1. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、同棲を始めたのですがアパートの部屋が熱がこもってかなり暑いです。
たぶん断熱材が入ってないのかもしれないです。

そのせいで常温で保存していた醤油が変な味になりアルコール臭くなってしまいました。(多分腐っていた?)
こんなこと初めてなので驚きました。

熱がこもりやすい家に住んでる方は、どうやって工夫していますか?
どの調味料も夏場は冷蔵庫保存となると容量が厳しくて参ってます。

2024/08/13(火) 08:29:46




4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
醤油はいつも冷蔵庫に入れるかな

2024/08/13(火) 08:30:33


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私も。封開けたら冷蔵庫に入れてる。

2024/08/13(火) 10:49:45


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私も調味料や粉物だいたい冷蔵庫派だけど

生醤油?みたいなペコペコする容器に入ってるやつは常温で保存してくださいって書かれてるから、それかな?

2024/08/13(火) 11:28:01


5. 匿名@ガールズちゃんねる
冷蔵庫を買い替えるしか

2024/08/13(火) 08:30:34


6. 匿名@ガールズちゃんねる
常にエアコン

2024/08/13(火) 08:31:09


7. 匿名@ガールズちゃんねる
夏はエアコンつけっぱなし

2024/08/13(火) 08:31:13


9. 匿名@ガールズちゃんねる
冷房つけっぱなし

2024/08/13(火) 08:31:31


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
醤油は開封したら冷蔵庫いれてる

2024/08/13(火) 08:32:04


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
断熱材しっかり入った家に住んでるけど醤油は年中冷蔵保存してるよ

2024/08/13(火) 08:32:54


15. 匿名@ガールズちゃんねる
醤油は冷蔵庫か
常温保存できる真空パックのもの

2024/08/13(火) 08:32:55


16. 匿名@ガールズちゃんねる
夏はしっかり暑いのに冬は普通に超寒い

2024/08/13(火) 08:33:05


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
なんでやねーん!と思うよね😔

2024/08/13(火) 08:45:30


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
調味料は冷蔵庫に入れたほうがいいと思う。
割高にはなるけど小さめサイズを買う。

2024/08/13(火) 08:33:38


19. 匿名@ガールズちゃんねる
冷蔵庫に調味料入れるよ。コーヒー粉、米も。

二階建てで古いから換気しないと地獄😮‍💨

2024/08/13(火) 08:33:57


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一番の解決はエアコンを24時間付けっぱなしする

次は同棲なら2倍の家賃に住めるから窓から風が吹き抜けるような
マンションに引っ越し冷蔵庫は大きめを買う

コンクリむき出しのデザイナーズマンションだけにはすまない方がいいよ

2024/08/13(火) 08:34:24


23. 匿名@ガールズちゃんねる
変に夜の方が暑い

2024/08/13(火) 08:34:46


24. 匿名@ガールズちゃんねる
朝から暑いし、午後は西日がキツイ。

2024/08/13(火) 08:34:53


25. 匿名@ガールズちゃんねる
醤油や封を開けた調味料と小麦粉などの粉ものと米は冷蔵庫に保管
1人暮らしで300リットルの冷蔵庫を買ったけど入れたいものいっぱいだし16年前から使ってていつ壊れるかわからないからもう1つ冷蔵庫を買ったよ
冷凍食品を買いだめできて幸せだよ

2024/08/13(火) 08:35:04


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
断熱材が入ってなかったら
熱こもらないよ
外気で屋根・壁・床が温まって
外の熱がふんだんに取り入れられてるよ

2024/08/13(火) 08:35:11


28. 匿名@ガールズちゃんねる
賃貸でも建物しっかり選ばないと体調崩すよ

2024/08/13(火) 08:35:26


30. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのアパートも!
夏は熱がこもって暑いのに冬はめちゃくちゃ寒い
なんでやねんって思う

夏は電気代気になるけど常温の食品悪くなりそうだしエアコンつけっぱなしにしてるよ

2024/08/13(火) 08:37:18


31. 匿名@ガールズちゃんねる
除湿器&遮光1級のカーテン&窓の外に遮光できるすだれ
しかし限界があるね
あまりにも暑いなら引越し検討しちゃうな
最近ってどんなに頑張っても常温保存て難しいかも
湿度と気温が高すぎてね
昔は常温保存出来てたと思う
なぜなら最高気温30度くらいだったから

