1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は事務職で入社して三年未満です。
自分の担当業務が早く終わることが多く、終了後は他部署の手伝い(雑用)をしています。

雑用の内容はひたすら封筒を折ったり、商品を袋詰めしたりすることです。1日の労働時間の半分は雑用、ひどい時だと6~7時雑用で、変化もなく、座りっぱなしで時間が経つのも遅いため辛いです。

雑用以外で手伝えることがないか周囲に確認しても、私にはまだ任せられない仕事のようで、特に無いと言われます。雑用は基本若手がやることだとは思いますが、時々ふと自分の時間を無駄にしているような気持ちになります。

仕事が暇な方、雑用ばかりの方、どのようにしてモチベーションを保っていますか?


2024/08/18(日) 09:34:55




2. 匿名@ガールズちゃんねる
手の抜き方も覚えないと身体持たんよ

2024/08/18(日) 09:35:40


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
他に出来る仕事はないから仕方ない
生活のため

2024/08/18(日) 09:35:50


4. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌なら転職するしかない

2024/08/18(日) 09:36:01


5. 匿名@ガールズちゃんねる
でもそのめんどくさい雑用やってくれて有難いと思ってると人もいるよ

2024/08/18(日) 09:36:02


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
自分たちがやらないように、わざとめんどくさい雑用をやらすように仕向ける先輩たちとかいる

2024/08/18(日) 10:48:14


7. 匿名@ガールズちゃんねる
雑用以外に何かできるの?

2024/08/18(日) 09:36:08


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それでお金貰えるなんて私は楽で嬉しいけどね

2024/08/18(日) 09:36:33


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私も。こき使われてグッタリしてるおばちゃんとその仕事交換してほしいよ。

2024/08/18(日) 09:46:25


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
一人で黙々とやる作業、わたし好き。

2024/08/18(日) 10:25:50


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私その仕事したいわw

2024/08/18(日) 10:36:07


9. 匿名@ガールズちゃんねる
総合職じゃなく事務職採用なら仕方ない気がする

2024/08/18(日) 09:36:40


10. 匿名@ガールズちゃんねる
責任あることさせられなくていいじゃん

2024/08/18(日) 09:36:57


11. 匿名@ガールズちゃんねる
暇なのも辛いね。
上司と面談ないの?
その時言ったらどうかな。

2024/08/18(日) 09:37:03


12. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ大事な仕事任せてもらえないなら仕方ない

2024/08/18(日) 09:37:06


13. 匿名@ガールズちゃんねる
その雑用をまじめにやっていくとそのうち声がかかるかもよ?

2024/08/18(日) 09:37:07


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
雑用バカにする人いるけど、雑用すら出来ない人は大事な仕事やらせてもなんか抜けてたりする
仕事出来る人は雑用でもクオリティ高いというか

2024/08/18(日) 09:39:24


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
それを受け取る人や使う人のことも考えて作業できるんだよね

2024/08/18(日) 09:42:08


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
わかる
仕事できない人って脳死でできる雑用でも何かミスしたりしてる
出来栄えも雑だったり
反対にデキる人は効率考えてポイントだけ押さえて丁寧かつ早く終えてる

2024/08/18(日) 09:57:57


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>103
そこに楽しさを見出せるんだよね
主役の作業ばっかりしたがる人は目立つけど仕事ができるってわけでもない

2024/08/18(日) 10:01:18


14. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事が無いのに「なぜ自分で探さない?仕事は自分で作るものだ」と言われるよりはマシかな。

2024/08/18(日) 09:37:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
別トピで、暇なら掃除しろ、掃除してたら余計な事してないで仕事してと言われるとあったよ

2024/08/18(日) 09:40:32


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
文句言いたいだけなんだよね⋯

2024/08/18(日) 09:42:25


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そのセリフ、じゃあなんで雇うんだっていう、社の責任かつ頭が悪い発言だと思うわ
リソース余らせてコスト積んでるのは組織の不利益なのに

2024/08/18(日) 09:43:53


15. 匿名@ガールズちゃんねる
私はそういう雑務が嫌いじゃないから、淡々と仕事するかな。
でも3年未満てことは2年以上働いてるんだよね?
難しいからさせられない業務って、いつになったら教えてくれるんだろう。
そこだけは確認したいかな。

2024/08/18(日) 09:37:39


16. 匿名@ガールズちゃんねる
その任せられない仕事を教えてほしいって言えばいいんじゃないの
近くで見せてもらったり

2024/08/18(日) 09:37:44


17. 匿名@ガールズちゃんねる
私はそういう作業が苦にならないので、それで月給貰えるなんて、羨ましいけどなー

2024/08/18(日) 09:37:55


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私も苦にならないしむしろラッキーと思う。こういうのも向き不向きなんだろうね

