1. 匿名@ガールズちゃんねる
今月末に敷地内同居になります。
今、引越し準備中なのですが義両親に話があると言われ家の鍵を預けて欲しいと頼まれました。すぐには返答しないで帰宅したのですが、義両親の言い分は【万が一の時】・【鍵を預かってないのが恥ずかしい】だそうです。皆さんなら預けますか?

2024/08/15(木) 00:26:59




2. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対渡さない

2024/08/15(木) 00:27:25


3. 匿名@ガールズちゃんねる
預けない

2024/08/15(木) 00:27:25


4. 匿名@ガールズちゃんねる
がるで聞いても絶対預けないって人ばかりだと思うよ

2024/08/15(木) 00:27:58


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
なんで預ける必要があるの?

2024/08/15(木) 00:29:27


5. 匿名@ガールズちゃんねる
恥ずかしいってなに?

2024/08/15(木) 00:28:06


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
近所の人に「息子夫婦に信用されてないのね」ってヒソヒソ言われるからじゃない?田舎あるある

2024/08/15(木) 00:30:06


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
信用してないから仕方ない

2024/08/15(木) 00:30:44


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
バカみたいな見栄を張るよね
田舎のばあさんって

2024/08/15(木) 00:32:19


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
そんなの他人にわかるわけないんだから「預かってる」って嘘ついときゃいいのに

2024/08/15(木) 00:38:41


6. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんは実家の鍵返したのかな?

2024/08/15(木) 00:28:09


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
違う似てる鍵渡せば良いじゃん
後でバレるけど
「勝手に入ろうとしたんですか?」って問い詰めろ

2024/08/15(木) 00:28:30


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
天才か

2024/08/15(木) 00:32:00


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
それいいかも
間違って前使ってた鍵の方を渡しちゃってましたか?でもそれ使って入ろうとしたのはなぜですか?断りもなく勝手に入ろうとする人は信用できないので本当の鍵は渡せませんね
って言う

2024/08/15(木) 00:33:06


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
そんなこと言える人なら初めからキッパリ断れるはず

2024/08/15(木) 00:34:17


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
これで正当な理由が出来たから堂々と断れるってことやな!

2024/08/15(木) 00:38:18


8. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対合鍵使って入る気満々やんw

2024/08/15(木) 00:28:31


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
渡さなかったら勝手に
スペアキー作りそうだね

2024/08/15(木) 00:28:37


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
鍵を預かってないのが恥ずかしいとか意味がわからない

2024/08/15(木) 00:28:55


11. 匿名@ガールズちゃんねる
敷地内同居なのに鍵なんて渡したら完全同居じゃん
留守中に漁られるし、年中出入りされるよ

2024/08/15(木) 00:29:10


14. 匿名@ガールズちゃんねる
義両親の土地での敷地内同居なら、そう言われるのもわからなくもないような…
って思ったけど、でもやっぱり例えそうだとしても別家庭なんだから預けたくないよね!!

2024/08/15(木) 00:29:30


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
敷地内同居だけでもいやなのによぅ!

2024/08/15(木) 00:29:32


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
恥ずかしい?よくわからないけど、周りから聞かれたらさも預かってるふうな感じでいればいいだけの話だよね

2024/08/15(木) 00:29:38


17. 匿名@ガールズちゃんねる
わたすな

2024/08/15(木) 00:29:39


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
敷地内同居なんて、危険度マックスなのに。
もちろん鍵は渡さないし、恥ずかしいなんて価値観を持つ人と合わないや
今からキャンセルするレベル

2024/08/15(木) 00:29:41


20. 匿名@ガールズちゃんねる
敷地内同居になんで同意したの?

もうそこで道を誤ってると思う

2024/08/15(木) 00:29:48


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
鍵を預かってないのが恥ずかしい

なにが恥ずかしいの!?
誰に恥ずかしいと思うの!!??
意味がわからん

2024/08/15(木) 00:30:14


23. 匿名@ガールズちゃんねる
万が一は、SECOMとか警備加入
恥ずかしいは、時代遅れで、解決したら?

