1. 匿名@ガールズちゃんねる
夏〜秋にかけて台風の季節ですね。台風がくるとわかったら、何か対策や準備をしますか?

2024/08/24(土) 20:25:11




2. 匿名@ガールズちゃんねる
食料買っておく

2024/08/24(土) 20:25:47


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私も台風来るのは水曜日予定だけど今日まとめ買いしてきたよー。
何年前来たとき物流止まって玉子とか牛乳、野菜とかスッカラカンだった。
私は食べないけどパンとかあっという間になくなるらしい。

2024/08/24(土) 20:42:37


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
外出られないの半日とか1日だけだよね
食料買い込む必要あるの

2024/08/24(土) 20:52:50


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
2さんではないけど、被害大きいと物流が滞る場合があるからでは?そんな状況になったらお店営業しない場合だってあるし、買い占めに走る人も多いからスーパーの棚に何もないかも?ってケースを想像して念の為に準備するのでは?
さらに小さなお子さんがいたりしたら、大変だろうし。

2024/08/24(土) 21:08:11


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ふだんはカーテンだけの窓も、シャッターを閉める

2024/08/24(土) 20:26:02


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
普段閉めないシャッターからコウモリとかヤモリとか出てきたら死ぬから怖くて閉められない…

2024/08/24(土) 20:35:41


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
わかる
はじめて実家出て、コウモリ見たことなくて頭にもなかったんだけど、シャッターからフンが大量に出てきてぞっとしたよ(本体とは遭遇せずに済んでるものの)

この間の台風前はフンも出てこなかったから引っ越した?んだと信じたいんだけど…
本当にそれが嫌🥲

2024/08/24(土) 22:03:19


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
戸袋にスズメが住んでて閉めるに閉められなかったことがあったわ
たまにしか使わないけど、定期的に点検した方がいいよね

2024/08/24(土) 22:04:53


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うちの賃貸はシャッターないから飛来物が怖いな〜

2024/08/24(土) 20:48:04


6. 匿名@ガールズちゃんねる
窓に養生テープ貼っていた時代があったけど、もう何もしてない

2024/08/24(土) 20:26:12


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
網戸はする予定
前回の窓越しに飛んでるの見たから、ちなみにマンション

2024/08/24(土) 20:29:55


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これも貼った方がいいって数年前にバズって売り切れとかあったよね

2024/08/24(土) 21:20:19


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
結局貼った方がいいんだっけ?
貼ると逆に弱くなるからよくないっていう人がいたり、割れた時に散らばるのを防ぐためだから貼った方がいいっていう人がいたり

2024/08/24(土) 21:54:37


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食べ物はたくさん買い出しした

2024/08/24(土) 20:26:12


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
屋外にある飛びそうなものを、避難させておく。
ご近所に迷惑にならないようにしておく。

2024/08/24(土) 20:26:24


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
まともな人は対策するよね。
うちの隣人は全くしないから腹立つ😒💢💢

2024/08/24(土) 21:50:16


9. 匿名@ガールズちゃんねる
停電対策ですわ

2024/08/24(土) 20:26:29


10. 匿名@ガールズちゃんねる
玄関に懐中電灯

2024/08/24(土) 20:26:35


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ハザードマップ見て浸かりそうなとこには引っ越さない

2024/08/24(土) 20:26:40


12. 匿名@ガールズちゃんねる
放し飼いにしてるウサギを屋内に入れてあげる

2024/08/24(土) 20:26:43


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
放し飼いうらやま

2024/08/24(土) 21:43:52


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
トピズレだけど、外に放し飼いしてたら天敵に狙われたり敷地の外に逃げたりしないの?

2024/08/24(土) 22:02:06


13. 匿名@ガールズちゃんねる
来週に向けて食料とお水をいっぱい買っておこうと思います

2024/08/24(土) 20:26:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
物干し竿を降ろす

2024/08/24(土) 20:26:57


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
大事!
前ふっ飛んだよ

2024/08/24(土) 22:43:15


15. 匿名@ガールズちゃんねる
来週の火曜水曜あたりヤバそう。買い物しときます。

2024/08/24(土) 20:27:02


16. 匿名@ガールズちゃんねる
物干し竿を下ろす

2024/08/24(土) 20:27:09


17. 匿名@ガールズちゃんねる
レインコートと長靴を買う(通勤対策)

2024/08/24(土) 20:27:18


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ベランダの物干し竿は下に降ろしておくか、紐などで固定する

2024/08/24(土) 20:27:35


20. 匿名@ガールズちゃんねる
雨すごいよ 東京

2024/08/24(土) 20:28:04


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
埼玉も雨とカミナリ怖いです

2024/08/24(土) 20:29:21


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大阪やからマジで何したら良いか分からん
とりあえず食料買い込んで、ダンボールを窓に貼って、外の物中に入れて、湯船に水を貯めて、モバイルバッテリーを満タンにしておくぐらい?
他にやっといた方が良い事ある?

