1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://merkmal-biz.jp/post/73654
(一部抜粋)
当時の鹿児島県では受験者が殺到しており、申し込み受付は月2回に制限されていた。最寄りの警察署に出向いて手続きを行う必要があり、試験日は先着順であるため、泊まり込んで並ぶ受験者もいた。不合格になれば、再受験は最短でも10日後であった。大隅や島しょ部の人々にとっては、試験日を何とか確保したものの、鹿児島市まで泊まり込みで出向かなければならないのは大変な負担だった。

そこで鹿児島県警は施設の拡充と事務の効率化を目指して移転を決定したが、土地の確保が困難だった。市外の候補地を探したが、利便性の高い土地は見つからず、最終的には塩田だった現在地を買収することになった。

最初から立地は不便だったが、新試験場は当時九州一の規模を誇っていた。受験が難しかった状況から一転し、不合格でも翌日に再受験できるようになった。(略)

このように、時代によって理由は変化しているものの、免許センターの移転・設置には業務の集約と効率化が最大の目的であり、利便性は後回しにされている。しかし、立地が不便でも、受験機会が増え、免許の即日交付が可能になるなどのメリットのほうが多かった。

2024/08/25(日) 12:23:16




2. 匿名@ガールズちゃんねる
北海道の手稲もなかなか遠い

2024/08/25(日) 12:23:48


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
一応札幌市内だからまだいいよ
交付される時にやたら遠いとこから来てる人も居るけどね
洞爺湖町のとか聞いた時はおぉと思った
ドライブ感覚なのかな

2024/08/25(日) 12:27:13


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
最初の更新は大通り付近の警察署を選べなくて手稲に行ったよ
ペーパードライバーで車がないからJRで手稲に行ってバスで山の上まで

2024/08/25(日) 12:55:55


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
天下り先なんだっけ?

2024/08/25(日) 12:24:10


224. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
中にいる人たち、なんだかみんな偉そうにしてるんだよね。若い女性もいたけど偉そうにツンツンしてた。

2024/08/25(日) 13:38:44


5. 匿名@ガールズちゃんねる
頻繁に行くところじゃないしいいか

2024/08/25(日) 12:24:34


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
たまにしか行かなさすぎて、バスに乗るんだっけ?こっちでいいんだっけ?って毎回忘れちゃってるw

2024/08/25(日) 12:40:37


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
確かに、駅から離れているけど免許を取った1回しか行ってないから良いかな。更新は警察署で出来るし。

2024/08/25(日) 12:44:19


209. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ゴールドの人は5年は行かなくていいところだしね。ってゴールドの人は指定の警察署でできちゃうから行かないか

2024/08/25(日) 13:29:58


6. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の免許更新ほんとに楽になってるよね
感動した

2024/08/25(日) 12:24:37


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
近所の警察署でできるし、予約不要で人がある程度集まればやるし、集まらなくてもやってくれるから、待ち時間がほぼなかった。
講習時間プラス講習前手続き15分くらい。
オペレーションがすごく上手い管理職がいて、スタッフさんみんなもサービス向上に努めていそうで快適だった。

2024/08/25(日) 12:42:48


7. 匿名@ガールズちゃんねる
平針に行く

2024/08/25(日) 12:24:50


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
その周辺道路でよくネズミ捕りやってるね。

2024/08/25(日) 12:49:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる
二俣川

2024/08/25(日) 12:25:11


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
二俣川ってよく言われるけど、全国的に見たらむしろ便利な方だよ、あれでも

2024/08/25(日) 12:27:20


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
私は横浜市民だからまだマジだったけど
箱根とかの人は大変だね

2024/08/25(日) 12:51:23


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
藤沢市から二俣川まで原付の免許を取りに行った思い出
「ふう、やっと二俣川まで来たぜ。え、バスに乗るの?嘘でしょ」ってなった

2024/08/25(日) 12:29:00


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
私は歩いたな
平日なのに人がわんさか歩いてて驚いた記憶
いつ行っても混んでるんだろうね

2024/08/25(日) 12:52:48


9. 匿名@ガールズちゃんねる
埼玉もひどい
あんなとこ誰がいくのレベル

2024/08/25(日) 12:25:16


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
鴻巣w

2024/08/25(日) 12:27:16


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
隣町に住んでるからなんとも思ったことなかったけど
もしかして秩父の山奥とか、所沢の方の人の鴻巣まで来なくちゃいけないの!?埼玉ってなにげに広いよね

2024/08/25(日) 12:29:08


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
さいたま市だって、川口だって
鴻巣よ!

