1. 匿名@ガールズちゃんねる
子供に嫌いと言われたり、悪口や暴言をはかれた時の心の回復の仕方を教えてください。
また、そういう状況で、次に子供と目が合った時、どういう声かけや対応をしたらいいですか?
思春期はよく聞きますが、年長の子供に嫌われていて、嫌い、出てけ!とか毎日のように言われて、しんどいです。
子供はお菓子とオモチャを大量に毎日くれる夫が好きで、子供に良くないので制限させようとする私は嫌われ役です。
子供が夫に私をどれだけ嫌いか切々と話してるのが毎日のように隣の部屋から聞こえ、鬱っぽくなっていきました

2024/08/13(火) 11:35:02




2. 匿名@ガールズちゃんねる
出て行ってから反応見てみようや。

2024/08/13(火) 11:36:26


4. 匿名@ガールズちゃんねる
今後何も言わねぇわ!1人で考えて頑張って生きな!で放置
がるちゃんしまくる

2024/08/13(火) 11:36:34


6. 匿名@ガールズちゃんねる
気にしない
普段の態度で接する
子供の暴言に揺らぐ親だと舐められる

2024/08/13(火) 11:37:17


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
あーそーですかーって流してるよ。

2024/08/13(火) 11:41:50


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
でも年齢によってはハッキリ言ったよ。
「ママにも心があるから、そんなことを言われるのは悲しいし傷付くよ」って。
親だからって何をしても言っても言い訳じゃないよ。

2024/08/13(火) 12:18:43


7. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなの旦那さんに原因があるとしか思えない

2024/08/13(火) 11:37:20


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そこで旦那がちゃんと叱っていれば繰り返さないよね
子供が言ったことに同調でもしてるんじゃない?
子供はお母さんの悪口言えばお父さんが相手してくれるって思ってるかもしれない

2024/08/13(火) 11:46:34


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
離婚する
そんな家族いらない

2024/08/13(火) 11:48:32


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ほんとに出て行ってみたら?

2024/08/13(火) 11:38:12


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
子供はショック受けて、ほらね、お母さんは〇〇ちゃんが嫌いだから出てったよ
って旦那が吹き込むと思う

2024/08/13(火) 12:02:33


10. 匿名@ガールズちゃんねる
何でもかんでも主のお気持ちで制限しすぎてるとか
おおらかな気持ちも大事だよ

2024/08/13(火) 11:38:12


11. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんだよね。ちゃんとフォローしてくれてるのかどうか

2024/08/13(火) 11:38:33


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供が夫に私をどれだけ嫌いか切々と話してる

内容次第だよね
もしかしたら主さんにも問題あるかもだしね…

2024/08/13(火) 11:38:49


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
それで旦那さんはなんて返してるんだろうか
夫婦が一枚岩じゃないと幼児の子育ては悩みが増えるよ
ある程度大きくなってからはいいけど

2024/08/13(火) 11:45:52


14. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまでお母さんが嫌われる事ある…?
接し方にも何か原因があるのかも

2024/08/13(火) 11:39:06


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
たまにこのパターン見るよ

2024/08/13(火) 11:46:41


16. 匿名@ガールズちゃんねる
それ旦那が悪い
旦那としっかり話し合わないとろくな大人にならないよ
旦那は一番楽な方法で子育てしてるつもりなだけ
無責任すぎるよ

2024/08/13(火) 11:39:21


17. 匿名@ガールズちゃんねる
暴言を吐かれたら厳しく叱る。

まず、父である夫が害悪だね。
甘やかしと優しさを履き違えてる。
夫と話し合うしかない。

私なら離婚がよぎる。

2024/08/13(火) 11:39:46


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お母さんは、私たち(姉弟)には「早くしなさい」っていうのに、私たちが頼んだことは「待って。後で」って言う
って言われた。
子どもが正論な場合は反省する。

2024/08/13(火) 11:40:02


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
わかるw子供に早く早くって言われてイラッとするけど聞き覚えあるなと思ったら私だった

2024/08/13(火) 13:05:38


20. 匿名@ガールズちゃんねる
年長か〜
それは父親に怒られるべきなんじゃ?

