1. 匿名@ガールズちゃんねる
職場に突然不機嫌になる女性がいます。少し前まで普通だったのに、人が変わったように態度が冷たくなったり言葉がきつくなったりということが時々起こり、前後関係も理由もわからないこちらとしてはただただ嫌な気持ちになるだけです。
自分に原因を探したりもしましたが、思い当たることがないので自分にはどうにもできないことだと思うようにはしました。でも、そうは思っても嫌だなと感じたりイライラしたりするのはコントロールできず、どうしても影響されてしまいます。
相手の態度に振り回されないメンタルの鍛え方、安定のさせ方を教えてほしいです。

2024/08/14(水) 09:08:23




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は耐えられなくてやめました
せっかくの仕事、楽しくやりたいので。

2024/08/14(水) 09:09:19


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
せっかくの仕事楽しくやりたいっていい精神だ

2024/08/14(水) 09:12:36


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
わたしも。
10年続けたけど。
たった1年そいつが上司になったせいで、頭おかしくなりました。

2024/08/14(水) 09:12:40


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私も。
なんで私がこいつのせいで辞めなきゃならないんだ。って、仕事大好きなだけに悔しかった。

2024/08/14(水) 09:20:00


3. 匿名@ガールズちゃんねる
無表情でただ目の前のやることだけをやって時間が経つのを待つ

2024/08/14(水) 09:09:35


4. 匿名@ガールズちゃんねる
びくびくしちやうからやめてほしい

2024/08/14(水) 09:09:44


5. 匿名@ガールズちゃんねる
またかよ!って思いながら無視してる。

2024/08/14(水) 09:10:21


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/14(水) 09:10:21


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
柴ドリルぶつけんぞ

2024/08/14(水) 09:15:44


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
かわいいw

2024/08/14(水) 09:48:04


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
鼻だけはブレないのすごい!

2024/08/14(水) 10:02:38


8. 匿名@ガールズちゃんねる
その態度やめてよってその都度ハッキリ言っちゃうのが振り回されない方法だと思う

2024/08/14(水) 09:10:26


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そうしたいけど逆ギレするか更に機嫌悪くなりそうで怖い

2024/08/14(水) 09:26:20


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
大体みんな自分が悪いから怯んで態度軟化するよ。
相手が譲歩してくれたら、Aさんニコニコしてる方がやっぱり可愛いよ〜とかこっちも歩み寄りしたりバランスは大事かも。

2024/08/14(水) 09:30:48


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
不機嫌を撒き散らす程度の人だからね。普通に逆ギレするよね。

2024/08/14(水) 09:32:55


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
私もそうだけど、怖いと思ってしまうのが相手の思う壺なんだろうね
なんにもないのに不機嫌になり始めたらこっちも冷たい態度で機嫌なんて間違っても取らないようにしたい

2024/08/14(水) 09:47:44


9. 匿名@ガールズちゃんねる
狐に取り憑かれてると思ってほっとく

2024/08/14(水) 09:10:37


10. 匿名@ガールズちゃんねる
基本無視

2024/08/14(水) 09:10:37


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病気だね

2024/08/14(水) 09:10:44


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生来の性格なので後天的にどうのこうのするの無理
北島マヤみたいに演技力でもあれば違うかもしれないけど

無駄なことなので無視して仕事しな

2024/08/14(水) 09:10:55


14. 匿名@ガールズちゃんねる
更年期なんだろうな、大変だな、、
って思うようにしてる。

2024/08/14(水) 09:11:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

2024/08/14(水) 09:12:14


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
転職はそんなに簡単にゃ出来ないんだよね
あとなんか変なコップ

2024/08/14(水) 09:14:02


16. 匿名@ガールズちゃんねる
不機嫌を表に出す人の心理
かまって欲しい
八つ当たりしたい
自分のことしか考えられない
周囲をコントロールしたい
自分の気持ちを言葉にできない

2024/08/14(水) 09:12:17


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
これぐらいならまだ正常な範囲だけど自己愛までいくと周りが壊れてくよね

2024/08/14(水) 09:14:11


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
かまって欲しい
八つ当たりしたい
自分のことしか考えられない
周囲をコントロールしたい

自己愛の特徴だね

2024/08/14(水) 09:21:00


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
あかちゃんですね

2024/08/14(水) 09:33:49


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
精神年齢が止まったまま体だけ大きくなっちゃったパターンだよね、なんか幼稚だし

2024/08/14(水) 09:54:57


19. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人ほんと◯んでほしいわ
兄弟にいるけど仕事のストレスが溜まると家族に暴言吐く

2024/08/14(水) 09:12:57


20. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの姉がフキハラするタイプ
姉の旦那さん離婚した方が人生の幸福度上がると思うわ
フキハラ原因の離婚ならうちの家族誰も恨まないわ(浮気とかは許さんけど)

2024/08/14(水) 09:13:14


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
体調悪そうだね、大丈夫?と声をかけているよ。
大半の人は自分の不機嫌に気がついていなくて指摘されると、生理前で。とか申し訳なさそうに言ってくるからその時に気がつくんだと思う。嫌な態度とられるの好きじゃないから不快になる前に声かけしてる。

