4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トピタイに答えが出てる
「義理実家の受け入れがたい生活習慣をどこまで許せますか?」
2024/08/15(木) 22:38:04
5. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休みだけなら別に良いじゃんと思うけど。
2024/08/15(木) 22:38:09
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
同じく
幼児ならともかく中学生だしね
2024/08/15(木) 22:38:48
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
むしろ
普段出来ない、しちゃいけない行動は
後々いい思い出にもなったりするよね
2024/08/15(木) 22:40:58
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
たまにしか会えないから張り切ってあちこち連れて行ってくれてるんだと思う。いつでも会える距離ならそこまでしないんじゃないかな。
2024/08/15(木) 22:41:56
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
子供には多分良い思い出になるよね、トイレに1人で行かせないとか目を離さなければ良いと思う。たまにしか会えないだろうし主さん参加してないなら子供の安全面だけ口酸っぱくお願いするだけで良いんじゃないかと
2024/08/15(木) 22:45:36
6. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたがどう思うかより、子供が楽しんでるならお盆の時くらい良いんじゃない。
2024/08/15(木) 22:38:22
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
主さんの「怒りに震える」ってすごいよね。子供がいいかどうかより自分ファースト
2024/08/15(木) 22:42:32
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
子供っていうか自分が疲れとストレスがマックスなんだろうね。
2024/08/15(木) 22:43:21
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
自分の思い通りにならないとイライラするタイプ
2024/08/15(木) 22:44:02
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
子供が嫌がってないかだよね
楽しんでたらそれくらい許してあげていいような
あと嫌なら子供も行きたがらないとも思う
何時まで連れ出されたかとか覚えてないけど母方の実家がこんな感じでいろいろ連れてってくれる家だった
いとこたちもいたし、親はあんまり連れてってくれないタイプだったから楽しかった思い出
2024/08/15(木) 22:43:00
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
田舎でも都会でもDQNは深夜にでも子供連れ回してるよw
2024/08/15(木) 22:38:33
9. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎のマイルドヤンキーとは一生分かり合えないと思う。価値観から何から全部違う。
2024/08/15(木) 22:38:38
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の文章もくせが強い
2024/08/15(木) 22:38:50
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ね。
「義実家ってひどいでしょ!」
「あり得ないでしょ!」を私達に言わせたいだけかと
2024/08/15(木) 22:50:38
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おばさんが義実家の愚痴言いたいだけのしょうもねえトピ
2024/08/15(木) 22:38:59
15. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか過保護過ぎない?
2024/08/15(木) 22:39:05
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
すごいヤバい習慣かと思ったら、たまにならいいかなってレベルだったわ
2024/08/15(木) 22:46:36
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>95
同感。全員同じバスタオルを使わされるとか、無理矢理お酌をさせられるとかかと思ったら全然そんなことなかった。
2024/08/15(木) 22:49:32
155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>109
わたしも主さんの文章をきちんと読むまでは、いろんなところに連れ回したあげく夕食の準備や風呂掃除をさせるみたいな流れだと思ったら全然真逆のことだったw
ジジババは孫をどうやって楽しませるのか毎回張り切ってるんだろうね。
2024/08/15(木) 22:56:32
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>95
同じく。
不衛生話かと覗いたら、全く違った。
更に、さして問題も見当たらなかったわ。
中学生なら花火大会子供だけで行くし、
体力もあるから昼間だって出掛けて、そのままなんてあるある。
ましてや、保護者同伴なら何の問題があるのかさっぱり分からない。
お盆の時間なんて高速SAは夜の11時過ぎでもファミリー溢れてるし、赤ちゃんだって見かけるわ。
2024/08/15(木) 22:58:07
16. 匿名@ガールズちゃんねる
ありがたーい!田舎の遊び一年に数回させてくれるなんて、いい思い出
2024/08/15(木) 22:39:19
203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それですら、子供が大きくなると反抗期や受験で機会がなくなるしね。
楽しめるうちに楽しませてくれる祖父母はありがたいわ
2024/08/15(木) 23:11:01
17. 匿名@ガールズちゃんねる
たまにだから良いんじゃないの?
