由なく育ててくれたことが答えだし、それじゃあ不満なの?

2024/08/12(月) 12:06:30


27. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の子どもに聞かれても答えられない
好きな人との子供欲しかったから
本能だよね

2024/08/12(月) 12:06:34


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
そもそも子供以前に結婚だって
なんで結婚したのってなるしね。
好きで一緒に過ごしたいから結婚した。
からの、好きな人との子供が欲しい。
別に何も不思議じゃない。

2024/08/12(月) 12:30:19


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>母「人生の楽しみのひとつだと思ったから」


これは個人の趣味の話じゃないでしょ

2024/08/12(月) 12:06:42


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
人生の喜びとかそういうことが言いたかったんだろうから、主がショックうけてる理由がわからない
趣味とは違うよね

2024/08/12(月) 12:08:11


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
うん、ショック受けてる理由がよくわかんない

2024/08/12(月) 12:11:26


29. 匿名@ガールズちゃんねる
その当時は子供を産むことが大多数の常識だったからじゃない?

2024/08/12(月) 12:06:50


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今若い世代のほうが子供を持つ意味とか考えがちだよね。むしろまともだと思うけど。
じいばあ世代は意味なんか考えず、みんな産んでるから産んだって人がほとんどなんだろうね。その結果、じつは発達障害で引きこもりニートになってしまったこどおじやこどおばのアラフォー以上みたいなのがたくさん日本にいる。

2024/08/12(月) 12:06:59


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
では親がなんといえば納得だったんでしょうか?

2024/08/12(月) 12:07:02


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「私は子供を育てることや経済面に自信がないので非婚・選択的子無しを希望しています」

それは当たり前だから偉そうに言うことではない

2024/08/12(月) 12:07:15


36. 匿名@ガールズちゃんねる
たしかに私の家は首都圏に一軒家を構えて世帯年収年収1000万・経済的にも裕福で幼いころから塾通い、私立の大学まで行かせてくれました。


これ言いたいだけか

2024/08/12(月) 12:07:52


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
幼い頃からお金かけて育てた娘が今では匿名掲示板でイキる捻くれ者
ご両親ドンマイ

2024/08/12(月) 12:40:10


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主は子ども持たない方がいいよ

2024/08/12(月) 12:07:57


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まあ正直、何も考えないから気楽に子供を作れるんだよ
主みたいに考え出すとキリないからね

2024/08/12(月) 12:08:10


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
社会のためとか、個人の娯楽で子供を作るという行為に及ぶのが理解できませんでした。

逆にこれ以外なにがあるの?
どう理由を取り繕っても子供を産むのは親のエゴでしょ

2024/08/12(月) 12:08:20


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔は皆婚で子供を作る事が当たり前だと刷り込まれていたからじゃない?
今は結婚も子供を持つ事も選択できるいい時代になったと思う。

2024/08/12(月) 12:08:50


54. 匿名@ガールズちゃんねる
どんだけ拗らせてんだ笑

2024/08/12(月) 12:10:03


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
じゃあ、主の中での模範解答教えてよ

2024/08/12(月) 12:10:23


66. 匿名@ガールズちゃんねる
主は子供っぽいね
もっといろんな経験したほうがいいんじゃない

2024/08/12(月) 12:11:57


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>父「子供がいることが社会人としての当たり前だったから」
母「人生の楽しみのひとつだと思ったから」

そんなに変な答えか?
社会を成り立たせる為にも子供を育てて人口維持することも立派な社会貢献だし、母として子供産んで育てることが幸せの価値観の人もいるでしょう
ご両親が生むだけ生んで主さんを捨てた訳でもあるまいし

2024/08/12(月) 12:12:18


80. 匿名@ガールズちゃんねる
キャリアを目指してる成人がまた随分と幼い悩みだね。

2024/08/12(月) 12:13:58


編集元: 子どもを作る理由

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
彼氏や夫に驚かれた実家の習慣❨逆パターンも可❩
両親に勝手に坊主にされた(3歳の子ども)
専業主婦になった母が変わった
♥あわせて読みたい♥