2. 匿名@ガールズちゃんねる
2024/08/21(水) 18:41:02
3. 匿名@ガールズちゃんねる
これまたベタな荒れるネタを…
2024/08/21(水) 18:41:06
4. 匿名@ガールズちゃんねる
高学歴でもその後の就職とかで失敗したら終わりよ
2024/08/21(水) 18:41:08
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
就職に失敗に加えて、「職場で活躍できなかったら」の方がより“終わり”だと思う。
2024/08/21(水) 18:44:37
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
氷河期に沢山いるよ…
高学歴ニート
2024/08/21(水) 18:46:56
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
就職氷河期になんとか小さい警備会社の事務に採用されたけど、高学歴な人がアルバイトみたいな時給850円の求人にたくさん応募してきたよ。
こんなに高学歴な人でも就活に苦戦してるんだと痛感したよ。
2024/08/21(水) 19:07:40
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
女は稼げてないよね
2024/08/21(水) 18:48:26
5. 匿名@ガールズちゃんねる
学歴、専業主婦、割り勘問題
今日はオンパレードやなぁ
2024/08/21(水) 18:41:24
6. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカも日本以上に学歴社会なのはご存知?
2024/08/21(水) 18:41:31
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ね
日本だけの問題じゃなくて、基本的に先進国みんなそんな感じだよね
2024/08/21(水) 18:45:50
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
フランスはもっと凄いでしょ。
比較すべきかどうか疑問だけど、中華人民共和国・・・隋や唐の科挙もビックリレベルかもよ。
2024/08/21(水) 18:54:22
273. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
アメリカの場合、学歴社会かつコネ社会だよ
2024/08/21(水) 19:52:54
7. 匿名@ガールズちゃんねる
日本より海外の方が学歴主義だよ
2024/08/21(水) 18:41:53
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
アメリカとか本当にエグいからね
そもそも先進国で学歴重視してない国なんかないし
2024/08/21(水) 18:46:38
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私もそう思った。日本は割と緩い。
2024/08/21(水) 18:46:43
8. 匿名@ガールズちゃんねる
高学歴でもサイコパスは嫌だ
2024/08/21(水) 18:41:57
9. 匿名@ガールズちゃんねる
高学歴=仕事できるに直結はしないけど、学生時代頑張ったんだなって一つの指標にはなるね
2024/08/21(水) 18:42:04
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
低学歴にそれないしな。
2024/08/21(水) 18:42:41
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
忍耐力ないと難しいもんね
2024/08/21(水) 18:43:13
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
確かに。
特に難関国立だと、この人は努力が出来る人なんだろうなと思う。
2024/08/21(水) 18:46:53
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
アルバイトの採用担当してたけど、うちの県は国立大が1番偏差値高くてあとはFラン、やっぱり国立大の子がしっかりしてるし真面目
Fランの子は無断欠勤したりそのまま来なくなったりが何度かあったから、必然的に国立大の子しか採用しなくなった
偏差値で差別するつもりはないけど、受験を頑張ったかどうかは1つの指標になると思う
2024/08/21(水) 18:55:41
11. 匿名@ガールズちゃんねる
韓国の方が学歴主義だけどね
2024/08/21(水) 18:42:18
16. 匿名@ガールズちゃんねる
日本に限った話じゃおまへんがな
2024/08/21(水) 18:43:22
17. 匿名@ガールズちゃんねる
高卒って受験しないから高校の勉強も真面目にやらないし、実質中学生くらいの教養しかないと言われてるね
2024/08/21(水) 18:43:31
18. 匿名@ガールズちゃんねる
それは低学歴のやっかみ。高卒でも就職できるし昇進する人もいるし、自立して経営者になっている人もいる
2024/08/21(水) 18:43:55
19. 匿名@ガールズちゃんねる
海外も普通に学歴主義だよ
2024/08/21(水) 18:43:56
20. 匿名@ガールズちゃんねる
40過ぎて派遣社員の高学歴
一緒に働いてると、なるほどね。。。ってわかる
学歴と仕事出来るのは全然関係ない
2024/08/21(水) 18:43:57
22. 匿名@ガールズちゃんねる
学歴=頑張った。
学歴=そこの学費支払えた。
学歴=大学に行くのが普通のお家だった
学歴=高卒よりはマシ
2024/08/21(水) 18:44:24
26. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも勉強すら出来ない人のこと頭良い人とは思えないし実際頭良くないと思う
地頭良い人は、授業中寝てても平均点くらいは取れてるわけだから
2024/08/21(水) 18:44:53
27. 匿名@ガールズちゃんねる
私中卒年収200台
生涯独身1人暮らし勤続30年貯金2000万円
決して後悔はしてないよ
2024/08/21(水) 18:45:25
28. 匿名@ガールズちゃんねる
高卒と大卒だと生涯年収6000万違うって言うしね
そもそも大卒じゃないと面接も受けれない会社が多い
2024/08/21(水) 18:45:29
32. 匿名@ガールズちゃんねる
別に学歴主義なんて日本だけのことじゃない。
欧米なんて、インターンからの就職が基本なんだから、もっと学歴主義だわ。
2024/08/21(水) 18:46:19
51. 匿名@ガールズちゃんねる
日本はそんなに学歴社会ではないよ。
さかなクンみたいに高卒で好きなこと極めて大学教授になるとか他国ではありえないらしいよ。
中国・インド・韓国(その他アジア圏やアフリカ圏)も高学歴と低学歴で収入格差は天地ほどの差がある。
日本は高卒でも公務員やそこそこ優良な中小企業の正社員になれる。学歴よりコミュ力みたいなのも日本でしか通じない。(他国なら学歴+コミュ力)
2024/08/21(水) 18:49:23
52. 匿名@ガールズちゃんねる
学歴なんか1番努力でなんとかなる指標やん。努力できない人間が低学歴なだけ
2024/08/21(水) 18:49:40
58. 匿名@ガールズちゃんねる
高卒の人だろうね。うちの親(高卒)もずっと恨み言のように
学歴じゃない、能力だと言い続けてる
そのくせ孫の成績に関しては、「京大くらい行けそうか?」とか聞いてくる
高卒のお前が何言ってんの?と本気で思う(笑)
2024/08/21(水) 18:51:21
284. 匿名@ガールズちゃんねる
学歴って、時代性もあるよね
子供がわんさかいて、1学年400人もいたような時代は
それこそ手に職付けようと専門学校がたくさん設立されたし、社会全体が夢を待とう、冒険しよう、って煽ってたような時代なんかは、
高卒でも最初からガンガンしごかれて多くの経験を積んでのしあがって現在は大企業の管理職してる人たちはごまんといるし、もちろんその時代にしっかり大学行って学歴を手に入れてる人もいる。
また、子供が減って、全員が大学に行けるような状況のところ、格差社会に影響で進学出来なかった人もいる。
何が言いたいかっていうと、単純に頭が悪いとか知能が低いとか、そんなことで語れないと思う。
2024/08/21(水) 19:55:57
編集元: なぜ日本から「学歴主義」が消えないのか…「高学歴=勝ち組」思想をあおり続ける“罪深き存在”の影響
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