あと数年で娘さん嫌ならことわるようになるよ。
2024/08/15(木) 22:39:21
19. 匿名@ガールズちゃんねる
元ヤンキーなら普通だし主は神経質かな
子供も喜んてるしええやん
何が気に食わん?
2024/08/15(木) 22:39:26
21. 匿名@ガールズちゃんねる
娘さんはどう言ってるの?
2024/08/15(木) 22:39:31
257. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
羽が伸ばせて義実家が好きかもね
2024/08/15(木) 23:42:42
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アスペおばさんそんなに興奮しないでください
2024/08/15(木) 22:39:34
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
怒りに震えることかなって思う。感情のコントロールができないのも特性だから仕方がないか
2024/08/15(木) 22:42:44
25. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ん坊はやめてほしいが、中学ならもういいんでない?
2024/08/15(木) 22:39:43
26. 匿名@ガールズちゃんねる
だってそれ義理の実家に帰ったときだけでしょ?としか思わないなー
お孫さんを楽しませたいんじゃないの
2024/08/15(木) 22:39:46
27. 匿名@ガールズちゃんねる
娘さん本人は?
中学生ならこれまで嫌な思いしていたのなら、帰省を嫌がるのでは?
何が普通かって言えば、当事者がどう思うかで決まると思うよ
2024/08/15(木) 22:39:54
29. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまで目くじら立てることかなー
2024/08/15(木) 22:40:04
30. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎は云々と言うより、主さんもちょっとマイルールが強すぎな印象。
普段は別々で生活してて、夏休みのお盆期間中だけのことなら別にお風呂や食事なんてイレギュラーでも良いんじゃないかな。
主は耐え難いことかもしれないけど、離婚がよぎるほどか?と思うわ。
もう少し柔軟に対応したらどうかな。
2024/08/15(木) 22:40:35
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
マイルール強めなのにリードしないで黙って付き合うからイライラしてるんだよね。
お出かけの仕方って人によって本当バラバラだからある程度意見擦り合わせないと無理なのに。
2024/08/15(木) 22:41:33
230. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
田舎にどんな変わった生活習慣が!?
と思ったけど
ただ孫可愛くて予定詰め込み過ぎた爺ちゃん婆ちゃん(それが気に入らないトピ主)の愚痴トピだったw
2024/08/15(木) 23:23:32
33. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休みかつ大人もついてるわけだし、祖父母も楽しませようとしているのかもしれないし、そこまで怒ることなの?と思ってしまった
2024/08/15(木) 22:40:50
36. 匿名@ガールズちゃんねる
長期休みの時だけなら特別感あって本人も楽しいんじゃない?
中学生ならイヤだったら自分で言うでしょ
2024/08/15(木) 22:41:11
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主は帰省してないのにそんな震えるほどキレること?
ちょっと落ち着け。
そんなひどい話でもないぞ。
2024/08/15(木) 22:42:02
46. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休みの数日だけならなんとも思わない
子どもも楽しんでるようならあまりしつこく口出すと本格的に嫌われるよ
中学生で思春期なら特に
2024/08/15(木) 22:42:08
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫と子供は自己中心的で口うるさいあなたから解放されてせいせいして羽を伸ばしてるんだと思う。義実家と夫子供がまともであなたがおかしい
2024/08/15(木) 22:42:15
50. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休みに孫を楽しませようと一生懸命な祖父母に対して、そこまで怒りにふるえる主の方がこわい
2024/08/15(木) 22:42:19
53. 匿名@ガールズちゃんねる
自然公園→花火→ファミレスでしょ
そんな怒ることかな
2024/08/15(木) 22:42:24
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何をそんなに震えるほど怒ってるのか分からないかも
2024/08/15(木) 22:42:54
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
できれば中学生の行動時間に配慮してほしいけど、子供が祖父母と楽しんでるなら年に一度くらいは怒りに震えるほどではない
子供が嫌がってるなら親が言ってあげなきゃね
2024/08/15(木) 22:42:55
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
22時過ぎてもってお盆だからじゃない?特別に夜遊び出来るの子供の頃嬉しかったけどな。
2024/08/15(木) 22:43:26
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お盆と正月くらいは別によくない?孫を楽しませようと頑張ってくれてるんだろうし。
2024/08/15(木) 22:43:28
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も中学生の時は従兄弟達と皆でボーリング行ったりBBQしたり夜中までゲームしたりやりたい放題だったw
自分の家だとそういう事はやっぱり出来ない事が多かったから楽しかったな
子供達が楽しんでるならたまにはいいんじゃない?
