1. 匿名@ガールズちゃんねる
先日、義母に「ガル子さんは仏壇の世話をひとつもしないわね」と言われました。
なにをすればいいんでしょうか。途方に暮れています。

2024/08/16(金) 21:30:13




2. 匿名@ガールズちゃんねる
花の水を変える?とかでしょうか?

2024/08/16(金) 21:30:40


3. 匿名@ガールズちゃんねる
お花の水をかえる

2024/08/16(金) 21:30:47


5. 匿名@ガールズちゃんねる
お花あげたり
お水供えたり

2024/08/16(金) 21:30:59


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
水をあげ、ご飯をあげ、線香をあげ、手を合わせる。

2024/08/16(金) 21:31:03


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これが一般的だね。
これ毎日やってても義母に世話しないと言われたとしたら、お線香やマッチのゴミを片付けるとか、拭き掃除とか、灰をとりかえるとか?

2024/08/16(金) 21:47:33


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
毎日のお世話はこれよね。他に生花をあげるお宅もあるかもだけど、うちはお花は仏壇用のブリザードフラワーにしてる。

2024/08/16(金) 22:01:42


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ソレって次に行く人がするんじゃないですか?って言う

2024/08/16(金) 22:20:21


7. 匿名@ガールズちゃんねる
お線香をあげたりお供え物したりしてないとか

2024/08/16(金) 21:31:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ホコリとって水換えて花あげるくらいじゃん?

2024/08/16(金) 21:31:21


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居嫁ってことだよね?
結婚したばかり?

2024/08/16(金) 21:31:23


10. 匿名@ガールズちゃんねる
ご飯盛ったり!

2024/08/16(金) 21:31:24


13. 匿名@ガールズちゃんねる
線香立ての灰みたいのをたまに交換しないと使えなくなる

2024/08/16(金) 21:31:45


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
線香の燃えカスが灰の中に残って線香立てにくくなるんだよね。たまに灰を攫って燃えカス取り除いてるよ。

2024/08/16(金) 21:40:41


15. 匿名@ガールズちゃんねる
毎朝、お水あげるとかかな?
仏壇欲しいけど、3歳の自分の子どもの世話でいっぱいいっぱいで仏壇の世話が今はまだできなさそうだからまだ買わない。

2024/08/16(金) 21:31:59


17. 匿名@ガールズちゃんねる
埃がつかないように拭く
水やお茶を供え、毎日変える
季節の初物や好物を供える
朝晩必ず南無南無する

2024/08/16(金) 21:32:17


18. 匿名@ガールズちゃんねる
うち、、、造花だわ

2024/08/16(金) 21:32:18


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
この時期お花がすぐダメになるし
ブリザードフラワーやアーティシャルフラワーとかの人も多いと思う
別に想う心があればなんでもいいと思う

2024/08/16(金) 21:36:21


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちも造花。この時期すぐ生花は傷むし、水が腐った臭いが苦手だから…。

2024/08/16(金) 21:41:48


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
私も今年から造花にしたよ。すっごい楽になった。

2024/08/16(金) 21:45:09


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
今まで毎日お水替えてそれでも夏は一週間もたなかった
造花に変えたらそのストレス無くなって本当に楽!

2024/08/16(金) 21:51:24


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居でっか?大変ね
けど、義母がまだいるならお前がせーよと思うけどね
その仏壇にいるのってあんたの義母義父早ければ旦那でしょうに

2024/08/16(金) 21:32:49


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
ほんとそれ。
嫁にとったらほぼほぼ知らない人達じゃん。

2024/08/16(金) 22:17:17


22. 匿名@ガールズちゃんねる
そのお義母さんが仏壇に何をしてるか観察して、真似をすれば良い。その人、その家で違う習慣もあるから

2024/08/16(金) 21:33:02


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「なにをすればいいんでしょうか🥺」


という体の義母叩かせトピ

2024/08/16(金) 21:33:13


28. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日水を換え、炊き立てのご飯を供え
朝、夜に線香あげて手を合わせて
果物、お菓子とか供えてる。
他にも色々あるよね
特にお盆は料理とかもあるし、実家はしてるけど、私はできない。昔の人はマメだよ

2024/08/16(金) 21:34:02


37. 匿名@ガールズちゃんねる
実家に仏壇無かったから私も知らない。
仏壇ある人は毎日お線香あげてるの?

