1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は9月に入院手術することになり、退院後も安静期間があるのでがん治療の親の面倒がどうしても看れない期間があり、隣の市に住む兄にその期間だけでもうちに泊まって親を看てくれないかとお願いしたところ、出張が多いのと、子どもたちの送り迎えや習い事など仕事をしながらの自分たちの生活も忙しく、こちらのことまで手伝えるかどうかわからないが都合つくか聞いてみると返事をもらいました(難しいという感じです…)。
兄の家は奥さんのお母さんが週に2回手伝いにきてくれるので、私が身動き取れない2週間程度だけでも、近くに住んでいるし どうにか都合がつかないか頭を下げてお願いしているのですが、親のことなのに、別居だとそっちの家のことを“手伝ってあげる”という感覚なのでしょうか?私は親のことは普通なら きょうだい平等に負担するものと思っていました。それは今までの兄の性格を見ていてもそうだと思えたからです。
申し訳ないけれどこの期間だけでも兄一家の都合をつけてほしいと思うのはダメですかね…?親は通院で抗がん剤なので一人にしておけないし、私も手術になってしまい頭を抱えています。自分の生活を誰かが少し犠牲にしないといけないし、家で面倒を看れるうちは助け合うものだと思っていたのですが、兄の家庭に影響することを、親だからと頼み事をするのは良くないですか?
手伝ってあげられないかもと言われたときに、あなたの親のことは他人事ではなくあなたのことでもあるのに?と感じてしまいました。私の感覚が違うのか教えてください。

2024/08/13(火) 23:39:43




2. 匿名@ガールズちゃんねる
親の面倒を見る義務は子供に等しくあるのでな
頼む時に低姿勢になる必要ないんやで

2024/08/13(火) 23:40:50


3. 匿名@ガールズちゃんねる
普通にお願いするだけで頭下げない

2024/08/13(火) 23:41:16


7. 匿名@ガールズちゃんねる
手伝えないなら他人に頼まないといけないからその分をお金を負担すべきよね向こうが。
世話もしない金も出さない我関せずはただのクズ

2024/08/13(火) 23:42:31


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そして遺産は貰おうとするからね。
せこーい。

2024/08/14(水) 00:39:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる
頭を下げたり変に下に出る必要はない。むしろ主さんは手術するのだから、お兄さんは労わる姿勢を見せても良いのに

2024/08/13(火) 23:42:39


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
兄が薄情でビビるよね
普通は妹が手術って聞いたら何とかしようってなるだろうに

2024/08/13(火) 23:45:37


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
本当に
主さん自身手術受けるなんて不安もあるだろうしその間の親御さんのことも心配しないといけないとか大変過ぎ

まず妹の体の事心配しろと言いたい
入院中や療養中くらいは俺が見るくらいのことは言うべき
腹立つ

2024/08/13(火) 23:53:29


11. 匿名@ガールズちゃんねる
福祉課に相談だ

2024/08/13(火) 23:43:08


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こればっかりは、型にはめてもどうにもならない。
兄が動けないからといって、兄嫁が見るべきともならないし。

2024/08/13(火) 23:43:12


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
兄嫁はその期間だけ自分と自分の母親で家庭を回せば良い。兄は親の世話に回ればいい。

2024/08/13(火) 23:51:34


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
要するに兄が動けなさすぎってこと。

2024/08/13(火) 23:54:09


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
2週間泊まり込みの必要が知りたい。
通院で抗癌剤治療って、毎日はないよ。経験者だけど。

その他の家事はお金で解決出来る。

子供いて、仕事してる兄に、2週間泊まり込みで来てと言ってる方がどうかと思うんだけどな、

ガルは独身多いから

2024/08/14(水) 00:17:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供言い訳にされるよね…
せめて金は出してもらって、外注しては。

2024/08/13(火) 23:43:24


14. 匿名@ガールズちゃんねる
男兄弟はうちもそんな感じだよ。

あてにしてないけど悔しいよね。無理しないでね。

2024/08/13(火) 23:43:34


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親御さんの病院に相談してみましたか?
親御さんを療養型の病院でみてもらうとか
できないですか?