いつも食べてるご飯は誰か作ってるの?お洋服は誰が洗濯してるの?とちゃんとお話をするべきだと思う。
お父さんはお母さんのことが好きだから、そんなお母さんのことを嫌いだと〇〇ちゃんに言われるとお父さんも悲しいんだ、ということを話すのも父親としての責任だと思う。

2024/08/13(火) 11:40:24


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ夫もよくないよ。
「お母さんにそんなこと言うな。ご飯作ったりお世話をしてくれてるのはお母さんなんだよ。」って叱るべきじゃない?

2024/08/13(火) 11:40:45


22. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/13(火) 11:41:23


23. 匿名@ガールズちゃんねる
フォーローもしてくれない旦那なんて
そんなに私が嫌いなら二人で生活しろや…と思って出て行く

2024/08/13(火) 11:41:25


25. 匿名@ガールズちゃんねる
子供に強くいうより、毎日お菓子とおもちゃを大量にわたす夫ときちんと話し合いした方が良いんじゃ?

それ悪いのは子供より夫だよね

2024/08/13(火) 11:41:42


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
転んで怪我した5歳児に消毒したら、痛いことするママ嫌い!嫌い!!と大泣きしてパパー、パパ大好きー、パパがいいー、と甘えに行かれたばっかりだけど、主さんのは出ていけとかなんか穏やかじゃないなあ
嫌いとは言われるけど、出ていけとは言われないよ

切々と話してる時、旦那さんがどんなフォローしてるのか気になるわ

2024/08/13(火) 11:42:27


33. 匿名@ガールズちゃんねる
お菓子や甘やかしだけでそんな嫌われると思えないけど
旦那が主の悪口言ってるか、書いてないけど主も叱り方が異常な感じとかね

2024/08/13(火) 11:43:57


34. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那があかんやろ
毎日、大量のおもちゃって暇すぎん?
そんなに買い物行ったりネットで探せる?

2024/08/13(火) 11:45:06


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主です。他にも嫌われる原因はあります。
夫は私が子供の為に貯めたお金を使い込んだり、滅茶苦茶です。
そして私がそういう行為で落ち込んで元気がなかったり、夫に怒っていると、子供に対して怒っている訳ではないけど、放ってるオーラが嫌のようで、ママといるのやだ、ママは怒ってると言われます。
対して夫は、私のお金を使い込んで、好きな事をして、楽しいオーラを放っているので、子供はそっちに懐いています。
あと夫は働かなくなり、仕方なくかわりに私が働き、無職夫は園の送迎と公園遊びを担当したら、特に夫にべったりです

2024/08/13(火) 11:45:12


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
離婚した方が良くないですか?
寂しいかもですが、お子さんも旦那さんも捨てて自分の人生を生きてください。
お子さんは旦那さんに洗脳されてるのでは?
もう無理じゃないかな?

2024/08/13(火) 11:47:51


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
可愛くない子供と働かない旦那
離婚した方が良いよね

2024/08/13(火) 12:00:56


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
うん離婚したほうがいいよ
新しい人生を歩んで

2024/08/13(火) 12:51:47


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
見ず知らずの他人相手でも、子供の前で怒ってるオーラは我慢やでー!!
子供ってそういうのすっごい敏感だから!そりゃ怖がられるよ!
落ち込んでたら子供も半泣きになってたりするし

しかし失礼を承知で夫はクズやね

2024/08/13(火) 11:48:00


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
出ていけ!はイラッとするね
もしかしたら主の旦那も子供と一緒になって主の悪口を言ってるのかもしれないよ
私だったら黙って出て行って母親不在の大変さを思い知らせてやる

