1. 匿名@ガールズちゃんねる
色々隠したり嘘ついたりして
受かったら申告する人多くないですか?
でもそっちの方が賢いのでしょうか。。

2024/08/24(土) 16:17:05




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
馬鹿正直に言ってもマイナスだよ

2024/08/24(土) 16:17:37


3. 匿名@ガールズちゃんねる
質問の内容による

2024/08/24(土) 16:17:46


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
土日出られないとかは正直に言わないとだよね。

2024/08/24(土) 16:19:32


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
マジこれ
採用後、無理っていう人がまあまあ少なくない
土日や年末年始働けないならスーパーに応募しないで欲しい

2024/08/24(土) 16:33:31


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
例えば「前職を辞めた理由はなんですか?」を「なんとなく嫌になったから(本音)」「同僚と合わなくて(事実)」と答える人はただのアホ(自認は正直者)だもんね

2024/08/24(土) 16:22:04


4. 匿名@ガールズちゃんねる
嘘にならない範囲で正解な(自分を一番高く売れる)PRするのが面接

2024/08/24(土) 16:18:05


5. 匿名@ガールズちゃんねる
履歴書に書いてることは話して他の事は受かってから話しました。

2024/08/24(土) 16:18:09


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ほぼ正直に言う。性格上こっちのほうがラクだから。

2024/08/24(土) 16:18:17


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7 私はパートだけどそっちタイプ。自分の都合を正直に話した上で雇ってもらった方が揉めない。

土日祝日出られるから採用したのに、子供が寂しがるー旦那NG出たーって理由で、シフトに入らなくなる人いるけど初めっから出る気無いだろ!って。虚偽までいかなくても不誠実な人だと思う。

2024/08/24(土) 18:13:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何の嘘つくの?

2024/08/24(土) 16:18:29


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
エクセルできます(四則演算だけですけど)
笑顔で接客できます(心の中では頑張ってます)
営業成績はNo.2でした(2人しかいなかったので)

2024/08/24(土) 16:37:41


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10

土日出勤必須の仕事で『土日でられます』と言って、採用後に『子供が〜』とか言い始めるのはよく聞く事例だよね

2024/08/24(土) 17:34:50


11. 匿名@ガールズちゃんねる
選んだ理由とか本当のこと言った事ないわ

なんか楽そうだからって言えないw

2024/08/24(土) 16:18:43


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
嘘にはならないように上手いこと話す

2024/08/24(土) 16:18:43


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
これに限ると思う。
わざわざ言わなくて良いことは、こちらから言わなくて良いんだよね。

2024/08/24(土) 16:28:36


14. 匿名@ガールズちゃんねる

2024/08/24(土) 16:19:03


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
www

2024/08/24(土) 16:28:52


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
話しすぎないほうがいいよ。
マイナスにしかならない。

2024/08/24(土) 16:19:05


16. 匿名@ガールズちゃんねる
嘘はつかない。
でも聞かれない限りこちらからは言わないことはたくさんある。
いかに自分の素晴らしいところだけを切り取ってアピールするかに力を注ぐ。

2024/08/24(土) 16:19:16


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
賢いというか世間を知っているだけ
社会ってそういうものだから

2024/08/24(土) 16:19:17


19. 匿名@ガールズちゃんねる
私は嘘つけないしつきたくないから無職です(^^)
自分の人生に後悔は無いけどそういう場で求められる生き方ではないなーとは思う
嘘つく人の方が採用されるって変な世の中だよね

2024/08/24(土) 16:19:35


20. 匿名@ガールズちゃんねる
できない事は言った方が自分も楽だよ。
ちなみに私は朝が苦手だから、夜間帯がいいですって伝えた

2024/08/24(土) 16:19:37


21. 匿名@ガールズちゃんねる
今は完治してるけど過去に大病してたのって普通言いますか?
今28歳で高校生の頃に心臓の病気して手術したんだけど、今は半年に一度の通院で普通に生活できてる。
職場で過去にやった突発性難聴を隠してた同僚がいて「詐称になるよ?」と上司に脅されてたので怖くて…

2024/08/24(土) 16:19:40


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
現在進行形とか再発の可能性が高いとか以外なら言う必要ないでしょ。
それで怒るとかパワハラじゃん。

2024/08/24(土) 16:22:27


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
仕事に影響しないなら言う必要ないですよ。事務職とかね。ドライバーとかなら言っておいた方がいいと思う。

2024/08/24(土) 16:23:43


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
>今28歳で高校生の頃に心臓の病気して手術したんだけど、今は半年に一度の通院で普通に生活できてる。
これそのまま言っておいたら?
私だったら言う
心臓の件で半年に一度通院してる人ってあまりいないと思うから、完治してても普通とは違うわけで
別にそれで落とされるってこともないだろうし、それで落とされるところなら落とされた方がいい

