1. 匿名@ガールズちゃんねる
かなり増えましたよね。
私は美容師ですが自分の子には反対です。しかし、ご近所さんの子供が染めに来るので複雑です。
皆さんの周りはどうですか?

2024/08/22(木) 12:38:39




2. 匿名@ガールズちゃんねる
学年に2〜3人いる

2024/08/22(木) 12:39:16


3. 匿名@ガールズちゃんねる
学年に1~2人くらいいる

2024/08/22(木) 12:39:31


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ガキはせんでいい💢

2024/08/22(木) 12:39:35


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あんまり早い時から染めると若い内からハゲそう。

2024/08/22(木) 12:40:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
かなり増えてなんか無いよ

2024/08/22(木) 12:39:50


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
じゃあ、🤏だけ増えた

2024/08/22(木) 12:40:48


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
主です。ダンスしてるとか、夏休みだけとか、きょうだいがやってる、オリンピックのスケボーの女の子もやってる等、色々な理由で増えました。インナーカラーが人気です

2024/08/22(木) 12:42:15


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
昔よりは確実に増えてるよ

2024/08/22(木) 12:50:28


8. 匿名@ガールズちゃんねる
髪の毛茶色くしてる女の子よく見る
全然可愛げがないよね

2024/08/22(木) 12:39:59


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
茶色も見るし青や緑も見たことある
ダンスしてる子かな

2024/08/22(木) 12:41:42


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
自然な茶色だと色素薄いだけかも
最近の子は髪の毛細くて少ないし地毛が真っ黒な子減ってる

2024/08/22(木) 12:57:21


269. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
茶色だと天然の子もいるんじゃないかな
親戚、純日本人なのに生まれた時は金に近い茶色で成長しても明るい茶色だった

2024/08/22(木) 13:43:53


9. 匿名@ガールズちゃんねる
我が子にはしない。
けど、夏休みヘアカラーしてる子もいるみたい。
青だったり赤だったりする子もいる。
まぁそれ見てどんな親かが想像付きますよね。

2024/08/22(木) 12:40:00


178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
鬼滅流行りまくってた時夏休みに禰󠄀豆子みたいに毛先だけ染めてる子いたなあー
あれならまぁ毛先だけだし、、なぁとは思ったけど、
やっぱり私も考えが古風だから義務教育の時くらい人は見た目って思ってて欲しい

2024/08/22(木) 13:06:10


10. 匿名@ガールズちゃんねる
頭皮に悪いからやめた方がいい
あと悪い友達とつるむようになりそう

2024/08/22(木) 12:40:03


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
子供が染めるのは好きにしたらいいと思うけど、染めてる子ってやっぱりそれなりの子だよね。

2024/08/22(木) 13:09:14


12. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうご家庭なんだな、という目で見てしまう

2024/08/22(木) 12:40:04


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
わかりやすく目印出してくれるからありがたいw

2024/08/22(木) 12:54:45


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
常識的な見た目で実はヤバい親子連れ増えてるから擬態してない人たちのほうがある意味親切かもしれない

2024/08/22(木) 13:02:40


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
わかる
しかも公園の滑り台で棒持って振り回してたりするとあーって思っちゃう
親がしっかりしてるなという家庭の子や立派な家の子がやってたらそういう時代なのかなと思うけどそういう家の子はやってないんだよね

2024/08/22(木) 13:04:44


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ダンスしてる子はみんな染めてるよね、なんでだろ

2024/08/22(木) 12:40:09


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
親がギャルだからじゃね

2024/08/22(木) 12:43:12


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
ダンスを免罪符にしてるだけだと思う
気持ち悪い

2024/08/22(木) 12:45:13


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
奇抜な髪型にしてる子いるよね
ヤンキーの子供と紙一重

2024/08/22(木) 12:50:59


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ダンス、スケボー、BMX

みんな似たような層で、お察し

2024/08/22(木) 13:00:55


14. 匿名@ガールズちゃんねる
親も、やっぱりなって感じの親が多くない?

2024/08/22(木) 12:40:15


209. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
親もっていうか、『親が』じゃない?
小学生が自分から毛染めなんてできないだろうし、親がやらせてるんだろうから元凶は親でしょ。むしろ何も知らない子供は被害者じゃない?