2024/08/13(火) 23:43:54


16. 匿名@ガールズちゃんねる
冷静に怒っていいよ
あなたの親ですよ。その孫がいるのも親があなたを産んで育てたからですよって

2024/08/13(火) 23:43:58


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
兄が手伝うってのがおかしいよ
親のことは実子でなるべく平等にするべき
まして主が手術で身動き取れないなら尚更、兄がなんとかすべきでしょ
そんな遜って頭下げたり、本来する必要ないと思うよ

2024/08/13(火) 23:44:48


19. 匿名@ガールズちゃんねる
もし全く助けてくれないようなら親に遺言書いてもらわないとね。

2024/08/13(火) 23:45:11


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「じゃあその期間は付添の人を外注することにするよ、普段は私が見てるんだし、お金は出してくれるよね?親なんだから。」と言ってみては

2024/08/13(火) 23:45:28


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
これでいいと思う 我家はふだん私が見ているので都合の悪い日は2人の弟に振っているんだけど、断ってきたら外注して弟達に請求するつもりでいる

2024/08/14(水) 00:19:38


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頭を下げるから勘違いされるんだよね。本来は兄だって親の面倒みる義務があるんだから、よろしくね、そちらの家のことは奥さんと相談してくださいでいいんだよ。

2024/08/13(火) 23:45:47


27. 匿名@ガールズちゃんねる
主さん病気なんだから、流石に金なり手なりなんらかの形で兄が主さんを援助してくれないと、今回の場合おかしそうな気がする。

2024/08/13(火) 23:46:41


30. 匿名@ガールズちゃんねる
でも実際に主は入院しちゃうし、そうなると動けるのお兄さんだけじゃない?9月にその状況になっても親御さんのことほったらかしにできるのかな?

2024/08/13(火) 23:47:41


31. 匿名@ガールズちゃんねる
やろう思えばどうやってでもやれる事をやろうしてないよね兄は。
それやらないと自分が損するって言う状況なら有給取ってでもやると思いますよw

2024/08/13(火) 23:47:43


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親御さんの病院に事情を話したら入院治療できそうだけど聞いてみましたか?
その入院費はお兄さんに支払ってもらおう

2024/08/13(火) 23:48:08


36. 匿名@ガールズちゃんねる
年金もらってる世代でしょ。
自宅療養なんてやめて親の年金で入院させたら?かわいそうだけど本人が他人の世話頼みで自分のことも満足に出来ないようじゃ仕方ないじゃん。嫁は無償の家政婦じゃないんだから。

2024/08/13(火) 23:48:40


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え、兄は自分じゃなくて嫁にやらせようとしてるの?
お前がやれよ!お前の親だろが!!
と思う
しかも主さんが病気なのにずいぶん薄情だね

2024/08/13(火) 23:48:46


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居でいつも親の面倒見てるんだから、それくらいやってもらって当然だと思うよ?
遠方なら仕方ないかもしれないけど隣町に住んでるんだし。
兄に頼んで何も手伝ってくれないなら、財産の事を含めて今のうちに親と話し合いしないといけないと思う。

2024/08/13(火) 23:49:21


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いや普通に、仕事が大変なのはお互い様。家庭が忙しく手が回らないなら、外注するなり貴方が手配して下さい。
何故たった2週間の私の入院中すら、他人事の貴方にわざわざ頭をを下げなければならないのでしょう?
貴方の親の事ですよね?
位言っていいんじゃないの?

2024/08/13(火) 23:49:46


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
手伝えるかわからない??
手伝うんじゃなくておまえもやるんだよ。

2024/08/13(火) 23:49:53


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
こういうこと言う男って、どうせ自分の家のことも奥さんに丸投げなんだろうなー
そりゃ奥さんは断るわなー

と思ってしまったわ

2024/08/13(火) 23:51:15


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普段から お兄さんは手伝うか経済的に助けてくれてますか

主さんが入院手術が必要な期間にお兄さんが手伝えないなら、その期間だけヘルパーさんとか頼んで その費用をお兄さんに負担してもらったらどうですか?

もし、お兄さんが何もしてくれていないなら、この機会にどう分担するか話し合った方がいいと思います!

