1. 匿名@ガールズちゃんねる
お盆中、義実家で遊んだ際に親戚にスイッチのソフトを盗まれました。
その子のポーチにうちの子のソフト(名前書いてる)が入っていたのを見たのですが、指摘されてからこっそり鞄のポケットとかに入れたのか見つからず…。
こちら小1、相手小5で子どもの証言力も弱く家にあるんじゃないの?でつっぱねられました。
それ以上疑うのも気分悪いと相手の親に言われ諦めました。

皆さんは子ども間の窃盗、どう対応されました?

2024/08/19(月) 19:20:52




3. 匿名@ガールズちゃんねる
顔面膝蹴りして二度と盗みが出来ないように尻が腫れ上がるまで叩き巻くる

2024/08/19(月) 19:21:37


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ん〜。大人になってからもやりそう。

2024/08/19(月) 19:21:42


7. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に警察呼ぶ

2024/08/19(月) 19:21:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
蛙の子は蛙

2024/08/19(月) 19:21:48


9. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたが見たんならなぜその時に言わなかったの?

2024/08/19(月) 19:22:08


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9

だよね。その場で言ってソフト取り返さなかったのはなんでだろうね。名前もあるって主張してるのに。

2024/08/19(月) 19:24:46


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ほんとにね。
疑う云々じゃなくて私が見たとハッキリ言えば良いのに。

2024/08/19(月) 19:24:57


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
あー。ちょっと言いにくいのかもな

2024/08/19(月) 19:26:16


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56

自分が言いにくくて言えなかったなら自分を責めるべき。
証拠がないのに責めるのはおかしいって大人の世界でもそうでしょ

2024/08/19(月) 19:29:29


11. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚ってのがなんとも対応に困る

2024/08/19(月) 19:22:19


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
悩ませないでよって思うよね本当面倒くさい

2024/08/19(月) 19:23:56


12. 匿名@ガールズちゃんねる
その親戚とはもう会わないようにしよう

2024/08/19(月) 19:22:19


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いるよね。手癖悪い子
根っからのクズ体質。高校生とかになったらバカッター系で晒されるタイプ

2024/08/19(月) 19:22:28


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そして成人しても職場で盗みする人いるよね
私も財布から1000円抜かれたことあったよ
バレてないと思ってるみたい
子どもの頃にちゃんとバレてないと思ってるのは自分だけって教えないとダメ

2024/08/19(月) 19:31:50


15. 匿名@ガールズちゃんねる
腹立つね。
相手の親も頭おかしいわ。
今後は持っていかない一択。
その家のオモチャやゲームで遊ばせて貰うにしたら良いよ。

2024/08/19(月) 19:22:34


16. 匿名@ガールズちゃんねる
証拠が無い以上、詰められないけど、少なくのももう2度と遊ばせないわ。

2024/08/19(月) 19:22:36


17. 匿名@ガールズちゃんねる
無くなるのはおかしい。ポーチに入っているのを見た、って言うのを絶対曲げずに家から出さない!絶対に。見つかるまで返さねーよと言う。

2024/08/19(月) 19:22:41


18. 匿名@ガールズちゃんねる
見た瞬間に指摘して取り返さないと
証拠隠滅のために多分捨ててるよ

2024/08/19(月) 19:22:45


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どういう家庭でどういう子供かってのを任天堂ソフトが教えてくれたんだよ
これからは付き合わない
冠婚葬祭で仕方ない時は持っていかない
これでいい

2024/08/19(月) 19:22:48


20. 匿名@ガールズちゃんねる
もうその親戚とは会わないようにする。一緒の日に帰らない

2024/08/19(月) 19:22:50


24. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜその場で荷物チェックしなかったの?

2024/08/19(月) 19:23:06


26. 匿名@ガールズちゃんねる
家にあるんじゃないの?って言う時点でと盗ってるよね
本当にわからなければ一緒に探してくれるだろうし

2024/08/19(月) 19:23:17


28. 匿名@ガールズちゃんねる
親も最悪かよ

2024/08/19(月) 19:23:24


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
見た時に言わなかったのがいけなかった。諦めるしかないよ。親戚にそういう人がいるのを自覚するしかない。

