1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://nikkan-spa.jp/2025614
※以下抜粋

30代半ばほどの女性が駆け寄って男の子を抱きしめたが、彼女はお礼の言葉を述べるどころか「いったいウチの子に何の用ですか!」と敵意むき出しの態度。グループの女性の1人が事情を説明するも母親は納得した表情ではなかったそうだ。

「何度も説明してたんですけどね。結局、最後まで我々やスタッフの方に対する感謝の言葉は一切ありませんでした。それどころか無言でそのまま店内に戻ろうとしました。

はじめは冷静な判断ができず、母親も誤解していたのかもしれませんが、さすがにアレはないなと思いました。特にスタッフを呼びに行った彼は、許せなかったんでしょうね。

『おい、ちょっと待て! あんた、その態度はないだろ!』ってブチ切れてましたから。母親も怒鳴られたことに驚いたのか一瞬身体をビクッとさせましたが、そのまま振り向くことなく立ち去ってしまいました」

「あれだけの人数で保護してもこんな目に遭いますし、仮に自分1人で保護した場合、下手すれば不審者扱いで警察沙汰にされかねないだろうなって。最終的に身の潔白が証明されてもすごく労力と時間がかかると思うんです。

だったら迷子の子供には悪いけど、見て見ぬフリをしたほうが自分に害が及ぶことはありませんから」

2024/08/19(月) 09:50:44




2. 匿名@ガールズちゃんねる
だーから言ってんべ

2024/08/19(月) 09:51:19


4. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな事があるから見てみぬふりする人多いんだろうな

2024/08/19(月) 09:51:53


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
見てみぬふりしたら昭和の人情ガーとか言い出してくるうざいガルちゃん民でてくるからさらにだるい
その頃も連れ去り多かったのに。

2024/08/19(月) 09:54:00


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
自分も子供いるけど、迷ってそうな感じや親を探してそうな子には近寄らないよ
自分が目を離したくせに親切心で声かけした方が不審者扱いなんて
失礼にも程があるよ

2024/08/19(月) 09:56:56


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
自分が子供が小さい時大変だったから大変そうにしている子連れをみたら手助けしてるけど、このトピの母親みたいにものすごく感じ悪い人も5人に1人くらいいる
どういう教育受けてたらそんなに他人に感じ悪くできるんだろう????っていう人

2024/08/19(月) 09:58:04


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私は東京駅とディズニーランドで同じような目に遭いましたわ。幼稚園で働いてたとき。
同僚と一緒だったけど、やはり「触らないで!」「なにする気ですか!?」って。なら、目を離すな、手を離すな!!

2024/08/19(月) 09:58:32


5. 匿名@ガールズちゃんねる
もうまともな男性は
女子供に関わるだけ
人生損するよねw

そりゃ非婚化少子化が捗りますわw

2024/08/19(月) 09:52:18


6. 匿名@ガールズちゃんねる
中国的発想だね
逆にあれこれ理由つけて損害賠償請求されたりもするから全部見て見ぬふりなんだとよ
親切にできないね

2024/08/19(月) 09:52:18


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私もそれ思った
この母親、日本人じゃなかったのでは?

2024/08/19(月) 09:59:40


7. 匿名@ガールズちゃんねる
酷いね。だから子供には近づいてはいけない

2024/08/19(月) 09:52:19


8. 匿名@ガールズちゃんねる
子持ちは被害妄想が激しいから
これテストに出るよ

2024/08/19(月) 09:52:19


9. 匿名@ガールズちゃんねる
他人の子供はほっとこう

2024/08/19(月) 09:52:27


10. 匿名@ガールズちゃんねる
無視したらしたで人情ない扱いされるしずるいよね

2024/08/19(月) 09:52:31


11. 匿名@ガールズちゃんねる
これがあるから怖いよね
特に男性1人は勘違いされる確率の方が高そう

2024/08/19(月) 09:52:31


13. 匿名@ガールズちゃんねる
すごくわかる
ショッピングモールで大泣きしながら歩いてる子に声掛けようか迷ってたら、案の定うしろから親がその子の手首ぐいーーって引いて連れてったことあった
いや後ろにいたのかよ!!って

大泣きして放置してる親多すぎ

2024/08/19(月) 09:52:39


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これ。
どんなに言っても分からない親多過ぎ。
目を離すな→一人にすんな、って意味なのに。
と、お盆期間中走り回っていた子供に激突されたとクレーム来た店員側が言ってみる。