2024/08/13(火) 23:50:35


49. 匿名@ガールズちゃんねる
お母様のお年が分からないからあれですが、介護認定があるならその間ショートステイにお願いするか、ガンで通っている病院のケースワーカーさんにその期間だけ入院治療にしてもらえないか相談されてみてはどうでしょうか?
勤務先ではたまにそういう方いましたので、相談するだけしてみてもいいかなと思います。
お兄さんにはお世話が難しいならお金を出してもらいましょう。

2024/08/13(火) 23:51:00


52. 匿名@ガールズちゃんねる
てか入院するのに難しいって、じゃあどうすんのって感じだよね。
他人事過ぎる。

2024/08/13(火) 23:51:26


58. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも介護じゃないし
がんの治療中の親の面倒ってどんな感じなんだろうか
仕事を休んで常に見ていなきゃいけないのか
仕事帰りに様子を見に行く感じなのか
そもそも主は働いていたのか、実家の世話になってバイトくらいなのか
そこらへんがよくわからない
無職と同じようにつきっきりで何週間も面倒みろって働き盛りのサラリーマンに頼むのはかなり無理じゃないかな

2024/08/13(火) 23:51:59


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
これに尽きるわ
兄が親と同居で母の介護やってるけどいままで無職で実家暮らししてたんだからそれぐらいやれよって私は思ってるよ

2024/08/14(水) 00:33:26


109. 匿名@ガールズちゃんねる
平等に見るべきだろ!と思うけど、過去を知らないし人の家庭に口出しはできんわごめん

2024/08/14(水) 00:06:02


123. 匿名@ガールズちゃんねる
世の中の兄妹のきょうだいの組み合わせは、何でこんなにみんな悩み多いの?
うちは主さんと逆で、母と同居の独身兄いる 別居の私は他県で結婚して家族がいる 母のことなぜか別居の私がメインでみてて、私が同居の兄に母のこと頼んだりしてる あーややこしい 自分で言ってて腹立ってくる
早く言えば、だいたい母親が息子を甘やかしているパターンが多いんだよ!で、娘にしか頼ってこない
兄ファーストの家族の長い歴史があるし、状況変えようにも一筋縄ではいかない ほんとに病むよ…

2024/08/14(水) 00:12:36


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「同居だから今までやってきたけど、こんな時ぐらい手伝ってくれても良くない?あなたの親でもあるんたから。」とストレートに言えばハッと気づ区という可能性はない?

2024/08/14(水) 00:23:43


154. 匿名@ガールズちゃんねる
てかこれ主が全部手配しなきゃいけないことなの?ご両親が自分たちで頼むことは難しいのかな

2024/08/14(水) 00:26:08


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>154
ほんとそれ
親は世話なんぞいらんって思ってるのか口も聞けないほど弱ってるのか

2024/08/14(水) 00:29:54


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>154
前にも似たような内容のトピ見たけどガルちゃんってまだ親が自分でできるようなことでも手助けしすぎてる人多い感じがする(買い物とか通院の送迎)80過ぎてるとかなら仕方ないかもしれないけどこの主さんのご両親は何歳なんだろうね

2024/08/14(水) 00:32:39


166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>162
兄の子供が習い事とか送迎って言ってるくらいだからまだ小学生くらいよねその祖父母がなら70代かな

2024/08/14(水) 00:36:31


157. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁでも無理なものは無理よな

2024/08/14(水) 00:28:10


160. 匿名@ガールズちゃんねる
できない理由もちゃんと言ってる上で都合聞いてみると言ってくれてるのに、即答えがもらえなかったというだけでキレてるのがよくわからん
人生を犠牲にしてつきっきりで介護してあげてるみたいな感じだけど、そういうのとは違いそうだし

2024/08/14(水) 00:30:24


205. 匿名@ガールズちゃんねる
ご両親が高齢で主の負担はこの先大きくなるばかりだから本当外注や施設のことを考えた方が良いよ。主の手術もあるから兄とちゃんと話した方が良い。家族持ちの兄と手術を受ける妹、お互い面倒を見れないなら外注か施設だよ。

ご両親の貯金をまず使う、足りなければ実家の土地を売るとか色々考えることはある。実子だけで高齢の親を世話するのは限界がある。

2024/08/14(水) 01:08:18


211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主は親の介護のために実家に住むようになったの?
それともずっと実家に住んでたの?
実家で親の脛かじってたとしたら頭下げるべきだと私は思うわ。

2024/08/14(水) 01:14:02


219. 匿名@ガールズちゃんねる
>>211
言いにくいんだけど、自分の仕事のこととか一切言及してないし、お兄さんの仕事出張多そうだし子供いるし大変そうなの想像つかないとか、嫁母がきてるってことはそれだけ忙しいからだろうに「なら余裕ありそうだ!」って思っちゃうの見ると、働いたことなさそうって思ってしまうんだよね…
所帯持ちだし兄嫁や子供や嫁母にも話さなきゃならない案件なのに兄の一存で行けると思い込んでて、回答保留しただけでキレてるのも世間知らずとしか

