1. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日の育児お疲れさまです!
4歳児の母で悩みも愚痴も良いことも家族のことも、何でも平和に語り合いましょう。
1ヶ月よろしくお願いいたします。

2024/08/15(木) 14:05:06




2. 匿名@ガールズちゃんねる
「自分でやる!!」「あー〇〇ちゃんがやりたかったのにー!!」

はいはいはいはいごめんね、ママがやっちゃだめだったねはい、もう一回やってどうぞ!……(はぁー。疲れる😮‍💨

2024/08/15(木) 14:07:09


4. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな兄弟げんかしてますかー?うちは3歳の子と10分に1回ペースでーす!

2024/08/15(木) 14:07:48


5. 匿名@ガールズちゃんねる
注意すると「だって」から始まるようになった

2024/08/15(木) 14:07:54


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちは『でも』です。
どこも一緒ですねー

2024/08/15(木) 14:16:15


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちは「知ってるし」って言うようになった🤦
可愛いだけの頃が懐かしい。

2024/08/15(木) 14:40:46


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちは「わかってる」「わかったってば!」
キレ気味な口調にイラッとする

2024/08/16(金) 00:23:23


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと喋ってるの、どうしたらいい?

2024/08/15(木) 14:08:51


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
めっちゃわかるー🤣
車乗ると延々と後部座席から話しかけられて、疲れてる時は白目になる。笑

2024/08/15(木) 14:38:54


8. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳0ヶ月男子。暑いし外で遊ばせられないから、トランポリンでも買おうかと思ってます。体力持て余してて、お互いツラいw
最近納豆と牛乳にハマったみたい。苦手だったのにw

2024/08/15(木) 14:08:58


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
息子が療育に通ってるけどトランポリンは運動不足解消だけじゃなく脳の発達にも良いらしいよ。小さめのを買って気が向いたらやってる!

2024/08/15(木) 15:01:15


11. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳3ヶ月
オムツ外れなくて病みそう。
もうパンツで過ごさせて垂れ流した方がいいのかな。

2024/08/15(木) 14:11:17


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちも保育園の間だけお兄ちゃんパンツだよ。
大丈夫、いつかとれる!

2024/08/15(木) 14:16:07


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちもまだ夜はとれてないよ。
朝オムツが濡れなくなってからでいーやーとか気楽に考えてるわ

2024/08/15(木) 14:25:55


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちもそれくらいのとき外れてなくて1年くらいトイトレして限界きて、下半身裸で過ごさせてたら1日でオムツ取れました笑 下半身裸だと尿意や便意に敏感になっていいみたいです、勇気を出して試してみてください!

2024/08/15(木) 14:27:48


12. 匿名@ガールズちゃんねる
お買い物一緒に行きたく無い!もうコーナー変わるごとに「ねーコレ買う?ママ!これ食べたい!」

買わない!いらないから置いといて!!💢
まだウチにあるから!!
あーーーーもう人にぶつかるよこっち来なさい!!

2024/08/15(木) 14:12:44


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
うちだ。笑

2024/08/15(木) 21:05:35


13. 匿名@ガールズちゃんねる
イヤイヤ期がぜんぜん終わらないと思ったら、4歳は反抗期で4歳の壁というらしい。いつになったら終わりがくるの?

2024/08/15(木) 14:12:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳男女双子

息子の好きなもの
ブンブンジャー、ポケモン、パウパト

娘の好きなもの
ディズニープリンセス、プリキュア

趣味が違うので今年の夏休みは別行動も多い。
喧嘩は3歳までやばかったけど4歳になってから親が仲裁に入るレベルの喧嘩は1日2〜3回になった。小さい喧嘩はたくさんしてるけど二人で解決してる。マジで楽になったと思う。

