1. 匿名@ガールズちゃんねる
お盆休み、旦那と子供だけ義実家に帰省しました(車で数十分の距離)
私は体調が良くなく、行く前に近所の和菓子屋で詰め合わせを買って行って欲しいと伝えましたが断固拒否して手ぶらで行きました…。その日は近くで花火もあり親戚が何人も来たようで(そのことは事前に分かっている)、よく手ぶらで行けるなと思うと同時に、私が気が利かないと陰口言われてそうな気がします。。
皆さんの旦那さんは自分だけ帰省する時も手土産持っていきますよね?

2024/08/22(木) 00:30:11




5. 匿名@ガールズちゃんねる
手土産は毎回これ♥️

2024/08/22(木) 00:30:53


6. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那にまかす

2024/08/22(木) 00:31:04


9. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が自分の実家に帰るだけならいらないでしょ

2024/08/22(木) 00:31:41


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
でも結婚して孫もとなると途端に「嫁」のせいになるからね…
逆は別に「嫁実家に手土産ないなんて旦那が気が利かない」とはならないのに
世代が変わっていかないとこういうの減っていかないんだろうな

2024/08/22(木) 07:57:08


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
ほんとそれ。
旦那もうちの実家になーんにもしないのに。
もし義実家で文句言われてても知らんわ。

2024/08/22(木) 08:04:23


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
嫁のせいにされてきた人が嫁のせいにするようになるから自分が犠牲になって終わらす

2024/08/22(木) 09:09:20


196. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
どうせ文句言ってる人間の方が先に死ぬんだし、面と向かって文句言われなければ自分の好きにしてていいと思う。
そしてそんなに顔合わせなけりゃ特に影響もないし

2024/08/22(木) 09:48:09


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
持っていっても文句言われる可能性が高い

2024/08/22(木) 00:31:43


11. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまで気にするならAmazonで義実家に届くように注文したら?

2024/08/22(木) 00:32:05


12. 匿名@ガールズちゃんねる
用意しておけば良かったのに

2024/08/22(木) 00:32:14


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
主が急に体調悪くなったなら事前に準備もできないんじゃない?

2024/08/22(木) 07:21:02


13. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那も手土産なんていらないよーとか言うタイプだから私が用意して絶対持たせる
間に合わない時はハーゲンダッツの箱入りでも買って持って行かせてる

2024/08/22(木) 00:32:30


16. 匿名@ガールズちゃんねる
持って行かせるよ、私がちゃんとやるのは私の両親の顔を潰さない為でもあるので

2024/08/22(木) 00:32:51


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
なるほど!
私もそう思って頑張ろう!(持って行っても反応ないから止めようかと思ってた)

2024/08/22(木) 01:11:22


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私もこれ。夫がどう思おうと関係ない。私の親の躾がなってないのねって思われたくない

2024/08/22(木) 01:42:34


18. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が旦那の実家に帰ったってことでしょ?
しかも数十分の距離のところに
お土産なくてもおかしくはないと思うよ持ってく人もいるかもしれないけど

2024/08/22(木) 00:33:09


201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
数十分とか超近所じゃんw
そんな近居ならいらないな。
新幹線や飛行機の距離で、年に1~2回しか行かないなら分かるけど。

2024/08/22(木) 09:53:54


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>行く前に近所の和菓子屋で詰め合わせを買って行って欲しいと伝えましたが断固拒否して手ぶらで行きました…。

お盆じゃなくてもたまに帰る実家なら
何かお菓子でもと持っていくけどね、私なら

2024/08/22(木) 00:33:16


20. 匿名@ガールズちゃんねる
事前に買っておいて私からって渡してもらえば?

2024/08/22(木) 00:33:20


21. 匿名@ガールズちゃんねる
手土産云々というより「お義母さんが喜ぶから持って行って」と伝えてる
自分のメンツのためじゃなくて相手に喜んでほしいから

2024/08/22(木) 00:33:41


22. 匿名@ガールズちゃんねる
近いといらない気もするね
うちは飛行機と電車乗り継ぎだから飛行機乗り継ぎの成田で東京のお土産買って行ったらしい

あんまり実家近いとお土産という気にならないのもわかる

2024/08/22(木) 00:34:17


23. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんはさ自分1人だけ実家帰る時にも旦那に手土産持てとか言われるの?

なんかこういう悩み相談する人っていくつなんだろう?
旦那も実家帰るのに気が利かないし嫁がそこまで面倒見ないといけないってゾッとするんだけど

2024/08/22(木) 00:34:27


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
なんかこういうのも嫁の仕事みたいになるのおかしいよねって常々思うよ
嫁が気が利かないとかさ
逆はあんまり言われないのもおかしいよねって

2024/08/22(木) 00:38:08


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
自分の実家帰る時、手土産持って行けとは言われないけど、一緒にデパート行った時なんかに、今お土産買わなくていいの?の確認はされるよ。月1実家帰るけど毎回母にはちょっとしたお菓子買って帰ってるから。
逆もまた然り。

2024/08/22(木) 00:41:00


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さんは自分の実家に遊びに行くときも手土産持っていくの?

2024/08/22(木) 00:35:20


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
持っていかないの?

2024/08/22(木) 06:56:42


30. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな近かったら行く度に買ってたら大変じゃない?

