1. 匿名@ガールズちゃんねる
私は結婚してますが、旦那は理解のある彼君何かではなく、めちゃくちゃ変人です。変人同士で身を寄せ合って細々と暮らしています。発達で結婚してるみなさん、結婚生活どうですか?

2024/08/14(水) 08:43:43




2. 匿名@ガールズちゃんねる
わりと普通に生活してる人がほとんどだと思う

2024/08/14(水) 08:44:53


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
adhdとasdの組み合わせ多いよね。うちもだけど。お互い発達障害に気付かず大人になって結婚したんだけど、結婚生活を送る中で、お互いにお互いがちょっと発達障害あるかも?と思っていて、2人で診察に行ったよ。

2024/08/14(水) 09:44:08


5. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども産んだら大変そう

2024/08/14(水) 08:45:21


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
それでなのかな、うちの両親は私が産まれてろくに世話しないで祖母に丸投げ。ほんと、子どもとの関わり方知らないしわからなかったんだな。って、大人になってから気づくこと多すぎて。
すぐ機嫌悪くなるし、プイっていなくなるし。
向いてないなら産まないで欲しかった。

2024/08/14(水) 08:50:21


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
それはお辛いですね。大人になってから「あれ、親って変だったのかな」と気付くと自分のルーツを否定してしまうようで苦しいよね
でもあなたに遺伝しなかったのがよかったと思います
私は診断には引っかからないけどライトグレーって感じだと思います笑

2024/08/14(水) 09:29:13


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
遺伝って怖いよね

2024/08/14(水) 08:52:39


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
職場にASD(公表済み)の同僚がいるけど、子育てに苦戦してるみたい
お子さんから悩みを相談されても、気持ちを汲み取るのが苦手だから寄り添い方が分からなくて、いつも「そんなこと言われても…」としか答えられないって言ってた
それでも本人なりに色々してるらしいけど、どれも裏目に出るって

2024/08/14(水) 08:58:37


7. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/14(水) 08:45:53


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
学生の頃はちょっと変わってて面白い彼氏、だったのが子ども出来てから頭角が現れて、大嫌いになって離婚したって人だよね?
子ども作るか作らないかは大きいよね。

2024/08/14(水) 09:04:02


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供いますか?

2024/08/14(水) 08:45:55


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
理解のある彼君

彼君やめなさい

2024/08/14(水) 08:45:57


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
世の中にそんなに発達障害に理解のある彼っているのかな?って思う
毎回おきまりのように書かれてるけど

2024/08/14(水) 08:47:04


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
理解のある彼もまた発達障害かメンヘラ
健常な一般人ではない

2024/08/14(水) 08:49:06


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
横だけど
私の知人のイケメンは理解ある人だった。特別養護施設で働いてる人で、普段から障害について理解があるのと、だからこそ障害の部分を覗いた本人のよさを見つけて、尊敬したり褒めたりできる人だったよ。
最近結婚したんだけど、奥さん過去に精神病で入院した経験があったり、発達も軽度だけどもってるみたい。周りからみたらもっといい人いるのに!って言われてたけど、彼は本当に理解した上で結婚してたよ。

2024/08/14(水) 08:53:02


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
よこ
その知人は幸せモノだね
そこまでの相手には滅多に巡り会えないよ

2024/08/14(水) 08:54:17


11. 匿名@ガールズちゃんねる
お金があるから我慢してるけど、こっちの気持ちを理解してもらえないってツライ

2024/08/14(水) 08:46:25


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
お金目当てか
潔いね

2024/08/14(水) 09:25:57


13. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚に至るまでも詳しくお聞きしたい

2024/08/14(水) 08:46:42


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供産んでから気づいて、本当に申し訳ない。
子育てと家事だけだからなんとかやってます。社会には出られなそう。

2024/08/14(水) 08:47:44


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ん?主さんも旦那さんも夫婦で発達障害ってこと?
それとも発達障害なのはトピ主さんだけで、旦那さんは変人の変わり者ってだけ?
ADHDとか何かしらの診断名が出てるのならちゃんと記載してほしい

2024/08/14(水) 08:48:40


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
2人ともだと思ったけど違うのかな?
文章がわかりにくいよね

2024/08/14(水) 08:49:33


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
文章分かりにくいよね。人に説明する文章になってない…

2024/08/14(水) 08:54:14


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
2人とも発達障害なんじゃないかな
何故なら
主の日本語も所々おかしい

