1. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまで食に興味がなく、お腹がいっぱいになればなんでも良いです。そのため毎日朝食はチーズを乗せたトースト+コーヒーで、おそらく1日の野菜も足りていません。お菓子も割と食べる量は多いです。

現在38歳ですが、毎日疲労がひどく何とか生きています。食事を見直せば改善するものなのか…。
皆さんはどうですか?

2024/08/24(土) 00:23:48




2. 匿名@ガールズちゃんねる
変わるよ

2024/08/24(土) 00:24:20


3. 匿名@ガールズちゃんねる
改善されるよ

2024/08/24(土) 00:24:24


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/24(土) 00:24:44


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
左は肉も食えと思ってしまう

2024/08/24(土) 01:20:07


6. 匿名@ガールズちゃんねる
コーヒーはまじで体質に合わない人には合わないから影響は大きいよ

2024/08/24(土) 00:24:46


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ホントそうそう‼︎
動悸がする様になってからもう飲んで無い。

2024/08/24(土) 00:41:27


7. 匿名@ガールズちゃんねる
変わります、むしろ食べ物が一番変わる。

2024/08/24(土) 00:24:52


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ウンチは変わる

2024/08/24(土) 00:25:03


9. 匿名@ガールズちゃんねる
髪の毛の艶に一番私はでるわ

2024/08/24(土) 00:25:03


11. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜中心にすると体が軽くなるよ!
体重は変わらないけど、動きが軽やかになるイメージ。

2024/08/24(土) 00:25:21


12. 匿名@ガールズちゃんねる
家系ラーメン食べたあとの皮脂めっちゃ臭くなる
鶏油が悪さしてる気がする

2024/08/24(土) 00:25:24


14. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナスの方の変化だけど、ポテチを毎日1袋食べるのを3-4日続く時があるんだけど、体臭が酸化した感じになってるのわかるよ。

2024/08/24(土) 00:25:48


15. 匿名@ガールズちゃんねる
朝パンとコーヒーからご飯と味噌汁に変えてみた
全然違ってくる

2024/08/24(土) 00:25:55


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
どんな風に変わりましたか?

2024/08/24(土) 00:40:46


16. 匿名@ガールズちゃんねる
肉食だとオナラが臭い

2024/08/24(土) 00:26:00


18. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日は無理でも、1週間単位ぐらいで野菜を意識的に摂るとかしたほうがいいっていうよね。

2024/08/24(土) 00:26:06


20. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に言って食べたもの以外で変わる要素の方が思い付かない
食べたもので身体は作られて維持されてると思うけども

2024/08/24(土) 00:26:25


21. 匿名@ガールズちゃんねる
むしろ食べたものでしか変わらない。運動も大事だけどまずは食事

2024/08/24(土) 00:26:27


22. 匿名@ガールズちゃんねる
当たり前やん
食べた物で身体は作られるんだから

2024/08/24(土) 00:26:30


24. 匿名@ガールズちゃんねる
毎晩味噌汁と納豆とヨーグルト食べてたときはニキビ出来なかった

2024/08/24(土) 00:26:35


25. 匿名@ガールズちゃんねる
ミカン、トマトの食べ過ぎで肌が黄色くなったり、カフェイン入りの物でトイレが近くなったりする。

良い変化って気づきにくいけれど、毎日の食事って侮れない。

2024/08/24(土) 00:26:40


26. 匿名@ガールズちゃんねる
少なくとも体臭は完全に変わる

2024/08/24(土) 00:26:41


28. 匿名@ガールズちゃんねる
薄味で満足するようになる。
甘いジュースとかマックとか受け付けなくなる。
糖分塩分の取りすぎを考えたら、年取ったときに違ってきそう。

2024/08/24(土) 00:26:49


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
変わるよ
だからアスリートは食事ちゃんとしてる

2024/08/24(土) 00:27:03


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お腹いっぱいになれば何でも良いなら尚更、健康に良さそうな物を選んで食べてみたら?
どうしてもトーストとお菓子しか食べたくないって訳じゃ無いんだよね?

2024/08/24(土) 00:27:21


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あー旦那が食生活めちゃくちゃで自律神経失調症みたいになったよ
結果的に難病だったんだけどさその引き金も食生活
改善すれば良くなるよ。お菓子食べるなら砂糖と小麦とりすぎじゃない?変な自然派みたいに全く食べないのも良くないけど程々にね

2024/08/24(土) 00:28:02


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まずタンパク質を摂りましょう
肉を食べ慣れてないなら、消化器負担にならないように必ず柑橘系の果物かお酢を添えて
消化しやすいしゃぶしゃぶ肉を食べたりするところからどうぞ

2024/08/24(土) 00:28:10


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう少しだけ、自分を大切にした方が良い。
人間の健康は食事からと、なぜ言われているのか。

どこをどう調べても、すぐに出てくるから。

2024/08/24(土) 00:28:31


45. 匿名@ガールズちゃんねる
納豆にめちゃくちゃハマった時期
毎日食べてて1ヶ月掛からない内に
便秘が改善されて酷い生理もめちゃくちゃ楽になった
たった納豆1つでこれだけ変化があるなら
食事全般見直したら変わると思う

