2. 匿名@ガールズちゃんねる
好きにしな
2024/08/14(水) 21:47:42
4. 匿名@ガールズちゃんねる
これは本当地域によりそうだよね
2024/08/14(水) 21:48:08
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
都会も危ないだろうけど、
田舎は田舎で危ないんだよな…
人目が無さすぎて、サッと車でさらえば
未解決事件まっしぐら。
防犯カメラすらない
2024/08/14(水) 23:51:00
5. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和なら普通
2024/08/14(水) 21:48:10
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
時代が違うと言われたらそれまでだけど、私は4歳か5歳くらいから外で一人で遊びに行ってた覚えあるしね
2024/08/14(水) 21:48:58
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
平成だけど私もそのくらいから一人で公園に遊びに行ってたわ
そんで知らない子と遊んでた
今の時代なら遊びに行かせないだろうな
2024/08/15(木) 00:20:18
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
平成もね
クレヨンしんちゃんとか幼稚園児が外で集まったりしてるもんねw
今の子達はそもそもあまり公園に集まってないよね
家に集まってゲームとかしてるのかな
2024/08/14(水) 21:55:43
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
うちの子は公園に集まってゲームしてるw
公園といっても住宅街の真ん中にある小さな公園で歩いて1分もかからない場所なのでみんな子供だけで来てるな
2024/08/14(水) 22:33:33
8. 匿名@ガールズちゃんねる
公園が来いよ
2024/08/14(水) 21:48:39
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
急な俺様なんなのwww
2024/08/14(水) 21:55:57
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
斬新だな
2024/08/14(水) 21:58:41
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
行けるもんならいきてえよ
2024/08/14(水) 22:02:59
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
公園「来てみたんですけど、うるさいって言われたんですよぉ〜」
2024/08/14(水) 22:08:13
10. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルで付き添いが当然って叩かれたな
2024/08/14(水) 21:49:14
12. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生1年なら付き添うよ
当たり前じゃない?
放置されている子は保護者の中で放置子認定されていると思う
2024/08/14(水) 21:49:25
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
わかる
ちゃんとしたワーママさんは祖父母か
児童クラブに預けるよね
放置子だと外でおかしは食べっぱなしゴミは駐車場
水筒やペットボトル持参させないから
お邪魔先で飲み物おかしねだるよね。
2024/08/14(水) 22:05:18
13. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎住みだけど、公園が少し遠いから付き添いなしは無理。
1年生なら尚更、車で送迎も遊んでいる間の付き添いも必須。
住宅街の中にある公園が1番大きくてメインだから、そこに家があるならいいかもしれないけどね。
徒歩で数分とか家から公園が見えるとか、それくらいじゃないと安心できない。
うちは少し離れた場所だから、1人で行かせるのはまだまだ先だと思う。
高学年くらいにならないと心配。
2024/08/14(水) 21:49:31
17. 匿名@ガールズちゃんねる
一人でというか友達と行くからついて行かない
2024/08/14(水) 21:50:21
19. 匿名@ガールズちゃんねる
付き添ったほうがいい。
というか、付き添わないとダメ。
誘拐なんかも他人事じゃないよ。
2024/08/14(水) 21:50:38
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地域にもよるし、子供にもよる。
留守番できるできないもそうだけど、1年生って本当に個人差ある。
みんな我が子しか見てないから、我が子と違うタイプのイメージつかないんだろうけど、ここで言い合ってもしょうがないのよこればっかりは。
2024/08/14(水) 21:51:07
22. 匿名@ガールズちゃんねる
学校には一人で行ってるなら学校近くの公園なら一人で行かせてもよさそう。友達付き合いあるし大人がいたら自由に遊べなさそう
2024/08/14(水) 21:51:12
23. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が子どもの時は行ってたし、今でも1年生で公園に来てる子もいます!