2024/08/19(月) 19:23:57


33. 匿名@ガールズちゃんねる
今度からはSwitchとか高価なもの持っていかない

2024/08/19(月) 19:24:03


37. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚なら、もう見なかった事無かった事にして、子供にはソフト紛失で再度購入か何かしてあげる。
今後は関わらない、家には入れない。義理実家には持ち物に気をつけるか、イヤな人になるけど古い携帯で動画撮っておく。

2024/08/19(月) 19:24:27


38. 匿名@ガールズちゃんねる
これを理由に、もうその親戚とは顔を合わせないようにする。こっちも疑いたくないからと。
そんでまた新しいソフト買って忘れる。買わずにモヤモヤしてるとずっと忘れられないから。子どもが。

2024/08/19(月) 19:24:36


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義実家側のことなら旦那から言ってもらう

2024/08/19(月) 19:25:37


50. 匿名@ガールズちゃんねる
もう現行犯じゃないから諦めるとして、、
私がその時に戻ったとしたら、小5の子と2人きりの時間作って「怒らないから返してほしいな…○○が大事にしてる物だから」って言ってとりあえず反応見る
しらばっくれるならおおごとにするかも
たかがソフトかもしれんけど、親戚に手癖悪いやついるとか今後会いたくもないし
それで関係拗れても別にいい

2024/08/19(月) 19:25:37


52. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が小学生の時クラスメイトに文房具盗られました
先生にも報告して本人に直接注意してもらったのですが保護者には報告なし
先生からは本人に口頭注意したので今回はこれで納めてほしいとの事
こういう事する子は家庭環境に原因があると思うので保護者も知る必要があると思う

2024/08/19(月) 19:25:42


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親戚ならこれからも顔合わせることあるでしょ?
主が目撃したんだって強く指摘すべきだと思う
窃盗は犯罪だよって
今からでも遅くない

2024/08/19(月) 19:25:47


54. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚っていうのが厄介だね。私だったら今回は嫌々ながらも飲み込んでダウンロード版を買ってソフトを持ち歩かせないようにするかも。

2024/08/19(月) 19:26:12


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親戚かぁ
面倒くさいね
もう集まりにいかない
それで解決にはならないけど

2024/08/19(月) 19:26:16


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は姉妹で妹の立場だったけど、父親が両者の言い分聞いて姉の言い分を信じて姉のものになった。本当は妹の私のものだったのに。随分昔のことなのにまだ覚えてる。主は、自分の子供が被害者なんだからちゃんと言ってあげた方がいいよ。

2024/08/19(月) 19:27:19


60. 匿名@ガールズちゃんねる
何でポーチに入ってるの?ってその時言わなかったの謎なんだが

2024/08/19(月) 19:27:28


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
指摘されてからこっそり鞄のポケットとかに入れたのか見つからず

これがわからない、どういうこと?
「え、待って、それうちの子のだよね?」ってその場で言ったわけじゃないの??
とりあえず旦那に言おう
まともな旦那ならちゃんと対応するでしょ
泥棒だから今ちゃんと痛い目見ることがその小5の為でもあるよ

2024/08/19(月) 19:27:31


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義実家なら難しいね
でもなんでポーチに入ってるのを見た時に大騒ぎしなかったの?
今更遅いけど私なら「あれ?なんで◯◯君のポーチにうちの子のSwitchのソフト入ってるの?名前書いてるしすぐわかるんだよ〜間違えたにしても高いものだから返してね〜」と言っちゃうよ
相手の親が疑われるの気分悪いと言うくらいだから親も子供もそういうタイプなんだと思って旦那と義理の両親には今後関わりたくないことは話しておく
そこで勘違いじゃないの?と疑われるようなら義実家との付き合い方も考えるよ

2024/08/19(月) 19:30:11


83. 匿名@ガールズちゃんねる
誰かと遊ばせる時はソフトたくさん持って行かせないかな
主のパターンなら、ソフトケースは別の鞄に入れておいてそれは主が管理しておく
小学校低学年くらいのうちはそれくらいしたらいいよ

2024/08/19(月) 19:30:21


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その子のポーチにうちの子のソフト(名前書いてる)が入っていた
なぜその段階で言わなかったのか

2024/08/19(月) 19:31:15


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちに何人かグループで遊びに来た子に、大事にしてたおもちゃを盗まれしかも女の子にあげてた。そいつの家に電話して母親から聞いてもらったけど「知らない」の一点張りで、母親も子どもの言うことを信じると言って並行線。

