1. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚を考えている彼氏がいます。
私自身と私の家族(家族)は無信仰なのですが、母方のいとこ家族と祖父祖母が創価学会に入信しています。
入信している親戚は直接私に勧誘をしてきたことは一度もありません。おそらく両親がやめてと言ってくれているのだと思います。
そういったよく聞く直接的な勧誘や選挙の電話はありませんが、親戚の家に行くと仏壇や新聞で創価学会であることが分かってしまい毎回モヤっとした気持ちになります。
直接の家族ではないけど、親戚に創価学会信者をお持ちの皆さま、彼氏や旦那さんにはこのことを話していますでしょうか。
また、結婚を考えている場合、相手に打ち明けるでしょうか。打ち明けて引かれてしまうのがこわいです。

2024/08/24(土) 22:46:21




3. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の家族がそうじゃなかったら別に言わなくてもいいんじゃないの?そんなに親戚の家に行く機会もないよね。

2024/08/24(土) 22:47:24


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そんなに頻繁に会うわけでなくても親戚なら一応言っといた方がいいと思う
先に言うのと後で知られるのとでは心象が違うし
「密な関係じゃないから問題無いでしょ」は聞かされた彼氏側が判断することでもある

2024/08/24(土) 23:07:55


5. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな近くない親戚だし別に言わなくていいんじゃない?
会うとしても冠婚葬祭くらいだよね

2024/08/24(土) 22:47:42


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
いとこ家族はまだしも祖父母は近いでしょ

2024/08/24(土) 23:12:49


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
祖父母は嫌かも

2024/08/25(日) 00:01:55


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
情報は事前に開示したほうがお互いのため

2024/08/24(土) 22:47:51


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
えーうちは皆学会員だよ〜って返ってくる可能性もあるし相手の情報も知れるかもね

2024/08/24(土) 22:51:12


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
うちがそうだった。小学校の時に隠してて、中学でサラッと言ったら友達数人そんな感じだった。びっくりした。うちだけだと思ってたら以外と2世の学会員多かったwみんな隠してたみたい。本人は熱心にやってないけど親が熱心に活動してると言ってた。

2024/08/24(土) 23:12:25


7. 匿名@ガールズちゃんねる
さらっと言う

2024/08/24(土) 22:48:34


9. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の家族じゃないなら言う必要ない
うざい親戚って言っておけば

2024/08/24(土) 22:48:50


10. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚を考えてるなら言うべき
逆の立場だったらどうよ?

2024/08/24(土) 22:48:51


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
本当にそれ 酷い勧誘や情報漏れてからじゃ遅い

2024/08/24(土) 22:51:02


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
結婚まで進んでからの母方のいとこ家族と祖父祖母が創価だって聞いたらわざと後出しで言ってきたのかと勘繰っちゃう

2024/08/24(土) 22:54:34


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
後から知ると裏切られた気持ちになるかもしれない
それなら結婚前にちゃんと知っておいて納得した上で2人で前に進みたい

2024/08/24(土) 22:58:54


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その親戚との付き合いを切ればいい

2024/08/24(土) 22:49:04


14. 匿名@ガールズちゃんねる
従兄弟はどうでもいいけど、祖父母はちょっと気になるかもね
一応言っといたら?あまり深刻にならずに

親が信仰してないなら問題ないって人は多そうだと思うけどね

2024/08/24(土) 22:49:41


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
祖父母が亡くなったとき、創価式?のお葬式やお墓も創価専用の墓地に埋葬する可能性があるよね。

事前に知らせておく方がいいよね。

2024/08/25(日) 00:23:29


18. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのおじいちゃんとおばあちゃんが創価学会員なんだぁ

私は全く興味ないし信仰してないけどね
アハハハ!
で良いのでは

2024/08/24(土) 22:50:00


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
私はじゃなくてうちの家族はって言った方がいいね

2024/08/25(日) 00:02:50


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
>アハハハ!
は、まずくないか?!
そこは笑って流さず、真摯な伝え方をすべき

だと思う

2024/08/25(日) 00:07:54


19. 匿名@ガールズちゃんねる
主の家族は違うものの、その親戚から彼氏に結婚後話されたりしたら、やっぱり彼氏の立場なら主から言っておいて欲しかったと思うかも?