でも、私は我が子を見ていて、まだいってらっしゃーいとは言えないので、過保護と言われようとついていきます💦
2024/08/14(水) 21:51:22
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
変質者がいるからなぁ
2024/08/14(水) 21:52:54
30. 匿名@ガールズちゃんねる
多様性でありのままを受け入れろーって怖いよね
児童に対して良からぬ思いを寄せるのもありのままの素直な気持ちだよ 受け入れてね
って奴が昭和より増えてるかもしれないんだよ
2024/08/14(水) 21:53:45
32. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の死亡事故で一番多いのが小学1年生らしいよ
2024/08/14(水) 21:54:07
35. 匿名@ガールズちゃんねる
今年小学一年生の子がいるけど
うちの地域は意見分かれる問題。
キッズ携帯持たせていたら
ひとりで行かせてる親も多い。
うちは心配だからひとりで外には行かせてない。
必ず公園も一緒に行って遊ばせている。
どちらがいいかではなくて親の考え方だと思う。
2024/08/14(水) 21:54:42
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
キッズ携帯とか平気で忘れてくる
ポシェットとかで持たせてもそれごと置いてくる
気休め程度だね
2024/08/14(水) 21:58:44
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
親の考えもだし環境でかなり変わってくる
子どもだけで大丈夫そうな公園もあるけどそうじゃない公園もある
公園までの道も場所によって全然違うし
2024/08/14(水) 22:00:45
51. 匿名@ガールズちゃんねる
地域とか関係なく家族で決めれば良い。
小4と小1の子供がいるけど友達だけで遊ばせた事はないし、登下校も送り迎えもしてる。
過保護だとか色々言われるけど子供を守れるのは私だし、いずれ手が離れると思ってるから出来る時に出来る事はやっておきたい。
2024/08/14(水) 21:58:50
53. 匿名@ガールズちゃんねる
場所による。
住宅街にある自宅から徒歩1分ぐらいの距離なら行かせるけど、あまり離れたところなら行かせないかな。
付き添う。
2024/08/14(水) 21:59:28
60. 匿名@ガールズちゃんねる
1年の時子供が公園で友達と遊ぶって言うから心配で隣接してる駐車場から見てたら開始10分で遊具から宙吊り状態になっていたから見てて良かったって思った
1年生はまだ心配
2024/08/14(水) 22:02:09
73. 匿名@ガールズちゃんねる
子沢山の人ほど、一人で行かせてる人多い
2024/08/14(水) 22:07:40
84. 匿名@ガールズちゃんねる
道中が心配なのもあるけど、我が子(小1娘)は思わぬ対人トラブルを招きそうなので私がついて行っている。
公園で仲良くなったよく知らない子を家に招いておやつをご馳走する約束をしていたり(相手は放置子っぽい)、アレルギーがあるお友達にお菓子をあげようとしていたり等々。
学校では優等生タイプで先生の言うことは絶対守っているらしいし、アレルギーの話や親の了承なしで家の行き来はダメという話は繰り返ししているけど、お友達同志で盛り上がるとその辺りはあやふやになるみたい。
2024/08/14(水) 22:11:24
93. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは付き添いありです
小柄で未就学児に見えなくもないからまだ無理かな
でもうちだけではなくて幸い周りも同じような意識みたいで助かってる
2024/08/14(水) 22:18:54
117. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォーの自分は、超ど田舎で幼少期過ごしたが、家の目の前(庭先?)なら2〜3才は外で1人遊び。公園は連れてってもらった記憶あり。4〜5才だと近所の子とだけで、自分や誰かの家の前とかでよく遊んでた。小学校低学年だと、近場の公園はもちろん友達とだけ。スマホもキッズケータイも無いし、きっと今だと放置子の部類になっちゃうのかな。
防犯カメラも今みたいに、そんな無かったろうし、よく子どもだけで遊んでたよなー。
2024/08/14(水) 22:43:37
121. 匿名@ガールズちゃんねる
ついこの間ニュースにもなったけど
近所の公園で未就学の女の子とお母さんで
公園に来ていて、子供が公園の中で1人でいる時に
変質者にわいせつな行為をされ襲われた。
しかも、公園の中にある屋内施設でもなく
トイレでもなく堂々と屋外で。
まだ犯人は捕まっていない。
こんなニュースばかりじゃ、子供だけで公園にも行かせれる訳がない。
過保護かなって考えてしまうのは分かるけど
何かあっては遅いし、傷を負うのは子供で
一生後悔して生きて行くのは辛いよね
2024/08/14(水) 22:47:53
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
道民だけど北海道の事件だよね。
私も娘いるから、事件や事故に巻き込まれてしまったら死んでも死に切れない。過保護なくらいでいいと思う。
2024/08/14(水) 23:13:12
編集元: <過保護か不安か>小学校1年生を親の付き添いなしで公園に行かせてもいい?地域によって違う体験談
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