2024/08/14(水) 01:24:54


231. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。皆さんありがとうございます。
急いで文章を打っているので長くまとまりがなくすみません。
うちは母が私が大学の頃に乳がんになり、手術をして放射線治療をしました。がんは治ったと願って数年経ち、乳がんと同じ胸に今度は肺がんが見つかり抗がん剤治療となりました。
これらの影響があるのかわかりませんがその後に脳梗塞にもなってしまい、体が不自由になった影響で転倒で骨折、頭に血腫ができるなどあり、色々闘病の末 亡くなりました。
兄は出張の多い仕事なのと子どもが小さかったため、お見舞いに来る予定の日に子どもが熱を出すこともあり、母にうつすと良くないのでほとんど母に会えずでした。
父は私がまだ若いのに看病で生活を犠牲にしなくていいと、自分が仕事を辞めました(母と私は辞めなくていいと言いましたが、母を看病したいとのことで)。
父が仕事を辞めるまで期間があったので、結局は母が亡くなった時期と父が仕事を辞めた時期が重なってしまい、落ち込む父を きょうだいで励ましながら私と父の二人の生活になりました。
父はとても落ち込み、妻が居ないと自分もすぐ病気になりそうだと笑って悲しそうにしていましたが、また働き出し、元気にしていたのに、そのあと少しして悪性リンパ腫だとわかり、進行がはやいタイプなのですぐにR-chopという抗がん剤をすることになりました。
県外の病院に朝一に行くので満員電車に乗り、病院が開く前から並び、なるべく早い順番をとって診察、抗がん剤となるのですが、長時間の点滴となるので(副作用が強く出る時もある)、一番長いときで終わるのが夜の8時とかもありました。
それからまた混んでる電車で座れずにクタクタになり帰宅します。抗がん剤をした後は白血球を増やす注射に通ったり、貧血が酷い時は輸血です。熱も出るしガタガタ震えたり、免疫が落ちる時期は買い物など私がします。
体重は10キロ落ちて筋肉も落ちたので階段をおりるのも大変で、2度転んでいるし、絨毯の段差でもつまづいてしまいます。
その他 食事も食べられないなど色々大変なこともあるのですが、兄は母の時も身近で見ていないので、大変さをどれだけわかっているのかなというのもあります。
父は一旦良くなり、その間に私の病気が見つかったので、手術をするなら父が動ける今で良かったかもしれないと思っていたら、父の再発がわかり、私の手術までの期間で父の検査を重ね、また悪性リンパ腫の治療に入ることになりました泣。
前回とは違う治療で、副作用も違ってくるし、2度目の治療に耐えられるのかなど心配は大きいです。最初だけ入院であとは通院なのですが、コメントを見て、入院でやってもらえるか頼む選択肢もあるのですかね?父は嫌だと言うのですが来週の診察で聞いてみようと思います。
私の手術も付き添いが必要だと医師から言われたのですが、事情を話して、術後に兄と電話連絡がとれる状態にしてくれるならOKと言われました。兄には父の方についていてほしいので。
兄は泊まれたとしても1〜2日程度で、うちから仕事に行くので日中は父一人になり危ないなと思っていたのですが、皆さんのコメントを見てハッとして、確かに仕事を休むのは簡単ではないし求めすぎるのもいけないなと思いました。
私は派遣でしたが今は辞めています。色んなことが重なって頭も感情もグルグルしてしまい変な文章ですみません。文章を直す気力がなくて変なことを書いていたらすみません。

コメントしようとするとなぜか投稿できなくなっていてすみません

2024/08/14(水) 01:35:03


235. 匿名@ガールズちゃんねる
>>231
> 色々闘病の末 亡くなりました。

両親じゃないんかーーーいwww

2024/08/14(水) 01:40:18


編集元: 同居してる両親の面倒を別居の兄弟に頼むとき、頭を下げないといけませんか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
まるで宝石みたい!正体は「離乳食」 記念日写真が「芸術的」とX話題、1児母に話を聞いた
子供に嫌いと言われたり、悪口や暴言をはかれた時の回復の仕方
昭和かよ…年上夫がファミリーカー購入を却下。その理由にウンザリ
♥あわせて読みたい♥