1. 匿名@ガールズちゃんねる
老親の物盗られ妄想がひどくなって困っています
毎日のように通帳や財布をどこにやったとか、年金を盗っただろうと言われてストレスがMAXです
経験のある方、どんな対策や接し方をしましたか?
アドバイスいただけると助かります
よろしくお願いいたします

2024/08/16(金) 11:38:04




3. 匿名@ガールズちゃんねる
認知症ですね

2024/08/16(金) 11:39:00


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
けっこうすすんでる段階じゃないかな
早いうちに病院受診したほうがいいと思う
認知症の検査って言うと拒否するタイプの人もいるから連れて行くときは慎重に

2024/08/16(金) 11:46:16


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
認知症の人って「貴方は認知症なんですよ」って説明しても理解出来ないものなの?

2024/08/16(金) 13:56:33


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>130
医師から「認知症でも今は薬で進行を抑えられるから安心を」と説明されて
はい、はいと理解してもしばらくすると忘れる。
そして「私最近忘れっぽいのよね」とぼやく。

2024/08/16(金) 17:05:53


4. 匿名@ガールズちゃんねる
施設に放り込む!!

2024/08/16(金) 11:39:04


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
施設でも盗難にあったと喚き散らしてご迷惑かけそう...そして投薬が増えそう

2024/08/16(金) 11:39:52


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そんな簡単に放り込めたら苦労しないのよ〜

2024/08/16(金) 11:41:50


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ガルではそう言われるけど私はすぐに年金だけで足りるような特別養護老人ホームに入れました。
面会に行っても安定していてみんな優しいよーと言い症状も軽くなったように(安定しているので)見えます。
私は地方ですが政令指定都市で人口が多いから施設に空きが有りやすいのかな?
住む都道府県にも差があるのかわからないけど区役所に相談に行ってみるのは大切だと思います。
相談行く前は気が狂いそうで本当に助けられました。

2024/08/16(金) 11:46:35


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
うちも地方の政令指定都市だけど今はもう空きはないらしい。だからものすごく遠くの縁もゆかりもない田舎の特養なら空いてるとかでそこに親を入れる人もいるとか。
うちの祖母は10年以上前にたまたま入れた。運やタイミングがよかった。

2024/08/16(金) 11:57:20


5. 匿名@ガールズちゃんねる
GOTO施設

2024/08/16(金) 11:39:35


6. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目な話
認知症のはじまりだと思う

2024/08/16(金) 11:39:46


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
はじまりじゃなくてもう結構進行してる

2024/08/16(金) 11:43:30


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
だよね
我が家はそれがきっかけで受診したら軽度じゃなくて中度だったよ…

2024/08/16(金) 11:45:33


7. 匿名@ガールズちゃんねる
うんうんそうだね、しか言わない 反論するから余計ひどくなる

2024/08/16(金) 11:39:48


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そうだね、なんて言ったら「やっぱりそうか!お前は泥棒だ!」とか言われない??

2024/08/16(金) 11:42:11


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
本当それ。「えー!困ったねー。」って同調しないと怒って大変。

2024/08/16(金) 11:42:24


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは一緒に住んでないから泥棒が入ったって交番に行ったり大変だった。
防犯カメラつけてあげたら落ち着きました。

2024/08/16(金) 11:39:57


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
カメラいいね
録画動画を観て確認できるし

2024/08/16(金) 12:25:37


10. 匿名@ガールズちゃんねる
「じゃあ一緒に探そうね」
というのが模範解答らしいけど、なかなかそうはいかない場合もあるよね。

2024/08/16(金) 11:40:19


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
毎日のようにやってないことをやったってキレられたら流石にイライラしてしまいそう

2024/08/16(金) 11:42:46


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
トピ主を疑ってるわけだから、探して見つかっても
主が隠したんだってことになるだけだよ

2024/08/16(金) 11:46:30


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
まさにそれなんだよ
こっちも忙しい時あるし、一緒に探して例え見つかったとしてもお前が隠したんだろう!とか言われるし、こっちはサンドバッグじゃねーんだよ💢となる

2024/08/16(金) 11:56:38


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ほんと、これは綺麗事だよね
うちなんて、元々無いものが無いっていうからタチが悪い
認知症の始まりってわかっていても、腹が立って仕方ない

2024/08/16(金) 12:33:45


13. 匿名@ガールズちゃんねる
え!私も取られたかも!探してくるわ!ってやってた

2024/08/16(金) 11:41:04


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん大変ですね
でも本人が言ってるんじゃあない
病気が本人に言わせてるんです
あまり深く考えず右から左へ

2024/08/16(金) 11:41:04


15. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/16(金) 11:41:15


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義母がレビー小体型認知症で、妄想やありえないことを言います。
あの人がずっとどこに行ってもついてくる。と言いますが、全員違う人です。
でも本人はいたって真面目に怖がっていました。
統合失調症と似ています。
認知症なので対処の方法はないですよね
病院で薬をもらうとだいぶ落ち着きますよ
家族の負担が大きいので特別養護老人ホームに申し込んでみてはどうですか?
実際感じましたが1人で面倒見るのは無理ですよ

2024/08/16(金) 11:41:58


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
レビーは本当に大変ですよね
暴力的になったり、急に他人行儀になったり

2024/08/16(金) 11:44:33


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちも母がレビー、物取られ妄想嫉妬妄想が本当に大変でした。盗られるから、と通帳印鑑財布をどこかに隠してしまって、隠したことを忘れてさらに大騒ぎという悪循環で手に負えなかったです。
今は施設に入っていますが、施設でも人の部屋に入って漁ったりするのでいつ追い出されるだろうとヒヤヒヤしています…

