1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://number.bunshun.jp/articles/-/862680
そもそも今の子供たちは、僕の幼少期とは遊ぶ環境が違うので体の動き方も少し違っているように感じます。生活様式の変化によって足首の関節が硬くなっていて、キャッチャーの構えができないというのはよく言われますが、それ以外にも元々の運動神経や危機察知能力のようなものにも違いを感じます。

■「遊び方」にも変化が

昔は公園でもジャングルジムやブランコなど遊具から飛び降りたり、ということを平気でしていましたよね。
例えば川辺に行って、大小様々なゴツゴツした石の上を歩いてみると脳にも刺激が与えられて、こういう石を選べば川を渡れるんじゃないか、とか、あそこを踏んだら足を挫くだろうとか、自然と危機察知能力が身に付いていく。

でも今は、そういった危険なことは初めから避けるような時代です。怪我をしないことが第一ですからそれはいいことなのですが、安全管理のもとで、子供時代に様々な体験をして運動神経を鍛えることができればさらにいいだろうと思います。

アイディアとして浮かぶのはサマーキャンプ。アメリカでは盛んなのですが、大自然の中でそういった体験ができるスクールがあればいいなと思う。その中に野球を体験する機会もあれば最高ですよね。送り出してしまえば親の負担は少ないし、子供たちだけで全部やらせる。勿論、泥だらけになったユニフォームも子供に自分で洗濯させる。

2024/08/21(水) 16:01:23




3. 匿名@ガールズちゃんねる
野球出来る場所あらへんもん

2024/08/21(水) 16:01:56


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
公園もダメだし校庭は他の活動で使用してたりすると思うように使えないよね

2024/08/21(水) 16:21:49


4. 匿名@ガールズちゃんねる
野球って保護者の負担がすごいイメージ

2024/08/21(水) 16:01:58


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
兄がやってたけどうちの親も毎週末駆り出されてたなあ

2024/08/21(水) 16:05:23


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
だから、親があえてさせてないところも多いよね。 他のスポーツに誘導したりさ

2024/08/21(水) 16:05:45


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
小学校の運動会で野球の保護者みんなで、手作りのおそろいTシャツ着て同じところに場所とって
「今年のリレーは〇〇が速いからな」とか話してるイメージ

2024/08/21(水) 16:10:11


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
とりあえず土日休みがお茶当番とかで無くなる。お金がかかるって言ってもクラブチームに預けた方が良い。

2024/08/21(水) 16:14:40


6. 匿名@ガールズちゃんねる
野球は親の負担が凄いと聞いた

2024/08/21(水) 16:02:16


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
聞いてると、凄いよ。
休みないじゃんって思う。

入ってるクラブにもよるけどお金もかかる。
遠征費用だとか宿泊費だとかで。

色んな意味で余裕がないと無理じゃないかな。

2024/08/21(水) 16:12:40


7. 匿名@ガールズちゃんねる
野球部員が減った代わりに男子バレー部員が増加してるらしいね

2024/08/21(水) 16:02:22


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
競技人口左右できる漫画ってすごいよね

2024/08/21(水) 16:04:57


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
室内なのはポイント高いね

2024/08/21(水) 16:06:35


11. 匿名@ガールズちゃんねる
スポーツって野球だけじゃないしね

2024/08/21(水) 16:02:42


16. 匿名@ガールズちゃんねる
試合に出るには10人も集めないといけないし、これからは厳しいよね

2024/08/21(水) 16:03:26


18. 匿名@ガールズちゃんねる
人数が必要だから田舎の学校にはそもそも野球部ないんよ…

2024/08/21(水) 16:03:46


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
少子化で子供が減ってんだから野球やる子供も減って当然だろ

2024/08/21(水) 16:04:15


22. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの近所、どんどん野球そのものが禁止になってる。
どうしてもやりたいなら、親の協力ありきで少し遠くのチームに参加するしかない。

サッカーは増えてるのよね。

2024/08/21(水) 16:04:20


23. 匿名@ガールズちゃんねる
オリンピックで採用されない不人気スポーツだもんね

2024/08/21(水) 16:04:30


24. 匿名@ガールズちゃんねる
野球少年が減るのはどうでもいいけど子供の身体能力(とそれに伴う知能発達)が落ちてるのが心配

2024/08/21(水) 16:04:34


26. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで、野球離れを食い止める必要があるの?
時代の流れで廃れていったスポーツは他にもあるし、新たに人気が出てくるスポーツもあるし、野球離れも時代の流れだと思えばいいのでは。