2024/08/22(木) 00:36:27


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
詰め合わせは、他人行儀に感じるから実家にはしないなあ・・
大好物とかは買ってるよ

旦那さんも詰め合わせの感覚はないのかもね

2024/08/22(木) 00:36:39


32. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那だけでしかも数十分の距離でしょ?
それなら特にうちの旦那も持ってかないと思う。
親戚来るのわかってるならビールとか子供用のアイスとか買ってくか、義母が夜ご飯楽になるようにオードブルとかデリバリー注文するか電話するとか。たぶん私はそれくらいの提案しかしない。

2024/08/22(木) 00:37:07


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まずは体調が悪くて行けないというのが今回だけなのか毎度なのか
今回だけなら気が利かない嫁だと思われない
むしろいつも気を利かせてくれてる嫁だという評価をもらえるよ

2024/08/22(木) 00:37:34


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那に任せてる。だいたい近所のケーキ屋で人数分のケーキ買ってくか、果物やさんで旬のフルーツだな。
今年はシャインマスカット買って行ってたみたい。

2024/08/22(木) 00:38:23


38. 匿名@ガールズちゃんねる
持っていく本人が断固拒否したならそれはもう仕方ない

2024/08/22(木) 00:39:19


40. 匿名@ガールズちゃんねる
私と行く時だけみんなで食べようと大量にお寿司とかお惣菜買って持っていくのやめてほしいんだよね。
あそこのケーキも買おうとか言い出すし
義理母もこんなに食べられないわとか言うくせに持って帰る?とも言わない

親の前ではいい子ぶるのやめてほしい

2024/08/22(木) 00:40:20


49. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に体調悪くても義両親からすれば、あーガル子ちゃん来たくないんだろなと思われてるね

2024/08/22(木) 00:48:20


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気が利かないなと思われる理由って結局旦那が上手く機転を回してくれないからだよね。

2024/08/22(木) 01:00:23


60. 匿名@ガールズちゃんねる
近くの義実家でも親戚が集まるのがわかっているなら手土産を持って行かせる
おそらく他の人は手土産を持ってきていてお裾分けを頂くだろうし、その時にいい年した大人が手ぶらなのは恥ずかしい
親戚の訪問なく両親だけでも食事をよばれる約束をしているなら手土産を持たせる
親しき仲にも礼儀ありだと思う

2024/08/22(木) 01:15:39


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
車で数十分の距離ならいらないんじゃね?
遠方なら買って行くけど

2024/08/22(木) 01:22:11


66. 匿名@ガールズちゃんねる
車の数十分の距離で、普段からよく行くとしても、お盆だったらいつもとは別で手土産持っていくのは当然かなと思う。

2024/08/22(木) 01:38:25


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
これだよね
私も普段は何も持って行かない時もあるけど、お盆の帰省の手土産はお仏壇にの意味も込みで毎回持っていく

2024/08/22(木) 02:15:11


81. 匿名@ガールズちゃんねる
今までいろいろ頑張ってきたけど
もう私はなんの手配もしない
うちの旦那は私の親や親族になにもしないから、そっちも勝手にどうぞって感じ
女だけどっちの親戚付き合いも頑張るのおかしい

2024/08/22(木) 03:06:50


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなことまで嫁のせいにされるの変じゃない?
用意するのも母親じゃないんだし
一般常識がない息子を育てたのは義母でしょ
息子はこんなもんて思ってるよ

2024/08/22(木) 08:27:11


174. 匿名@ガールズちゃんねる
常識がないと思われてもどうでもいいから一切ノータッチだよ
私の実家が遠いのと義両親が高齢だからどうせうちの親に何かあっても義両親は葬式には来れないし香典もくれないと思うし報告する予定もないし、私が実家と義実家に手土産渡すだけの伝書鳩状態になってたから両方に「手土産はいらねー」と言って親同士の付き合いやめさせた

2024/08/22(木) 09:10:44


180. 匿名@ガールズちゃんねる
母の日貰えなかっただけで「気の効かない嫁」って言う姑もいるよね
気が利かないのはあんたが育てた息子だよ

2024/08/22(木) 09:17:03


198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>180
独身時代は一度も母の日を渡したことない夫が結婚後は毎年催促されてる。
何も貰えないと思いやりがないだなんだと長文で夫宛にLINEが届くけど、催促が始まったタイミング的に遠回しに嫁から贈れってことなんだろうなと思って無視してる。

2024/08/22(木) 09:51:54


185. 匿名@ガールズちゃんねる
息子が帰省してくるだけなのに嫁は関係なくない?
手土産は息子の判断で

2024/08/22(木) 09:20:13


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんで主が気が利かないって陰口言われることになるの?どんな家庭?
もし「手土産もないなんて!」って言われるなら、この場合旦那しかないと思うけど。
さらに、手土産ないくらいで陰口とか、陰湿な関係性なんだね。断固拒否ってのも変だし。

2024/08/22(木) 09:23:51


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ん?旦那が自分の実家(義実家)に行くって事?子供連れて。
だとしたらうちの旦那も手ぶらだわ。
【自分の実家行くだけなのにそんなの必要ない】らしい。他に親戚がいようが変わらず。

私も行く時はなにかしら持ってくけど、旦那だけもしくは旦那と子供なら何もないかな。
旦那の話聞いてたら孫に会えるだけですごい喜んでるから、とのこと。

2024/08/22(木) 09:46:27


編集元: 【義実家】旦那だけ帰省 手土産は?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「義実家に帰省が苦痛でしかない」人付き合いが苦手で悩む30代女性 夫は全く気持ちを理解せず
義実家での夫
【義実家】同居や近居が羨ましい【実家】
♥あわせて読みたい♥