2024/08/24(土) 22:50:36


27. 匿名@ガールズちゃんねる
私は結婚前に言った方がいいと思う
あとから「黙ってた」って思われるの嫌だし

2024/08/24(土) 22:52:07


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
父の叔母が創価でした。
夫(彼)は無宗教でしたし、私も叔母とは関わりたくなかったので、念のため話しはしましたが、会わせることはしませんでしたし、夫も警戒していたのは感じています。

会わせる必要は無いと思います。

2024/08/24(土) 22:53:02


33. 匿名@ガールズちゃんねる
言わないと選挙の時とかめんどくさくない?
私は違うけど強調しないと

2024/08/24(土) 22:54:09


37. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚前提なら
宗教はちゃんと説明する義務があると思う

2024/08/24(土) 22:55:04


38. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚にはいるけどウチは関係ない、ってはっきり言うのがベスト

2024/08/24(土) 22:55:11


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
事実は変えられないから早めに伝えた方がいいと思う

2024/08/24(土) 22:55:21


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも祖父母が創価だったけど、何にも影響なく育って結婚もしたよ。このトピ見るまでそのことすら忘れてた。

2024/08/24(土) 22:55:59


42. 匿名@ガールズちゃんねる
伯父一家が信者だけど旦那とまだ付き合ってるときに世間話的に話したくらいかな
お正月におじいちゃんおばあちゃんの家にみんなで集まってもなぜか伯父さん一家だけ一緒に初詣行かないから子どもの頃不思議だったんだよね〜とか
勧誘されたことはないけど選挙の時に公明党よろしく的なこと言われたことあるわ〜とか
へーそうなんだで終わりだったよ

2024/08/24(土) 22:57:00


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言ったほうがいい
うちの祖父、親戚の宗教にのめり込んでる人のことよく思ってないから夫が結婚の挨拶に来た時確認してたもん
申し訳ないけど、家によってはそれくらい嫌がられるよ

2024/08/24(土) 22:59:21


46. 匿名@ガールズちゃんねる
私は叔母が創価なんだけど、今の主人と付き合い始めてすぐに言いました。
叔母は勧誘してくるタイプだから、万が一主人(当時は彼氏)に何かの機会に勧誘してこられて嫌な思いさせるのは嫌だったのと、私が創価を毛嫌いしているので、主人が創価ではないか確認しておきたかったからです。

2024/08/24(土) 23:00:16


47. 匿名@ガールズちゃんねる
最近旦那の祖父母が亡くなって、宗派聞いたらそうだったんだけど、正直教えて欲しかったなぁ。
だからと言って結婚を辞めるとかそういうのは無いんだけどさ(勧誘されないし、年1会うか会わないかの人だから)隠し事されたみたいな感じがするから。
でも、旦那も知らなかったみたい。

2024/08/24(土) 23:00:25


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言うのは怖いけど、言ったほうがいい。
ただ勧誘がなくて無害なのも併せて伝えるといい。

2024/08/24(土) 23:02:09


53. 匿名@ガールズちゃんねる
先に言った方がいいと思うな
自分は興味がないよと強調する
その流れでお相手の家族の信仰も聞いておく

2024/08/24(土) 23:02:48


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
打ち明けて引かれてしまうのがこわいって思ってるんでしょ
相手に引かれる可能性もあることもわかってるってことだよね
それをひた隠しにされたり後出しされて自分が相手の立場だったらどう思う?

2024/08/24(土) 23:03:30


58. 匿名@ガールズちゃんねる
私は創価とかの新興宗教に対する嫌悪感が強いから結婚してあとで発覚したら結構怒るかも
なんで黙ってたの💢と。
だから結婚前に言うか、言わないなら隠し通す=その親戚たちは関係を断つ。

2024/08/24(土) 23:05:50


63. 匿名@ガールズちゃんねる
女友達が2世で、大学まで創価な結構なゴリゴリ。とても可愛くてモテたしアラフォーのいまだにモテる。でも2世だって言うと彼氏達はみんな去っていったって。結婚までいかない。勧誘とか私はされた事ないから彼氏達にはどうなのかわからないけど難しいなーと思う。

2024/08/24(土) 23:08:07


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
学会員同士でくっつけば良いのね。

2024/08/24(土) 23:27:26


109. 匿名@ガールズちゃんねる
夫と付き合ってた頃に、母方の祖父母がそうかって言われてた。
義母に結婚の挨拶に行って、お墓のこととか聞いたら、義父以外全員そうかってことがわかった。
だまされた気分だった。

夫も生まれた時から名前だけ入れられてたことをその時に知って、うちの親とめちゃくちゃ揉めた。
脱会して結婚した。

2024/08/25(日) 00:00:39


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
宗教問題は後々大事になる可能性があるから一応言う
母方の叔母一家と祖父母でしょ?
叔母はそうでもないけど、祖父母は近い
祖父母が信徒なら主さんの母だって信徒では?って後々疑念抱かれるよ

2024/08/25(日) 00:11:28


編集元: 親戚が創価学会、彼氏に言う?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
彼氏にコンプレックスを指摘された人
彼氏の笑顔が少ない
40年恋愛経験がないおかずクラブ・オカリナ、彼氏が欲しくない理由に「すごく共感」
♥あわせて読みたい♥