2024/08/13(火) 11:46:20


46. 匿名@ガールズちゃんねる
これは旦那が悪い。
旦那が、子供を母親も好きになるように誘導しなきゃダメじゃない。「お前のことを思ってやっているんだよ」というような反応してないんじゃないの?自分が好かれていることに満足しちゃって、母親をかばってないんじゃないのかな。

2024/08/13(火) 11:47:09


48. 匿名@ガールズちゃんねる
それはまず旦那の教育から始めよう。

2024/08/13(火) 11:47:37


51. 匿名@ガールズちゃんねる
それ、主の聞こえない所で旦那が子供に吹き込んでる可能性ないの?
子供がママ嫌いって話をする時に同調してパパもそう思うよーとか、こういう所嫌だよねーとか
子供小さいからあれだけど三人で話し合ってみたら?

2024/08/13(火) 11:47:54


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
連投すみません。夫が全ての原因で離婚に向けて動いています。
夫にはいくら注意しても聞きません。
無職夫は子供を本当に面倒みる事が出来なく、自分が楽な道をとります。
偏食な子供はご飯が嫌いで、お菓子が好きなのですが、夫はご飯を食べさせようとするのが面倒だから、全てお菓子で済ませてしまう。
オモチャも毎日、百均やコンビニのワゴンセールで買って、オモチャで言う事を聞かせる。
子供の相手が面倒だから、ユーチューブを無制限でみせる。
しかし、このような夫の行動が子供に大人気で、子供は毎日お菓子を主食にユーチューブ無制限で、オモチャも百均のは次の日は見向きもしない。
それで私がそれらを制限して、普通の地に足がついた育児すると、ママ嫌い、出てけ!と言われます。
例えば、ご飯を食べさせようとすると、パパならお菓子くれるのに。ママ嫌いと言われ、ユーチューブもほどほどで切ろうとすると、ママ嫌い、出てけ!と言われます

2024/08/13(火) 11:54:42


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
離婚して子供も捨てたら良いわ!!
そこまで堕落させられた子供を離婚後 育てるのは大変そう。
旦那の実家に任せたらいいわ

2024/08/13(火) 11:56:32


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
それここで相談してなんとかなるレベルの問題じゃないわ
離婚に向けて動いているならトピの内容もほぼ意味を成さないと思う
両家親族で場を持って身内が自分事として向き合わないと
夫、子どもだけの問題じゃないよ

2024/08/13(火) 11:58:41


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
そりゃ甘やかしてくれる父が好きになるわ
子供云々より旦那がヤバすぎる

2024/08/13(火) 12:03:47


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
弁護士探して
「じゃあ出てくねー」ってしたら良い
夫は今後も働いては辞めてを繰り返しそうだし、信用出来ない

2024/08/13(火) 12:05:10


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん
そんな生活つらすぎます。旦那さんは無職で主さんが貯めた貯金を勝手に使う…そのお金で贅沢して遊んで子供を甘やかして。
そんな旦那不要ですよ!!
主さん 自分のために生きて下さい。
家族だから愛し続ける…なんて、そんなのお互いを尊重し合える関係があってこそです。
こんな言い方はキツイかもですが、旦那さんとお子さんはもうダメですね。
主さんまだお若いのでは?
主さんは優しくて素敵な人なんだと思います。
我慢ばかりせず、自分のだに生きてください。
今の生活は、これから先 もっと酷くなる気がします。逃げてください

2024/08/13(火) 11:54:45


編集元: 子供に嫌いと言われたり、悪口や暴言をはかれた時の回復の仕方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
2歳でネット利用率58%…!スマホを手放せない幼児「虫にも外遊びにも興味なし」戦慄の保育現場ルポ
「妻の実家への帰省」およそ6割の夫が楽しみにしている!? 気になる理由を聞いてみた
子どもを作る理由
♥あわせて読みたい♥