1. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚して5ヶ月目です
最初こそ楽しかったのですが、段々とお互い見えていなかった部分が出てきて、すごくぎこちない空気になってしまい一緒にいて辛いとまで思うようになってしまいました
他人同士が住むのだから擦り合わせていかなきゃダメと言いますが、何を擦り合わせれば良いのかも分かりません
ただ離婚の文字が過ぎるとせっかく結婚したのに、付き合っていた時は本当に幸せだったのに、と悲しくなります
同じような感じだった方いますか?結果どうなりましたか?ちなみに旦那も同じ事を考えていると思います...

2024/08/23(金) 19:38:50




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと距離おいてみたら?

2024/08/23(金) 19:39:19


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
横だけど別居って事?

2024/08/23(金) 19:46:33


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
今の状況で距離置いたら離婚になるでしょ

2024/08/23(金) 19:51:05


4. 匿名@ガールズちゃんねる
どんまい

2024/08/23(金) 19:39:32


5. 匿名@ガールズちゃんねる
1年以内に駄目になる夫婦も多いよ。

2024/08/23(金) 19:39:38


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
結婚して早めに離婚するする人が多いんだよね
早めに気づく方が傷は浅いと思う
子どもが出来てたら大変だけど


(1)年齢別の離婚率

年齢別にみると、男性では30歳~34歳が最も離婚率が高く、次いで35歳~39歳が高くなりました(令和2年)。 女性では、30歳~34歳が最も高く、次いで25歳~29歳の離婚率が高くなりました。

2024/08/23(金) 19:50:32


6. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いないうちにすれば?

2024/08/23(金) 19:39:42


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
本当それ。うちも子供できる前に離婚しようか悩んだ時期があり、結局擦り合わせて上手くやる方を選んで無駄に頑張ってしまったけど、やっぱり離婚しておけばよかったよ(^^)

2024/08/23(金) 19:57:16


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
子ども出来ると簡単には離婚できないからね
結婚してすぐより、子ども出来てからの方が自分にも余裕なくなってイライラして喧嘩の回数も増えるし疲れてめんどくさくて仲直りもしなくなるから溝は深くなるから
このまま済し崩しで子ども出来たら悲惨だと思う
経験上

2024/08/23(金) 20:06:56


8. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんとたくさん話すしか
お互いにこれは嫌だを共有することかな

2024/08/23(金) 19:40:00


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
黙ってたら何もわからないから、全部話した方がいいよね
離婚も視野に入ってるくらいなら、全部話して関係性が壊れても元々だろうし
合わせられるところ合わせられないところを確認するしかない

2024/08/23(金) 19:51:01


12. 匿名@ガールズちゃんねる
新婚時が一番喧嘩するよ
他人と暮らすんだし
金のこと、家事のこととか決めなきゃなんないことたくさんあるし

2024/08/23(金) 19:40:33


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
うんうん。
私もそうだった。
ちなみに旦那がテレワーク始まった時もやばかった(笑)
やっぱり一緒に生活するって色々あるよね。
同じ家族でも親子とはぜんぜん違うよ、夫婦って。

2024/08/23(金) 19:45:48


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
うちもそうだった
でもだんだん仲良くなっていって子ども出来て、その後色々あってその険悪だった頃に浮気しててその子ずっと続いてることが分かってお互いの親を巻き込んでの大騒動になったな笑
金銭的なことで離婚せずにいるけどただの同居人

2024/08/23(金) 19:59:31


13. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚5年目くらいでやっと落ち着く感じだったよ
それまではガッカリの連続だったなぁ…結婚生活にも相手にも
お互いだと思うけど

2024/08/23(金) 19:40:34


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私も本当に結婚生活が落ち着くまでに6年くらいかかったな。
すぐに妊娠したから旦那に失望した事もたくさんあったよ。

向こうも同じだと思うけど。

2024/08/23(金) 19:42:01


15. 匿名@ガールズちゃんねる
感情的にならずにきちんと話し合うのが大切だと思う

2024/08/23(金) 19:40:36


18. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚を恐れずに一回本音を話し合うのが大事だと思う。

無理なものは無理だけど、案外歩み寄れる事もあるものだよ。

2024/08/23(金) 19:40:46


20. 匿名@ガールズちゃんねる
一緒に暮らしはじめたらダメになったパターンなのかな

2024/08/23(金) 19:41:19


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1年目は無茶苦茶険悪になったけど、だからこそすり合わせられるようになり3年目くらいでラブラブに戻りました。すり合わせられるかどうかだと思う。

2024/08/23(金) 19:41:21


23. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚もエネルギーいるよ
ウチはめんどいから距離置いたままだわ

2024/08/23(金) 19:41:32


24. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもがいないうちに離婚するのもアリ

2024/08/23(金) 19:41:48


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
具体的にどういう部分がダメなの?話し合いで解決出来ること?一度きちんと話し合ってみなよ。

2024/08/23(金) 19:41:49


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新婚のうちはそうだよ
3年ぐらいでいい関係になってくるんだっけ
それを耐えて乗り越えるか早々に離婚するか分かれるね