2024/08/19(月) 10:00:36


14. 匿名@ガールズちゃんねる
他人の子供なら私も見て見ぬ振りするわ。
関わったら負け。

2024/08/19(月) 09:52:46


15. 匿名@ガールズちゃんねる
目を離す母親が悪いのにね
逆ギレする意味が分からない

2024/08/19(月) 09:52:54


17. 匿名@ガールズちゃんねる
下手したら連れ去られることだってあるのにキチママすぎる。だったら手も目も離すなよ。

2024/08/19(月) 09:52:57


18. 匿名@ガールズちゃんねる
子供に挨拶しただけで不審者扱いされて通報される国だからね

2024/08/19(月) 09:53:02


21. 匿名@ガールズちゃんねる
また、この手の話しかー。変な親のせいで、子育てが更にしづらい国になって行くねぇ。

2024/08/19(月) 09:53:09


22. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもそんなに大事ならハーネスつけろ

2024/08/19(月) 09:53:15


24. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうことあるから、小さい子が一人で
居ても声掛けづらいんだよな。

2024/08/19(月) 09:53:28


25. 匿名@ガールズちゃんねる
目を離して放置しちゃった形になった事実に引け目感じてキレ散らかしたのかな
劣性になるのが嫌で、とりあえず先にブチキレといたろ!みたいな人って結構いるからなぁ
道端で喧嘩してるオッサンとかもろにそれだし

2024/08/19(月) 09:53:39


26. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな変な親のせいでまともな親にも迷惑かかるよね。私も迷子の子見たら無視するわー。他人の子がどうなろうが知ったこっちゃないし(笑)

2024/08/19(月) 09:53:52


28. 匿名@ガールズちゃんねる
未成年とその親には関わらないのが1番と思ってる
子供が危険でも親がどうにかして何とかしなはれ

2024/08/19(月) 09:54:08


30. 匿名@ガールズちゃんねる
これが怖いから
声をかける前に一旦警察に連絡するとか店員さんに声かけたりしてからにしようと思ってる。
そんなにと握りの一部の人だろうけど、自分の身を守るのも大事だ。

2024/08/19(月) 09:54:15


35. 匿名@ガールズちゃんねる
私は迷子っぽい子がいたらたぶん話しかけてしまうけどなあ…。そりゃ怒鳴られたら嫌な思いするけど、その子を放置して後悔するよりマシかな。

2024/08/19(月) 09:54:45


36. 匿名@ガールズちゃんねる
まじでこういうのは見て見ぬふりに尽きる
下手に正義感を出すと空振りどころか犯罪者扱いだからな

2024/08/19(月) 09:54:49


37. 匿名@ガールズちゃんねる
子供じゃないけど

お財布落ちてたけど拾わなかった
無実なのに
何か入ってなかったとか言われると厄介だもん

2024/08/19(月) 09:54:52


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
財布の中抜かれてても届け出た人を疑うことないけどな
氏名住所を警察に控えられるのに窃盗犯がわざわざ届けるのはデメリットしかないでしょ

2024/08/19(月) 09:57:53


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60

私、財布届け出たから中のお金盗まれてたみたいで持ち主もめっちゃ疑ってきてたし色々聞かれたよー。
盗んだ本人なら届け出ないし、防犯カメラで確認でも何でもしてくださいってキレたけどさ。

2024/08/19(月) 10:02:30


38. 匿名@ガールズちゃんねる
店員やってるといかに親が子供を
見てないかよく分かる
外行ったらだめよーって、その子さっき
すでに一回出て戻ってきたんだっての

2024/08/19(月) 09:55:00


39. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう親の子供はマークみたいなのつけてほしい
何があってもほっといて!のほっとけマーク
それで何があってもスルー出来る

2024/08/19(月) 09:55:17


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いくら動き回る子であっても親がちゃんとしてれば迷子にまではならないからね、要はそういう事だよ。

2024/08/19(月) 10:02:05


編集元: 迷子を保護したらキレられた…母親からの“不審者扱い”に「見て見ぬフリした方がよかった」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
自由時間が多すぎると「幸福度が低下する」と判明
「室温28度」あり?なし? 自治体不満、クールビズ導入20年目 良好な環境で効率よく仕事を
《海の見える家》住みたい人 もはや少数派? アンケートで判明、「津波こわい」を上回った理由とは
♥あわせて読みたい♥