2. 匿名@ガールズちゃんねる
それくらい地域の人から愛されてたんだね
馴染みのお店が閉店するのは寂しいよね
2024/08/21(水) 00:51:24
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
地元密着が売りだったからね。ヨーカドーも。うちの方のダイエーも閉店の時人がすごく来てた
2024/08/21(水) 01:20:00
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
なんか
イオンスタイルとか
まいばすばっかになってるわ
無いよりいいけど生鮮品
野菜魚肉
全部モノがイマイチだし
ちょっと買い足す位なら
いいけどメインでは使いたくない
スーパーなんだよね
サミットも
頑張ってるのはマルエツ
衣料品は閑散
2024/08/21(水) 01:43:02
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言う程安くないしな
2024/08/21(水) 00:51:47
6. 匿名@ガールズちゃんねる
その勢いで通ってくれてたら閉店しなかったんだよーっ!
2024/08/21(水) 00:52:14
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ほんそれ
ちょっと前に閉店した川口のそごうも最終日めっちゃ賑わってて地域で愛されていたんだなって思った反面なんだか皮肉だなあとも思った
2024/08/21(水) 00:54:08
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
川口そごう、あんな良い立地にあってもそれまではガラガラだったよね
愛されててもお金も落としてくれないと経営は成り立たないんだよね
2024/08/21(水) 01:01:08
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
マルイもずっと前に閉店したしね。。川口は隣の駅がもう赤羽だから、都内に出て買い物する人も多いしな
2024/08/21(水) 01:25:03
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
首都圏に集中したいから、33店舗閉店するんやて
惣菜買ってやっても、服を買う人がヨソに取られたから、食品スーパー賑わってても整理していかんとアカンらしい
2024/08/21(水) 01:05:34
7. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな惜しむくらいなら普段から買ってやれよー
2024/08/21(水) 00:52:27
8. 匿名@ガールズちゃんねる
でもここにいる人たちが頻繁に買い物してたら潰れることもなかったのでは…
よくいるよね、なくなる途端あんまり行かなかったとか買わなかったのに好きでしたっていうひと
2024/08/21(水) 00:52:51
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
どうだろう
ヨーカドーじゃないけどうちの方は客足は変わらないように思えた
ただ安くて良い衣料品とかを提供するのが厳しくなったのかなと思う
値上げせざるをえないけど値上げすると売れなくてそのギリギリの線が維持できなくなったのかなと
ていうか何の話題でも誰かを叩くね
2024/08/21(水) 01:25:21
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
食料品はいつもレジが列なすぐらい混んでたよ。
子育て世代も多いから、子供関係も良く売れてたと思う。
ただ、衣料品とかは中々難しいと思うけど、それはヨーカドーのどの店舗でも同じだと思う。
正直、集客率ある綱島で採算取れないならヨーカドーは企業として本当に厳しいんだと思う。
2024/08/21(水) 04:44:42
10. 匿名@ガールズちゃんねる
セブンイレブンは外資系企業よりローソンかファミリーマートが買収すればいいのにね…
2024/08/21(水) 00:53:53
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
メトロも上場で外資に買収されそうだね
2024/08/21(水) 01:53:51
117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
本当だよね。コンビニって生活のインフラ的役割を果たしてるのに(住民票取ったり荷物を送る受け取る、預金を下ろす振り込む等々)これ外資の手に渡ったら後々ヤバい事になりそうで怖いんだけど。
2024/08/21(水) 02:15:02
12. 匿名@ガールズちゃんねる
ここのサイゼよく行ったなぁ。
あと歯医者。親知らず抜くの上手い先生!
2024/08/21(水) 00:54:05
14. 匿名@ガールズちゃんねる
閉店前に懐かしくて行ったけど、買う物無いんだよね
2024/08/21(水) 00:54:21
16. 匿名@ガールズちゃんねる
買収されないでほしいな
2024/08/21(水) 00:54:54
18. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーカドー どうなっちゃうの?