2024/08/24(土) 16:24:25


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
そんなん上司がアホでしょ
それに突発は一度やったら再発はほぼ無いし

2024/08/24(土) 16:34:49


25. 匿名@ガールズちゃんねる
職歴伸ばしたり経歴持ったりは、ある。
入社後もバレたことはありません。

2024/08/24(土) 16:20:14


32. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が転勤族だけど正直に話す

よく黙ってればと言う人いるけど履歴書見れば地元も過去の職歴も日本全国なのはバレるし、夫婦共に地元ではないのに地方に引っ越してきていることが不自然

雑談でも転勤族であること隠すのは面倒すぎるから面接の段階で伝えている

2024/08/24(土) 16:21:32


34. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が若い頃、テレビで"正直に答えた方が逆に目立つ"と言ってるのを見たらしくて「何のためにここで働きたいのか」に対して「お金のためです」と答えたら落とされたって言ってたよ

2024/08/24(土) 16:21:55


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
>>「お金のためです」

でも全ての人はそれが理由だよね。なんの為にここで働きたいのか~と聴いてくる面接官自身もお金の為に働いているに決まっているのにね

2024/08/24(土) 16:23:44


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学歴や職歴の嘘はダメよ

2024/08/24(土) 16:22:41


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
姉が15社ぐらい職歴あるけど履歴書にかいたのは2社。

いまはホワイト企業に就職した。
正直羨ましい。
わたしに対して、よくそんな安いお金で使われて、ずっと勤めていられるねとか言われるし。

ごめんね。嫉妬込みで愚痴らせて。

正直者はバカを見るなって思う

2024/08/24(土) 16:54:01


49. 匿名@ガールズちゃんねる
メンタル不調隠して入社して2週間で病休に入り、休んでる間に障害者認定とってきた同期がいる。
私はその子が大嫌い。
上司はその人に挨拶と最低限の業務連絡しかしないし、仕事もまったく任されない。本人は何故か自己評価が高いので不満そうだが、そりゃそうだよと思ってる。

2024/08/24(土) 16:24:26


72. 匿名@ガールズちゃんねる
嘘は言わないけど特に言わなくていいようなことは言わない。

私は10代で出産して子育てしながら短期アルバイトはしてたんだけど、全部数週間から1ヶ月半くらいだから履歴書にも書かないし言わない。
どうせ職歴ない+子供小さいってなればまともな仕事なんて見つからないと思ってたし、子供が小学校高学年になるまでは短期バイトと通信で資格取得だけ考えて実際の面接は高校卒業してからは育児をしながら資格取得の勉強をしていましたって言ってる。

2024/08/24(土) 16:28:46


79. 匿名@ガールズちゃんねる
嘘めっちゃ言う
昨日も中途採用の面接で心にもないこと言って向上心に満ちた前向きな人間として、すぐ先行通過の連絡が来た
しかし採用されても絶対がっかりされると思う

2024/08/24(土) 16:31:09


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
週4回出れるって言うから採用したけど
実際は週2回以下しか来な買ったり当日欠勤する人って多いよ。
面接で嘘をつく人って本当多いなって思う。

2024/08/24(土) 16:35:28


104. 匿名@ガールズちゃんねる
最終のグループ役員面接の時に一人の子が自分の母親のことについて話したんだけど、母親がうつ病患っていて長年献身的に看病してきたから自分は我慢強いですってアピールしてた。役員は大変だね、偉いねって褒めてて本人も寄り添う言葉をかけてもらって嬉しそうな感じだったけど、結局そのコだけ落ちた。入社後に聞いた話は家族にそう言う人がいる社員は本人は良くても、家族によって何か問題が起きたときのリスクがあるからやっぱりダメだって。本人は本当にいいコなんだろうけど、正直にそこまで話しても他人は同じテンションで理解してくれないし、現実社会は厳しいからどこまで素直に人に見せるかを考えなきゃいけないんだなと社会を学んだわ。

2024/08/24(土) 16:46:00


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>104
というか初対面かつ親しくもない人に家族の病気を話す人は空気読めない点でマイナス評価でしょ

2024/08/24(土) 16:48:05


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正直に話して良かった事なんてないわ笑
嘘は吐いちゃいかんけど、上手に誤魔化す感じで話すのがいいよ。

2024/08/24(土) 17:36:05


編集元: 面接で全て正直に話しますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
家族経営の会社ってどうですか?
退職時、揉めた人いますか?
真面目すぎて遊びがない人
♥あわせて読みたい♥