1. 匿名@ガールズちゃんねる
いけますか?主は二歳がいますがいけてません

2024/08/18(日) 20:49:19




2. 匿名@ガールズちゃんねる
美容院か。病院のほうが多いな

2024/08/18(日) 20:49:41


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
子どもの通院はしょっちゅうだけど、自分のは病院も美容院もいけてない。

2024/08/18(日) 21:00:28


3. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が仕事休みの日に行ってるよ

2024/08/18(日) 20:50:04


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
同じく
ただ、美容室って今日行きたい!今行きたい!みたいな衝動に駆られるから、自分の感情・夫の予定・美容室の空き状況がバチ!っとハマって行きたいタイミングで行けると本当にテンション上がる
来週の休みまで待たないといけないってなると1週間暗い気持ちになる

2024/08/18(日) 20:59:12


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
共働きで旦那が土日休みじゃないからなかなか行けない…

歯医者も同じく、有給取って予約したら子供発熱してドタキャンってことが続いて、夫に預けられる日じゃないと予約取りにくくなってしまった

2024/08/18(日) 21:16:45


4. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那にみてもらって行きますよ

2024/08/18(日) 20:50:13


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通に行けてますよ

2024/08/18(日) 20:50:15


6. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那に任せて行くよ。
余裕です。

2024/08/18(日) 20:50:15


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那に子守お願いできないの?単身赴任?

2024/08/18(日) 20:50:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那に任せて行くよ!
ついでにカフェも行く!

2024/08/18(日) 20:50:20


9. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が休みの時に行ってる

2024/08/18(日) 20:50:21


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那が休みの日に行ってる

2024/08/18(日) 20:50:27


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

普通に行ける。夫は何してるの?

2024/08/18(日) 20:50:34


13. 匿名@ガールズちゃんねる
行くよ

カットだけなら1時間もかからないし

2024/08/18(日) 20:50:58


14. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもを旦那にお願いして行くよ。
3、4ヶ月に1回くらいかな。
子供がいて美容院全然行けないってよく言うけど
なんでなの??

2024/08/18(日) 20:51:34


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
旦那が信用ならないんじゃない?
ちょっとわかる
子供が心配だもん

2024/08/18(日) 21:01:23


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
当てにならない男の成長スピードって子供より遅いからね。

2024/08/18(日) 21:14:04


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
夫が不在、夫の身体的精神的な理由、なんか理由は沢山あると思うけど
皆がみんな9時から18時までの仕事じゃないと思う
長距離ドライバーさんの人もいるだろうし、夜間勤務の人もいるだろうし、女性自身も仕事で忙しい人だっているでしょ
なーんで自分の生活スタイルが世の女性全員がそうだと思うんだろ

2024/08/18(日) 21:02:42


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
旦那の予定をあらかじめ把握して予約、「美容院いくからね」って伝えながら予約日まで過ごすのがしんどいから

2024/08/18(日) 21:08:03


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
産後ケア事業の利用を検討してみたら?

2024/08/18(日) 20:51:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんいないの?普通に行けるよー

2024/08/18(日) 20:51:49


17. 匿名@ガールズちゃんねる
親と同居のあるなしで10倍くらい育児の大変さが変わる

2024/08/18(日) 20:51:50


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
自分の親限定でしょ笑

2024/08/18(日) 20:52:52


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
同居は面倒なこともあるから近所に実両親がいるのが最強だと思う

2024/08/18(日) 20:58:23


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ショートカットなので、月一必ずいきます。
夫が美容院のときは私が子どもをみてるし、私が美容院のときは夫がみてる。0歳のときからずっとそう。

2024/08/18(日) 20:51:51


19. 匿名@ガールズちゃんねる
乳児期は胸が張ってはなかなか行けなかったけど、幼児なら幼稚園行ってる間か、旦那が休みの日に行ってるよ

2024/08/18(日) 20:52:09


23. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは夫に預けられなかったから、託児所つきの美容院探してそこ行ってた。
ちょっと遠かったけど。
探せばあると思う。

2024/08/18(日) 20:52:20


24. 匿名@ガールズちゃんねる
シンママとかならあれだけどさ、嫁の美容室の間くらい子守りできなくてどうするよ?て感じだよね。
ねぇいつ休み?美容室行っても大丈夫?子供頼める?てお伺い立てて、当日も全部用意してるからこれしてね、あれしてね、このときはこうしてねって言う奥さん多そうなイメージ。

2024/08/18(日) 20:52:35


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
託児所つきの美容院行っていた
別部屋で専門の人が見てくれるところ
幼稚園行くようになったら別の美容院に変えたけどお世話になったよ

2024/08/18(日) 20:55:14


32. 匿名@ガールズちゃんねる
私は旦那に預けられなかったから
実家に帰ったタイミングで行ってたな
親に見てもらって

2024/08/18(日) 20:55:31


33. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも夫に預けて、(お昼ご飯とかお昼寝の用意とか色々とセットしてから)行ってる
めっちゃ疲れるし大変
夫のいない人、夫に頼めない人はどうしてるのかな
そういう人の意見を聞いてみたい
(主さんだって、夫に頼めたらそうしてるだろうし、それをしてないということは何か訳があるんだろうし)

2024/08/18(日) 20:56:11


34. 匿名@ガールズちゃんねる
キッズスペースありの美容院に行ってる
(旦那単身赴任)
GW、夏休み、年末年始は旦那が帰国するから預けてカラーとトリートメントもできるけど、普段はカットのみ

2024/08/18(日) 20:56:17


37. 匿名@ガールズちゃんねる
産後も2ヶ月に一度夫が休みの日曜に子供任せて行ってたよ〜
もし預ける人が居なくてどうしても行きたいのであれば、ベビーシッターとか…?
カラーしているのであれば伸びた根本が目立たない様にハイライト沢山入れて期間を開けても大丈夫な様にするとかね。
何にせよ産後はあまり出かけてないから常に髪はひっつめてたな。
どうか主さんがゆっくり美容院行けますように♡

2024/08/18(日) 20:57:30


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫が頼れないから実母実姉にお願いして行ってた
実家家族頼れない?

2024/08/18(日) 20:57:38


51. 匿名@ガールズちゃんねる
夫にお願いして美容院だけじゃなくて買い物とか1人でカフェとか
心の休憩時間をもらってる
子供は大好きだけど1人になりたい時もある

2024/08/18(日) 21:01:13


編集元: 子供(幼児乳児)いる人 美容院いけますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
美容院のカット代に7000円出せますか?
美容院でのカラーに上手い下手はある?
美容院の最後のセットが気に入らない
♥あわせて読みたい♥