2024/08/21(水) 16:04:46


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
そうそう、馬術なんかできる人いないもんね
昔の武士はみんなできたのにね

2024/08/21(水) 16:07:06


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
プロ野球で食ってる団体にとってだろうね

2024/08/21(水) 16:07:36


27. 匿名@ガールズちゃんねる
まず、この猛暑で甲子園を突破しないとプロにはなれないだろうし、プロになる前に潰れてしまうわ

2024/08/21(水) 16:04:52


28. 匿名@ガールズちゃんねる
そのうち球団減ってセパ関係なく8球団くらいになるかも

2024/08/21(水) 16:04:56


36. 匿名@ガールズちゃんねる
野球より楽しい事があるんだろ

2024/08/21(水) 16:05:28


38. 匿名@ガールズちゃんねる
金も時間もかかる上にプロに行けるのは一握りで脱落組は勉強遅れのリスクあるもんね

2024/08/21(水) 16:05:51


50. 匿名@ガールズちゃんねる
スポ少の親に対するくだらないルールや仕切りたがりのアホな保護者をなくせばいいんじゃない?

2024/08/21(水) 16:07:25


53. 匿名@ガールズちゃんねる
食い止める必要なんてないよ
他のメジャースポーツに力を入れ方が良い

2024/08/21(水) 16:07:42


56. 匿名@ガールズちゃんねる
野球がこんなに人気なの日本くらいなのに日本で競技人口減ってるとかそのうち野球が廃れていきそう

2024/08/21(水) 16:08:37


59. 匿名@ガールズちゃんねる
これが普通なんじゃない?
今まで長年メディアのゴリ押しスポーツだから

2024/08/21(水) 16:08:54


64. 匿名@ガールズちゃんねる
甲子園で親たちがお揃いのTシャツ着て
すごい声援送ってた
お母さん達も真っ黒
ちょっと私には無理だわ

2024/08/21(水) 16:09:46


69. 匿名@ガールズちゃんねる
大谷は日本の60代70代に人気だって日経エンタがデータ出してた
そこで圧倒的だから若い世代はそれほどなんだろうね

2024/08/21(水) 16:10:25


73. 匿名@ガールズちゃんねる
野球自体は別にいいんだけど、毎日大谷さんのニュースやるのが鬱陶しい
スケートの浅田真央さんのときもそうだったけど、特定の人物をメディアが過剰に持ち上げるのはいくらその人物が優れていたとしても洗脳っぽくて素直に受け入れられない
その競技についてだけじゃなくプライベートも褒めだすともうなにがなんだか・・

2024/08/21(水) 16:11:17


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
> 毎日大谷さんのニュースやるのが鬱陶しい
マスコミに別の意図がありそう

2024/08/21(水) 16:18:52


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
藤井聡太が注目されているからといって子供の間で将棋が爆発的に流行っているかといえばそうではないわけで

2024/08/21(水) 16:12:05


80. 匿名@ガールズちゃんねる
別に子供がなんのスポーツしてもいいじゃん
野球やる人が減るならそれは面白くないからなんだよ
自然の流れにまかせれば?

2024/08/21(水) 16:12:36


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそも野球離れを食い止める必要ってあるの?

2024/08/21(水) 16:28:32


155. 匿名@ガールズちゃんねる
バスケやサッカーのほうが軽装だし場所も取らないしお金もかからないイメージ

2024/08/21(水) 16:30:29


163. 匿名@ガールズちゃんねる
親の質がね…
自己愛強い人多いから人間関係揉めがちだし、そういう話って広まるから余計に人が集まらない。

2024/08/21(水) 16:31:53


165. 匿名@ガールズちゃんねる
ファンの民度を見てると人格形成にもよくなさそう

2024/08/21(水) 16:32:05


245. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
野球ばかりやらされて怪我とかでできなくなった人たちの末路が犯罪者であるとみんなわかってきたからでないでしょうか??
野球以外取り柄がないのが多いよね、クラブチームの奴らとか。

2024/08/21(水) 17:33:47


編集元: 「好きなスポーツ選手」大谷翔平が断トツ人気でも「野球少年が10年で半減」の衝撃…“野球離れ”を食い止めるために必要なこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
その国を代表するスポーツ選手を挙げるトピ
好きなスポーツ選手を書いて、同じく好きな人から何かコメントを貰うトピ
懐かしいスポーツ選手
♥あわせて読みたい♥