5. 匿名@ガールズちゃんねる
まず彼氏を作るところから始めたらどうでしょう
2024/08/17(土) 11:28:16
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
本当にそれw
彼氏がいる前提なら百歩譲って分からなくもないけど、相手もいないのに震災怖いから結婚したいとか意味不明
2024/08/17(土) 11:33:00
176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ガルの質問トピって彼氏もいないのに飛躍して結婚や子供のメリットデメリットばかり聞きたがるの何だろうね
彼氏のメリットデメリットなら分かるんだけど
2024/08/17(土) 11:49:16
7. 匿名@ガールズちゃんねる
色んな考えがあるから、いいのでは?
2024/08/17(土) 11:28:20
10. 匿名@ガールズちゃんねる
2024/08/17(土) 11:28:39
14. 匿名@ガールズちゃんねる
震災婚もあるくらいだから、いいと思います!
2024/08/17(土) 11:28:50
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ね。3.11のあと結婚する人増えたんだよね
2024/08/17(土) 11:33:04
16. 匿名@ガールズちゃんねる
共感はできないけどいいんじゃない
心配事なんて震災に限らないし誰かといて安心するのであれば
2024/08/17(土) 11:28:53
21. 匿名@ガールズちゃんねる
きっかけはそれでも気の合うパートナーが見つかれば良いと思うけどな(あっ私も独身です)
2024/08/17(土) 11:29:14
23. 匿名@ガールズちゃんねる
別におかしくないと思う。
2024/08/17(土) 11:29:27
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
東日本の時に
震災きっかけで結婚する人増えたよ
2024/08/17(土) 11:29:53
28. 匿名@ガールズちゃんねる
別にいいんじゃない
「そんな理由で結婚したいなんて!!」とかいちいち思わない
2024/08/17(土) 11:29:54
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
震災に限らず信頼できる人と一緒に支え合って生活できた方が安心するからってのは結婚する理由の1つにあると思うよ
2024/08/17(土) 11:30:04
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガルちゃん民の返信と同じだね笑
でもそういう不安な時って結婚したいと思うのはおかしくないと思う。
2024/08/17(土) 11:30:17
41. 匿名@ガールズちゃんねる
きっかけなんてそれぞれだよ
近所の家
ずっと独身だった息子さんたちが続けて結婚したけど
お父さんの病気が発覚して先が長くないからだった
40代までずっと独身だったのに
マッチングアプリで出会って半年で入籍したらしい
2024/08/17(土) 11:30:43
42. 匿名@ガールズちゃんねる
3.11経験して結婚した人増えたって聞いたことある
2024/08/17(土) 11:30:47
43. 匿名@ガールズちゃんねる
良いんじゃない?
勢いで結婚してうまくいく人もいるよ
長く付き合って慎重に見極めても離婚する人もいるんだしどっちに転ぶかやってみれば
2024/08/17(土) 11:30:48
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気持ちわかるよ
不安な時はパートナーと支え合いたいよね
どんな理由でも結婚したい気持ちが出てきたら動き出せばいいと思うよ
2024/08/17(土) 11:31:10
49. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚したいというきっかけになるから良いと思う。
2024/08/17(土) 11:31:16
51. 匿名@ガールズちゃんねる
生き物なら当たり前の本能なんじゃないの
2024/08/17(土) 11:31:26
56. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなネガティブなコメント多くて笑ったw
2024/08/17(土) 11:31:50
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通だよ
東日本大震災の後私の周りも急に結婚した人多かったよ
お金目当てとかもっと不純な願望で結婚する人も沢山いるし、これで不純って言われたら寂しいから結婚するっていうのも不純ってことになる
2024/08/17(土) 11:32:58
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おかしくない。
どんな動機で結婚したいと思ったっていいじゃん。
人それぞれ
2024/08/17(土) 11:33:27
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いいと思うよ
震災が不安=死を意識したってことだよね?
死を意識した時支えてくれる人を必要に思い、その人の子を残したいって考えるのは生物として真っ当なんじゃないかな?
2024/08/17(土) 11:33:28
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おかしくないと思うよ。
女性ひとりは不安だよね。
精神的支えが欲しくなる気持ちわかる。
防犯面でもかなり心強いよね。
2024/08/17(土) 11:33:46
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
別に、震災が怖いのが結婚を意識するきっかけになったってだけで実際に結婚するときに理由がそれだけなんてありえないんだから良いじゃん。
2024/08/17(土) 11:34:25
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おかしくないんじゃない?