2024/08/21(水) 00:55:34
20. 匿名@ガールズちゃんねる
北海道は西友も撤退する
札幌にしかなかったけど
イオンだらけになるのは嫌だな
2024/08/21(水) 00:56:16
21. 匿名@ガールズちゃんねる
綱島住んでる時は休みの日によく行ってたわ
駅から少し距離あるから、平日は東急で済ませちゃうんだよなぁ
2024/08/21(水) 00:56:34
22. 匿名@ガールズちゃんねる
会社の同僚のご主人が寝具担当で、ここの店舗で社員やってたけど、とんでもない地方に転勤になったんだけど、ヨーカドーでも転勤とかあるんだって驚いた。
2024/08/21(水) 00:57:18
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
1980年代小学生の時同級生に親がイトーヨーカドーの店長やってるとかいう子が
いたけど、全国転勤だったよ。当時はもう地方都市全部にあったんじゃないかって
くらいヨーカドーも長崎屋もダイエーもたくさんあった。
2024/08/21(水) 01:10:25
27. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの地域のダイエーが閉店する時も結構人が集まって従業員の方が最後の挨拶してたなぁ
毎日行く事はなくても寂しいよね。
2024/08/21(水) 00:58:07
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
わたしはYOUTUBEで子供の頃に通ったダイエーのありし姿を見つけて
泣いたりしてるわ
やっぱ大型スーパーとかデパートって、物売るだけの場所じゃないんだよね
たくさんの思い出があふれてて
ああここでお菓子選んでハッと思ったらお母さんじゃなくて知らない人の
後ろくっついて歩いてて迷子になった!!やば!!って思ったなあとか
おばあちゃん連れてきてバービーとかジェニーとか爆買いしたなwとか。
2024/08/21(水) 01:07:45
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
同じく高校時代にドムドムやディッパーダンで放課後時間潰してたので閉店時は見に行った
イオンに変わっても皆ダイエーと言ってたし私の地元は再開発の為に閉店したけど再開発の為に地域の象徴を無くすのもなあってなった
2024/08/21(水) 01:13:36
29. 匿名@ガールズちゃんねる
まじでライブみたいに人が集まってて凄いね
でもよく利用するスーパーとか店が無くなる時悲しいから知ってて行けたら最後にちょっと行ったりするもんね
2024/08/21(水) 00:59:27
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
破竹の勢いだったヨーカドーと西友が撤退して
二番煎じのイメージだったジャスコとシジシーが残るとは
2024/08/21(水) 00:59:37
35. 匿名@ガールズちゃんねる
イトーヨーカドー便利なんだけどな
そんなに売上悪いのかな
2024/08/21(水) 01:01:40
37. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと泣いてまう
うちの近所のヨーカドー大丈夫かー
2024/08/21(水) 01:04:22
38. 匿名@ガールズちゃんねる
これは泣くよね、こんな解散コンサート。
イトーヨーカドーの閉店ソングを大音量で聞きながら大号泣したいし
誰が買うんだよと思った鳩のマークのマグカップとか買わなきゃって
思うよね
ファミールとかポッポとか
てか何がいけないの?衣料品だってよかったのに撤退したり
イトーヨーカドーないと綿のパンツ買う店なくなるじゃん・・
2024/08/21(水) 01:05:03
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
みんなが手を上げてるのすごいな
2024/08/21(水) 01:15:01
54. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの近所のヨーカドーも来週閉店だわ…
2024/08/21(水) 01:17:20
55. 匿名@ガールズちゃんねる
クレヨンしんちゃんのサトーココノカドーのモデルの春日部のヨーカドーも閉店するしなぁ…
2024/08/21(水) 01:18:01
58. 匿名@ガールズちゃんねる
ついに私の地元のヨーカドーも閉店発表された。応援買いしていたからショックで泣いた。なんか胸に穴空いたみたい。しばらくヨーカドー閉店鬱になりそう。
2024/08/21(水) 01:19:28
63. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかやっぱ80年代ってよかったよなあ・・80年代に子供の頃
過ごせてよかったわ
2024/08/21(水) 01:21:18
83. 匿名@ガールズちゃんねる
子供と銀座とか都会の店で文房具買ったりちょっとした小物買ったりするんだけど行きつけのイトーヨーカドーの文具売り場に行くと買ったもの全部売ってることが多いんだよね。
子供の学校用品で必要なものはマジで全部揃う
売り上げだけじゃなくて地域の人達が欲しいものを揃えてくれてるんだよね。
イトーヨーカドーが大好きだからなんとか盛り返して頑張ってほしい!
2024/08/21(水) 01:28:52
98. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーカドーはアプリ割引をを複雑にし過ぎ
主要客になるであろう高齢者は使いこなせないと思う
前のハガキの時みたいに優待一律で割引のほうがわかりやすかった
2024/08/21(水) 01:37:36
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本企業は大きくなったら株式を非公開にした方がいいね。永年築き上げてきたものをあっという間に外資に持っていかれてしまう
2024/08/21(水) 03:23:18
編集元: まるで“解散ライブ”…地域で愛されたイトーヨーカドー閉店で市民殺到 セブン&アイに買収提案で閉店加速か
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
普段安売り店で買い物済ませて潰れる時だけ最後は名残惜しいとか。
だったら日ごろから買い物してやれよって話。
盛況ぶりに店側が「やめるのをやめます」やったらまた元通りで素通りする癖に。
それにしても跡地利用はどうなるんだ!?