2024/08/24(土) 00:30:45


53. 匿名@ガールズちゃんねる
食べたもので身体って本当に変わるんだよ。食事が単にお腹を満たすだけのものじゃなくて、体のエネルギーや栄養を供給する基本なんだ。特に疲労がひどいと感じてるなら、食事を見直すのは効果的だと思う。

今の食生活だと、どうしても栄養が偏っちゃってる感じがするよ。例えば、朝食がチーズトーストとコーヒーだけだと、炭水化物や脂質は取れてるけど、ビタミンやミネラル、食物繊維が不足しがち。これが疲労感に繋がってる可能性が高いんだ。

食事を見直すことで、エネルギーの持続力や体調の安定感が改善することがあるよ。例えば、朝食にフルーツやヨーグルトを加えるだけで、ビタミンや食物繊維を手軽に補えるし、昼食や夕食に野菜やバランスの取れたタンパク質を意識して取り入れると、体の調子が上がることが多い。

もちろん、急に全部を変えるのは大変だから、少しずつ試してみるといいと思うよ。例えば、週に何回かはサラダや野菜たっぷりのスープをプラスしてみたり、白米を玄米に変えてみたりするだけでも違うかも。疲れやすさが少しずつでも改善されてくると、食べるものに対する考え方が変わるかもしれないよ。

食べるものが体を作るって言うけど、本当にその通りで、体調やエネルギーに直結してるから、少しでも食事に気を使ってみると、毎日の疲労感が軽くなる可能性があるよ。

2024/08/24(土) 00:32:10


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私の食事ってほぼ炭水化物じゃね?って気づいて、毎日サラダチキンとレンチンしたキャベツ食べるようになっただけでぐんぐん痩せたよ。

2024/08/24(土) 00:33:08


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やっぱりかわるかな。たんぱく質が特に大切だと思う今日この頃。だけどさ、歯とか健康とかに全く影響がないんだったら、毎日スナックとか甘いお菓子とか菓子パンとかインスタント麺とかで過ごすな、私は。楽チンやし。それ位食に対する意識が低いけど、体のためにちゃんとした食事食べてる。いつか影響ゼロになったらいいのに。お菓子やジャンクフードで生きれたら幸せ。

2024/08/24(土) 00:35:27


64. 匿名@ガールズちゃんねる
メンタル面もめっちゃ変わり過ぎてビビった

2024/08/24(土) 00:35:54


65. 匿名@ガールズちゃんねる
体臭だったり便ははっきりわかる。汗かいた時やけにいつもと比べて臭うとか便が硬いと思ったら焼肉の影響だった

2024/08/24(土) 00:36:10


70. 匿名@ガールズちゃんねる
調味料、無添加にして飲み物水だけ、お菓子、加工品、コンビニ食、外食、ラーメン等控えた生活を3ヶ月くらいしてたら5キロやせた。ちなみに標準体重以下から勝手にスルスル痩せた。あと生理が1週間くらいあったのに3〜4日で終わるようになった。よく噛む、血糖値がいきなりあがらないように食べる順番きをつけるってしてたら食欲なくなったし少ない量で満足するようになったよー

2024/08/24(土) 00:37:28


74. 匿名@ガールズちゃんねる
人間って全部栄養で出来てるから変わらないわけがないと思ってる

2024/08/24(土) 00:38:50


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
糖分摂りすぎだから疲れが取れないんだよ
お菓子控えるだけでだいぶ変わるよ

2024/08/24(土) 00:39:05


100. 匿名@ガールズちゃんねる
水を意識して飲むようになり全顔、首まであったニキビが消滅。
一食300円越えの納豆食べてた時は肌めっちゃ綺麗で褒められたし自分でも自信あった。
プラス酒粕で肌が発光する。

この夏食生活乱れまくりで頭皮がめっちゃ臭かった😭
毎日味噌汁始めたら匂い薄くなってきてる。
米をちゃんと食べると便通がすごく良くなる。

2024/08/24(土) 01:04:11


101. 匿名@ガールズちゃんねる
若いうちはいいけど、40ぐらいからそれまでの食生活が成績表の様に身体にでてくる

2024/08/24(土) 01:06:16


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
外食中心の生活だった時、いつもお腹が痛かったんだけど、自炊でお米中心の食生活にしたら治ったよ。
調子にのって砂糖も控えめにしたらあまりイライラしなくなった。
やると面白いからモノは試しで気楽に試してみると良いよー

2024/08/24(土) 01:07:59


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
東京でパン食パスタとか小麦洋食系中心だったけど体壊した
田舎県に移って魚米味噌汁和食中心の生活に変わったらあっという間に体調戻って元気になった
水や空気がきれいなのも都会よりストレス減った生活もあると思うけど

2024/08/24(土) 01:51:11


編集元: 食べたものでそんなに身体って変わりますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【メンタル】精神疾患ってもはや国民病じゃないですか?
歯の状態が致命的に悪い人
薬の副作用で太ったひと
♥あわせて読みたい♥