2024/08/25(日) 12:30:02


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
まさしく所沢在住だけどほんと遠い
練馬のセンター使わせてほしい😂

2024/08/25(日) 12:32:16


10. 匿名@ガールズちゃんねる
門真
駅からも絶妙に遠い

2024/08/25(日) 12:25:34


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
大阪は門真と光明池だよね。どっちも遠い!光明池は駅からは近いけど場所が辺鄙

2024/08/25(日) 12:27:50


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
広さがいるから、梅田とか心斎橋には無理やもんな。

2024/08/25(日) 12:34:54


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
光明池=免許センターのイメージしかないくらいの場所だね。

2024/08/25(日) 12:51:27


11. 匿名@ガールズちゃんねる
昔はもっともっと面倒だったのか

2024/08/25(日) 12:25:44


12. 匿名@ガールズちゃんねる
三田洞とおかった

2024/08/25(日) 12:25:55


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
本当端っこだよね

2024/08/25(日) 12:51:01


14. 匿名@ガールズちゃんねる
あ、これ全国的にそうなんだ

2024/08/25(日) 12:26:28


17. 匿名@ガールズちゃんねる
鴻巣も微妙な場所にあったな
駅から遠い

2024/08/25(日) 12:27:05


22. 匿名@ガールズちゃんねる
免許を取るための場所が電車バスで行きづらいってよく考えたら不便きわまりないね
シャトルバスみたいなのは用意されてるんだろうけど

2024/08/25(日) 12:27:23


23. 匿名@ガールズちゃんねる
面積が必要だから遠くのへんぴなところになるんだよ

2024/08/25(日) 12:27:25


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴールドだから最寄りの雑居ビルで更新できてる

2024/08/25(日) 12:28:07


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
埼玉に住んでてさなんで免許センターは鴻巣1つなんだろうかと思う。
私自体は久喜に住んでるから行くのは別に大変じゃないけど秩父方面とかはさ不便過ぎないかって思う。
それが免許更新ならまだ車で来られるけど本免試験とかならバス電車使うんだろうし。
それにもう一つあればさ日曜あんなことにならないと思うんだよなーって思う。

2024/08/25(日) 12:28:50


31. 匿名@ガールズちゃんねる
色々理由書き連ねてるけど、技能検査のコースも必要だから土地が無いってだけだよね

2024/08/25(日) 12:28:52


35. 匿名@ガールズちゃんねる
明石も駅からバスで行けるけどまあ辺鄙もいいとこ
坂多すぎ

2024/08/25(日) 12:29:36


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
原付を取得した時の話だけど、ちょうど阪神淡路に被災した時で本当なら1日で済むのに実地と筆記の場所がわかれてたため2日行った。
明石まで2時間なのに。
しかもどちらも駅前じゃない。

2024/08/25(日) 12:32:42


36. 匿名@ガールズちゃんねる
平針
平針に行くと言ったら100パー免許センター

2024/08/25(日) 12:29:38


38. 匿名@ガールズちゃんねる
京都もヤバいな

2024/08/25(日) 12:29:42


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
ほとんど長岡京市な羽束師だっけ?
地味に駅から遠い

2024/08/25(日) 12:38:33


41. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーカードと免許証紐付けされたら
オンラインで更新できるようになるんでしょ
早くそうしてほしい
ゴールドだから警察署で更新できるんだけど
警察署行くのもめんどくさい

2024/08/25(日) 12:30:34


43. 匿名@ガールズちゃんねる
離島の人は大変だな。筆記試験の覚悟が違うよね。

2024/08/25(日) 12:30:43


45. 匿名@ガールズちゃんねる
府中…
あそここそ車で行くようなところだよな…

2024/08/25(日) 12:31:02


48. 匿名@ガールズちゃんねる
実技試験もやってるから広い敷地が必要なんだよね
私は栃木でセンターが鹿沼だったから1発合格してやるって気合が入った

2024/08/25(日) 12:31:34


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
確かに。免許センターって交通の便悪すぎなところにあってバスで行くのも大変なとこにある。
今住んでる田舎はバスあるのかも不明
ペーパードライバーの時、いつも乗せてもらって言免許更新に行ってたけど、なんで免許取る時に行くところなのに、こんなに交通の便悪いとこなのか本当に不思議だった。
バス通ってるところも、一時間に1本レベルだったし。。

2024/08/25(日) 12:33:52


115. 匿名@ガールズちゃんねる
東京メトロの東陽町駅から江東免許センターに行く途中、「ここを通ると近道です」と看板がでてるけど、代書屋に誘導されるだけなので注意。

2024/08/25(日) 12:48:23


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
鹿児島の運転免許試験場はマジでアクセス悪い
15年くらい前に姶良市の隣の霧島市から試験を受けに行った
どうやって行こう…って思案していたら教習所がバスで送り迎えしてくれて助かった
遠くに住んでいる県民は大変だろうなって思った
せめて帖佐駅から徒歩圏内のところに作ってほしかった

2024/08/25(日) 12:57:12


176. 匿名@ガールズちゃんねる
8月生まれだから、毎回炎天下の中、駅から遠い運転免許試験場まで本数の少ないバスで行くのほんとにしんどい。

2024/08/25(日) 13:07:13


240. 匿名@ガールズちゃんねる
帖佐行く=鹿児島の免許センターへ行くって意味になるくらい他になにもないよね

2024/08/25(日) 13:57:30


編集元: 免許センターがやたら「アクセスの悪い場所」にある根本理由

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
自宅でプロレスごっこ、「うるさい」と母親が通報 駆け付けた署員の胸を手で突いた疑い 宍粟の高校生逮捕
石破茂氏の不人気「みんな声揃えて、嫌なヤツ」辛坊氏が分析 「身内に後ろから弾撃つ」
「産まれたことを誰にも言えないので隠した」 女子高校生(17)が赤ちゃんの遺体を自宅に遺棄か 埼玉・草加市
♥あわせて読みたい♥