1. 匿名@ガールズちゃんねる
一定の割合でいませんか?
会社の後輩がそうです。
言われたことの7,8割はできますが、わからないことを平気で放置して、どうなってるか進捗を聞くと「他の人に聞いてください」とか平気で言います。
なのに自己評価はとても高く、花形業務(目立つし評価も高いけど仕事できる人じゃないと捌けない)に何度も立候補して不合格にされています。
上司からもはっきり断られているのに、公募がかかると勝手に受けます。
どうなってるねん?

2024/08/18(日) 20:32:47




2. 匿名@ガールズちゃんねる
私だ!世間からの評価は低いんだろうけど、自己評価は高いから高望みして、結果何も得られないという

2024/08/18(日) 20:33:41


3. 匿名@ガールズちゃんねる
親に大切に育てられたんじゃないかしら。

2024/08/18(日) 20:33:43


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
大切に育てられたなら子供のために注意したりもするよ。親が怒らないで育てたんだよ。自己評価高いやつって親から怒られたことないやつばかり。特に男に多い。

2024/08/18(日) 20:40:23


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
甘やかされてきたのかなという印象

2024/08/18(日) 21:04:48


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
いやー、これは本当生まれつきだよ。
息子がそうだけど謎の万能感に溢れててお前は普通だ!地道な努力も必要だ!っていって聞かせても、かーちゃんは平凡な人間でわかってないからなぁ、みたいな感じだよ。
もちろん旦那もそのタイプ。

2024/08/18(日) 22:32:36


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/18(日) 20:33:47


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/18(日) 20:33:53


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
いつになったら君らの時代はくるんだね

2024/08/18(日) 20:34:23


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
誰かは知らんが右上の男の顔が腹立つ

2024/08/18(日) 20:39:32


8. 匿名@ガールズちゃんねる
自己愛だから関わらないのが吉

2024/08/18(日) 20:33:55


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
完全に自己愛。自分すごいと思ってるやつ。他責思考だし。自分が悪いのに怒られたらキレるやつは自己愛。

2024/08/18(日) 20:43:22


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
これ
今まで出会った中で自己評価が異常に高い人って皆自己愛っぽかったり、自己愛の特徴そのものを体現してるような人ばかりだった
外から見たら認知が歪んでいるのに本人の中ではそれが正しいから、周りがみんな間違ってるってことにされるし、立場の弱い人にその鬱憤や矛盾を全面的にぶつけてこられる

2024/08/18(日) 21:46:55


171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
自己評価が高いのは自己肯定感が高いのとは全く別だからね
自己評価は、他人軸で他人の評価次第の人間が、SNSで手当たり次第に見知らぬ他人にフォロバ狙いでフォローとかして、数字だけ増やして知り合いを欺く印象操作とかしてるだけで上がる

2024/08/18(日) 23:25:56


9. 匿名@ガールズちゃんねる
勘違い野郎ってことかな?
たまにいるよね

2024/08/18(日) 20:34:19


10. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/18(日) 20:34:23


12. 匿名@ガールズちゃんねる
人生は挫折も必要だよね

2024/08/18(日) 20:34:28


13. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/18(日) 20:34:34


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ワンチャンどころか論外だよ
前の職場に誰にでも分け隔てなく愛想がいい美人がいたんだけど、何故か自分にだけ愛想よくしてると思い込む男がたまにいるらしい
妬まれないように愛想良くしてんのにお花畑の勘違い男に粘着されて可哀想だったわ

2024/08/18(日) 20:44:43


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これも若干解釈違うんだよな
彼等は確かに自分のことは度外視&あらゆる都合の悪い部分に目を瞑った500%くらい高く見積った自分という妄想の中にいるからそもそも自分が客の内の一人でしかないって客観視出来てるかも怪しくてワンチャンあるかも!じゃなくて助けてやらなきゃな~くらいの距離感がデフォルト

2024/08/18(日) 20:47:06


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
キャバしてたけど、あんまり身なりに気を遣ってないタイプの客って総じてそうだったわ
客の自覚がない。もう来てほしくないくらいキモい客に限って「営業ならLINEしなくていいから。」とか「俺ってただの客なの?」とか言ってくる。
キャバじゃなくても普段から女と遊んでるタイプでこういう人まじでいないもん

2024/08/18(日) 20:56:28


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
褒められて育ったんだろね、うらやましいわ

2024/08/18(日) 20:34:46


16. 匿名@ガールズちゃんねる
誰にも褒められないから、自分で言い聞かせてとんでもないモンスターになった人なら見たことある

2024/08/18(日) 20:35:16


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちゃんと応募しても落とされてるんだから良くない?