2024/08/15(木) 14:13:00


17. 匿名@ガールズちゃんねる
すぐ泣く
部屋を片付けなさいと言ったら「ちがう!ねね(姉)がやったんだよー!!泣」
姉も「違う!〇〇がやったんでしょ!!」

毎日毎日同じような喧嘩…早く終われ

2024/08/15(木) 14:16:52


23. 匿名@ガールズちゃんねる
全然目が合わないし1人遊びばかりしてて、一緒に遊ぼうとすると癇癪起こして酷いんだけど相談に行った方がいいんだろうか

2024/08/15(木) 14:22:56


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
心配なら相談に行ったほうが良いよ。
問題なかったらそれで安心するし。

私も子どもが2歳のとき心配なことがあって相談するか悩んだけど、何年後かに「あのとき相談に行っておけば良かった」と後悔するのだけは絶対に嫌だったから行動したよ。

自分だけで悩んでいるのは自分の気持ち的にもしんどいしね。

2024/08/15(木) 15:48:24


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
気構えることないですよ。一緒にこどもの事を考えてくれる存在ができると思うと、1人で悩むより心強くなります!

2024/08/15(木) 15:59:53


25. 匿名@ガールズちゃんねる
お受験して大学付属の園へ行った友達が、毎日2時間プリント学習してるらしくスゴすぎる
ベビーシッターもオールイングリッシュらしく、お下がりの教材もらったけど宝の持ち腐れだわ…
私は幼児教育に興味持てなくて毎日ダラダラ過ごしてるけど将来苦労するかな

2024/08/15(木) 14:24:09


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
分からないよ?子供の頃から色々詰め込みすぎて、大人で言う鬱病を発症する子もいるみたいだし、燃え尽き症候群になって突然無気力になったりね。

2024/08/15(木) 14:28:06


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
早期教育より、遊びの中で考える力をつけることが大切と証明されてるから大丈夫!親にやらされることよりも、いっぱい遊び込むことの方がよっぽど頭よくなるよー!

2024/08/15(木) 14:36:03


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
私も幼児教育に全く興味もてなくて、レゴとか虫取りばかりさせちゃってる。お受験とかしてる人達本当にすごいと思ってる。同じく将来苦労させてしまうのかなあと少し心配で、申し訳程度に公文してますが人に言われて何かするタイプでもなく宿題も本人のやる気に任せてる。

2024/08/15(木) 15:33:18


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
周り見てるとプリント学習好き子は本人が好きで楽しんでるから毎日やれるんだな〜って感じだよ
無理強いは意味ないし幼児期はそれぞれ好きなこと思いっきりさせてあげるのが一番良いんじゃないかなぁ

2024/08/15(木) 19:21:34


31. 匿名@ガールズちゃんねる
天使の4歳って聞いてたのに、今が1番癇癪ひどい…
調べたら成長の一つらしいけど、イライラしてしまうだめな母ですわ😓

2024/08/15(木) 14:34:21


32. 匿名@ガールズちゃんねる
人見知り、場所見知りがひどくて公園とかキッズスペースとか他の子がいるとこでは遊べない。
昨日も夏祭りで同い年の子がたくさん話しかけてくれて、最後一緒に写真撮りたい!ってその子が言ってくれたんだけど娘は泣いて拒否してた😭
知ってるお友達にもあったんだけど一言も発さず…
家ではおてんばなんですけどね、難しいです。

2024/08/15(木) 14:35:20


47. 匿名@ガールズちゃんねる
怒ると「もーう💥」って声あらげたり、「噛むよ、いい?」って言ってきたり。最近本当対応に悩む。やめてって言うこともやり続けたりするし。どうするのがいいんだろ。可愛い時との差が激し過ぎる。

2024/08/15(木) 14:53:59


51. 匿名@ガールズちゃんねる
今切迫で入院してて離れ離れ。。
実家に預けているけど、精神的にかなり不安定な時もあるらしくて、早く退院したい、、。

2024/08/15(木) 14:58:16


53. 匿名@ガールズちゃんねる
ピグレットみたいなおしりが気付いたら少年のおしりになってた

2024/08/15(木) 15:05:22


65. 匿名@ガールズちゃんねる
興味の幅が狭い?のか、出不精な性格なのか、動物園や水族館に誘っても行きたくない言う。夏休みだから子ども向けの映画いっぱいやってるのに、予告見せて何か観に行こうと言っても拒否。最近はゲーセンばかり行きたがる。