2024/08/18(日) 09:45:35


20. 匿名@ガールズちゃんねる
自分も抱えている業務があるのに雑用ばっかり押し付けられるのは辛いけど、する事なくて雑用してるなら同じお給料もらえて楽でいいなと思ってしまった社会人14年目です。

でも会社としては少しずつでも仕事振っていかないとずっと任せられないままだよね。

2024/08/18(日) 09:38:30


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
6時間パートだった時時が経つのが早過ぎて、ずっと雑用してたってなんとも思わなかったな。何種類かあったせいかな。

2024/08/18(日) 09:39:48


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>まだ任せられない仕事

これが今の周りの評価って事だから任せてもらえるように今出来ることこなさないとだね
その評価が不当だと思うなら上司に直接掛け合ってみるしかないと思う

2024/08/18(日) 09:40:23


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
パートの仕事で正社員(?)待遇なんて、ラッキー!
って思う。

2024/08/18(日) 09:41:25


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それが事務
人気の職種よ
お給料をちゃんと貰えるならいいよ

2024/08/18(日) 09:41:37


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そのまま5年とか行ったら、スキルなくて嫌なことがあった時どこにも転職できない人になるから怖いね
忍耐が足りないのでなく賢い新人がぱっとやめたりするけど、本当に英断だと思う

2024/08/18(日) 09:41:41


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔の官公庁の臨時職員みたいだね
若かりし頃私自身がその職に在って、この仕事でそのお給料をいただけるなら、永遠に辞めたくないとさえ思ってたわ(当時は一年の有期雇用で、連続更新はなしの条件)
今は正規雇用並みの業務を求められるみたいだけど
上昇志向や向上心のある人には向かない仕事内容だね

2024/08/18(日) 09:43:49


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
その仕事が一生できるなら
楽が好きな人はいいだろうけど、
一生できるとも限らないし、次の就職先なくなるのがネックだよね

2024/08/18(日) 09:45:09


55. 匿名@ガールズちゃんねる
雑用はほんとに必要な仕事なの?
時間つぶしで、成果物が黙々と山積みになってるだけなら
全業務を任せられないあなたのスキルに課題があると思う
福祉系の仕事してるけど
不器用すぎるのとミスが多いのとで
シュレッダーとか切手張りとかしかさせてもらえなくなって
今職場に行ってない人いるよ
本人は職場が私にある仕事を提供してくれないと言ってる

2024/08/18(日) 09:44:37


57. 匿名@ガールズちゃんねる
他部署の手伝いならそんなもんじゃないの?
人手不足の部署ほど、雑用の優先度なんか低いでしょうし、フォローに入ってくれてるだけの人にわざわざ時間を割いて教育なんかしないでしょうよ

2024/08/18(日) 09:44:53


69. 匿名@ガールズちゃんねる
めちゃくちゃ羨ましい。

2024/08/18(日) 09:47:16


73. 匿名@ガールズちゃんねる
雑用でも仕事振ってもらえてるじゃん。
私なんて館長から喫茶店のトースト買ってくるのも、あなたか、じゃあいいやって言われた。
そんな言い方されて傷付いたから、しばらくして辞めた。
いつもの、もう一人のお気に入りにしか、トースト買ってくるの頼まない。

2024/08/18(日) 09:47:27


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
事務ってそんなもんかと思ってた
そもそもが雑用もかなり多いよね?他部署の人はそういうのやらないし
人数少ないならずっとやらなくちゃいけないし、人数多いとこなら若手がそうなるのも仕方ないと思う

2024/08/18(日) 09:48:15


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
楽でいいじゃんと言われがちだけど、気持ちわかる。
自分は評価も信頼もされてないって感じるし、やりがいも全くないし、誰かがやらないといけないことだとしても、この会社にいる限りは10年先も雑用しかさせて貰えないのだろうか?って思うよね。
転職したくても何のスキルも身につかないし。
私も新人の頃、先輩が忙しすぎてほったらかしで雑用ばかりして暇でしょうがなくて上司に相談したことあるよ。
でも3年経ってもそれってことは、もしかしたら普段の態度や、以前やった業務の出来が悪かったとか、思い当たるフシはない?
あるいは先輩が仕事を離したがらないとか?