2024/08/18(日) 20:35:38


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19

まるで上を目指すのが悪いことみたい
自己評価高くて上目指して挫折してる後輩なら本人の態度次第では今後化ける可能性あると思う

2024/08/18(日) 20:38:05


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
言ったもん勝ちで落とさないトチ狂った会社もあるから、ちゃんと能力で判断できる会社で恵まれてるよね

うちの上司は中途採用でいきなり管理職だけど、明らかに経歴詐称だよ

2024/08/18(日) 20:53:20


20. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がネガティブな方だからポジティブな人羨ましい

2024/08/18(日) 20:35:45


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そう人に限って仕事ができない
そして査定の自己評価は高い

2024/08/18(日) 20:36:16


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
公募を受けるのは自由じゃない?
だめなら何のための公募なんだろう

2024/08/18(日) 20:36:20


28. 匿名@ガールズちゃんねる
自己肯定感と自己評価ってちょっと違うもんね
職場にもいるけど必要以上に自己評価高い人ってだいたい仕事出来ないよ

2024/08/18(日) 20:37:25


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
努力しないもんね

2024/08/18(日) 20:40:19


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
自己肯定感が低いって言ってる人は自己評価が高いよね。

2024/08/18(日) 21:27:57


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちょっと知能が低いのかもしれないよ。

2024/08/18(日) 20:38:23


35. 匿名@ガールズちゃんねる
親が叱らない教育してると良くも悪くもそうなりがちだよね

2024/08/18(日) 20:38:45


36. 匿名@ガールズちゃんねる
自己肯定感低いと自称する人、結構な割合でむしろ自己評価が高過ぎるせいでは?と思うことある
もちろん全員ではない

2024/08/18(日) 20:38:53


44. 匿名@ガールズちゃんねる
ダニング・クルーガー効果っていうのは、簡単に言うと「自分ができてると思ってるけど、実は全然できてない」っていう心理現象のこと。例えば、知識やスキルが足りない人ほど、自分を過大評価して「俺はすごい!」って思っちゃう。でも、実際にはその人は自分が何を知らないかさえも分かってない状態なんだよね。逆に、本当に知識がある人やスキルがある人は、自分の限界をちゃんと理解してるから、過小評価しがちで「もっと勉強しないと」とか思ったりする。この現象は、心理学者のダニングさんとクルーガーさんが研究して発見したから、彼らの名前がついてるんだよ。日常生活でもよくあることで、初心者が自信満々で間違ったことをやってるとか、そんな場面でよく見られるんだ。だから、自分が知らないことを知ることが、結局は一番大事ってことだね。

2024/08/18(日) 20:39:54


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自己評価より、認めてもらいたい方が強いんだよ。
でも、人から嫌われないように努力するとかを知らない可哀想な人かもよ。

2024/08/18(日) 20:40:38


57. 匿名@ガールズちゃんねる
お局『私がいないと仕事が回らない』
実際はお局がいない日はみんな元気に仕事してる。めちゃくちゃ捗ってる。

2024/08/18(日) 20:43:36


97. 匿名@ガールズちゃんねる
裏方の地味な事務作業はイヤ、そうかと言って営業もやりたくない。花形イベントのおもて舞台や広報など外に行くことをメインでやりたいんです、と言う派遣さんと仕事してます。

「いいね😊」って返してテキトーに相手してます。

2024/08/18(日) 21:08:19


103. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルの自称美人はほぼこれだと思ってる

2024/08/18(日) 21:14:33


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
職場にいたけどその子は発達障害だって後から分かった
発達の人は自分を客観視するのが苦手だからそうなりがちなのかもね

2024/08/18(日) 21:17:14


106. 匿名@ガールズちゃんねる
謎の万能感持ってる知人いるよ。
料理したことないのに「あたしって料理したら凝りそうじゃない!?ガルこちゃんは料理苦手だもんね」って。
確かに私は料理が好きではないけど、毎日自炊してる。してから言ってほしいわ笑

2024/08/18(日) 21:19:41


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
7〜8割できてるならいい方よ。5割もできてないのに自信満々な人もいるよ。認知の歪みってこれかと思った。

2024/08/18(日) 21:22:46


114. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の若い子はそうなのかなー?
うちの新人もそうだよー
国立大の理系院卒って学歴があって自信満々で入ってきたけど常識ないし仕事ができない
でも自己評価はめちゃくちゃ高い
私ができないのはこの会社の教育システムの問題みたいなこと言ってくるけど家庭で教えてもらうことでは?みたいな常識も知らない

2024/08/18(日) 21:26:45


編集元: 自己評価が高すぎる人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
小学生の頃以来使ってない言葉
無知って怖いなって思った事
美人が持ってそうなものは?
♥あわせて読みたい♥