2024/08/22(木) 13:13:05


15. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がしたがったけどブスなるからやめとけって止めた。

眉毛は黒なのに派手な髪色するとめちゃくちゃダサくなる

2024/08/22(木) 12:40:29


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
もっと違う言葉で注意しなよ。親の姿見習って子供が「髪染めてる奴はブス」とか友達に言ってたらトラブルになりかねないよ。

2024/08/22(木) 12:45:17


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
子供相手にブスって言葉使うの?
見た目よりその言葉がもうブスになってるよ

2024/08/22(木) 13:00:31


253. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ブスとかいうワードを子供に使いたくない

2024/08/22(木) 13:33:48


16. 匿名@ガールズちゃんねる
この夏休み中に染めてる子
ほぼほぼ全員ダンスしてる

2024/08/22(木) 12:40:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの地域みたいなそんなによろしくない地域では増えてるよ
一般的には増えてないと思うけど

2024/08/22(木) 12:40:47


24. 匿名@ガールズちゃんねる
前もこんなトピ立ってたね
幼稚園に金髪の子がいるって
ブスな子の親ほど髪色や装飾で子どもに自己主張させるって書かれてた

2024/08/22(木) 12:41:14


216. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
確かに今まで見掛けた髪染めてる子に
可愛い子、かっこいい子はいなかったな

2024/08/22(木) 13:15:08


26. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱり似合ってないし、可愛くないなと思う。

2024/08/22(木) 12:41:28


27. 匿名@ガールズちゃんねる
親見たら納得するよね〜

2024/08/22(木) 12:41:34


32. 匿名@ガールズちゃんねる
夏休みだからか、セミロングの中間くらいまでカラーリングしてる女の子とかいるよね。
しかもちょっとした茶髪とかじゃなくて赤とかピンクだから一回ブリーチしてるのかと思うとすごいな~と思って見てる。
自分の子供じゃないからどうでもいいというのもある。

2024/08/22(木) 12:41:59


33. 匿名@ガールズちゃんねる
川崎なんだけど元ヤンの親が多いせいか、子供の金髪率が高め。メッシュ、インナーカラー、金髪だけでなくピンクやみどりの髪色までいる。

2024/08/22(木) 12:42:04


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ド田舎だけど、してる子いるね。
しかも長期休みとかじゃなく、普段から。
誰にもなにも言わないけど、内心はドン引いているわ。

2024/08/22(木) 12:42:25


40. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に可愛くないと思うけど

2024/08/22(木) 12:42:56


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
保育園にインナーカラー入れてる子いる
お母さんめっちゃ地味なのに
子供が真似したがるから子供用にオモチャみたいなエクステ買ったよ

2024/08/22(木) 12:42:57


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
100均にエクステ売ってるからそれで充分だよね
うちの子もピンクにしたーいって言うけど、自分でバイト代稼げるようになってからやりなって言ってる

2024/08/22(木) 12:47:47


43. 匿名@ガールズちゃんねる
申し訳ないけど同じクラスにいてほしくはないな

2024/08/22(木) 12:43:12


45. 匿名@ガールズちゃんねる
外出先でメッシュ入れてる小学生の男の子見たけど両親は頭良さそうでは無かったな。
大体はそういう目で見られてしまうと思う。

2024/08/22(木) 12:43:32


49. 匿名@ガールズちゃんねる
親も染めてて派手な感じの家庭だけかと思いきや、お母さんは黒髪でリネン素材の服着て無印とか好きそうな見た目なのに子供が汚い金髪とかたまに見るので不思議

2024/08/22(木) 12:44:04


62. 匿名@ガールズちゃんねる
子なしの頃はカラーなんかせんでいいのにって思ってたけど
子どもを産んだら(カラーしてる間頭を触らずに大人しく待ってられるの…!?)みたいな謎の感情を持つようになった笑

2024/08/22(木) 12:46:50


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親がイカレてる

2024/08/22(木) 12:52:03


130. 匿名@ガールズちゃんねる
黒髪の方が絶対可愛い

2024/08/22(木) 12:58:55


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>130
わざわざ大人の格好をさせなくても、子どもにしか着れないお洋服とかあるのに勿体ないなあ。

2024/08/22(木) 13:07:38


192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>130
全然楽しくなさそう。もっと動きやすい服着させてあげてほしい。

2024/08/22(木) 13:08:36


140. 匿名@ガールズちゃんねる
なにも染めなくても、夏休み中とかはこういうので良くない?
色々なカラーがあるし、服装や気分で変えられるし。

2024/08/22(木) 13:00:03


編集元: 小学生のヘアカラー

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
同級生が優秀すぎて辛い
日本もチップ制度導入すべきだと思いませんか?
趣味は?と聞かれてすぐ答えられますか?
♥あわせて読みたい♥