2024/08/15(木) 00:30:15


27. 匿名@ガールズちゃんねる
「周りの友達に聞いたら親に預けてる人なんていなかったからこっちこそ恥ずかしくて無理」

2024/08/15(木) 00:30:33


31. 匿名@ガールズちゃんねる
息子夫婦の家に自由に入れるのよ~アピールしたいのかな?誰に?

2024/08/15(木) 00:30:54


33. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対預けないし向こうのもいらない

2024/08/15(木) 00:31:02


38. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、無理ですぅ〜

これを何回も言うしかないね

無理デスゥ〜って

でも旦那にちゃんと言い聞かせとかないと
勝手に渡しちゃうかもだから、話し合っておいた方がいいよ

2024/08/15(木) 00:31:50


40. 匿名@ガールズちゃんねる
渡したら駄目よ入ってくるから
それが離婚の原因の1つになってしまった
勝手に物が無くなってたり
テッシュの在庫増えてたり(押し入れの中だから勝手に開けてる)
私が仮眠してる時に勝手に入ってきて
「何寝てるのよぉぉ!!」ってブチキレられたり
めちゃくちゃだったわ

2024/08/15(木) 00:31:57


47. 匿名@ガールズちゃんねる
何か違う鍵でも渡しとけばいいんじゃない?
今賃貸ならコピーしてそれ渡すとか。
賃貸なら毎回鍵交換するはずだし…
もし開かなかったわよ!!とか言われたら、間違って…でも万が一の非常時の試ですよね?何しに開けたんですか ?って言えるし

2024/08/15(木) 00:32:43


50. 匿名@ガールズちゃんねる
渡したら終わり。
主さんたちが留守の間にこっそり上がり込むでしょう。

2024/08/15(木) 00:33:01


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「何かあったときに疑いたくないから無理」てダンナが言う
鍵の管理に不備があったら、と不安
留守中に来て閉め忘れが無いとは限らない
鍵を預かってないのが恥ずかしい、の意味が分からない
てダンナが強気で言えば終了

2024/08/15(木) 00:34:09


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
万が一の時は窓を叩き割ればおけ
恥ずかしいって何が?何に?って真顔で聞くかも私なら

そもそも気を遣える義両親ならそんな事言わないわな
洗濯物とりこんでおいた〜とか、コレもらったから〜とか
理由つけてやってくるのが目に浮かぶ

まぁ、子供の面倒見てもらうとかなら分かるけども

2024/08/15(木) 00:34:55


65. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは旦那が「部屋の隅々まで全部見たがるから絶対鍵は預けるな」と言ってくれるので私も気が楽です。

2024/08/15(木) 00:35:14


67. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうこと言ってこない控えめなご両親だったら渡したくなるけど、わざわざ呼び出されて言われると嫌になるよね

2024/08/15(木) 00:35:40


69. 匿名@ガールズちゃんねる
何と言われようと罵られようと泣き付かれようと、死んでも渡さない。

自宅にいつ他人が入ってくるかわからない状況で安心して暮らせないし、怖くて留守にできない。

もし家の中で違和感を覚えたり不審なことがあったとして、その度に義父母に対して疑心暗鬼になってしまうのもお互いに嫌だよね。
家族しか鍵を持っていないのなら初めから疑わなくて済む。

あと鍵を渡さなくても、こっそり合鍵作られないように鍵の管理は厳重にした方がいい。
玄関脇のパッと見えるところなどに置いて、無断拝借されたり鍵番号を見たりできないようにする。

2024/08/15(木) 00:36:23


95. 匿名@ガールズちゃんねる
新婚の頃、旦那が新居の部屋の鍵を私に相談もせず、姑に預けていた。キモくて大喧嘩になったよ。

2024/08/15(木) 00:48:09


編集元: 義両親から家の鍵を預けろと言われました

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
年齢を感じる所
ひろゆき氏妻 体臭問題は男女共通「女性側も、言わないでもらってる部分ある」
災害、台風などでお盆休みの計画を変更、キャンセルした人
♥あわせて読みたい♥