2024/08/18(日) 09:54:59


106. 匿名@ガールズちゃんねる
袋詰めとか作業的なことを雑用と言う主さん。それも立派な業務だと思うのは私だけ?雑用って言うからお使いとかお茶出しとかだと思ったよ。

2024/08/18(日) 09:58:32


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一般事務ならそんなもんじゃない?
雑用やってくれて助かってると思うよ。
総合職の3年目とかならもっとやりがいのある業務があるだろうけど。

嫌なら転職しかないね。
若いうちに実績作らないと一般事務だけでの転職は年齢上がるに連れて難しいし給料も上がらないって知り合いが嘆いてたよ。

ただ正社員で勝手に給料上がって満足する額が貰えてるなら我慢した方がいいと思う。

2024/08/18(日) 10:04:38


127. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事にやりがいがないとか、つまらないとすぐ転職とか言う人居るけど、そこそこ食べれてるなら幸せだと思うけどなあ。
仕事以外に面白いこと見つけたらいい。

2024/08/18(日) 10:08:38


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はそれが嫌で転職した。何年もそんなことだけしてて後輩が入ってきたら自分が無能の先輩になるのが嫌だった。てかそれ干されてるよね。

2024/08/18(日) 10:12:59


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>137
業種にもよるだろうけど、新卒でも普通はちゃんと一日分の仕事を任せるよね

2024/08/18(日) 10:16:01


152. 匿名@ガールズちゃんねる
私も雑用係だよ。シュレッダー係。復職したばかりで草むしりとか。教える人が今いないんだってさ!席もない。だったら受け入れるよな、異動したわ!バーカ! ストレス発散ごめん

2024/08/18(日) 10:25:30


156. 匿名@ガールズちゃんねる
雑用だからといい加減にやったりミスが多かったり汚ないと大事な仕事はまかせられないかも。雑用も必要な業務だけど嫌なら転職するしかない。

2024/08/18(日) 10:31:29


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
羨ましい。心底羨ましい!
パートなのに社員並みの仕事をやらされて、昇給もなかった身としては。

2024/08/18(日) 10:33:56


170. 匿名@ガールズちゃんねる
雑用を軽く見る人で仕事ができる人見たことないわ。
自己評価も高くて現実との認知差を自分で埋められないから周囲も大変なのよ。
雑用中は給料無しならともかく、仕事なんだからダラダラしないで給料以上に働いて欲しい。

2024/08/18(日) 10:43:49


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>170
分かるわ
誰かがしてる仕事を雑用と呼んで自分の仕事ではないと思ってる人で仕事ができて人望あるって人を見たことがない
できる人はどこで何やらせてもできる
雑用雑用言う人は自己評価だけ高い

2024/08/18(日) 11:18:09


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
フルタイムっぽいし正社員なのかな?
正直事務だからって3年も雑用しか仕事がないってのは、あなたを育てる気のない会社って事だよ
最初から雑用係としての事務を採用していて、今以上の業務なんて元からないから、これから増えることもなく、定年まで今と同じように働くしかない

それが嫌なら転職するしかないよ
主さんのような業務を淡々とこなす事を好む人もいる
そういう人を会社も求めてる
ミスマッチだから、飼い慣らされる覚悟がないなら少しでも若いうちに転職した方がいい

2024/08/18(日) 10:46:58


179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私ももう5年経ったのに、まだ部長に「これ郵便出しといてほしい」とかPDF取ってほしいとか、これ訂正してほしい(=他にもミスがあれば見つけて訂正して保存する)などの雑用頼まれるよ。

でも、他の人が取ったPDF見たら、ページが抜けてたり画質粗かったり、斜めになってたり。郵便も安心して任せられないんだろうなって思う。他のミスも見つけられないだろう。

雑用を任すということは、1から10まで安心して任せられるってことだよ。
って自分に言い聞かせてやってます!

2024/08/18(日) 11:02:58


183. 匿名@ガールズちゃんねる
雑用っていうけど、その仕事が必要な仕事なら、それは主の仕事なんじゃない?
事務採用されたら事務しかしてはいけないの?
私は主でいうところの雑用の仕事してて、ときどき事務方から人が回ってくるけど、雑用だから辛いとかいう人だとすごい嫌だわ
幸いこっちの仕事も熱心にやってくれる人達だから助かるけど

2024/08/18(日) 11:12:20


194. 匿名@ガールズちゃんねる
若者が足りないっていう報道に煽られて急いで採用したけど
任せる仕事が余ってなかった、みたいな感じなのかな

2024/08/18(日) 11:28:07


編集元: 仕事が雑用ばかりで辛い

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
人に言いにくいお仕事
やす子 台風で仕事なくなる→〝隠れた才能〟発揮し17万「いいね」の大反響
ミス東大・神谷明采「性的消費されてること恥ずかしくないんですか?」問いに「仕事は選ばない」
♥あわせて読みたい♥