毎週ならさすがに怒りたくなるかも
2024/08/15(木) 22:43:37
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
貴方の意見より
実際子供が「連れ回されて疲れた」と言っているの?
普段出来ない事をやっていて、むしろ楽しんでたりしてる様子は無いの?
いかにも夏休みっぽい夜ふかしのいい思い出みたいに感じるけと
2024/08/15(木) 22:43:39
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
帰省の頻度にもよるけど、私はそれくらいでそこまで腹立たないかな。しかも中学生だし。
たまになら良いって書いてるけど、義実家お泊りとかたまにの事じゃないの?
あんまりギャーギャー言うと、娘さんにもうるさって言われるかもしれんよ。
2024/08/15(木) 22:43:56
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんだけの子供かと思ったら中学生かぁ(笑)
中学生ならお盆の時ぐらい夜ふかしさせても問題ないってば(笑)
2024/08/15(木) 22:43:57
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毒親?
過保護すぎるやろ
田舎も都会も関係わ
ずっとならまだしも長期期間の夏休みぐらい良いじゃない
2024/08/15(木) 22:44:15
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私の感覚で言うと、小さいうちは夜中まで連れ回すのは無し。
けど中学生なんでしょ?
それなら本人が楽しんでて、学校とかにも支障がない夏休み中とかならいいかな。
2024/08/15(木) 22:44:59
88. 匿名@ガールズちゃんねる
私なんて田舎行って夜中に叩き起こされてカブトムシ捕りに行ったよw
主は卒倒しちゃうかな
2024/08/15(木) 22:45:42
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう中学生でしょ
過保護すぎというか、義実家に文句つけたいだけ。
こんな息苦しい嫁つまらん
お互いのためにも主は抜きで帰省することにするほうが良さげ。
2024/08/15(木) 22:47:31
102. 匿名@ガールズちゃんねる
花火大会にいったら帰りにファミレス寄るのもアリかと
そうなったら帰るのは結構遅くなるけど
夏休みだし
2024/08/15(木) 22:48:08
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
主さんは花火後にファミレスなんてきっとあり得ないことだと思うから、娘さんは新鮮な気持ちで楽しいだろう。
夏休み終わったらまたいつもの生活になるんだから、お任せしちゃえば良いのにね。
2024/08/15(木) 22:52:45
104. 匿名@ガールズちゃんねる
義母叩きのコメントやトピって沢山あるけど、嫁側がおかしいパターンも絶対多いと思う。
謎に怒り狂ってたり、自分が正しい自分が育ってきた環境が当たり前、優先だ!って感じなんだろうな。
2024/08/15(木) 22:48:15
220. 匿名@ガールズちゃんねる
>>104
主さんはどんな幼少期を過ごしたんだろう?真面目で厳しい親だったのかな?なら尚更自分の子どもにはちょっと夜更かしとか夜のファミレスとかたまになら体験させてあげたいなとはならないのだろうか
2024/08/15(木) 23:16:29
編集元: 義理実家の受け入れがたい生活習慣をどこまで許せますか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