2024/08/15(木) 15:29:04


72. 匿名@ガールズちゃんねる
先週の木曜日に4歳の息子が右のヒジを激しく骨折して緊急搬送、手術、退院して右腕は動かせないので毎日自宅で安静に過ごしています。
治るのに2、3ヶ月かかるみたいです。
朝起きてすぐ6歳の兄と布団の上でじゃれてる時に怪我しました。
あの時私がちゃんと見てればという後悔と心配で毎日涙が止まりません。
10月に控えた運動会も無理そうで息子に申し訳ないです。
早く右腕が無事に治ってほしいと願うばかりです。

2024/08/15(木) 15:35:48


79. 匿名@ガールズちゃんねる
2.3歳差くらいの兄弟みてるといいなぁってなる☺️
私は1人育てるのに精一杯で、やっと二人目欲しいなぁって最近思えるようになったけど既に5歳差かぁ😂
1人でも大変なのに、2人3人育ててる世のお母さん本当に尊敬です!!

2024/08/15(木) 15:58:11


82. 匿名@ガールズちゃんねる
先日お誕生日🎂を迎えて4歳になりました!
ひらがな、カタカナの読み書きができるってコメントがありましたがまったく何もしていませんでした…😭
自分の名前のひらがなを絵本などで見つけるのを楽しんでいる程度なのですが、何からはじめましたか?

2024/08/15(木) 16:03:48


86. 匿名@ガールズちゃんねる
今日からカブトムシ飼う!
私は生まれて初めての虫飼育に!
全く触れないけど😂夫と息子に頑張って育ててもらおう

2024/08/15(木) 16:26:58


106. 匿名@ガールズちゃんねる
家でも外食でも、行儀良く綺麗に食べてくれて、昔から食に関してだけは手のかからない子だったのに、4歳過ぎた頃から、ご飯中に立ち上がったり、寝転んだり、食べないから下げようとすると癇癪を起こしたり...
もう1ヶ月近く毎日同じ繰り返しでほんとめげそう...

2024/08/15(木) 20:32:05


107. 匿名@ガールズちゃんねる
気象病で台風のせいか頭痛がひどく「ママあたま痛いからちょっとねんねするね」と横になっていたら、娘がタンスから大量のバスタオルを出してきて頭にかけてくれた
優しさが嬉しかったけど頭に大量のバスタオルw

2024/08/15(木) 20:34:21


108. 匿名@ガールズちゃんねる
急に大人びて自分から後片付けや服を畳んだりして「もう年中さんだもんっ!!」て自信満々なくせにたまに「ママ抱っこして!もう歩けない」とわがままになったりします。
「もう年中さんなんでしょ?」と言うと都合よく「ママは○○の事嫌いなの??○○は○○大好きなのに…」と女優モードになります。

2024/08/15(木) 20:35:26


115. 匿名@ガールズちゃんねる
女の子なんだけどかっこいいものが好きで、パウパト・ブンブンジャー・恐竜にハマっててそれは全然いいんだけど
おままごとや人形遊びしてても無理やりバトルや救助に話を持っていこうとするのがしんどい

お料理をするためにトマトをとりにいきましょう!→崖のトマトを取ろうとして落ちる→怪我をしてお医者さんを呼びにいく→お医者さんとバトルをして勝ったら治してもらえる
みたいなかんじで話が飛躍しすぎてついていけない…😮‍💨

2024/08/15(木) 21:45:22


編集元: 4歳児の母が語るトピ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子供が朝から晩までゲームしてる
まるで親が子どもを接待?「グサッ」「刺さる…」保護者大ショック!!今の子どもは「暇がない」ってどういうこと?
親戚の集まりあるある
♥あわせて読みたい♥