2024/08/14(水) 08:53:22


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ま、誰しもが多かれ少なかれ変人だよ

2024/08/14(水) 08:49:01


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はADHD傾向だけど、子供関係は猛進で必死にやってきてるよ。でも仕事は適当になってる。多分一カ所集中型だと思う。

掃除や片づけが苦手だけど、旦那は、細かい所に気がいくタイプだから掃除は何とかなってるよ。

2024/08/14(水) 08:50:22


25. 匿名@ガールズちゃんねる
また叩きトピになるだけだから、こんなトピ立てないでよ

2024/08/14(水) 08:50:25


26. 匿名@ガールズちゃんねる
発達男が入ってきて、後先考えないタイプのがるが相手しそう

2024/08/14(水) 08:50:38


29. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの夫も1から13まで言わないと理解できなくて話すのがイライラする

2024/08/14(水) 08:51:20


31. 匿名@ガールズちゃんねる
子供産まない方がいい全員遺伝した

2024/08/14(水) 08:51:57


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
本人に発達の自覚があるならその選択もできるけど産んでから気づく人もいるしなぁ
両親とも高齢じゃなくまぁまぁ普通なのに子供が兄弟で自閉症とかもいる

2024/08/14(水) 09:38:45


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は結婚2人出産してから、自分のおっちょこちょいを疑問に思い病院へ行きADHDだと診断を受けました
今は専業主婦です

私は片付け苦手なのですが夫はミニマリストに近い感じで部屋に余計なものを置きたくないらしくものが少なく部屋はスッキリしているので私も片付けがやりやすいです
私の予定は夫も把握してくれていて、必ず教えてくれています

理解があるかどうかは分からないけど、私の苦手部分は補ってくれる感じです
逆に色々な手続きやPTAの役員などの外向的なことは夫は苦手なので私がやっています

結婚21年目だけど、まだまだ仲良しだし上手くいっていると思います

2024/08/14(水) 08:55:49


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
発達障害という言葉に踊らされすぎ
人間はみんな変なところあるのが当たり前
あなたは普通ですよ

2024/08/14(水) 08:56:00


49. 匿名@ガールズちゃんねる
産後に診断されたよ旦那
天然ボケどころかダメダメすぎて検査うけてもらった

薬飲みつつ紆余曲折ありながらも生活送ってますよ
発達だけど素直なタイプだからそこには本当に感謝
まあ私も完璧な人間じゃないし、お互い様ですが…

2024/08/14(水) 08:56:28


52. 匿名@ガールズちゃんねる
どの程度の発達障害なの?

程度によっては、家庭内なら、それほど問題なく過ごせると思うよ。

問題は、勤め先で起こる。

2024/08/14(水) 08:57:16


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんかさ、発達発達っていうけどさ、その素質がない人っているの…なんかちょっと空気読めないとかちょっとバカってだけですぐ発達障害って言う人いない?

2024/08/14(水) 09:02:40


63. 匿名@ガールズちゃんねる
母が発達障害だと思う
段取り組めない
片付けできない
お金管理できない
時間守れない
空気読めなくてナチュラルに失礼なことを言う
その上ものすごい気分屋で調子の良いときは本人なりに前向きに頑張るけど、悪い時はキレて手に負えない
父はちょっと文句を言いながらも耐えてる
注意したりしたら100倍になって嫌味や恨み言、暴言吐かれるから
父を始め私達子どもももう諦めてる

2024/08/14(水) 09:04:16


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
うちの母もこれらの症状にいくつか該当してる
「ものすごい気分屋で調子の良い時は本人なりに前向きに頑張る~」ってところとか本当それ。あくまで「本人なりに」…なんだよね…。ちゃんとやれてるかどうかは別の話。失敗したことを人から責められたら逆ギレする。子どもみたいな癇癪おこして泣いて被害者ヅラする。もうどうしようもないよね…

2024/08/14(水) 09:17:16


78. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が発達
今も隣でずっと喋ってる
私がスマホ見ててもお構いなし

2024/08/14(水) 09:12:17


120. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が発達障害
夫婦二人で暮らすならなんとかなるけど子供産まれると一気にしんどくなるよ

2024/08/14(水) 09:39:06


125. 匿名@ガールズちゃんねる
特性自体はほとんどの人がもってるんだっけ
程度の差だけで

2024/08/14(水) 09:43:19


編集元: 発達障害の結婚生活

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
結婚の良さを教えてください
金属バット・友保隼平、結婚を報告「やったぜ!」 自身の誕生日に発表
結婚後の下着について
♥あわせて読みたい♥