2024/08/14(水) 09:13:36


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
フキハラしてくる先輩がいて、怖いからそっとしとこ、、と思って距離置いて最低限の業務のことしかコンタクト取らないようにしてたら、何かを察したのか歩み寄ってきて猫なで声で「大丈夫?体調悪いの?」みたいに聞かれたことある
こっちは単にフキハラしてくる不快な人から距離とってるだけなんだが、、てなった

2024/08/14(水) 09:23:57


22. 匿名@ガールズちゃんねる
笑いに変えみるといいよ
心の中で呟くの
キタキタァァーー!!
今日◯回目の嫌味だよ、記録更新!!!
とかね
くだらないけど結構楽しくなってくるよ

2024/08/14(水) 09:13:59


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
居るよ居る居る
あくまでもこっちは自分のペースで
まぁそれがますます相手の機嫌を損ねてる可能性もあるけど…

2024/08/14(水) 09:15:12


30. 匿名@ガールズちゃんねる
上司がそう。めちゃくちゃ不機嫌な日がある。
でもこちらは相手の態度に右往左往せず、毎回同じ変わらない対応に徹してるよ。
不機嫌だろうが気にしない。いつも通り仕事をするだけ。

2024/08/14(水) 09:15:31


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
機嫌が良い時も塩対応してさしあげる

向こうにも気を遣わせてやれ

2024/08/14(水) 09:15:52


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
機嫌の良い時も悪い時も、仕事上の会話のみにしてできる限り近付かない。気分屋の相手なんてしていられない。

気を遣ったり、原因を探っても分からないし、必要とあらば相手から話しかけてくるから放っておくのが一番。

2024/08/14(水) 09:18:02


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は人の不機嫌は自分に心当たりなければしょせん他人事、と思うようにしてるから、そこまで気にしないんだけど
何かあった?手伝えることあったら言って? と言うことが多いよ
その人自身の問題なら何も言ってこないけど、仕事上の何かなら愚痴こぼしてきたり手伝ってほしいものがあると言ってくることあるし
何より、様子が変だよと指摘することにもなるので、フォローとともに態度の指摘にもなるの
これしてると徐々に子供っぽい不機嫌むき出しという態度は簡単にとらなくなることが多いよ

2024/08/14(水) 09:18:18


40. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか、フキハラするやつの周りってフキハラするやつが集まってこない?

2024/08/14(水) 09:18:26


43. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人って機嫌の良い時はヘラヘラしてるよね。相手の機嫌の良い時も素っ気ない態度とる。

2024/08/14(水) 09:18:59


53. 匿名@ガールズちゃんねる
前は上司が不機嫌になると「私何かしたかな?」と不安になって気を遣ったり機嫌を取ろうとしてしまってました。
ある日こちらもプツリとキレて、向こうが不機嫌でもこちらは完全に無視。近くに来たら避ける。辞めてもいいわこんなとこって気持ちでやってたら気を遣われるようになったよ。でも気を遣われるのもやだしやり辛いから辞めたけどね。

2024/08/14(水) 09:20:45


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の場合は、怒鳴ったり人格否定みたいな事がなければ慣れちゃうけどな
勝手にイライラしたり不機嫌になるのはその人の問題。主が世話してあげる事じゃない

とはいえ、なかなか慣れるのは難しいと思うのでひとつ
相手がイライラしてたら「…今日はセブンのスイーツ食べよ」って自分の(楽しい)事に思考をシフトする。頭の中は自己中になっておく

2024/08/14(水) 09:22:23


62. 匿名@ガールズちゃんねる
相手に言うでも独り言みたいなのでも口に出すと結構スッと楽になるよ
「何かあったのかなぁ?」みたいな
私には関係ない事ですって線が引けるからだと思う

2024/08/14(水) 09:22:54


79. 匿名@ガールズちゃんねる
ああいう人って自分にハッキリその態度やめなよとか言ってくる強い人には何もできないよ
もちろん言ったら不機嫌になるしこっちを嫌うし他の人にこっちの悪口も言うけど

言う人の前では怖くて自由には振る舞わない
結局舐めてるんだよね周りの事

2024/08/14(水) 09:33:19


81. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう女性が職場にいたけど、八つ当たりして来るのは私にだけだった。
他の人には絶対そういう事しない。
だから他の人には相談できなかったから辛かった。

2024/08/14(水) 09:33:52


82. 匿名@ガールズちゃんねる
私が働いてる職場にも居たから言った。
「急に不機嫌になるのやめてもらっても良いですか?聞きたい事も聞きづらくなるし仕事もやりづらくなるので」って言ったらそれ以降毎日当たりがキツくなった😂

2024/08/14(水) 09:35:52


85. 匿名@ガールズちゃんねる
アダルトチルドレンの気質があるからなのか、昔からフキハラする人に振り回されがちだし、サンドバッグとしてロックオンされがち😭

本来ならフキハラなんぞ放っておきゃ良いんだけど、不機嫌アピールされると「私のせいかな、何とかしないと」ってパニクってしまい、機嫌取ろうとアホみたいにおどけてしまう。
それで余計に振り回されるから、フキハラされても「私のせいではない」と思えるようにメンタルを矯正中です。

2024/08/14(水) 09:39:24


編集元: 不機嫌な人に振り回されないメンタル

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旦那に美味しいものが食べたいと言われた
私には難しいこと
○○な人の気持ちがわかった
♥あわせて読みたい♥