2024/08/23(金) 19:42:06


29. 匿名@ガールズちゃんねる
それね 皆体験するやつだから
真剣に生活してるからぶち当たるあるある
もう少しお互い多少目をつぶって相手を理解してみ?
しょうがないのよ 相手の思考動向が自分の思い通りにならないのは

そして、誰と結婚したとしても同じ問題にぶち当たるからw

2024/08/23(金) 19:42:09


34. 匿名@ガールズちゃんねる
主、早く離婚しろコメはスルーで良いよ
どんな夫婦でも大なり小なり結婚してから壁にぶち当たってるわけで、それを乗り越えるためにお互い思ってることを話し合ったり歩み寄ってるんだと思う

2024/08/23(金) 19:42:42


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
楽しくないとダメって思うのを、やめてみるとか?
理想の生活が頭の中にあるのかもしれないけど

2024/08/23(金) 19:42:50


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最初の半年は辛かった記憶。家に帰りたくなかったような。
これだけは嫌!はしっかり伝えて他は擦り合わせるしか…段々と波長が合ってきたよ。

2024/08/23(金) 19:42:52


43. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな人と付き合っても必ずそういう時期は訪れるから離婚は慎重に。
あと旦那も同じことを考えてると思う...ってそれは旦那に聞いてみないと分からないよ。
自分の思っていることを話して互いに話し合わないと解決しないよ。

2024/08/23(金) 19:43:15


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ここに書いているように、ご主人に話してみたら?
離婚したくなく上手くやっていきたいのに、何をどう擦り合わせればいいか分からないって。
お互いが気持ちよく過ごせるように、ひとつずつ解決していければいいね。

2024/08/23(金) 19:44:30


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
喧嘩にになっても構わないから一度腹を割って話してみたら?
恋人から家族に自然に変わっていく夫婦もいればお互い変わっちゃったなぁってガッカリする夫婦もいると思うよ。
でも、付き合ってる時は幸せだったのなら相性が悪いってわけじゃないと思う。
離婚を考えるのはその後でも遅くないよ。

2024/08/23(金) 19:45:34


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
完璧に考え方が一致する人の方が珍しいよ。合わないところは話し合ってどちらかに寄せるしかないと思う。
今のうちに話し合わないと、溝はどんどん深くなるから、早めがいいよ。

2024/08/23(金) 19:46:06


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも似た感じになった
元々他人と長時間過ごすの苦手で、同棲どころか泊まりの旅行とかもあんまりしなかったから(周りから大丈夫かとは言われた)
でもなんというか慣れる
ぎこちない時、しんどい時は無理せず、別々の部屋で過ごしたり、実家に帰ったりして息抜き
2、3年すると一緒にいるのが当たり前になって楽になった
旦那を好きという気持ちがずっとあったからかもだけど

2024/08/23(金) 19:46:27


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は3か月で離婚した。気にせず別れればいいと思う。

2024/08/23(金) 19:47:37


81. 匿名@ガールズちゃんねる
一緒に話し合える相手なら大丈夫。
面倒くさいって言って逃げる相手だと詰む。

2024/08/23(金) 19:47:44


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚に楽しさを求めてる?
結婚は生活だよ
淡々と毎日が平和に過ぎればそれでよし

2024/08/23(金) 19:51:52


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大学時代から5年付き合って1年同棲して結婚したけど10ヶ月で離婚したよww
私の前に付き合っていた高校の同級生の元カノがずっと忘れられなかったらしくて同窓会で再会して「やっぱ元カノがいい」となったらしい。

子供できる前だったのは幸いだったけど時間無駄にしたわ。

2024/08/23(金) 19:52:22


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>104
中学の同級生でも居たわ
中学から10年付き合ってデキ婚して子供が1歳になる前に離婚
そんなに長く付き合って結婚してないから付き合ってる時と結婚はまた別物なんだろうな

2024/08/23(金) 20:05:42


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんな状態なら子供は絶対作らない方が良いのでは?よく無責任に子供できたら変わるとか言う人いるけど、言った人は誰も責任とらないよ。子供も可哀想だし、離婚なら良く考えて決断。

2024/08/23(金) 20:00:52


151. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚相談してくる友達程離婚しない
3人目できたとか報告くる
結局ガチで離婚する気あるなら相談してこないんだよね
離婚する気ないから離婚したいとか言えるんだよ

2024/08/23(金) 20:02:28


153. 匿名@ガールズちゃんねる
誰でも他人と一緒に暮らすんだから慣れるまでストレスあるのは当たり前だよ。ご主人の何に我慢出来ないのか冷静に考えてみれば、離婚するほどのことではないはず。浮気とか借金がわかったとかなら別の話だけど。

2024/08/23(金) 20:02:53


編集元: 【スピード離婚?】新婚生活が辛い

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「俺の子ではなかったということなのかな」2度目の離婚を発表した黒田勇樹を直撃。“DNA鑑定”を条件に結婚したが…
早見あかり、離婚を報告 結婚生活振り返り「とても幸せな出来事でした」
持ち家の離婚、ローンあり
♥あわせて読みたい♥