何で結婚したいかなんてみんなそれぞれあるでしょう
好きな人とずっといたいからとか、お金に苦労しなくて済みそうとか
主さんの場合は震災の時に誰か側にいて欲しい
何もおかしくないよ
2024/08/17(土) 11:37:55
123. 匿名@ガールズちゃんねる
不安だから誰かといたいっていうのは動物の本能みたいなものだから、変でもないよ。群れでいたほうが生存確率上がるし、サルとかだってそうだし。
2024/08/17(土) 11:40:44
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>123
根底は生存率を上げたいってとこだよね災害時に結婚増えるのって。生き物として当たり前の感覚のように思う。
2024/08/17(土) 11:41:59
126. 匿名@ガールズちゃんねる
主の足引っ張ろうとするコメが笑える
2024/08/17(土) 11:40:57
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
良いと思います
2024/08/17(土) 11:41:31
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
別に何一つおかしいと思わない。
だって結婚ってお互いに支え合うことだから。
相手だって一人では不安だと思って婚活しているかもしれませんよ。
2024/08/17(土) 11:41:31
131. 匿名@ガールズちゃんねる
世が不安定になったり心配事ができたタイミングで今後のことを改めて考えるのは不思議じゃないと思う。その中でそういう思いが芽生える人もいるんじゃないかな
2024/08/17(土) 11:41:35
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
否定的な意見多いようだけど、東日本大震災の後は実際にそういう人多いとニュースでやってた記憶。
きっかけなんて人それぞれだし、自分がそう思うなら良いと思う。
お互いに支え合いたいと思う人と出会えるといいね!
2024/08/17(土) 11:42:14
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主はひとりが不安なんでしょ?さいきんの南海トラフ絡みの震災が怖くて不安が顕在化したんだと思う。ひとりが不安だから結婚したいって動機は自然だと思うけど。
2024/08/17(土) 11:43:54
147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も主くらいの歳の頃、独身でいることに辛くなった理由で婚活始めました。
主の結婚動機もおかしくは無いです!
マッチングアプリから始めてみたらどう?
2024/08/17(土) 11:44:08
169. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚したらしたで、配偶者と防災意識や危機管理が一緒じゃないと逆に辛いかも
備蓄したいのにそんなのいらないって言われてろくにさせてくれない旦那とか結構いるからね
2024/08/17(土) 11:47:45
172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
独身は道連れにしようとするよ
逃げた方が良い
2024/08/17(土) 11:48:18
178. 匿名@ガールズちゃんねる
主みたいなメンタルの人は震災関係なく、さっさと婚活した方がいいよ
このまま独身でいて歳を取った時に耐えられるとは思えない
確固たる意思で独身を希望している人以外は、とりあえず婚活した方がいい
2024/08/17(土) 11:49:43
181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
動機は何でもいいと思う
独身友達の言うことは真に受けないほうがいい
2024/08/17(土) 11:49:58
194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ものは言い方だよ。なにかあったときに一緒に乗り越えられる家族が欲しくなったってことだよね
私も結婚願望でたのは311がキッカケだったからその気持ちわかる
家族で励ましあいながら停電を乗り越えたりスーパーに並んでいる家族を横目で見ながら、コンビニでやっと買えたパンを持って会社に行く。スーパーは昼過ぎには閉店。お腹を空かせながら誰もいない家まで真っ暗な道を歩いて帰ったときの気持ちは、あのとき一人暮らしだった人にしかわからないと思う
震災に限らず、病気したときや家族と死別したときとか、家族がいてくれるだけで心が保てるよ
2024/08/17(土) 11:53:10
206. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
有りだと思う
動機はどうあれ、結婚したいって事に揺らぎが無いなら良いと思う
震災で支え合える人が欲しいってのも動機としてアリだと思う
反対しているお友達もみんなアラサーなんだよね?
言いにくいけど、人の結婚願望にケチつけてくる子は、足を引っ張るタイプだと思うよ
独身仲間が減っていくのを阻止しようとしてるように思えた
気にしていないなら、いいんじゃない?って言えるもんね
結婚するのは、本人なんだから自分がしたいと思った時が、結婚し時なんだと思う
ガンバって婚活スタートさせてもいいと思うよ
2024/08/17(土) 11:59:20
208. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちょうど東日本大震災の時、旦那の転勤先について行ってる時に被災した
周り知ってる人誰もいない、私は免許も持ってないし旦那いなかったら色々詰んでたと思う
旦那がいて良かったよ、心から
2024/08/17(土) 12:00:20
211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
きっかけなんて何でもいいんじゃない?
いざ被災して見捨てたり見捨てられるような関係だったら嫌だけど
励まして支え合うようなパートナーが見つかるといいですね
2024/08/17(土) 12:00:34
215. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
変じゃないと思う。
例え発生時に離れた場所にいたとしても、誰かを心の底から心配し、心配されることで、その後の避難生活でも支え合って生きる糧になると思う。
私なんてどうせ独り身だしって投げやりになるよりいい。
2024/08/17(土) 12:02:58
編集元: 「震災が不安で結婚したい」って良くないですか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
一人なら備蓄品も一人分でいいけど、二人だと倍になるなと考えると結構大変
自分が支えてもらうの前提になってるけど、相手も似たような性格だったら、相手のプレッシャーを引き受けたり相手の精神的支えにならなければならないことにもなるけど、そういうことも考えたことあるだろうか
「私が頼りたかったのに相手が頼ってくるとかあり得ない」と思う人はずっと1人でいた方が心が休まると思うなぁ