2024/08/16(金) 21:35:57


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居なの?
てことは「旦那に言っておきますね!私も実家ではしてますので!」って言えばOK

2024/08/16(金) 21:36:29


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガル子さんは仏壇の世話をひとつもしないわね
嫌なババァだな。
知らないなら教えてあげればいいだけなのに

2024/08/16(金) 21:36:44


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
「しないしする気もないですよ。断捨離流行っていますし、お義母さんが仏壇に入ったら粗大ゴミに出しますね。」とか言い返したくなる。

2024/08/16(金) 21:42:00


44. 匿名@ガールズちゃんねる
仏壇なんて縁の深い人がまずやるべきでしょ、旦那にやらしとき。

2024/08/16(金) 21:37:19


45. 匿名@ガールズちゃんねる
さっと読んだだけでも面倒くさがりの私には管理できなそう。
仏壇って絶対無いといけないものなの?墓じまいみたいに仏壇じまいとかして良いの?

2024/08/16(金) 21:37:23


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
逆に仏壇のほうが全然面倒じゃなくない?
家ですぐ手を合わせられるし、今はインテリアに合わせたオシャレな場所を取らない仏壇もあるし

2024/08/16(金) 21:48:16


46. 匿名@ガールズちゃんねる
やりたい人がやればいいのに
正直面倒だわ

2024/08/16(金) 21:37:37


48. 匿名@ガールズちゃんねる
何で誰も血の繋がってない人ばかりの仏壇の世話をしなきゃいけないのかよくわからん。
旦那さんのご実家の仏壇ってことでしょ?
血の繋がった人がやればいいのに。

2024/08/16(金) 21:37:59


51. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしも義母に法事のときのこととか、お盆のときのこととか、覚えてね、とその都度言われるけど全く覚える気はない
墓じまいするって言ってたし、仏壇もと思ってるんだけどなぁ

2024/08/16(金) 21:38:42


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
イヤな姑だね
自分の息子にやらせればいいし、やって欲しいなら主さんにきちんと教えてあげればいいのに

2024/08/16(金) 21:42:42


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何もしなくていいよ
「お義母さんが亡くなったら私が引き継ぎますので、その時のために具体的何をしたらいいか紙に書いておいてくださいね!よろしく!」
と言えばよろしいのよ

2024/08/16(金) 21:43:53


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1義母いやみだねー!旦那に言えばいいでしょ。実の息子なんだから

2024/08/16(金) 21:45:09


114. 匿名@ガールズちゃんねる
なーんの感情もない人は仏壇なんてどうでもいいだろうね
何言ってもめんどくさっ!ってだけだろうね
私はいつも、今日もありがとうございました、おかげさまで1日終われましたって感謝を伝えてるよ

2024/08/16(金) 22:00:04


156. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナスだろうけど、私は思いついた時にしか掃除しないし線香もあげない。さすがにお盆中はやってたけど。
夫は本当に何もしないくせに、この仏壇はちゃんと受け継いでいかなきゃいけないとか口ばっかり。家建て替えたいんだけど、この田舎あるあるなドでかい仏壇を新居にかぁ…って思って、今仏壇仕舞いとかあるし、小さい仏壇もあるよって言うと、そんなのダメだって言う。じゃあお前がちゃんとやれよって感じ

2024/08/16(金) 22:34:18


174. 匿名@ガールズちゃんねる
夫はしてないの?自分の実家のご先祖様なのに自分でやらないで配偶者にやらせるのってちょっと自分には理解ができないというか…
なら妻の実家に行って同じことしないとおかしいと思うんだけど
女のやることなのよ!という主張だったらもうそうですかとしか言えないけど

2024/08/16(金) 22:57:49


編集元: 仏壇のお世話とは具体的になんですか

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
自分の体質を自慢しよう
奈良の魅力教えて!
10年後の小中学校はこうなっててほしいな
♥あわせて読みたい♥