2024/08/13(火) 08:37:22


34. 匿名@ガールズちゃんねる
皆、冷蔵庫に醤油入れるんだ?
キッチンに調味料収納あるけど、あれは何入れるの?
マンションだけど、調味料キッチン収納に入れて使ってるな…

2024/08/13(火) 08:38:04


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
開封後の醤油は冷蔵庫保管推奨と知ってからはずっと冷蔵庫に保管してるよ。
キッチンの調味料収納には、七味、一味、乾燥パセリ(粉末)、岩塩ミル、粒胡椒ミルなどをしまってるよ。

2024/08/13(火) 08:48:52


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
私使ってるのは開封後も常温ってかかれてるから常温においてる

2024/08/13(火) 10:09:29


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは築45年超えの古い鉄筋コンクリートの家でかなり熱がこもります 壁が熱をもち夜までその熱が溜まっている感じ‥ 冬場の寒さも酷くてあり得ないくらいの寒さです 冬場はどうですか?

2024/08/13(火) 08:41:45


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
うちは築五十年(ドヤ)

2024/08/13(火) 09:43:02


45. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションとかのほうが全然暑くならんよ。
いい意味で両隣り、上、下に挟まれてるから
寒くもならん、寄せ集まったハムスターみたいなイメージ。あとワンフロアってエアコン効かせやすい

2024/08/13(火) 08:45:57


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
夏場は上階の方に感謝しましょう(地獄)
冬場は下の方に感謝しましょう

2024/08/13(火) 08:54:21


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
マンション最上階に住んでる。屋上の熱が降りてきてる感じ。

2024/08/13(火) 09:35:49


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
マンションは方角が大きい
西側とか夏地獄

2024/08/13(火) 09:43:50


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
悲しい安アパートで毎日毎日暑すぎです
クーラー壊れているし、部屋は二階あるロフトタイプだから熱が溜まります

扇風機を24時間天井に向けて、熱が溜まらないようにし、ベランダと玄関半空けで熱が外に逃げるようにしています
前々年度はこれで過ごせましたが、家の周囲に新しく新築住宅が
建ち並び、風が通らなくなってしまいました
もうお手上げです
新しい冷房機を買わないとダメみたい

2024/08/13(火) 08:46:40


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
いや、引っ越しなさい、エアコン買いなさい

2024/08/13(火) 08:48:24


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
冷房機っていつの時代よ。
熱中症になる前に引っ越しなさいよ!

2024/08/13(火) 09:39:16


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
既出だけど、断熱材の件は真逆

2024/08/13(火) 08:48:34


63. 匿名@ガールズちゃんねる
室内38℃ざら。
なんなら外の方が涼しい。
うちの場合はこもりやすい上にリバーフロントで景観重視にしてしまった為。
ご近所さんは春頃引っ越してきて、夏を経験するとすぐに売りに出している。
がら地元民は絶対買わないので空室ばかり増えている。
ちなみに川の近くは虫とヘビとDQN発生率高いです。
川なのでチャリの学生も多く、車も停められないときもあり。
うちも冬になったら売りに出す計画。

2024/08/13(火) 08:58:14


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
こんなの売り出されている恐怖よ。
中古物価って買うのこわいもん

2024/08/13(火) 08:59:27


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういう賃貸マンションに住んでたけど冬は湿気がすごかった。
家具の裏、クローゼットに置いてた鞄、服、靴、気がついたらカビだらけになってダメにした。
カビだらけっていうか水浸しレベルだし帰宅時にドアをあけたら水滴が大量に頭に落ちてくるし除湿機なんかも意味なし。
気をつけて様子見てね。
角部屋だったのもあるだろうけど新築で家賃も高かったのにカビで健康被害もあったから1年で出た。

2024/08/13(火) 09:10:27


81. 匿名@ガールズちゃんねる
断熱材が入ってないんじゃなくて、アパートって建物自体が熱をもつから今の時期は仕方ないよ
普通に一軒家でも熱こもるし

2024/08/13(火) 09:13:38


91. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはマンションだけど最上階のせいかめちゃ暑い。コンクリートに熱が蓄熱するんだろうな。調味料系は冷蔵庫入れたら確かに邪魔だけど入れてます

2024/08/13(火) 09:36:12


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>91
最上階、出かける時にエアコン消すと戻ってきた時ほんとに暑い
天井も高くないですか?エアコン効くのに時間かかる

2024/08/13(火) 10:16:24


編集元: 熱がこもりやすい家に住んでる人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
車の運転をしていてイラッとすること
これやる時、少し怖いんだよねってこと
(実は)私の家にはこれがない
♥あわせて読みたい♥