でも、そんな子はろくでもない人生を歩むと思うよ。盗むだけでなく母親まで騙してるのだから罪深い業をしょってる。

2024/08/19(月) 19:34:17


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>それ以上疑うのも気分悪いと相手の親に言われ

いやいや、我が子を疑えよ…我が子が大事だからこそ、そういう時にきちんとしておかないと。手癖の悪いまま大きくなっていいことなんてないのに。

2024/08/19(月) 19:34:51


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の言い方もあまりよくないかと。
本当に盗まれたとしても「うちの子のゲームソフト見つからないんだけど、間違えて〇〇くんのカバンやポーチに紛れてないですか?」とかにすれば良かったのよ。
相手親や相手子どもを盗っ人扱いすると余計返してくれなくなるよ

2024/08/19(月) 19:36:20


165. 匿名@ガールズちゃんねる
将来ろくな大人にならないね
銅線盗んで警備員に暴行して実刑くらったヤツも、小学生の頃からヤバいやつだったらしいから。

2024/08/19(月) 19:50:47


174. 匿名@ガールズちゃんねる
児童クラブで働いてた時に友達の文房具を壊した子がいて自分から名乗り出なかったから、同僚の職員が、じゃあ警察呼んで指紋とか調べてもらおっか〜って言ったらすぐ名乗り出たよ。

2024/08/19(月) 19:54:37


184. 匿名@ガールズちゃんねる
私も甥が来た後私のスイッチのソフトが5つくらい消えててしかもその子が遠方だから親に直接聞くしかなくて電話したなぁ
最初子供のいる場においてた私が悪いって割り切ろうかと思ったけど額にして3〜4万だからね、やんわり間違えて荷物に入ってるかもしれないから気にしておいてと行ってたら後日その子のゲームケースに入ってた報告受け自分のと間違えてって事になってた
しかし普通すぐに元払いで発送するだろって思うのに次来た時に渡すと言われて返って来たのは1年後、本人からも親も謝罪なし、やっぱり手ぐせの悪い子供の親だけある、実の兄夫婦だけどね

2024/08/19(月) 19:59:11


191. 匿名@ガールズちゃんねる
私も小学生のとき盗まれたことある!
子供の気持ち、考えてあげて
私はいまだに根に持ってるよ
相手をどうこうするのもいいけど、自分の子供のことも考えてあげて

2024/08/19(月) 20:02:20


194. 匿名@ガールズちゃんねる
私も子供の頃ゲームボーイのソフトを従兄弟に盗られた。
裏にキラキラのシール貼ってたから確実私のやつ。
こっそり盗り返して、ムカつくから従兄弟のソフトを祖母の家の押入れに隠したw

2024/08/19(月) 20:04:59


201. 匿名@ガールズちゃんねる
白熱させてしまい申し訳ありません、主です。

リビングに置いていたその子の透明ポーチにごちゃっとソフトが入っていて、うちの子のソフトが見えたので「間違えて混ざってないかな?一度確認してもらっても良いかな?」と伝えるとその子が「俺のスイッチに入ってるかも!」とポーチを持って別室の鞄にスイッチ本体を取りに行ってすぐ戻ってきた時に本体とポーチからソフトをひとつひとつテーブルに出してくれて確認したのですがその中にはありませんでした。
恐らくその数分の間に隠されたのかなと…。

私は今まで物を盗む人が身近にいた経験がなかったので初動はもう少し考えて動けば良かったなと思いました…。

うちの子はなくなったソフトを持ってきて遊んだよと言っても周りの親戚に「小さい子の記憶力やからなぁ〜」と流されました。
飛行機の距離なので会うのはお盆と年末年始くらいですが次からは高価な物は持っていかないようにして自衛します。

2024/08/19(月) 20:09:28


205. 匿名@ガールズちゃんねる
>>201
うわ〜、性根から腐ってるね
やり口が慣れてる
悔しいだろうけど今回は諦めだね
うちの義理親族にも手癖悪い奴がいるけど、周りがみんな認識してて盗まれた側の味方になってくれるからまだマシ。その親子はなんで周りにバレてないんだろう?

2024/08/19(月) 20:13:40


206. 匿名@ガールズちゃんねる
>>201
うわー、隠しに行った!!

2024/08/19(月) 20:14:01


編集元: 子どもの窃盗

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
パパっ子について
自分が毒親になりそうで怖い
幼児の学力
♥あわせて読みたい♥