2024/08/16(金) 11:57:21


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ認知症よ
専門家に行った方がいい

2024/08/16(金) 11:42:12


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
認知症なので病院に連れて行きましょう。自然に良くなることはないですよ。

2024/08/16(金) 11:42:53


26. 匿名@ガールズちゃんねる
施設に入るのがお互いに良いと思う。

2024/08/16(金) 11:43:13


29. 匿名@ガールズちゃんねる
もとから性格キツかったり、他責強かったりしませんか?
キツイ認知症になる方多いです
もし認知症の診断がついても
事実上治す薬はないのでいったん受け止めつつ
探しとくねとかでやり過ごすのがお互いつらくないかもしれません
本人が隠していて出てきても決して責めず
よかったじゃん見つかってとポジティブに返してあげてください

2024/08/16(金) 11:43:48


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
祖母があったよ。あんときはさ、怒りしかなかったけど認知症だったのよね。

2024/08/16(金) 11:44:23


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
認知症の始まりです。
あっと言う間に進むので病院に行ってみましょう。
薬が合えば進行を遅らせる事が出来ます。

2024/08/16(金) 11:44:38


35. 匿名@ガールズちゃんねる
認知症の始まりだと思う。
うちの義母もそうだった。自転車盗られて歩いて帰ってきたとか、土地の権利書を盗られたとか、誰々が自分には冷たいとか、、被害妄想激しくなったよ。

2024/08/16(金) 11:44:48


36. 匿名@ガールズちゃんねる
銀行員の友人のお母さんは、職場に電話して自宅に泥棒が入ったとか騒いだそうで、大変だったらしいです。ものすごく疲れたと。
認知症でも行動できるタイプが一番厄介で、辛いですね。

2024/08/16(金) 11:45:12


37. 匿名@ガールズちゃんねる
「爪切りがなくなった!泥棒が入った!」って言うから、
「座敷童がかまって欲しくてやってるんだわ!」って言ってる。

2024/08/16(金) 11:45:15


41. 匿名@ガールズちゃんねる
実際は自分であちこち置いたり失くしたりしてるのにね
ボケて記憶ないから全部周りの人のせいよ
誰々が持って行ったんだ!って家族を名指しで大騒ぎ

お金も記憶違いなだけなのに減ってるって騒ぐし

とにかく頑固だから自分が正しいって折れない

2024/08/16(金) 11:45:35


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
認知症だよ。介護認定してもらってケアマネや行政に相談。辛いけど病気なので適当に流してね。以前近所のご高齢の方が何度も泥棒が入ったと言っててぶっそうで怖いなあと思ったら後から認知症だとわかった。

2024/08/16(金) 11:45:47


51. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもだんだんひどくなって来て、施設に入れた
毎月35万以上の請求が来た、個室だったし、リハビリとかやってくれる所だったから

2024/08/16(金) 11:48:36


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
高い😖

そろそろ具体的に施設の探し方とか費用調べなくちゃいけない段階だわ
いよいよ素人には手に負えないレベルに親がボケてきたよ

2024/08/16(金) 12:47:51


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ完全なる認知症じゃん。

2024/08/16(金) 11:48:44


53. 匿名@ガールズちゃんねる
年金が私の口座に入っていると騒がれたときには、いよいよ認知症が来たと思った
老人ホームに入れたいけど、本当に空きがない
入れそうなところはめっちゃ高くて無理

2024/08/16(金) 11:52:38


63. 匿名@ガールズちゃんねる
主です
採用されなさそうと思っていたので驚きました
皆さんのお話を聞いたら、何というか孤独感が和らぎました
病院に行ったり、ケアマネに相談するのは実行したいです
ありがとうございます!

2024/08/16(金) 12:00:19


66. 匿名@ガールズちゃんねる
親は昔から人の意見なんか聞く耳持たずで、思い込みや決めつけが激しいタイプだったから
これでボケたらまじで面倒くさいだろうなと思ってた

自分がこうだろうと勝手に妄想した事なのに、それが事実と思い込むんだよね
事の真相を確かめる気なんてさらさら無くて、自分の考えが正しかったと(根拠無しだし、間違ってる妄想なのに)勝手に自己満足
いつもそれ

今は手がつけられない頑固ボケ老人になってる
私はずっと虐待されて育ったから親に恩も感じて無いし、早く天からお迎え来てほしいわ

2024/08/16(金) 12:03:21


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
うちの親と似ている
ボケは人格変わるんじゃなくて、リミッターが外れて元々の性格が出るって聞いて納得しました

2024/08/16(金) 12:42:05


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ認知症の症状です
できるだけ早く物忘れ外来や認知症検査をしてる病院に連れて行ってください
気持ちを落ち着ける漢方とか処方してもらうと若干ですが落ち着きます
あと、地域包括支援センターに電話して介護度の審査を受けてください
いろいろ助けてもらえます

2024/08/16(金) 12:05:55


72. 匿名@ガールズちゃんねる
一緒に探そう!って言って一旦落ち着かせ、「あ、そういえば金庫に閉まってあるやん!うっかり忘れてたねー」って予めスマホで撮影しておいた金庫に入れてる貴重品の画像を見せる。(実際は義母が管理)
その後全然関係ない話(質問系)を振る。
亡くなった義祖母はこれで大人しくなってた。

2024/08/16(金) 12:09:38


編集元: 老親の物盗られ妄想について

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
夏休みによく話題になる「子どもの体験格差」、その拡大を防ぐ「経済支援」という方法
人前に“出せない”夫たち…集団行動できない社交性ゼロ夫に「すごくみじめでした」と嘆く妻も
4歳児の母が語るトピ
♥あわせて読みたい♥