2024/08/24(土) 20:28:14


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
冷凍庫に保冷剤とかペットボトルとか凍らせておいて
停電時に暑くなった場合の体を冷やすのに使う

うちわや扇子なんかもあったほうがいいかも

2024/08/24(土) 20:30:41


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
停電対策として電池、懐中電灯の用意
卓上コンロもあった方が安心かも
うちは鍋で使うから買ってあるよ。

2024/08/24(土) 20:32:32


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
2018年の強風は未経験?
飛びそうな瓦は直すこと!
自転車、ゴミ箱、植木鉢は家の中へ!
出掛けないこと!
電気切れの対策をする!
水はたくさん用意して!
ご飯は炊いておにぎりにする!

2024/08/24(土) 20:33:10


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
経験はしたんやけど、運良く停電地域にならんかったし、物も飛んできたりとかなかったし、マンションやから窓のない部屋でニュース観ながら過ごすだけで済んでん。
2018年のを経験するまでは大阪に台風なんか無縁やったし。

2024/08/24(土) 20:46:17


23. 匿名@ガールズちゃんねる
植木鉢片付ける
月曜時間なさそうだし明日のうちにやっとかないといけないなぁ

2024/08/24(土) 20:28:19


25. 匿名@ガールズちゃんねる
①モバイルバッテリーの充電を確認しておく
②懐中電灯の電池と点灯の確認
③水と非常食の確認
④ベランダや庭にあるものを家の中などにしまう
⑤雨戸がない場合は窓ガラスシートなどを貼って補強しておく
⑥ペットボトルに水をいれて冷凍庫に入れて置き停電時は冷蔵室に移動させる

2024/08/24(土) 20:28:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる
物干し竿を外しておく
意外と飛んだり落ちる

2024/08/24(土) 20:29:07


32. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく家の外の物を中に入れる。自転車はロープで縛って物干し竿も家の中へ。水やガスボンベ、カップ麺を買ってランタンの電池交換。ガソリン満タンにする。シャッターを閉める。

2024/08/24(土) 20:30:02


33. 匿名@ガールズちゃんねる
今ゲリラ豪雨と雷でめっちゃビビってる
これでまた台風来たら土砂災害や風の被害がヤバそう

2024/08/24(土) 20:30:29


35. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホをフル充電、懐中電灯の用意、竿を下ろす、飛びそうな物は家に入れるか安全な場所に避難させる、断水停電をしても良いように早めにお風呂に入るくらい
お水や食料品は台風関係なくある程度備蓄してある

2024/08/24(土) 20:31:01


37. 匿名@ガールズちゃんねる
落ちてる白樺の皮拾って乾かしてます
(火おこし用)

2024/08/24(土) 20:31:28


39. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず停電対策にペットボトル凍らせてる

2024/08/24(土) 20:31:33


41. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が本当に小さな時はミルクとかのお湯用意してた。今は常温のミルクあるんだよね。
小学校くらいからは、子供に自分でおにぎりを作らせて非常食に、翌朝何もなければそのおにぎりを食べてたよ。

2024/08/24(土) 20:32:11


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家の中に暴風が入ってくると
屋根が飛ぶ!ので気をつけたほうが
いいですよ

2024/08/24(土) 20:32:44


48. 匿名@ガールズちゃんねる
水は普段からある程度備蓄してるけど、今は購入制限もあるし買い物行ったら必ず1ケース買うようにしています。
缶詰など長期保存が出来るものでも、冷蔵庫に賞味期限を記入して切れそうなら消費してローリングストック。
あとは猫がいるので自宅避難を想定しています。
猫砂、シート、ごはん(動物病院かネットでしか買えないカリカリ)、水の備蓄。
あとはガソリンは半分近くなったら必ず給油するようにしています。

2024/08/24(土) 20:33:39


49. 匿名@ガールズちゃんねる
車のガソリン満タンにしておく

2024/08/24(土) 20:33:39


53. 匿名@ガールズちゃんねる
停電になる前に、スマホ充電する。
お米炊いておく。
お風呂沸かす。

2024/08/24(土) 20:37:00


編集元: 台風への備え

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
意外にも女ウケする男性のポイント
台湾好きな人!【旅行】
人体の不思議
♥あわせて読みたい♥